あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

8/23(水)は、あおぞら市です。

23日(水)はあおぞら市です。

夏休みもいよいよ終わりに近づきました。

前回のあおぞら市では、谷口ファームさんによるスイカの試食や

手しごと工房「Moku」さんによる機織り体験などの楽しい催しもありました。

夏休み最後、是非お子様と一緒におこしくださいね^^

P1240908

P1240914

 

 

日 時=2017年8月23日(水)
10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

 

8/23の参加予定店

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。
P1240900
P1240905

■足つぼマッサージ 楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

■cura pane(クーラ・パンネ)
からだに優しい天然酵母のパン

白神こだま酵母、天然酵母を使用した小麦パンと米粉パンを作っています。
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

P1240913
【ランチ】(クーラ・パンネ)
オーガニック・ランチ(600円、予約優先)
※プラス200円でコーヒー付

 

■手しごと工房「Moku」
小箱作りのDIYワークショップをします。
予約優先ですのでご希望の方はお問い合わせください。
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

IMG_8455
IMG_8458

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個、
なたね油(いわて三陸) 1200円/個、
その他、ハートブローチ、お箸などあります。

今後の予定
<2017年>9/13、9/27
10/11、10/25、11/8、11/22、12/13

<2018年>/1/10、1/24
2/14、2/28、3/14、3/28

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2017年8月22日3:01 PM

くじらカフェ 9月オープン!

※「姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ」の記事の転載です。

20170810くじらカフェリーフレット白黒(チケットなし)

あおぞら財団では、「手渡したいのは青い空」の思いを広げていくために、「くじらカフェ」と「姫里ゲストハウスいこね」をオープンします。建物は、西淀川公害裁判の弁護士井上善雄さんから「地域のために使って欲しい」と提供していただきました。この場所を、西淀川に学び・遊びに来る人、西淀川に元々住んでいる人、新しく移り住んだ人など多様な人々が交流し、いろんなことを話し合い、新しい「何か」を生み出す場所にできたらと思っています。

くじらカフェ

9月11日(月)にグランドオープンをします。9月11日はあおぞら財団の設立記念日です。

オープンに先立ち、9月2日、3日にはオープニングイベントを、9月4日~10日にはプレオープンを行います。9月2日~10日の間は、くじらカフェだけでなく、姫里ゲストハウスいこねの内部も見学していただけます。

◯オープニングイベント

※両日とも天然酵母のパン、ドリンク、軽食あり

■9/2(土)10:00~15:00

・あおぞら市(無農薬野菜、食べるお茶、スイーツなど):月に2回あおぞらイコバでおこなっているあおぞら市がくじらカフェに出張オープンします!
・内部見学

■9/3(日)10:00~15:00
・ミニ縁日マルシェ&親子ワークショップ(お子さまと一緒に楽しめる縁日、木工・雑貨のワークショップなど)
・内部見学

◯プレオープン

・9/4(月)~9/10(日) 11:00~15:00
・カフェ営業(休み:水曜日)
・内部見学

◯グランドオープン

・ 9/11(月)

・営業時間11:00~15:00

・定休日:水曜日

・オーガニック・無農薬・無添加の素材を取り入れたパン・軽食を提供します。

・ワークショック等を行う交流の場としてもご利用いただけます。

姫里ゲストハウスいこね

・年内にオープンする予定です!

