あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 職場体験実習(中学生)

歌島中学生が職業体験に来ました(2017/9/5-6)

9月5日、6日の2日間にかけて、歌島中学校から4人の中学生があおぞら財団へ職業体験に来ました。

1日目はまず西淀川区の公害問題のビデオについて鑑賞してもらった後、9月2日からプレオープンしているくじらカフェを体験してもらいました。カフェでは、皿洗いやパン製造のお手伝いなどをしてもらいました。

a_IMG_8907

a_P1250158

2日目はみてアートで展示するダンボールアートの準備をしてもらいました。ダンボールをカバや象の形に型取り、切ってもらいました。このカバやゾウはもと歌島橋バスターミナルで、参加者の方と一緒に動物園を作るための下準備です。

また、資料の郵送のためのお手伝いをしてもらいました。封筒に資料を入れる人、封筒に糊付けする人、後納のためのハンコを押す人と分担して行ってもらいました。

a_IMG_8943

最後に職業体験をした中学生の感想を紹介します。

– – –

「いそがしくて楽しかった2日間」

2日間あおぞら財団で、職場体験学習をしました。1日目はカフェで手伝いをしました。玉ねぎを切ったり、洗い物をしたり、皿やカップを運びました。とても忙しかったけど、とてもきちょうなきかいだと思いました。あと、社会の厳しさも知れたので、とてもよかったです。2日目は、カフェにはいかず、あおぞら財団のオフィスで作業をしました。ダンボールでカバやぞうなどを作ったり、長方形の紙に町の風景をかいたり、ふうとうにテープをはったりしました。カバやぞうを作るのは、むずかしかったけど、楽しかったです。あと、きれいに町の風景をかけたのでよかったです。ふうとうにテープをはるときは、なるべくおくれないように、きれいにするのはもちろん、急いではるようにしました。いそがしくて、楽しい2日間でした。2日間ありがとうございました。(F・K)

「職業体験」

ぼくは9月5日と6日に職業体験に行きました。5日はくじらカフェというところでパンを作ったり食材を切ったり皿を洗ったりしました。とてもきびしくてつかれました。ピザを作りました。とてもおいしそうに作れたのでよかったです。6日はあおぞら財団の方でダンボールを切ってカバやぞうを作りました。まあまあしんどくてこしがいたくなりました。あと長方形をいっぱい切りました。とてもきちょうな体験をしてとても楽しかったです。(I・H)

「いそがしかった職場体験」

1日目にカフェにいきあらいものやお水などをはこんだりしました。あらいものがおおくしんどかったです。2日目ではダンボールをきってカバやゾウをつくりました。ほかにもふうとうのなかにしりょうをいれたり、ふうとうをテープでとめたりといろいろといそがしかったけどたのしかったです。この職場体験でまなんだことは職場のいそがしさや金のかせぐことのたいへんさをしりました。(K・R)

9月5日。カフェに行きました。皿あらいとそうじをしました。そうじより皿あらいのほうがきつかったです。9月6日。外にはでずビルで仕事をしました。ぼくはずっとハンコをおすがかりでした。らくでした。たのしかったです。ひるごはんをたべているときがいちばんおもしろかったです。今の中一にはあおぞらざいだんをおすすめっていいます。大人になったもこのことはわすれません。一生の思い出です。(N・S)

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2017年10月5日11:42 AM

西淀中学校職場体験(1/25・26)

1月25日(水)、26日(木)の2日間、西淀中学校から2年生の2人が、あおぞら財団で職場体験実習をしました。

1日目にはあおぞら市の手伝い、総務の仕事の手伝いをしました。2日目には、フードマイレージ買い物ゲーム体験と教材チェック、自転車走行調査体験をしてもらいました。

2人の感想をご紹介します。

■職場体験の感想

僕は職場体験であおぞら財団に行きました。あおぞら財団でしたことはあおぞら市とか手伝いました。後は、木で文字を入れるやつをやりました。後は、DVDを見たり、はんこ押しとかをやりました。とてもたのしかっです。2日目は、自転車の安全な乗り方を教えてくれました。後ろからカメラで撮影をしてくれました。まあ、二日間色々教えたりしてくれました。楽しかったです。(H)

