あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 職場体験実習(中学生)

佃中学校から職場体験(6/13-6/14)

6月13日、6月14日の二日間かけて、佃中学校から3人の中学生が職場体験に来てくれました。

1日目はまず、西淀中学校の学生とタンデム自転車試乗と西淀川の取材をしてもらいました。その後は、自転車の整備をしてもらいました。午後からは、あおぞら財団のことを知ってもらうために、西淀川公害についてのビデオを観てもらい、どんな活動をしているかを紹介しました。

IMG_3395
自転車の旅へレッツゴー!

IMG_3396
タンデム自転車試乗中

IMG_3422
西淀中学校と共に

DSCF4885
テーマは「全・全・全速力で見つけたもの」です。鳩や煙突、ヘリコプターなど、発見したものを紹介してくれました。

 

2日目は、菜の花プロジェクトのお手伝いをしてもらいました。主に廃油をまとめる作業・菜の花の収穫作業をしてもらいました。廃油で手が汚れながらも頑張ってくれました。午後からは、事務作業を手伝ってもらい、広報活動として2日間の職場体験の感想を書いてもらいました。

IMG_3429
油をまとめてもらいました

IMG_3433
種が落ちないように気をつけ、菜の花収穫中

トリミングDSCF4876

 

最後に職場体験をした中学生の、活動レポートと感想を紹介します。

――――――――――――――――――――――――――
1日目、西淀川区内の緑陰道路をタンデム自転車で往復しました。昔ここは大野川という川だったそうです。高度経済成長期に汚れてしまい、住人の意向もあって埋め立てをし、緑道としたそうです。今ではとても緑あふれ、野鳥たちのさえずりも聞こえます。
2日目の朝、菜の花プロジェクトの一環として、廃油のろ過作業のお手伝いをしました。
手がとても汚れましたが、これをすることによってまた再利用することができるんだ、と思い、頑張りました。次は菜種の収穫のお手伝いをしました。これを絞ると菜種油が出るのだなぁ、と個人的には感心していました。
そして最後に事務作業のお手伝いと、このブログへの書き込みの原稿をPCに入力しました。事務作業はとても地味な作業ですが、とても大変でした。
今回の職場体験をさせていただいて、環境の大切さが身に染みて分かりました。普段から、水・電気の使い過ぎ、ゴミの分別などには気をつけていましたが、それ以外にも出来る事が沢山あると分かりました。それらのことを今後の生活にも取り入れようと思います。
最後にはなりましたが、あおぞら財団の皆様、2日間の職業体験ありがとうございました。(M.K)

1日目、タンデム自転車で西淀川の緑陰道路を一番端から矢倉公園まで走りました。自転車で走るのは、とても気分爽快でした。
2日目の午前中、廃油のろ過をしました。手がたくさん汚れて、普段こんなにも汚れていることがよく分かりました。(S.Y)

1日目
西淀中学と緑陰道路を全速力でこいでちょっとしたら交代を繰り返していた。淀川の方までいき、戻って資料にまとめた。

2日目
午前は汚れ仕事。油を二ヶ所にまとめてボトルは再利用して、次に菜の花を収穫して6階に置く。
午後は地道な作業を続けて職場体験は終わり。
二日間ありがとうございました。(R.E)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2019年6月28日1:35 PM

西淀中学校から職場体験(6/12-6/13)

6月12日、13日の2日間西淀中学校から4人の中学生が職場体験に来てくれました。

1日目はあおぞら市のお手伝いをしてもらいました。

IMG_3354
チラシ配り中
IMG_3353
販売のお手伝いをしてもらいました
IMG_3390

 

二日目は佃中学校の学生とタンデム自転車試乗と西淀川の取材をしてもらいました。その後は、自転車の整備をしてもらいました。午後からは、あおぞら財団のことを知ってもらうために、西淀川公害についてのビデオを観てもらい、どんな活動をしているかを紹介しました。
DSCF4829
タンデム自転車試乗スタート!

