あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

楽らく呼吸会あります!(のざと12/12、千北1/15、姫島1/16→中止)/ニュースNo.27できました!

楽らく呼吸ニュースNo.27できました
(拡大して見たいときは、画像をクリックしてください)

ニュース27
楽らく呼吸会では呼吸リハビリを実施しています。
先日はのざと、千北、姫島診療所にて理学療法士の方と一緒に呼吸体操と体力測定をおこないました。この楽らく呼吸ニュースには、呼吸体操の紹介や、体力測定のポイントも載っていますので、ぜひ読んで参考にしてみてください。

次回は、看護師さんから、呼吸器疾患の患者さんにとって重要な「禁煙」についてのお話を聞きます!
皆さん、奮ってご参加下さい。

【次回予定】
のざと診療所 12月12日(金)14:00~15:30
千北診療所 1月15日(木)14:00~15:30
姫島診療所 1月16日(金)14:30~16:00
姫島診療所のみ中止となりました(2015.1.15追記)

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2014年12月5日5:35 PM

あおぞら財団 ボランティア情報 12月号

こんにちは。あおぞら財団12月のボランティア情報をご案内します。
毎月第一金曜日はあおぞら財団ボランティアの日。
みなさんのご参加を心からお待ちしています!

(小平)

◆◆転載大歓迎◆◆

あおぞら財団では、環境やまちづくりに関する様々なボランティア活動が行われています。
財団でのボランティア活動は大きく次の3つに分けられます。

1)あおぞら財団 ボランティアの日
・・・まずは気軽に参加したい人。基本は事務所での活動です

2)イベントでのボランティア
・・・あおぞら財団が関係するイベントでの運営補助等をお願いします。基本はその日限りです。

3)企画や運営をしませんか?
・・・イベントや講座の企画や運営にあたる活動です。

それぞれの活動で、皆さまのご参加をお待ちしています。
なお、参加希望の方は事前にあおぞら財団までお申込みください。

≪申込・問合先≫
あおぞら財団
【連絡先】 TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
E-mail webmaster@aozora.or.jp
HP https://aozora.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1) あおぞら財団
ボランティアの日 12月5日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公害問題や環境問題に興味のある人、環境NPOの現場を
のぞいてみたい人、まずはお気軽にご参加ください。

時間: 9:30~17:30(相談に応じます)
場所:あおぞら財団 事務所
(大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
交通費:実費支給(上限2,000円)
参加の方法:あおぞら財団に事前にご連絡ください。

<ボランティアの日・当面の予定>
2015年1月9日、2月6日、3月6日
*基本第一金曜日です。1月は正月休みなので2週目に実施。

あおぞら財団ボランティアの日についてはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/jimu/volunteer

—————————————————
1.探鳥会の記録をデータ入力
—————————————————
<内容>
月に1度、実施している矢倉干潟定例探鳥会。
結果をエクセルデータに入力する作業をお願いします。
https://aozora.or.jp/katsudou/manabu/tanchoukai

—————————————————
2.廃油をポリタンクへ移しかえ
—————————————————
<内容>
あおぞら財団には廃油回収に協力してくださる方が、
廃油をもってきてくださいます。
ありがとうございます。
ただたくさんの方がもってきてくださるウレシイ悲鳴で
ポリタンクにうつしかえや記録がおいついていません。
協力して頂ける方、お待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)イベントでのボランティア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 12月24日(水) あおぞらイコバ野菜市
—————————————————————–
時間= 11:00~13:30頃
場所= あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
https://aozora.or.jp/accesscontact
内容= 毎月第四水曜日は「あおぞら野菜市」の日。
来場者の交通整理やあおぞら財団のグッズ販売をお願いします。
<過去の野菜市の様子はこちら>
https://aozora.or.jp/archives/21224

■ 12月26日(金) 空気のよごれを調べてみよう
—————————————————————–
時間=9時~12時
場所=エルモ西淀川(あおぞら財団に一度、集合してからむかいます)
内容=空気のよごれをはかる、子ども向けのイベントです。
測定などをお願いしたいと思います。
器具をつかって簡単にできますよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)企画や運営をしませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が事務局をする、ボランティア団体の会議をご案内します。
企画や運営をする側としてのボランティアさんを募集しています。
まずは、会議をのぞいて下さい。
なお、交通費の支給はありませんのでご了承ください。

