あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

10/27(水)はあおぞら市です。

10/27のあおぞら市は

流れる千年さんの韓国雑貨・食品の販売、
谷口ファームさんのオーガニック野菜の販売、
手しごと工房「MOKU」さんによる
『マイお箸づくり』のワークショップ、
楽成体さんのワンコインマッサージがあります。

・・・・・・・・・・・・
新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2021年10月27日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

●10/27日の出店予定

■流れる千年
大阪コリアタウンにある韓茶カフェ
「流れる千年」の出張販売です。

◎砂糖不使用のヘルシーなナッツ菓子「カンジョン」
◎さらに美味しくなった新バージョンの「薬菓」
◎ふわふわ不思議食感の「油菓」
◎濃厚な味わい!「徳山純正ごま油」

その他、コリアタウンで見つけたオススメのアイテムなどを数量限定でお持ちします。

月に一度のペースで出店中!
商品のお取り置き依頼やお問い合わせは
ns_aozoraichi@icloud.comまで♫

102572
 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596
 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF7206

DSCF7207

 

 

 

■あおぞら財団販売コーナー
・客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなど

s-IMG_3438

今後の予定

<2021年>11/10、11/24
※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

 

 

 

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021年10月21日1:11 PM

【イベントお知らせ】みてアート2021~にしよどがアートになる日~ 

muraoka

みてアート2021~にしよどがアートのまちになる日~ を開催します!

かつて大気汚染などが深刻化し「公害のまち」とも呼ばれた西淀川区で、アートをきっかけにみんなで交流するイベントです。

みてアート2021

11/6(土)-11/7(日)※先行展示あり
11:00-16:00
雨天決行・荒天中止/入場無料(一部有料)

アート展示、ワークショップなど、区内で連携イベントが同時開催。
区内の店舗、事務所などをまわって、アートを体感しよう。
拠点を回ってシールを集めると素敵な景品がもらえます。

 

●参加方法

総合受付(もと歌島橋バスターミナル内)で受付をしてください。
マスク着用、検温、健康アンケート、連絡先の記載等にご協力ください。
「みてアート2021・ガイドマップ」を手に、拠点を回ってください。
一部の拠点にはシールを置いています。シールを集めると素敵な景品をお渡しします。
景品交換はもと歌島橋バスターミナル内です。最終受付は16:00です。

総合受付に来られず、直接、各拠点に行かれる方は、各拠点にて、検温、健康アンケート、連絡先の記載等にご協力ください。

その他、拠点情報は随時アップしていきます!

2020年の様子
IMG_9579

IMG_9546

DSC_3906

IMG_9670

DSC_0767

主催/みてアート実行委員会

共催/西淀川区地域振興会

協力/西淀川区役所、アトリエヤマダ、大阪市高速電気軌道株式会社、株式会社ダンボる、西淀川アートターミナル運営会議、西淀川区社会福祉協議会、西淀川区商店振興協議会、にしよど現代図工室

助成/大阪市助成事業、共同募金配分金助成事業

問合せ/あおぞら財団

電話6475-8885

新型コロナウィルス感染症対策について

ご来場の際、手指消毒、マスク着用にご協力ください。イベント前に体温計測させていただき、37.5度以上の発熱がある場合、また、咳や全身倦怠感等の風邪の症状がある場合は、参加をご遠慮いただきますのでご了承ください。会場によっては入場制限をさせていただく場合があります。また、感染症の状況の応じて、内容・日程の変更や中止の可能性があります。

みてアートHP
http://miteart.blogspot.com/

※あおぞら財団は「みてアート実行委員会」、「西淀川アートターミナル運営会議」の事務局です。

Filed under: イベント案内,みてアート — aozorafoundation 公開日 1:11 PM

10/13(水)はあおぞら市です。

10/13のあおぞら市は
谷口ファームさん、かるる市さんのオーガニック野菜の販売、
クーラパンネさんの体にやさしいお弁当&パンの販売、

手しごと工房「MOKU」さんによる
『マイお箸づくり』のワークショップ、
楽成体さんのワンコインマッサージがあります。

秋も日増しに深まって、お散歩が気持ちの良い季節ですね。
皆様のお越しをお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・
新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2021年10月13日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

