あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

9/22(水)はあおぞら市です。

9/22のあおぞら市は
谷口ファームさんのオーガニック野菜の販売、
流れる千年さんの韓国食品&雑貨販売、

手しごと工房「MOKU」さんによる
『マイお箸づくり』のワークショップ、
楽成体さんのワンコインマッサージがあります。

皆様のお越しをお待ちしております^^

 

・・・・・・・・・・・・
新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2021年9月22日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

 

●9/22日の出店予定

 

 

■流れる千年
大阪コリアタウンにある韓茶カフェ
「流れる千年」の出張販売です。

◎ぷちぷちチャンジャ
https://item.rakuten.co.jp/nagareru1000/fd230/
洪先生オリジナル!人気韓国料理店用として開発した高級珍味で、他店やスーパーなどでは一般への販売はしていません。今回はお試しサイズの50gを220円で数量限定でお持ちします!

1631587794059

◎ナッツを使ったヘルシーなお菓子「カンジョン」
◎無添加発酵キムチ「オーダーキムチ」
◎濃厚な味わい!徳山純正ごま油
などを数量限定でお持ちします。

月に一度のペースで出店中!
商品のお取り置き依頼やお問い合わせは
ns_aozoraichi@icloud.comまで♫

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

 

DSCF7105DSCF7012

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 

あおぞら財団販売コーナー
・客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなど

s-IMG_3438

今後の予定

<2021年>10/13、10/27
※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021年9月15日11:49 AM

第16回御堂筋サイクルピクニックはオンラインで開催します!

第16回(2021年)開催概要

※本活動は、あおぞら財団が事務局です。
第16回「御堂筋サイクルピクニック」はオンラインで開催します

今年の御堂筋サイクルピクニックは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンラインで開催することになりました。

いつものように中之島公園に集まってのアピール走行はできませんが、別の方法で、みなさんとつながったり、交流をして、「ちゃんと走ろう!」「もっと自転車レーンを!」アピールしたいと思います。

■参加の方法はいろいろです

〇写真や動画で「サイクルピクニック」
「サイクルピクニック」をテーマに写真や動画(15秒まで)を募集します。
思わず自転車で街に出かけたくなるような、そんな写真や動画をお待ちしています。
サイクルピクニックのインスタグラムから投稿します。
ぜひ、インスタグラムのアカウント「cyclepicnic」をフォローして「いいね」をお願いします。
詳しくはこちら→ https://www.instagram.com/cyclepicnic

〇御堂筋サイクルピクニックのアピール走行を体感
走行動画をアップしますので、ぜひ、視聴してください。
良い面、悪い面、いろいろ含めて、自転車の走行環境を考えるきっかけにしてください。
アドレス→準備中

〇オンライン講演会に参加する
コロナ後に向けた御堂筋の挑戦!
~これからの大阪のまちで自転車はどこ走る?~

2021年9月20日(月祝)10:00~12:00
申込制/参加費無料
①氏名、②住所、③電話番号、④所属、⑤メールアドレスを記載して、webmaster@aozora.or.jp までお申込みください。
ソフトは「ZOOM」を使用します。

1)はじめに(5分)
・御堂筋サイクルピクニックの趣旨

2)講演「(仮)人中心のストリートを目指したミナミ御堂筋の実践」(30分)
中塚一氏(アルパック株式会社 地域計画建築研究所 代表取締役)

3)御堂筋サイクルピクニックからの情報コーナー(15分)
・#Cycle picnic 投稿写真の紹介
・御堂筋を自転車で走ってみたら(動画紹介)
・御堂筋のいろんな計画/大阪サイクルモデル2020を紹介

4)講演「(仮)コロナ後に向けた、世界の自転車まちづくり」(20分)
・吉田長裕氏(大阪市立大学大学院工学研究科准教授)

5)パネルトーク「これからの御堂筋、これからの自転車まちづくり」(50分)
・パネラー:中塚一氏、吉田長裕氏  進行:藤江徹(御堂筋サイクルピクニック事務局)
・参加者からの質問(chat)に答える形でパネラーのお二人にお話しいただく。

カーフリーデー:
「第16回御堂筋サイクルピクニック」は「モビリティウィーク&カーフリーデー2021」に参加しています。
2021年のテーマは「Move Sustainably. Stay Healthy.持続可能な移動方法で、健康を保とう!」です。

アピール走行中の阿部さん

※あおぞら財団は「自転車文化タウンづくりの会」、「御堂筋サイクルピクニック」の事務局です。
自転車文化タウンづくりの会:https://cycletownosaka.jimdo.com/
御堂筋サイクルピクニック:https://cyclepicnic.wordpress.com/
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: イベント案内,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2021年9月14日5:31 PM

9/8(水)はあおぞら市です。

9/8 のあおぞら市は
谷口ファームさん、かるる市さんのオーガニック野菜の販売、
クーラパンネさんのお弁当&パン販売、
楽成体さんのワンコインマッサージがあります。

そして今回も
手しごと工房「MOKU」さんによる
『マイお箸づくり』のワークショップをします~!

