あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境学習

寒い中、様々な野鳥が活動中~矢倉海岸定例探鳥会(12/5)

2014年12月5日、定例探鳥会を開催しました。
寒波到来の寒い日になりましたが、12人の参加者が集まりました。福に住む親子ずれも1組参加。子どもの参加はうれしいですね。

報告が1カ月おくれになってしまいました。12月初旬、1カ月前の大野川緑陰道路はまだ落ち葉がたくさん落ちていました。

DSC_3671

土手の上の道路でイソヒヨドリのオスが姿をあらわしました。

DSC_3702

福のふなだまりでは、カモに囲まれてアオサギが。

DSC_3686

矢倉でイソシギがえさをついばんでいました。この日は福の船だまり周辺にもいました。

DSC_3729 - コピー

とびたつホシハジロたち。

DSC_3683

工場緑地のトウネズミモチはまだずずなりでした。冬の間にどのくらい野鳥に食べられてしまうのか、見どころです。

DSC_3704

◆出現した野鳥(31種)
オカヨシガモ/ヒドリガモ/カルガモ/ホシハジロ/キンクロハジロ/スズガモ/カンムリカイツブリ/カワウ/アオサギ/オオバン/イソシギ/ウミネコ/セグロカモメ/ハシボソガラス/ハシブトガラス/シジュウカラ/ヒヨドリ/メジロ/ムクドリ/イソヒヨドリ/シロハラ/アカハラ/ジョウビタキ/イソヒヨドリ/スズメ/ハクセキレイ/カワラヒワ/アオジ/ドバト

次回、1月は定例探鳥会はお休みです。
ガン・カモ調査を2015年1月11日(日)に予定しています。
定例探鳥会は、2月7日(土)からスタートします。

◎あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のページはこちら

◎日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら

大阪福支部長ブログにも探鳥会の様子が紹介されています

なお、この日の探鳥会は、新しい望遠鏡を使いました。カバーをとればのぞくところがまわせるので背の小さい子どもでも見やすいです。貸出もしますので希望する方はご相談ください。

DSC_3681 - コピー

ドコモ市民活動団体への助成を受けて購入したものを活用しています

市民活動団体への助成環境_バナー(150px-60px)

記:あおぞら財団・小平

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2015年1月5日11:13 AM

空気のよごれを調べてみよう(12/26金)

空気のよごれを調べてみよう

空気の汚れの原因のひとつに二酸化ちっ素があります。

二酸化ちっ素はカプセルを使い、簡単に調べることができるよ。

日時:12月26日(金)10時30分~11時40分(受付 10時~)
場所:西淀川区民会館(エルモ西淀川)
定員:100人
対象:小学生など

【12月26日のプログラム】
1)お話

・西淀川大気汚染公害 天野憲一郎先生

今から40年前、西淀川では空気のよごれが原因でたくさんの人が病気になりました。中には死んでしまう人もいました。今でも病気にくるしんでいる人がたくさんいます。

・空気のよごれについて あおぞら財団

2)みんながはかったけっかを地図にまとめ、みんなでかくにんします。(カプセルに薬を入れて空気のよごれをはかります)

空気測定地図にまとめる


【空気のよごれしらべ 26日までにすること】
■12月18日(木)~24日(水) そいくてい用カプセルをあおぞら財団でうけとる。(一人3つ)
■12月24日(水)~25日(木) カプセルをそくていしたい場所に24時間とりつける。
■12月26日(金)午後10時30分 エルモ西淀川に集合!(そくていようカプセルに薬を入れて空気の汚れをはかります。)
カプセル カプセルとりつけ1

◇カプセルをうけとる前に、事前にあおぞら財団までご連絡下さい。
①名前、②電話、③メール(あれば)、④ファックス、⑤住所、⑥学校名と学年

詳しくはチラシをご覧ください チラシ【】【

昨年度の様子はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/18471

Filed under: イベント案内,にしよどがわこどもエコクラブ — aozorafoundation 公開日 2014年12月12日5:52 PM

12月の定例探鳥会 冬の渡り鳥の季節です

tori.hosihajiroホシハジロ(橋本正弘さん撮影)

12月になり寒さがきびしい季節になりましたね。
淀川を電車で越えるとき、車窓をみるとホシハジロなどの渡り鳥が水面にうかんでいるのが見えます。
冬越で北方よりこちらにきている渡り鳥にとって、この大阪の気候はどのようにうつっているのでしょうか・・・

さて、12月の定例探鳥会をご案内します。
見どころは冬の渡り鳥。ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、などなど。
例年、数千羽を超える一群がやってきます。

寒い季節ですので、あたたかい服装でお出かけ下さい。

(小平)

★転送歓迎
==================
第一土曜日は
■矢倉海岸 定例探鳥会■
~西淀川区で野鳥観察~
==================
西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。
■日時:12月6日(土)午前9時30分~12時30分
(毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具、ゴミ拾いの道具(軍手等。)、虫よけ。
※袋は用意します。
■当日の流れ:
阪神福駅に集合し、野鳥を見ながら歩いて矢倉海岸まで向かいます。
途中の公園と、ゴールの矢倉緑地公園にトイレがあります。
コースは約3.5kmです。
*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。
■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ

矢倉海岸定例探鳥会


■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/02/index.html

============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16
(Tel) 06-6766-0055
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/index.html
——————————————————–
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885

