あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

【募集】あおぞら財団ボランティア情報9月号

あおぞら財団では、環境やまちづくりに関する様々なボランティア活動が行われています。
財団でのボランティア活動は大きく次の3つに分けられます。

1)あおぞら財団 ボランティアの日
・・・まずは気軽に参加したい人。基本は事務所での活動です

2)イベントでのボランティア
・・・あおぞら財団が関係するイベントでの運営補助等をお願いします。基本はその日限りです。

3)企画や運営をしませんか?
・・・イベントや講座の企画や運営にあたる活動です。

それぞれの活動で、皆さまのご参加をお待ちしています。
なお、参加希望の方は事前にあおぞら財団までお申込みください。

≪申込・問合先≫
あおぞら財団
【連絡先】 TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
E-mail webmaster@aozora.or.jp
HP https://aozora.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1) あおぞら財団
ボランティアの日 9月5日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公害問題や環境問題に興味のある人、環境NPOの現場を
のぞいてみたい人、まずはお気軽にご参加ください。

時間: 9:30~17:30(相談に応じます)
場所:あおぞら財団 事務所
(大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
交通費:実費支給(上限2,000円)
参加の方法:あおぞら財団に事前にご連絡ください。

<ボランティアの日・当面の予定>
2014年10月3日、11月7日、12月5日
*基本第一金曜日です。

あおぞら財団ボランティアの日についてはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/jimu/volunteer

—————————————————-
1.サイクルピクニック 備品づくり
—————————————————-
回を重ねるごとに発展している!?御堂筋サイクルピクニック。
第6回のサイクルピクニックに使う備品の準備をお願いします。

・第6回御堂筋サイクルピクニック

—————————————————-
2.釣竿チェック!
—————————————————-
毎年恒例、淀川親子ハゼ釣り大会。
準備のために釣竿の確認をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)イベントでのボランティア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 9月14日(日) 東淀川区民まつり
—————————————————————–
場所= 東淀川区役所前「こぶし通り」
内容= 東淀川区民まつりにタンデム自転車で出展します。
一緒にのってくれる人、大募集!
去年の様子 https://aozora.or.jp/archives/12205

■ 第7回御堂筋サイクルピクニック ボランティアスタッフ募集中!
開催日:9月21日(日)9:00―16:00
—————————————————————–

自転車の知識や、イベントスタッフの経験がなくても大丈夫です。
内容は、アピール走行のリーダー、写真撮影による記録係、会場の整理誘導・試
乗会誘導係、搬入搬出、駐輪ラック組立作業、PA設備サポートなどで、自転車に
乗れなくても大丈夫!

興味のある方は、ご連絡の上、以下の日程にお気軽に参加ください。
・リーダー走行会(中央公会堂前集合、各回10時~)
9月6日(土)
・スタッフミーティング講習会
9月10日(水)19時~

詳しくは下記URLのサイトをご覧ください。
・リーダー講習会の様子

・第6回御堂筋サイクルピクニック

■ 9月24日(水) あおぞらイコバ野菜市
—————————————————————–
時間= 11:00~13:30頃
場所= あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ

アクセス・問合せ


内容= 毎月第四水曜日は「あおぞら野菜市」の日。
あおぞら財団のグッズ販売のお手伝いをお願いします。
*前回の野菜市の様子

あおぞら野菜市開催しました(6/25)

■9月27日(土) 淀川親子ハゼ釣り大会
—————————————————————–
時間= 12:00~16:00頃
場所= 淀川河川敷(花川地区 二号線より川上側)
毎年恒例ハゼ釣り大会。スタッフ大募集中!

■11月8日(土)―9日(日) みてアート2014
—————————————————————–
今年2回目になる御幣島芸術祭。
当日の運営、事前の準備、たくさんボランティアさんがいればいるほど、イベントが良いものになります。
いろいろな役割がありますので詳細はお問い合わせ下さい。
一緒にイベントを盛り上げましょう。
http://miteart.blogspot.jp/

■11月8日(土)廃油キャンドルナイト
—————————————————————–
時間= 夕方
場所= 大野川緑陰道路(あおぞら財団前周辺)
ボランティア多数募集中!大学生が中心になって活躍しているイベントです。
大学生ではなくてももちろん募集中!
<昨年度の様子はこちら>
http://nanohanany.blogspot.jp/2014/01/1222-in-ny.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)企画や運営をしませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が事務局をする、ボランティア団体の会議をご案内します。
企画や運営をする側としてのボランティアさんを募集しています。
まずは、会議をのぞいて下さい。
なお、交通費の支給はありませんのでご了承ください。