 

P1220642_s

あおぞら市のお手伝いをしました

 

P1220633_s

木工体験

二日間の間、お世話になりました。

今回の体験では、仕事の大変さは勿論ですが、仕事の楽しさについても学ばせてもらうことができました。

あまりこういった仕事は詳しくなかったのでとても貴重ないい経験になりました。

仕事だけでなく、西淀の公害についても詳しく教えていただきました。

自転車の安全運転についてもこれから見直していきたいと思います。

二日間本当にありがとうございました。

(Y)

P1220647_s

フードマイレージ買い物ゲーム

bike-1

自転車走行の様子をビデオに撮影して、後で動画を見ながらルールを守れているかをチェックしました。

 

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,地域づくり,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2017年1月26日3:54 PM

佃中学校から職場体験に来てくれました!

9/8~9、歌島中学校に続き、佃中学校から3人の生徒さんが職場体験であおぞら財団を訪れてくれました。
今回もやはり最初にあおぞら財団と西淀川公害についての説明を聞いてもらいました。毎年、最初に説明をするのですが、西淀川公害について知らない生徒さんが多いでう。こういう機会に知ってもらえるのは大切なことだと感じます。
その後は、やはり「みてアート」に向けて、下記の3つの実習を体験してもらいました。佃中学校のメンバーは絵を描くことが得意だったので、特に段ボールアートに取り組んでもらいました。
9/17(土)に開催される西淀川区民まつりのあおぞら財団のブースでも、この段ボールアートを描いていただけます。みなさん、ぜひお立ち寄りくださいね。

たくさん作品を描いてくれました!!

たくさん作品を描いてくれました!!

・西淀川区大和田にある段ボールメーカー「太平段ボール工業」さんからご提供いただいた段ボールの端材を使ってアートする「太平段ボール工業プレゼンツ みんなでつくろう! 段ボールアート」の作成(昨年の展示の様子はコチラ

・家で眠っている衣類を紐状に切って編みなおす「裂き編みピクニックシート」を編むための準備作業

・今年初めて実施する「西淀川10万人の写真展」への応募写真撮影。あおぞら財団を出発して、まちの様子をじっくりみながら撮影してもらいました。

下記、感想と、撮影された写真と、自分の描いた段ボールアートを持って記念撮影の写真をご紹介します。
中学生のみなさんの作品が「みてアート」当日、西淀川を盛り上げます。11/5~6をお楽しみに!

p1190518 p1190522 p1190521

◆働くって難しくて、楽しくて、すごく良い体験
9月8、9日の2日間、私は佃中学校の代表として「あおぞら財団」で職業体験をさせていただきました。私は主に「みてアート」というまちづくりイベントのお手伝いをしました。
1日目、まずビデオを見ました。そのビデオは「手渡したいのは青い空」というもので、昔の西淀川区、あおぞら財団とは何なのか、など私が今まで知らなかったことや改めて知ったことがあり、すごく良い勉強になりました。
ビデオを見終わったあとは、「裂き編みアート」のお手伝いで、使わなくなった洋服を細長く切りました。最初は難しかったけど、どんどんしていくうちにコツをつかみ、スムーズに切ることができました。1枚の布を1本の細長い布にしたときの達成感はものすごくありました。
お昼休みの次は、「10万人の写真展」の写真を撮りに西淀川区の一部を歩きました。いつもの町を違う見方で見ることによって、今まで発見しなかったことなどが見つかり、いつもと違う町のように思いました。
その後は、「段ボールアート」で段ボールに絵を描いたけど1枚しか描けなかったので、明日はもっといっぱい描こうと思いました。
1日目は楽しくて、発見がたくさんあり、自分のためになることができて嬉しかったです。