 

●10/13日の出店予定

 

■cura pane(クーラパンネ)
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

※ランチ、パン等はテイクアウトの販売のみです。

DSCF7118

DSCF7027

DSCF7111

 

 

 
■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

DSCF7113DSCF7114

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF7103

 

DSCF7012

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 

あおぞら財団販売コーナー
・客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなど

s-IMG_3438

今後の予定

<2021年>10/27、11/10、11/24

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021年10月8日6:44 PM

【参加募集】矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会(10/2)

秋の探鳥会のご案内です。

コロナ禍のため長く開催することができていませんでしたが、今回は感染症対策をしっかり行いながら、久しぶりに開催いたします。

シギ・チドリなどの旅鳥をはじめ、多くの鳥が観察できるでしょうか?

また、今回は第9回 淀川環境美化・西淀川親子ハゼ釣り大会と同日の開催です(ハゼ釣り大会の概要はこちら)。午前中は鳥を観察して、午後からはハゼ釣りを楽しんで、淀川を満喫してはいかがでしょうか?

==========================
■矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会■
~西淀川区で野鳥観察~
===========================
西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
初めての方はなかなか鳥をみつけることが難しいのですが、日本野鳥の会大阪支部のリーダーが、その豊富な知識で解説してくださいます。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。
*感染症拡大の状況を勘案した上で、感染症対策に十分配慮しての開催を準備しておりますが、状況如何によっては、また中止の判断をする場合もあります。あおぞら財団ブログおよびFacebook等でご案内いたしますので、事前にご確認ください。

■日時:
2021年10月2日(土)午前9時30分~12時30分
*雨天・雷注意報発令時中止(Facebook等で告知します)

■集合:阪神なんば線「福」駅東口集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
阪神福駅に集合し、野鳥を見ながら歩いて矢倉海岸まで向かいます。
約3.5km歩きます。
*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

2021年度探鳥会チラシ

探鳥会は西淀川区との協働企画として、西淀川区広報紙「きらり☆にしよど」でも掲載されています。
kirari-nishiyodo

■あおぞら財団のこれまでの探鳥会の紹介はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/egakushu/yagurakaigan

■日本野鳥の会大阪支部の矢倉海岸探鳥会の記録はコチラ
https://wbsjosaka.com/008-teirei-report/02-yagura/2018-report/report/index-resp.html

============================
■主催(問合先)
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885
https://aozora.or.jp/

■協力
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16
https://wbsjosaka.com/
============================

Filed under: イベント案内,環境学習,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2021年9月28日6:22 PM

【他団体】環境学校「プラスチック問題」(10/2)

大阪から公害をなくす会から環境学校 「プラスチック問題」 のお知らせです。
ぜひご参加ください。

—-
目に見えないくらい細かくなったプラスチックやそこに含まれていた添加剤による人体の汚染が明らかになってきています。プラスチックの使用により我々の身体には直接あるいは回り回って様々な化学物質が入ってきます。それらの化学物質は私達の生殖作用や免疫に影響を与えるものです。プラスチックという素材の使用自体を考え直さないと私達の健康を守ることはできません。リサイクルの推進だけでは、私達の健康も環境も守ることはできません。プラスチックの使用削減こそが必要なのです。(高田秀重先生より)
——————————————–
テーマ 「プラスチック問題 地球と人間の危機   ~いま何をすべきでしょうか~」

講師  東京農工大 高田秀重先生
日時  2021年10月2日(土)14時~16時
場所  会場:大阪民医連(定員50名)と、ZOOMウエビナー500名
申込     https://bit.ly/2UpJDTN
主催 大阪から公害をなくす会

plastic1

plastic2

チラシデータは第26回環境学校 VER.4 チラシ 20210818

Filed under: イベント案内,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2021年9月17日2:18 PM
« 次のページ前のページ »