■9月11日(木) 廃油キャンドルナイトin NY実行委員会
—————————————————————–
時間=17:00~
場所=あおぞら財団
内容=11月8日に予定している廃油キャンドルナイトに向けた企画会議を行います。
大学生が多数参加しています。
<昨年度の様子はこちら>
http://nanohanany.blogspot.jp/2014/01/1222-in-ny.html

Filed under: イベント案内,ボランティア — aozorafoundation 公開日 2014年9月3日5:13 PM

作品募集中:みてアート2014(御幣島芸術祭)~カラフルにしよど~11/8(土)・9(日)開催

作品募集中!:みてアート2014(御幣島芸術祭)~カラフルにしよど~11/8(土)・9(日)開催

HPカバー写真
みてアート2014(御幣島芸術祭)を2014年11月8日(土)・9日(日)に開催します。

http://miteart.blogspot.jp/

https://www.facebook.com/miteart

https://www.facebook.com/miteart

今年のテーマは「カラフルにしよど」。

そこで、作品募集をしています。

詳しくはコチラのサイトから募集要項をダウンロードしてご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/0ByO55UeesBM0NGF5UENGM3Bva1k/edit?usp=sharing

昨年の様子はこちら

みなさまのご応募お待ちしています!

<作品募集要項の概要>

1、スケジュール

開催日時:11/8(土)、9(日)  両日とも11:00~16:00

応募期間:8/23(土)~9/23 (火) 選考結果通知:10/6(月)

説明会:①9/13(土)10:00~12:00

※説明会ではイベントの趣旨説明、会場見学・まちあるきをおこないます。無理な場合は個別相談に応じます。

2、出展場所

・みてアートの開催場所は、「JR御幣島駅から歩いていける範囲」です。趣旨に賛同いただいた建物に、それぞれの空間を活かした作品を展示いただき、参加者にゆっくり時間を過ごしてもらうことで、「こんなエエとこあったんや」とか、「西淀川ってこんなとこなんや」と思っていただけるといいなと思います。

・JR御幣島駅周辺の民家・商店・事務所・ギャラリー・公共空間に展示します。

3、募集趣旨

・「みてアート」とは、人と人とが出会い、行き交い、何かが生まれる場を作ることです。創造的芸術活動とは、例えば、普段は気づかないまちの物語を可視化したり、コミュニケーションのきっかけを創り出したり、音楽を楽しんだり、一緒に何かを創ったりしながら、アートを媒体にさまざまな立場や職業の人が関わる活動のことです。「みてアート」は鑑賞するだけでなく、一緒に何かをすることで人に次のアクションを起こさせ、心を発展させ続けるものです。この活動を通して、互いの気づきやたくさんの発見があり“このまちで笑って暮らしていくために、まちを元気にすることをめざします。

4、広報メディア

・みてアート2014・フェイスブックや各方面のMLなどにて、広報予定。

・事前チラシ・当日用マップを作成し、広報予定。

7、応募について

概要

趣旨に賛同いただいた建物(一般民家、事務所ビル、ギャラリー、公共空間など)にアート作品を展示します。作品プランをもとに「みてアート実行委員会」にて展示スペースを決めさせて頂きます。作品は説明会以降の制作、または既にお持ちの完成した作品でも構いません。「西淀川区、または、御幣島駅周辺」という地域を感じていただき、ここならではの表現を期待します。

ジャンル   不問(平面・立体・インスタレーション等)

応募資格 不問・グループ可

出品料 0円

応募規定

・指定の応募申込書に過去の作品等の資料を添えて、期日までに送付(必着)すること

・出展場所は、「みてアート実行委員会」に一任できること。

・造形作品の場合、触れることが可能なもの。

説明会

ワークショップをあわせた説明会を開催します。9/13(土)10:00~12:00これは、アーティストの方に事前にもっと、まちに触れてもらい、まちから受けたインスピレーションから作品を創ってもらいたいという想いで開催します。このワークショップを通じて、見た目だけではない、歴史や生活、文化、建物、まちなみ、人などの「文脈」を体感してください。そしてあなたにしかできない、ここでしかできない表現が生まれるのを期待しています。

応募手順

1、下記サイトより、「作品募集要項」をダウンロードし、応募申込書を使って応募してください

2、指定の応募申込書に作品プラン詳細を添えて郵送・メールしてください(9/23締切)

3、みてアート実行委員会より選考結果の連絡が届きます(10/6ごろ)

スケジュール

8/23(土)~9/23(火):応募期間

9/13(土):みてアート2014説明会・交流会

10/6(月):選考結果通知

11/4(月):みてアートウィーク・スタート(先行して一週間展示)

11/8(土)、9(日):みてアート2014当日

 