DSCF4850
少し休憩

IMG_3409
坂道は力を合わせて

IMG_3406
二人のリズムを合わせて漕いでいます

 

最後に職場体験をした中学生の、活動レポートと感想を紹介します。

――――――――――――――――――――――――――
職場体験は初めてのことが多かったけど、とても勉強になりました。自転車に乗ることは環境に大事だとわかった。また、学校とは違った人と交流できて良かったです。
この経験を学校でも頑張りたいです。(S.N)

――
職場体験を通してタンデム自転車に乗りました。やぐら公園まで行きました。ヘリコプターの写真は、友達が撮ってくれました。絶壁石みたいなのがあって、そこを上りました。
体験を通して学校でも頑張っていきたいです。(G.W)

――
1日目を通して、思ったこと・感じたことは、接客するのは、すごくしゃべる力(コミュ力)が必要だな、と思いました。私はあまり、人と話すのがとくいじゃないので、だれとでも、すぐに話せるようになりたいな。と思いました。
感じたことは、やさしい人が多いなと思いました。あおぞら市全体の人もそうだし来てくれるお客さんもやさしい人が多いな、と思いました。気軽にしゃべりかけてきてくれたり、いろんな人としゃべったりしていたので、それがあたりまえのことでも私にはできないので、すごいなと思います。
なので、私も誰とでも、距離感なく話せるようになってみたいです。

2日目、動画を見て思ったことは、はいきガスが多いから病気になったりしてしまうので、すぐ近くのところに行きたいなら歩いていくとか自転車に乗っていくと、少しでもガスが減ると思います。なので、このような病気でくるしむ人がいるので少しでも力になれたらいいな、と思いました。
タンデム自転車に乗ってみて思ったことは、はじめは、あまり楽しくないなさそうだな、と思っていたけれど、乗ってみたら楽しいし、いろんな景色が見えました。坂では、すごいスピードが出て、びっくりしたけどとても楽しかったです。

2日間でたくさんのことを学びました。チラシ配りのコツや、タンデム自転車がある良さなどいろいろ学びました。
接客するのはむずかしかったけど、良い体験になりました。タンデム自転車の、ある良さが分かりました。この2日間体験したことをこれからのことに生かしていきたいです。この2日間、ありがとうございました。(A.O)

――
~1日目~
今日一日を通して思った事は、植物や食べ物などを作るには、空気・太陽・水、この3つはかかせないな、と思いました。DVDを見て思った事は、公害についてうったえる人、くるしんでいる人、大気汚染のせいで、命に関わるまでいってしまうまで考えたこともなく、車をのっていても自分に害はなかったので、くるしんでいる人がいることすらしらなかったので、すごくざいあく感があります。
植物も、人も一番かかせないのは空気だという共通点があることを今日一日を通して学べたので、自分もだけどまわりの人に今日学んだことをひろめて、少しでもくるしんでいる人をへらせたらいいなと思いました。
自分だけじゃなく、家族や友達、いろいろな人がこのことについて、知っていけたらいいなと思いました。約半日ありがとうございました。

~2日目~
タンデム自転車をのってみて思った事は、初めて乗ったので初めはむずかしくて、1人乗り自転車とも感かくがちがうくて、不安だったけれど、2人でいきを合わせて、スピードやそうじゅうなど、1人ではできない事を体験できて良かったです。
タンデム自転車によっては、種類が色々あり、ちがう種類も乗ってみたいと思いました。きちょうな体験をさせていただきありがとうございました。
この2日間を通して思った事は、むかしのような大気汚染で苦しむ人が増えないように自分もかんきょうに気をつけようと思ったのと、少しでも減るように、この2日間で学んだ事を家族や友達にもおしえて力になれたら良いなと思います。このかんきょうを少しでもかいぜんされる事をねがっています。
この2日間、大事な時間をありがとうございました。2日間で学んだ事をこれからの生活に活かせるよう、協力していこうと思います。2日間ありがとうございました。(K.N)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 1:18 PM

佃中学校から職場体験(6/7-6/8)

6月7日、6月8日の二日間かけて、佃中学校から2人の中学生が職場体験に来てくれました。

1日目はまず、あおぞら財団のことを知ってもらうために、西淀川公害についてのビデオを観てもらい、どんな活動をしているかを紹介しました。その後は、エクセルでのデータ入力作業や、「資料館だより」発送のための作業のお手伝いをしてもらいました。午後からは、あおぞら財団の運営する姫里ゲストハウスいこねの掃除をしてもらいました。

