あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 矢倉海岸探鳥会

矢倉海岸定例探鳥会(第105回)


5月1日(土)、矢倉海岸
ゴールデンウィークのよく晴れたこの日、探鳥会に参加しました。

今回は、日本野鳥の会兵庫県支部のみなさんの参加もあり、
29人がさわやかな汗をかきながらの探鳥行となりました。

初めての参加となった私は、鳥の名前以前にどこに鳥がいるのかも
分からない状態でしたが、
野鳥の会の方に双眼鏡の使い方から鳥の生態や特徴などを丁寧に
教えていただいたので、初心者なりに楽しむことができました。

今回は42種の鳥が確認できました。

カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、
カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、
キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、コチドリ、シロチドリ、
トウネン、ハマシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、
オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、アジサシ、
キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、
オオヨシキリ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、キョウズシギ、メダイチドリ、
オバシギ、センダイムシクイ、ドバト

また、野鳥だけでなく花や木の名前、西淀川の歴史や文化も
併せて聞くことができるので、バードウォッチング初心者
でも楽しい時間を過ごすことができます。

一緒に参加した私の息子(小学1年生)も「いっぱい鳥が見れて
おもしろかった。また、来たい」と目を輝かせていました。

次回は6月5日(土)9時半からスタートします。
参加希望の方は阪神なんば線福駅にお集まりください。

◎日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら

(北中)




Filed under: 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2010年5月13日11:00 AM

矢倉海岸定例探鳥会(第104回)


春爛漫。104回目を迎えた探鳥会は、大野川緑陰道路の満開の桜に出迎えられた。春休みとあってこの日の参加者は、小学生からシニアまで23人。

いつもの鉄塔で、ミサゴに会って、振り返ると福の船だまり。船の間にオオバンを見つける。

渡りがはじまったガン・カモたちも神崎川河口部に約3000羽が羽を休めていた。この日、出会った野鳥は35種だった。

≪今回観察できた鳥≫
カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、オオバン、コチドリ、イソシギ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シメ

◎あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら

◎日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら

(上田)




Filed under: 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2010年4月5日4:39 PM

矢倉海岸定例探鳥会2月


2月6日(土)、定例探鳥会がありました。

雪の舞い散る中に集まった参加者は18名。
最年少は、大和田小2年生のささくら君。
野鳥大好き少年で、鳥の名前など教えてもらいました。

みんなの願いが通じたのか、歩き始めるとすぐに良い天気となりました。

いつもなら惰眠をむさぼる土曜の朝、緑陰道路はすがすがしく迎えてくれます。
思わず深呼吸。

木の枝にコチドリを発見。


福の船だまりにもたくさんの野鳥がういていました。

キンクロハジロ、アオサギ、カルガモ、ホシハジロ、オオバン等…
寝ている鳥が多いとのことでした。

神崎川河口での観察。

写真ではわかりにくいかもしれませんが、対岸には、たくさんの数の鳥が群れになって浮いていました。
点々、点々とまるでゴマ塩のようです。
1月に行われたガンカモ調査でのカウントは2432匹、今日はその2倍はいるとのことでしたので、5000匹といったところでしょうか。

途中、鳥の群れが上空を旋回していったりと、寒さを吹き飛ばすような見どころもたくさんの楽しい探鳥会でした。

≪今回観察できた鳥≫
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、ハイタカ、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ホオジロガモ

あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら

日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら

あおそら財団 小平 記




Filed under: 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2010年2月8日2:02 PM

全国一斉ガン・カモ調査 今年も矢倉で実施しました。


全国一斉ガン・カモ調査 今年も矢倉でも実施しました。

日時:2009年1月16日(土)9:30-12:00
場所:矢倉海岸・神崎川沿い

全国一斉に行なわれている「ガン・カモ調査」が矢倉でも行なわれました。
参加者は、5名(うち、野鳥の会メンバーの方4名)
風が少なく、比較的暖かな中、福駅→矢倉海岸まで行ってきました。


矢倉海岸・神崎川沿いに出て、鳥をカウントしました。
私(藤江)はカウンターは持参しましたが、全く役に立ちませんでした。

【調査結果()内は昨年調査より】
◎カモ 計2432(4758)
・ホシハジロ  :2263(1920)
・スズガモ   :83(2736)
・オナガガモ  :37(45)
・ヒドリガモ  :26(31)
・キンクロハジロ:13(16)
・オカヨシガモ :8(6)
・ホオジロガモ :2(4)

◎その他
・カワウ    :2(10)

調査日の天気・気温・風の影響、船が通ったりすると数も大きく変動するそうで、
関西地域・日本全体で比較しながら、傾向を読み解くそうです。
後日、日本全体で取りまとめられた数が発表されると思います。


隣のグラウンドで野球練習している子達がボール探し?ゴミ拾い?に来てました。


捨てられた冷蔵庫。ワザワザここまで捨てに来た?ヒドイ話です。

参加された皆様、おつかれさまでした。

次回は2月6日(土)に開催されます(9:30福駅集合)

あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら

日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら

記:あおぞら財団・藤江




Filed under: 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2010年1月25日3:19 PM

次の100回を目指して〜矢倉海岸定例探鳥会 開催100回 記念イベント〜


12月5日(土)、矢倉干潟 第101回定例探鳥会が行われ、雨の中、11人が集まりました。

本日のコース:福駅集合 →福町西公園 →淀川の堤防(川上へ) →阪神本線
午後より定例探鳥会 開催100回 記念のイベントがあおぞら財団であるため、淀川へ出てからはいつもとは逆方向別の川上に向かって歩きました。

朝から雨の降るあいにくのお天気でしたが、途中からは雨があがり空も晴れました。
みんなの思いが通じたのでしょうか。

今回観測できた鳥 32種
カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、チョウゲンボウ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、セッカ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、オオジュリン、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

おかげさまで矢倉海岸定例探鳥会は、2000年4月にスタートして、先月11月で100回を迎えました。年数でいうと、来年2010年4月に10年目を迎えます。
終了後は、あおぞらビルで開催100回記念のお祝いをしました。
食事をとりながら、関西TVニュースアンカーで放映された「矢倉とあおぞら」のDVDを鑑賞後、日本野鳥の会大阪支部副支部長の橋本正弘さんより、矢倉の野鳥と野草や観察会の様子を写真のスライドを交えながらお話しがありました。




Filed under: 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2009年12月8日6:11 PM
« 次のページ前のページ »