***********************************************************************************

<主催>西淀川から住まいと暮らしを考える環境住宅研究会(Green)

https://aozora.or.jp/archives/category/chiiki/green

http://www.facebook.com/nishiyodogawa.green

<後援>西淀川区役所

<企画・運営>みてアート実行委員会

<事務局>

公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)内(担当:鎗山、藤江)

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1-4F

T06-6475-8885 F06-6478-5885 mail=webmaster@aozora.or.jp URL http://www.aozora.or.jp

***********************************************************************************

Filed under: Green(環境住宅研究会),イベント案内,みてアート,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2014年8月26日5:12 PM

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング・あおぞら野菜市(8/27)

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング

jpg
チラシ

あおぞら野菜市

日 時=2014年8月月27日(水)11:00~13:30【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

オーガニックランチ、新鮮な有機野菜・可愛い雑貨の販売etc・・・
月に一度の楽しいイベントです!

今回は夏休み特別企画!
ミニ・フリーマーケットも開催します!!
掘り出し物を探しに、ぜひお越しください!!

参加店
■カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
オーガニック・ランチ(750円、予約優先。お持ち帰りもできます)、有機野菜、焼菓子、フェアトレード商品販売、各種ドリンクなど。
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■みやこ菜園
綾部で収穫したとれたてのお野菜をご用意します。

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。
トマト、スイカ、キュウリ 等、季節の野菜を多数ご用意しております。

■足つぼマッサージ 楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら野菜市へ出張マッサージ。
※野菜市で商品の購入された方には無料マッサージ付き

■pichichi
可愛い雑貨とアクセサリーと子ども服のお店です。

■ハンドメイドnike
可愛いオリジナルのサリエルパンツを販売します。

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個
その他、ハートブローチ、お箸などあります。
※売上の一部はあおぞら財団による被災地への支援金にあてさせていただきます。
詳しくはコチラ https://aozora.or.jp/aboutkifu/tokuteikifu

※商品は変更になることがございます。

出店者募集中
野菜市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp

前回のようす
https://aozora.or.jp/archives/20802

Filed under: あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新,イベント案内,未分類 — aozorafoundation 公開日 2014年8月25日2:10 PM

タンデム自転車サイクリング~浜寺公園を走ろう~(8/24)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

タンデム自転車サイクリング~浜寺公園を走ろう~(8/24)

2人乗りのタンデム自転車で浜寺公園をサイクリングしませんか?
はじめての方でも最初に練習の時間を設けますので、大丈夫です!
どうぞお申し込みください。

タンデム自転車サイクリング
~浜寺公園を走ろう~

(写真)浜寺公園サイクリングロード

(写真)浜寺公園内

■主 催=大阪でタンデム自転車を楽しむ会
■日 時=2014年8月24日(日)10:00~12:00
■集 合=
1.9:30 南海本線「浜寺公園」駅 改札出たところ
2.9:40 阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前」駅 改札でたところ
3.9:45 浜寺公園入口(浜寺公園駅に一番近い所)
※1、2、3のいずれかお選びください。

■走行場所=浜寺公園(〒592-8346堺市西区浜寺公園町)
http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/hamadera/main.html
■参加費=1,000円(会員は無料。当日入会することができます)
ボランティアパイロットは無料(未会員の方は、この機会にご入会いただけますと幸いです)
■持ち物=お弁当、飲み物

「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」とは
私たちはエコで誰もが楽しめるタンデム自転車の普及を目的に活動しています。この自転車はパイロット(前の人)とストーカ(後ろの人)が二人三脚で楽しむ乗り物です。視覚障がいのある人も後ろの席なら自転車をこぐことができ、ユニバーサルな乗り物として多くの方に親しんでいただければと思います。
■ホームページ  http://www.tandem-osaka.com/
■フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem

■申込・お問合せ
事務局=あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F(JR東西線「御幣島」駅地下道11番出口スグ)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885 webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp/

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2014年8月19日5:13 PM

楽らく呼吸会あります!(のざと8/8、千北9/18、姫島9/19)/ニュースNo.25できました!

楽らく呼吸ニュースNo.25できました
(拡大して見たいときは、画像をクリックしてください)
ニュース25

楽らく呼吸会では呼吸リハビリを実施しています。
先日はのざと、千北診療所にて理学療法士の方と一緒に呼吸リハビリと運動をおこないました。姫島診療所からは、遠足に出かけました。この楽らく呼吸ニュースには家でも気軽にできる運動の方法などをまとめていますので、ぜひ読んで参考にしてみてください。

次回は、栄養士さんと一緒に栄養について勉強します!
皆さん、奮ってご参加下さい。

【次回予定】
のざと診療所 8月8日(金)14:00~15:30
千北診療所 9月18日(木)14:00~15:30
姫島診療所 9月19日(金)14:30~16:00

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2014年8月16日12:46 PM
« 次のページ前のページ »