MEMO0068

エクセルを使ってデータ入力

MEMO0069

「資料館だより」発送の準備のため、ハンコを押して、宛名シールを貼ってくれました。

MEMO0078

姫里ゲストハウスいこねの掃除をしてもらいました。

 

2日目は、1日目に終わらなかった作業をしてもらいました。午後からは、灘高校の研修受け入れに同行して、研修の記録のための撮影をしてもらいました。一緒に西淀川区内を歩いて、研修の様子がよくわかるよう頑張って写真をたくさん撮ってくれました。(二人の撮影した写真は、灘高校の研修受け入れを報告するブログで使用する予定です。)

IMG_3340

記録係として撮影をしてもらいました。

IMG_3346

公害患者さんのお話も一緒に聞いてもらいました。

 

最後に職場体験をした中学生の感想を紹介します。

――――――――――――――――――――――――――

職業体験1日目は、緊張してコミニケーションはとれなかった。
あおぞら財団やくじらカフェでの仕事は大変だったけど、達成感があって、嬉しかったです。

2日目に高校の研修生が来て、緑陰道路を歩いて、公害のことを学びました。昔、緑陰道路が川だったということを知り、びっくりしました。昔の人たちは、排気ガスを出さないようにいろいろと改ぜんしていた。公害かん者さんの話を聞き、どれだけ深刻か学びました。

2日間でやった仕事は、しんどかったけど、やりがいを感じました。昼休けいの時にごはんを食べ終わって時間が余った時、仕事をしたいなとちょっと思いました。これを将来の夢にいかしたいと思います。(M.A)

P1290744

M.A君が撮影してくれた一枚。大気の測定局を見学しています。

ぼくは2日間あおぞら財団にしょく業体験に行きました。

まずはじめに20分間ぐらいのDVDを見ました。その内容からいろいろな事がわかりました
例えば、40年前空気が汚れていたことです。そのことは驚きました。
次にハンコ押しとパソコンデータ入力をしました。パソコンデータ入力で何回かまちがったけど、きずいてなおしました。その次に、くじらカフェでゲストハウスのそうじをしました。すごくキレイになりました。

2日目にハンコ押しとパソコンデータ入力が残っていたのでしあげました。次に研修生を出迎えました。そのあといろいろな所を回ってあおぞら財団に帰ってきました。帰ってきて、西淀川のよごれた空気をじっさいにけいけんした人の話を聞きました。その人の娘さんは修学旅行に行けなかったり、洗たく物がよごれたり、つらい思いをしたと言っていました。空気をよごすとそんなにまずいんだと知りました。(U.O)

IMG_0178

U.O君が撮影してくれた一枚。公害患者さんのお話を聞いている様子です

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2018年6月8日7:06 PM

西淀中学生の職場体験を受入ました。(2018/1/24-25)

1月24日、25日の二日にかけて、西淀中学から2人の中学生があおぞら財団に職場体験に来てくれました。

今回は1日目にあおぞら市でビラまきなどのお手伝いをしてもらったあと、西淀川公害についてのビデオを見てもらいました。
あおぞら市では寒空の中、あおぞら財団のジャケットを着て準備などもしてくれました。あおぞら財団では東日本大震災の支援として、釜石の缶詰を販売しています。
ふたりでその缶詰もたくさん売ってくれました。

IMG_9800 IMG_9802

2日目には細かい事務作業のお手伝いをしてもらいました。
防災絵本「西淀川にたいふうがきた」の一番後ろのページに補足の防災資料を入れるため、封筒をのりで張り付ける作業です。西淀川の水害や、災害がおきた時の避難のことが載っている小さな冊子を封筒に入れます。
資料館が新しく出した研修紹介パンフレット「大阪の大気汚染から学ぶ」の発送のお手伝いもしてもらいました。たくさんのパンフレットを数えて、封筒につめて、郵便局まで持って行くところまでお願いしました。ふたりともとても真面目に頑張ってくれていました。

