楽らく呼吸会「薬について」(3/14)
「楽らく呼吸会」を3月14日(金)に開催しました。薬剤師さんによる「薬について」の講義と呼吸筋ストレッチ体操を行いました。参加者は8人(スタッフ含む)が参加しました。
「薬について」はあおぞら薬局の薬剤師・吉本利樹さん。今年はインフルエンザが大流行。
対策のポイントは次の5つ。
①こまめな手洗い、消毒
②着用が効果的な場面でのマスク着用
③咳エチケット
④休養・栄養・水分補給
⑤適度な室内加湿・換気
⑥ワクチン接種
ぜん息の治療薬は、長期管理薬と増悪時治療薬の2つ。
治療薬の中には、吸入薬を霧状にして直接気管支に届けるため、吸入器を用いるものがあります。呼吸器疾患のある患者にとって吸入は日常的治療の一つですが、我流でやると、薬が口の中にとどまって気管に届かずに効果を発揮しません。練習用の吸入器を使って吸入の正しいやり方を解りやすく一人一人に教えてくれました。
新しいぜん息の治療薬・抗体製剤(生物学的製剤)についても学びました。
後半は、独立行政法人環境再生保全機構による呼吸筋ストレッチ体操の動画を見ながら参加者全員でストレッチを行いました。
(増本)
あおぞら財団では、ぜん息やCOPDを抱えながら苦しむ患者さん同士が日頃の病気の悩みを交流したり、勉強会で学びながら、病気と向き合っていこう、またお互いが支えあっていこうと、楽らく呼吸会を開催しています。
ご参加を希望される方はあおぞら財団までご連絡ください(Tel 06-6475-8885)
【日 時】2025年5月9日(金)13:30~15:00
【集合場所】あおぞらビル1F 駐車場 あおぞらビルへのアクセスはこちら)
【内 容】矢倉緑地公園まで車で行き、公園内で散歩をしたり体操をして過ごします。
【参加費用】 無料
【対 象】・ぜん息やCOPDなどの呼吸器疾患がある方、ご家族の方
・呼吸ケア・リハビリテーションに興味のある方
【申し込み方法】あおぞら財団(Tel 06-6475-8885、担当:谷内・鎗山)までお申し込みください。