・西淀川の地域を学ぶ方々、関西を訪ねる旅行者等のための宿泊施設

アクセス

住所:〒555-0025 西淀川区姫里2丁目3-13

最寄り駅:阪神「姫島」駅より徒歩5分

* 大阪市バス「野里」バス停より徒歩3分/JR東海道本線「塚本」駅より徒歩15分/JR東西線「御幣島」駅より徒歩11分

 

【お問い合わせ】あおぞら財団 06-6475-8885 webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

※あおぞら財団は「姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ」の運営法人です。
姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ:https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: いこね&くじらカフェ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2017年8月15日4:37 PM

9/9子ども自転車教室~安治川トンネル、渡船をめぐる大阪水辺サイクリング~

KIMG2271

安治川トンネル、渡船をめぐる大阪水辺サイクリング CMA子ども自転車教室

(第1部:自転車安全教室、第2部:まちめぐりポタリング)

日時:2017年9月9日(土)9時10分~15時30分(受付は9時00分)

◎対象:小学校3年生~6年生
◎集合解散は西淀公園(西淀川区大和田1-1)
◎参加費(当日集めます)500円(弁当・ドリンク、活動保険含む)
◎雨天中止
※前日(9/8)午後5時の「明日の降水確率70%」以上の場合、雨天とします。
◎お申込みは、下記の<申込事項>を書いて、
郵送・FAXで「あおぞら財団」へ。当日参加もOK!

主催:一般社団法人 コミュニティマネジメント協会
〒533-0031 大阪市東淀川区西淡路3丁目13-27
電話:06-6328-1180 FAX:06-6328-1181
http://cma-web.net
協力:公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)

※独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」助成活動

第1部 子ども自転車安全教室  9:10~9:40(会場:西淀公園)
自転車の基礎走行練習
自転車の走行に必要な基本的な動作と、さらに安全に走るための複数の動作の組み合わせなど、子どもが余裕をもって運転できるような工夫をしたカリキュラム実施。

第2部 まちめぐりポタリング:ルート https://yahoo.jp/CkgeGS
KIMG2281
9:40 出発 大野川緑陰道路⇒国道2号⇒淀川大橋⇒海老江
10:20 休憩① 中央卸売市場前
11:00 安治川トンネル⇒京セラドーム前⇒大正通
11:45 甚平衛渡船(尻無川)
12:30 休憩②昼食 天保山
13:30 天保山渡船(安治川)
13:40 USJ横⇒此花大橋⇒舞洲⇒常吉大橋⇒淀川左岸⇒伝法大橋⇒大野川緑陰道路
15:30 西淀公園、閉会挨拶、修了

●当日の服装ほか…自転車に乗れる服装、水筒・リュックサック・タオルほか
●事前準備のお願い…安全確保のため、事前に自転車さんの点検を受けておいてください。
●行程や終了時刻は当日の進行状況により変更になる場合があります。

[お申込]
●郵送の場合 : 〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1-4F
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)

●ファックスの場合 : 06-6478-5885

●お問い合わせは…担当 : 藤江 徹(TEL.06-6475-8885)

<申込事項>
※お書きいただいた内容は、行事保険加入のほか外部に出すことはありません。

名前(ふりがな)
性別
小学校名・学年
保護者名前(ふりがな)
連絡先(郵便番号・住所)
電話・FAX

以前のようす
https://aozora.or.jp/archives/25315

Filed under: イベント案内,地域づくり,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2017年8月7日7:36 PM

「おもろいわ西淀川」発! 基礎写真講座を開催します。

日程を下記のとおり変更しました。

9月6日(水)10:00~12:00

参加ご希望の方は、事前にお申込みください。

「おもろいわ西淀川」再始動します!

 

以前、あおぞら財団では、西淀川の“おもろいわ”を掘り起こして楽しむ試みを、地域で、ウェブ上で、企画してきました。

ウェブサイト    https://aozora.or.jp/omoroiwa/

Facebookページ https://www.facebook.com/omoroiwa

それは西淀川の大気汚染公害の経験を「なかったこと」にするのではなく、西淀川のまるごとを受けとめて誇りを持って暮らしたい、そのために西淀川の良さや面白さを共有したいという思いからです。

西淀川の魅力を再発見しよう!と、この「おもろいわ西淀川」を再び始動することになりました。まず、第一弾として8月24日(木)9月6日(水)に基礎写真講座を開催します。写真を撮る基本や、ちょっとしたコツを西淀川在住のプロに教えてもらいましょう!素敵な写真が撮れたらfacebook「おもろいわ西淀川」で発表してみませんか?