2日目、昨日の続きで段ボールに絵を描き、私は11枚描くことができました。さまざまなデザインを描けて良かったです。
お昼休みをして、最後は広報の仕事をしました。

この2日間は、時間がすぐに経ってしまったけどとても良い時間を過ごすことができました。働くって難しくて、楽しくて、すごく良い体験をすることができました。私にこのような体験をさせてくださったあおぞら財団の方々、本当にありがとうございました。
(Y.N)

p1190533
p1190565 p1190552
p1190545
p1190557 p1190555

◆楽しくて時間が過ぎるのが早かったです
僕は今日、昨日、あおぞら財団に職場体験に行きました。
1日目ははじめにあおぞら財団の説明視聴覚教材「手渡したいのは青空」を視聴しました。
とてもわかりやすい内容でした。
10時30分から昼まで、まちづくりくりイベント「みてアート」のためのアートの素材準備
の手伝いをしました。
使わなくなった洋服を細長く切りました。
あおぞら財団の方がわかりやすくやり方を教えてくれました。
横幅を2.5cmにするのは難しかったです。
12時の昼休みに弁当を食べて1時から写真撮影に行きました。
「外の景色」を僕は6枚とりました。暑かったです。
あおぞら財団に帰って1時間「みてアート」のための段ボールアートをしました。段ボールアートは段ボール工場でもらってきた段ボールに絵を描く作業でした。
楽しくて時間が過ぎるのが早かったです。いつの間にか3時になりました。
1日目が終了しました。
2日目は昨日した3つの「みてアート」の作業の中から選んで2時間することになりました。
1時間段ボールアートをしました。
楽しかったのでもう一時時することになりました。そして昼休みになったので弁当を食べて、1時から3時までこの感想を書いて2日目も終了しました。
ちょっと難しいこともあったけど楽しかったです。
(H.S)

dsc_0008 %e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%86%99%e7%9c%9f

◆イベントを盛り上げるためにたくさんの準備が必要なことがわかりました
私は9月8,9日の2日間あおぞら財団で職業体験をしました。
一日目の午前はあおぞら財団についてのビデオを見ました。西淀川区で公害があったことやそのことで苦しむ人たちがいることを知りました。その人たちや地域の為に、あおぞら財団があることを知りました。
次に「みてアート」のための裂き編みアートの材料の準備で使わなくなった洋服を細く切りました。大きな布をハサミで切ることは大変でしたが、布を切り終わった時、とても達成感を感じました。
午後は「みてアート」のための写真撮影をしに町を歩きました。
なにげなく見ていた町をくわしく見ると「こんな所にお店があったんだ」「おもしろい建物だな」と、いろいろな発見をすることができて楽しかったです。
次に「みてアート」のため段ボールアートの準備で切った段ボールに絵を描きました。まっ白な段ボールに自由に絵を描くことができて楽しかったです。
2日目の午前は「みてアート」のための段ボールアートの準備をしました。1日目よりも多くの絵を描くことができ良かったです。
この2日間で地域のイベントを盛り上げるためにたくさんの準備が必要なことがわかりました。
私が作業をしていてわからないことがあった時は、あおぞら財団のみなさんがやさしく教えてくださってとても感謝しています。
(R.M)

img_7148 img_7147
img_7166


2日間で描き上げた段ボールアートを持って記念撮影!

p1190569 p1190570 p1190571

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,地域づくり,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2016年9月9日5:36 PM

歌島中学校から職場体験に来てくれました!

9/6~7、歌島中学校から3人の生徒さんが職場体験であおぞら財団を訪れてくれました。
最初にあおぞら財団と西淀川公害についての説明をした後、今年は主に、秋に開催する「みてアート」に向けて、下記の3つの実習を体験してもらいました。

p1190481

裂き編みアート用に古い洋服を幅約2.5センチの紐状に切る作業です

p1190479

3人の段ボールアートの作品

 

・西淀川区大和田にある段ボールメーカー「太平段ボール工業」さんからご提供いただいた段ボールの端材を使ってアートする「太平段ボール工業プレゼンツ みんなでつくろう! 段ボールアート」の作成(昨年の展示の様子はコチラ

・家で眠っている衣類を紐状に切って編みなおす「裂き編みピクニックシート」を編むための準備作業

・今年初めて実施する「西淀川10万人の写真展」への応募写真撮影。主に大野川緑陰道路で撮影してもらいました。

また、火曜日のお昼休み明けには、歌島橋交差点の地下道の清掃活動にも参加してもらいました。
三人三様、個性的なチームで、ちょっと失敗もあったけれど、楽しく実習に取り組んでくれたようです。下記、感想と、撮影された写真をご紹介します。たくさん撮ってくれたのですが、一人2~3枚だけ掲載します。
他の写真も「みてアート」本番で展示予定です。お楽しみに!