厳しい残暑が続いておりますが、
無理のない範囲でお越しください^^

感染対策を徹底して開催いたします。

・・・・・・・・・・・・
新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2021年9月8日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

●9/8日の出店予定

■cura pane(クーラ・パンネ)
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

※ランチ、パン等はテイクアウトの販売のみです。

DSCF7048

DSCF7027

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF7018

1626833134547

1626833128952

 

 

 

■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

DSCF6950

DSCF7015

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596
 
■手しごと工房「MOKU」

ワークショップ『マイお箸づくり』

竹を削って世界に一つだけのお箸を作りませんか?

1セット:100円 (お箸を入れる袋付き)

DSCF6991

 

 
■あおぞら財団販売コーナー
・客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなど

s-IMG_3438

今後の予定

<2021年>9/22、10/13、10/27
※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

 

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021年9月7日9:38 AM

【NAT】いよいよ明日(9/2)西淀川アートターミナルにて企画展が開催されます!

こんにちは。インターン生の板倉です。

いよいよ明日(9/2)から開催される、「宙のように、おおきな」というアートイベントの設営に今日(9/1)も参加させていただきました。

今日は、川筋朋代さんの作品の設営展示を主に携わらせていただきました。(画像上)

DE5F756E-CA08-4E48-A998-C5990E3447D4

C7C5B6AF-C0BB-4701-A261-C330E62ADFAF

42585B02-2072-40F5-BD37-4BC7988ED01E

作家川筋さんは油絵のさんとして活動しておられます。今回はヨーロッパの石畳の路地をキャンバスに描き、絵の中に登場する路地中の建物を金属板で作られたオブジェで、より路地を感じることができる作品を制作されました。

TVや何かの写真で見たことのあるようなヨーロッパの路地風景を思い浮かべながら、作品を見てほしいとおっしゃっていました。私も実際にヨーロッパには訪れたことがないのですが川筋さんの作品を見ながら想像していると、ヨーロッパの路地を歩いているような…。

私は3日間ほど設営に携わらせていただきましたが、様々な作品についてたくさんお話しさせていただき、貴重な体験となりました。外出自粛の日々が続きますが、無理のない範囲でぜひお越しください。

記:インターン生・板倉

https://nishiyodo-art.com/gallery/exitingsize/nat チラシ画像

※あおぞら財団は「みてアート実行委員会」、「西淀川アートターミナル運営会議」の事務局です。
みてアート・御幣島芸術祭:https://miteart.blogspot.com
西淀川アートターミナル:https://nishiyodo-art.com
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: イベント案内,インターン生,みてアート — aozorafoundation 公開日 2021年9月1日5:42 PM

【インターン】アートイベントの準備に参加してきました!

初めまして。

インターン生の板倉です。

 

今日(8/29)は9/2~6に西淀川アートターミナル(もと歌島橋バスターミナル)で開催される「宙のように、おおきな」をテーマとした企画展の準備が行われました。

 

様々なジャンルのアーティストの方々の作品についてお話を聞かせていただき、私も企画展がとても楽しみです。

FC0CD298-6F43-4722-9FA2-D5418F2836AA

5A16D839-F89E-47A2-AE83-D90133AAE038

463C9846-7850-4A31-8C5B-8077F1F2BAA3

 

(画像左から時計回りに)村岡亮 「TOWER OF DISCOPIA/VIMANA」、生西悦子 「mignonne Ⅱ」、

横岑竜之 「HappyMonster♡」

 

画像にあるアート作品は全体の一部です。この他にも、使われなくなったグランドピアノに絵の具で装飾し、ストリートピアノとして生まれ変わったものや、ハンモックの形と機能を活かした作品展示もあり、見どころがたくさんです。

 

「HappyMonster♡」の作品を手掛けた横岑さんは明石家さんまさんにデザイナーの作品を買い取ってもらい、プロデュースしてもらうというTVの企画にも出演されたことのある方だそうです。(画像右)

 

アートに対する情熱を感じ、アートに携わることの幸せをかみしめながら作業に取り組むアーティストの方々はとても輝いていました…!

 

ご都合の合う方は感染対策を徹底したうえで、是非アーティストの方々の作品を見にお越しください。(ご都合の悪い方にはオンライン配信も予定しております。)コロナ禍で憂鬱になっていた気持ちを晴らすことができるかもしれませんよ。

 

記:インターン生・板倉

 

宙のように、おおきな│NISHIYODOGAWA ART TERMINAL (nishiyodo-art.com)

※あおぞら財団は「みてアート実行委員会」、「西淀川アートターミナル運営会議」の事務局です。
みてアート・御幣島芸術祭:https://miteart.blogspot.com
西淀川アートターミナル:https://nishiyodo-art.com
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: イベント案内,インターン生,みてアート — aozorafoundation 公開日 2021年8月29日5:49 PM
« 次のページ前のページ »