トップページ


============================

Filed under: イベント案内,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2014年12月3日10:20 AM

淀川の自然と子どもたち~西淀川親子ハゼ釣り大会写真展~@西淀川図書館

w-ABC_041

淀川の自然と子どもたち
~西淀川親子ハゼ釣り大会写真展~

◆日にち: 11月21(金)~1月14日(水)
◆場所:西淀川図書館
*開館時間は西淀川図書館のスケジュールに応じます。
http://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=353

◇写真協力:藤井克己さん(オフィス岩浪)

大阪湾に面する西淀川区。古くは水郷のまちとして、その立地を生かし農業や漁業に営んでいた歴史があります。
水辺のまちに暮らす子どもたちに、淀川でのハゼ釣りを通じて地域の自然にふれてほしいと「西淀川親子ハゼ釣り大会」が開催されました。
当日の様子を、西宮市在住の写真家・藤井克己さんの撮影した写真でお届けします。
初秋の日差しを浴び、淀川のめぐみをいっぱいに受けた親子の笑顔を、どうぞご覧ください。

*西淀川親子ハゼ釣り大会について
西淀川・親子ハゼ釣り大会実行委員会が主催し、9月27日に淀川花川地区の河川敷で開催。107名の親子が参加。
当日の様子 https://aozora.or.jp/archives/21629

実行委員会メンバー:西淀川区役所、大阪市漁業協働組合、西淀川区生涯学習推進区民会議、矢倉釣りクラブ、子どもの参画べんきょう会、緑陰道路サロン、あおぞら財団

P1060332

P1060335

図書館入口をはいってすぐ、「にしよど環境・まちづくり情報コーナー」に展示しています。

P1060346

淀川の水や環境についてまとめたパネル展示もしています。(滋賀県立大学石田みずきさん作製)

展示した作品以外の写真も含む115点を冊子にまとめておいてあります。ハゼ釣り大会にご参加頂いた方で、藤井さんの撮影した写真をご希望の方はあおぞら財団までお問い合わせください。
P1060347

【写真を一部紹介します】
w-ABC_017

w-ABC_046

w-ABC_003

w-ABC_087w-ABC_067

w-ABC_073

*藤井克己さんについて
1940年山口県周南市中須生まれ、現在西宮在住。
定年退職後、本格的に写真家として活動を始める。
高度経済成長下、日本の空から姿を消した「コウノトリ」を中心に、自然と人との共生をテーマに撮影。
今年の秋には2冊目の写真集となる「特別天然記念物 幸セノトリ再び」を発行。
HP http://www.eonet.ne.jp/~fu-sanrockwave/
DSC_2449

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【主催・連絡先】
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)

トップページ


555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1ー1あおぞらビル4階
Tel 06-6475-8885 Fax06-6478-5885 電子メール webmaster@aozora.or.jp

協力:西淀川図書館
==========================

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,にしよどがわこどもエコクラブ,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2014年11月21日1:47 PM

11/8 廃油キャンドルナイトinNY

11/8土曜日、今年で5回目となる廃油キャンドルナイトinNYが大野川緑陰道路で開催されました。

家庭から出る使用済みの天ぷら油などの廃食油から作ったキャンドルを使うこのイベントは、大学生の学生実行委員が企画、運営を行っています。

当日は親子、お年寄りの方、カップルなど様々な年代の方々約500名に足を運んで頂きました。また怪我や事故もなく、無事に終えることが出来ました。

また去年に引き続き、NPO法人西淀川子どもセンター、ガールスカウト大阪府第26団、ECOまちネットワークよどがわ、浜田化学株式会社の4団体がイベントを盛り上げてくれました。

当日、実行委員は朝からメインオブジェの組み上げ、会場の設置などを行い、イベント開始に備えました。

16時からキャンドルワークショップ、ランプシェード作りをしました。
30人を超える子どもたちが参加してくれました。

17時半頃から実行委員、ボランティアの方々で約2000個のキャンドルに火を灯していき、全てに火がついたところでイベントがスタート。

ハートのキャンドルで写真を撮る親子、自分で作ったキャンドルを探す子供、クイズラリーに必死な小学生など、みんなそれぞれ楽しんでくれていました。
今年もヒーローが登場!相変わらず子どもたちに大人気でした^ ^

一方イコバでは19時から「星と愛」という女性2人組のアーティストによるライブが行われ、綺麗な歌声に癒されました^ ^

今年は去年と運営スタッフがガラっと変わり、不安も大きかったですが地域の方々、当日ボランティアに参加してくれた人たちの協力もあり、無事終えることができました。
当日、たくさんの人がすごい!きれい!と言ってくれているのを見かけ、本当に成功して良かったと感じました。このイベントが少しでも多くに知れ、西淀川区の取り組みも広まればと思います。

学生実行委員会 代表 西田

・実施日
2014年11月8日

・実施場所
大野川緑陰道路

・参加協力団体
ECOまちネットワーク・よどがわ
IMG_1452

NPO法人 西淀川子どもセンター
DSC_3206

浜田化学株式会社
IMG_1431

ガールスカウト大阪府第26団
IMG_1429

・当日学生実行委員参加者数
44名(+西淀川高校有志)

・来客者
約500名

« 次のページ前のページ »