にしよど防災ロゲイニング開催!(12/7)
※あおぞら財団が事務局をしているにしよど親子防災部の活動報告です。
12月7日(土)、西淀川区で「にしよど防災ロゲイニング」が開催されました(主催:にしよど親子防災部)。スタッフや区役所職員を含めて28人が参加しました。会場は西淀川区役所5階会議室です。

防災ロゲイニングのルールの説明
会場で渡された地図をもとに、参加者たちは116分の制限時間内に西淀川区内のさまざまなチェックポイントを回り、防災スポットを確認しながらポイントを競い合いました。制限時間を超えると1分ごとに50点減点のペナルティが課されるというルールです。

116分間のロゲイニングに、西淀川区役所から出発!

なんでやろ? マイナス多いね、西淀川区の海抜は

地盤沈下で住宅地は低くなっています

左門渡川の過去最高水位の表示を発見!

佃防災船着場。親水公園になっています
見事に一番ポイントを集めて優勝したのは、西淀川在住の女性二人のグループでした! 西淀川区のことをよくご存じなので、効率よくチェックポイントを回ったそうです。

賞品は非常持ち出し袋!
区役所のチームは、イベントを盛り上げるための参考として参加としてくれました。防災知識を発揮しただけでなく、遠く離れた西島水門までしっかりと足を運んで、高得点を獲得しました。
また、学童保育や小さな子ども達も参加してくれましたが、どの子も116分という長い時間を最後までしっかり歩き切りました。みんなの頑張りがとても印象的でした。いざという時にしっかり歩けるための練習にもなったと思います。
最後に、区役所から「二次避難」についての説明がありました。 地震発生後、最初の避難が済んだ後に安全な場所へ移動する二次避難の重要性や、避難経路の確認の大切さについて学びました。

二次避難について区役所から解説
参加者アンケートでは、「とても楽しかった」が94%、「楽しかった」が6%と、みなさん楽しく参加してくれたようです。アンケートでは、下記のような感想がありました。
- つかれたけど、歩きながら色々な場所をしれてたのしかった
- 様々な防災ポイントをまわり、場所の確認などできて良かったです。また歴史も学ことができ、とても勉強になりました。
- ふだん行かないような所に行けて楽しかった。歩いて運動になって良かった。

アンケートの裏の書き込み「楽しかった」「がんばりました」

参加者みんなで記念撮影!
西淀川区の防災知識や地域の魅力を再発見する機会になったようで、主催者としてうれしく思います。
次年度もぜひ開催したいと考えています!
にしよど防災ロゲイニング 概要
日時:2024年12月7日(土)13:30~16:30
会場:西淀川区役所5階 会議室
主催:にしよど親子防災部(事務局 あおぞら財団)
共催: 西淀川区役所
協力:NPO法人にしよどにこネット、NPO法人西淀川子どもセンター、にしよどおやこ劇場、NPO法人くるる、大阪防災企画