■12月15日(月) 中島大水道会議
————————————————————
時間:15:00~
場所:あおぞら財団会議室
現在、中島大水道のまちあるき地図を作製中。
https://aozora.or.jp/katsudou/manabu/nakajimadaisuido

■12月17日(水) サイクルピクニック・クラブ
————————————————————–
御堂筋サイクルピクニックの企画会議が
「サイクルピクニック・クラブ」です。
https://cyclepicnic.wordpress.com/club/

一緒に御堂筋サイクルピクニックを企画、運営しませんか?
興味のある方はぜひご参加ください。

日時:2014年12月17日(水)18:30-
場所:Soup&Deli「feu feu」
(大阪ガスビル1階ショールームflamme terrasse(フラムテラス)内)
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27059177/
大阪市中央区平野町4-1-2
*地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」13番出口より南へ徒歩5分
内容:第8回御堂筋サイクルピクニックについて

※喫茶店ですので、飲み物を各自注文いただきますようお願いいたします。(パンも残っていることがあります。)
※資料準備の関係で、事前にご都合をお知らせいただけるとありがたいです。

Filed under: イベント案内,ボランティア — aozorafoundation 公開日 2014年12月3日6:26 PM

12月の定例探鳥会 冬の渡り鳥の季節です

tori.hosihajiroホシハジロ(橋本正弘さん撮影)

12月になり寒さがきびしい季節になりましたね。
淀川を電車で越えるとき、車窓をみるとホシハジロなどの渡り鳥が水面にうかんでいるのが見えます。
冬越で北方よりこちらにきている渡り鳥にとって、この大阪の気候はどのようにうつっているのでしょうか・・・

さて、12月の定例探鳥会をご案内します。
見どころは冬の渡り鳥。ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、などなど。
例年、数千羽を超える一群がやってきます。

寒い季節ですので、あたたかい服装でお出かけ下さい。

(小平)

★転送歓迎
==================
第一土曜日は
■矢倉海岸 定例探鳥会■
~西淀川区で野鳥観察~
==================
西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。
■日時:12月6日(土)午前9時30分~12時30分
(毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具、ゴミ拾いの道具(軍手等。)、虫よけ。
※袋は用意します。
■当日の流れ:
阪神福駅に集合し、野鳥を見ながら歩いて矢倉海岸まで向かいます。
途中の公園と、ゴールの矢倉緑地公園にトイレがあります。
コースは約3.5kmです。
*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。
■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ

矢倉海岸定例探鳥会


■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/02/index.html

============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16
(Tel) 06-6766-0055
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/index.html
——————————————————–
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885

トップページ


============================

Filed under: イベント案内,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 10:20 AM

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング・あおぞら野菜市(11/26)

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング

あおぞら野菜市

12yasai
PDFリンク

日 時=2014年11月26日(水)11:00~13:30【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

オーガニックランチ、新鮮な有機野菜・可愛い雑貨の販売etc・・・
月に一度の楽しいイベントです!

参加店
■カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
オーガニック・ランチ(750円、予約優先。お持ち帰りもできます)、有機野菜、焼菓子、フェアトレード商品販売、各種ドリンクなど。
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■みやこ菜園
綾部で収穫したとれたてのお野菜をご用意します。

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。季節の野菜を多数ご用意しております。

■福井農園
能勢で精算した野菜です。もち米(満月餅)もあります。

■ハンドメイド雑貨ねこめ
カバンやヘアアクセサリー等の可愛い手作り雑貨を販売しています。

■足つぼマッサージ 楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら野菜市へ出張マッサージ。
※野菜市で商品の購入された方には無料マッサージ付き

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個
その他、ハートブローチ、お箸などあります。
※売上の一部はあおぞら財団による被災地への支援金にあてさせていただきます。
詳しくはコチラ https://aozora.or.jp/aboutkifu/tokuteikifu

※商品は変更になることがございます。

出店者募集中
野菜市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp

前々回(9/24)の様子
https://aozora.or.jp/archives/21575

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2014年11月25日3:29 PM

【募集】あおぞら財団 ボランティア情報 11月号

今月のボランティアの日は、7日(金)です。11月は機関紙りべらの発送をします。
さらに、今週末8日(土)~9日(日)は
・みてアート(御幣島芸術祭)2014 11/8-9
・廃油キャンドルナイト 11/8土
・西淀川高校文化祭 11/8土
とイベントが盛りだくさん。
ボランティアを大大大募集しています。
皆さんボランティアで芸術の秋を楽しみましょう。