IMG_9817 IMG_9821

最後に、2人の感想をご紹介します。

今回、職場体験であおぞら財団のお仕事を二日間お手伝いさせてもらいました。
一日目の午前中はあおぞら市のお手伝いで缶詰めを売りました。とても寒い中、沢山の人が買いにきてくれました。お釣りが足りなかった時はパニックになりました。
午後はあおぞら財団がどのような活動をしているかの説明を受けました。公害などを無くす活動と聞いて、市場以外は何をしているか知らなかったので、意外でした。
二日目は絵本の後ろに封筒を貼る作業をしました。一日目は外で市場を手伝って、とても寒くて辛かったですが、ずっと座って同じ作業をするのも中々辛かったです。
午後は午前中に詰めた物などを、郵便局に持っていきました。あんなに重たい物を毎回郵便局に持って行くのは大変だと思いました。
この二日間で普段出来ないようなとても貴重な体験をさせていただいて、とても楽しかったです。
(R.N)

職場体験実習をして1日目はあおぞら市のお手伝いをしました。僕たちは東北を支援するための缶詰の販売をあおぞら市が終わるまでしました。あおぞら市をしていた人たちはみんな優しくてとても良かったです。お昼休みが終わってあおぞら市の後片付けなどをして、あおぞら財団の説明と視聴覚教材「手渡したいのは青い空」を観て西淀川区は昔、公害が酷くてぜん息などで苦しんでいた人が沢山いたと学びました。
2日めは資料館のお仕事でパンフレット「大阪の大気汚染から学ぶ」の発送作業をしました。最初は難しくて全然出来ませんでした。だけど松ケ平さんが教えてくれて少し出来ました。
2日間あおぞら財団職場体験実習をして良かったと思いました。
(S.M)

(松ケ平)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2018年2月22日1:44 PM

佃中学生が職業体験に来ました(2017/9/14-15)

今回のブログは、大阪経済大学のボランティア論の実習生の植村さん、上田さんが書いてくれました。

– – – –

9月14日と15日にかけて2日間、佃中学校から2名があおぞら財団へ職業体験に来ました。私たちボランティア【植村・上田】は職業体験のサポートをさせていただきました。

1日目はまず西淀川区の公害問題のビデオについて鑑賞してもらった後、11月に行われるイベント「みてアート」の事前準備として、ダンボールに絵を描いてもらいました。そして午後からは楽器作りに使用するための材料を緑陰道路へ探しに行きました。

DSC_0001_s

2日目は1人にはみてアートで使うため、ダンボールをカバや象の形に型取り、そして切ってもらいました。この段ボールの動物は、みてアートで参加者みんなと色を塗って動物園をつくる予定です。

DSC_0002s

もう1人には1日目に集めた木の枝を細かく切ったものや紙管を使ってマラカスを作ってもらいました。

DSC_0004s

 

職業体験をした中学生ふたりの感想を紹介します。

– – –

私はこの体験で、仕事の厳しさや達成感を知ることができました。そして、ここで公害の事を学び、公害を無くすためには皆が見て見ぬふりをするのではなく、皆で少しづつ考えていくことが大事だと思いました。(K・A)

1日目は西淀川公害についてのDVDを見て、あおぞら財団の「あおぞら」の意味を知りました。その後、まちづくりイベント「みてアート」のため、ダンボールに街の絵をたくさん書きました。「ちんどんワークショップ」で楽器を作るための材料を緑陰道路で集めました。ボランティアで来ていた大学生の人たちが優しかったです。

2日目は1日目に集めた材料で楽器を作りました。マラカスを大きいのと小さいのとを作りました。職業体験は2日間だけでしたがとても楽しかったです。あおぞら財団の皆さん、大学生のみなさん2日間ありがとうございました。(S・P)

– – –

2日通しての感想は、2人共精力的に作業をしてくれたなと思いました。2名が来る前に、私たちで力仕事やカッターを使う作業はやろうと決めていましたが、自ら進んでやると言って完璧にこなし、私たちより上手な画力を見せつけられるなど、私たちが感心させられる事が多かったです。

佃中学校の二名と私達の計4人が今回作業した事は主に11月3日・4日に御幣島駅を中心に開催されるイベント「みてアート」を盛り上げるために使用されます。楽しいイベントなので是非ともご参加のほどよろしくお願いいたします!

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,ボランティア,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2017年10月5日11:42 AM
« 次のページ前のページ »