A5omoroiwa-omoteA5omoroiwa-ura

日時  2017年8月24日(木)9月6日(水)

場所  あおぞらビル3階グリーンルーム

時間  10:00~12:00

対象  小学校高学年から大人向け

持物  普段お使いのカメラ・スマートフォン

定員  15名(先着順)

受講料 無料

講師  藤原武志さん  プロフィール 大阪の編集プロダクション、出版社を経て、現在、藤工作所代表。雑誌や広報紙の制作ほか、WEBや舞台、地域活性など幅広い分野で活動を行っている。

お申込み、お問い合わせはFAXか電話でお願いいたします。その際、お名前、ご連絡先(電話番号、メールアドレス)お子様が参加の場合はお子様のお名前、年齢もお知らせください。

あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

8/9(水)は、あおぞら市です。

暑い日が続きますね。
あおぞら市ではクーラ・パンネさんによる夏限定
冷た~い!スムージーが販売されます。

ここだけでしか飲めないフレッシュスムージーを
是非味わいに来てくださいね^^
IMG_8603

日 時=2017年8月9日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決
行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
8/9の参加予定店

 

■よつ葉ホームデリバリー
私たち関西よつ葉連絡会は、関西各地域21の配送センターから
約4万世帯の消費者会員に食品や生活用品を届けています。
40数年前に産声を上げて以来、一貫して安全な食べもの、自然な食べもの、添加物を使わない食べもの、農薬を極力使わない食べものにこだわってきま した。単に供給を受けるだけの消費者団体ではなく、自らも生産活動に参加してお り、当社には自前の農場と工場を持っています。
IMG_8679
IMG_8678

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。
P1240794
P1240795

 

■足つぼマッサージ 楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサー ジ。

IMG_7001

IMG_8596

 

■cura pane(クーラ・パンネ)

今回はパンの販売をお休みして、
ランチとスムージーの販売のみとなります。

https://m.facebook.com/curapane

【ランチ】(クーラ・パンネ)
オーガニック・ランチ(600円、予約優先)
★8月9日のランチ

・夏野菜とこだわりベーコンのパスタ
・野菜スープ
・パン
・サラダ

※プラス250円でスムージー付
P1240805

 

■松茶商店(食べるお茶!)

台湾客家民族の間で1,800年飲まれ続けている健康茶!客家擂茶(はっかれい
ちゃ)!!
22種類以上の豆・雑穀類を低温で焙煎してすり潰したお茶です。大豆が主成
分のため、
きな粉風味で香ばしく大変飲みやすいスープのような飲み物です。
ご愛飲のお客様で多い声は、1位便通が良くなった。2位代謝が良くなった。
特に冷え症の方が擂茶を飲むと巡っている感じがするとよく言われます。
靴下を履かなくて寝れるようになったという方もいらっしゃいます。
3位腹持ちが良く食事やおやつの代役になったなどです。
http://matcha-syouten.jp/ (ブログなどの情報発信サイト)
http://www.matcha-store.jp/ (HP)
http://www.facebook.com/matcha.store.jp (facebookページ)
https://www.youtube.com/watch?v=-ydKhv5IUMg(youtube)

P1240109

KIMG7103

 

■浜田化学株式会社

おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなどの販売。
P1240802

 

■手しごと工房「Moku」
小箱作りのDIYワークショップをします。
予約優先ですのでご希望の方はお問い合わせください。
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

IMG_8455
IMG_8458

 

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個、
なたね油(いわて三陸) 1200円/個、
その他、ハートブローチ、お箸などあります。
今後の予定
<2017年>8/23、9/13、9/27
10/11、10/25、11/8、11/22、12/13

<2018年>/1/10、1/24
2/14、2/28、3/14、3/28

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 11:42 AM
« 次のページ前のページ »