(小平)

◆◆転祭大歓迎◆◆

あおぞら財団では、環境やまちづくりに関する様々なボランティア活動が行われています。
財団でのボランティア活動は大きく次の3つに分けられます。

1)あおぞら財団 ボランティアの日
・・・まずは気軽に参加したい人。基本は事務所での活動です

2)イベントでのボランティア
・・・あおぞら財団が関係するイベントでの運営補助等をお願いします。基本はその日限りです。

3)企画や運営をしませんか?
・・・イベントや講座の企画や運営にあたる活動です。

それぞれの活動で、皆さまのご参加をお待ちしています。
なお、参加希望の方は事前にあおぞら財団までお申込みください。

≪申込・問合先≫
あおぞら財団
【連絡先】 TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
E-mail webmaster@aozora.or.jp
HP https://aozora.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1) あおぞら財団
ボランティアの日 11月7日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公害問題や環境問題に興味のある人、環境NPOの現場を
のぞいてみたい人、まずはお気軽にご参加ください。

時間: 9:30~17:30(相談に応じます)
場所:あおぞら財団 事務所
(大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
交通費:実費支給(上限2,000円)
参加の方法:あおぞら財団に事前にご連絡ください。

<ボランティアの日・当面の予定>
2014年12月5日、2015年1月9日、2月6日
*基本第一金曜日です。1月は正月休みなので2週目に実施。

あおぞら財団ボランティアの日についてはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/jimu/volunteer

—————————————————-
1.廃油キャンドルナイト 準備
—————————————————-
今年の廃油キャンドルナイトは11/8。
10/18に廃油キャンドルをつくる予定です。
廃油キャンドルづくりの準備をお願いします。


—————————————————-
2.御幣島芸術祭2014(みてアート)準備
—————————————————-
御幣島芸術祭の準備をお願いします。
実行委員の皆さんが、着々と(?)準備をすすめています。
http://miteart.blogspot.jp/
—————————————————-
3.西淀川高校 文化祭出展準備
—————————————————-
大阪府立西淀川高校の文化祭に向け、資材を搬入・展示します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)イベントでのボランティア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■11月8日―9日御幣島芸術祭(みてアート2014)
—————————————————————–
今年2回目になる御幣島芸術祭。
当日の運営、事前の準備、たくさんボランティアさんがいればいるほど、イベントが良いものになります。
いろいろな役割がありますので詳細はお問い合わせ下さい。
一緒にイベントを盛り上げましょう。
http://miteart.blogspot.jp/

■11月8日(土)廃油キャンドルナイト
—————————————————————–
時間= 夕方
場所= 大野川緑陰道路(あおぞら財団前周辺)
ボランティア多数募集中!大学生が中心になって活躍しているイベントです。
大学生ではなくてももちろん募集中!
<昨年度の様子はこちら>
http://nanohanany.blogspot.jp/2014/01/1222-in-ny.html

■11月8日(土)西淀川高校文化祭出展
—————————————————————–
時間= 午前~午後2時頃
場所= 大阪府立西淀川高校
西淀川高校の文化祭に出展します。
一緒に展示ブースでお客さんをむかえませんか。

<昨年度の様子はこちら>
https://aozora.or.jp/archives/17713
■ 11月26日(水) あおぞらイコバ野菜市
—————————————————————–
時間= 11:00~13:30頃
場所= あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
https://aozora.or.jp/accesscontact
内容= 毎月第四水曜日は「あおぞら野菜市」の日。
交通整理やあおぞら財団のグッズ販売をお願いします。
<過去の野菜市の様子はこちら>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)企画や運営をしませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が事務局をする、ボランティア団体の会議をご案内します。
企画や運営をする側としてのボランティアさんを募集しています。
まずは、会議をのぞいて下さい。
なお、交通費の支給はありませんのでご了承ください。

■11月19日(水) 中島大水道会議
————————————————————
現在、中島大水道のまちあるき地図を作製中。
https://aozora.or.jp/katsudou/manabu/nakajimadaisuido

Filed under: イベント案内,ボランティア — aozorafoundation 公開日 2014年11月5日3:14 PM
« 次のページ前のページ »