エコツーリズム体験ツアー視察:被災地訪問記「4日目被災地沿岸部をまわる編」
3日目(5月12日)の様子はこちら
5月13日(日)
上の写真は現在ねおすにボランティアに来ている人たちです。北は北海道、南は兵庫からきていました。仮設住宅でお世話になりました。ありがとうございました。
☆ボランティアのみなさんのブログはこちら
被災地を視察する最終日、釜石出発までのわずかな時間ですが、ボランティア活動に参加しました。この日は小学校の渡り廊下に緑のカーテンを付ける作業で、いろんな団体の人が一緒になって作業しました。
作業途中でしたが、釜石をあとにし、大船渡市、陸前高田市、南三陸町、気仙沼市、石巻市の現状を見ながら沿岸部を南下しました。
津波の被害のあった場所と、津波を免れた場所で全く違う世界かのように光景が違いました。
陸前高田市は見える範囲がすべて被害にあっていて、愕然としました。
南三陸町の仮設商店街で昼食を食べました。電車の鉄橋が津波で崩壊している景色を見ながら。
下の写真は石巻市、流されたタンクが残されている
遠く離れた大阪、被災地との距離は物理的なものだけでなく、意識としても遠くなりがちかと思います。私自身、実際に行くことでわかったこと、感じられることが多くありました。多くの方に被災地へ訪れてもらいたいです。
私事ですが、被災地を観光し、被災地にお金を落とすことが、現地の人たちの生活を支えることにつながると思うと、どんどん買い物したくなりました。そういう支援のかたちもあるんだと実感しました。帰った時には所持金130円でしたが、とても有意義な使い方ができました。
現在、あおぞら財団では、観光を通じた被災地支援のかたちとして被災地エコツーリズム体験ツアーを企画しています。みなさまぜひご参加ください。
記;相澤