◆アイデアを次々かきました
僕はこの二日間あおぞら財団の職場体験に体験しました。
1日目にビデオの「手渡したいのは青い空」を見てこんなに空気がよごれているんだな
と思いました。
ビデオを視聴した後に段ボールアートの作成をしました。
絵は何でもいいと言われたので思い出したアイデアを次々とかきました。
次は裂き編みアートの作業です。襟や袖などの部分を切って残った部分は2.5㎝の幅に切っていきます。
昼休みはリラックスしました。
昼休みの後にあおぞら財団周辺の掃除をしました。たばこが結構落ちていたので捨てないでほしいです。
チラシの三つ折り作業で三つ折りの作業が終わると手が黒くなりました。
二日目は「みてアート」のための写真撮影で花や鳥や虫などを撮影しました。1時間撮影して写真を確認すると写真が撮れていませんでした。シャッターを押したはずがピントを合わせているだけでした。
実は僕ともう一人の人も撮れていなかったです。
その出来事に全員笑いました。
なのでもう一回撮影しました。
今度はキレイに撮れました。
(Y.H)

p1190498

ヒマワリが咲いていたのでヒマワリを撮った一枚です。

p1190499

青空がキレイだったので撮った一枚です。

 

◆作業は地味だけど、地域のためになると思うとがんばれました
ぼくは職場体験で色々なことを学びました。
始めに公害に関するビデオをみてむかしの西淀川が工場のガスなどで汚れていてびっくりしました。しかしビデオでは公害患者の方々が裁判で勝って自分のことのようにうれしかったです。なので僕も「手渡したいのは青い空」を忘れないようにします。
そのあとは、「みてアート」の段ボールアートの作成をみんなと絵を描き笑い合って楽しかったです。
裂き編み素材作成の布を切るだけの作業で地味だけど、これがあとあと地域のためになると思うとがんばれました。
二日目の写真撮影では、いつも特に見ずにすぎていく道もゆっくり見て行くと、とてもきれいで写真をいっぱい撮ってしまいました。
写真撮影のときにカメラの使い方をよく分からずに、僕以外のグループの人がピントのみ合わしシャッターを上手くきれずに写真を1枚も撮れていなくて職場の人といっしょに笑っていました。しかし2人が写真を撮りにいき、僕は一人で一日目の段ボールアートの絵を描いてました。少し寂しかったです。あと、からだの大部分が白いハトがいてみんなで写真を撮りました。
今回の職場体験で貴重な体験ができて職場の人たちに感謝でいっぱいです。
(K.H)

img_7127

植物を上手くきれいに撮れました

img_7140

自然に住む鳥達の姿が上手く撮れました

img_7129

虫が花に留まっているところを撮れました

◆色々な仕事をしたけど環境についてだとわかりました
僕はこの職場体験実習でいろいろなことを学び、やりました。
1日目は、まず、「手渡したいのは青い空」を見ました。1960年がこんなに環境が悪いとは思いませんでした。
次に、町づくりイベント「みてアート」の為の段ボールアート作成をしました。自分でどういうのをかけばいいのか考えるのが難しかったです。
その次に、裂き編みアート素材作成をしました。布をまっすぐにきるのが難しかったです。
そのまた次に、地域貢献で歌島橋地下道などあおぞら財団の周辺の掃除をしました。思っていた以上あったのでしんどかったです。
そのまたまた次に、広告の仕事としてイベントチラシの三つ折り作業をしました。ずれすぎるとダメなので疲れました。
1日目をふりかえると、色々な仕事をしているけど「主に環境について」しているとこだとわかりました。
2日目は、まず、「みてアート」の為の写真撮影をしました。写真を撮れていると思っていたのに、ピントを合わせていただけで撮れていなくて驚きました。本当は、「みてアート」の為の段ボールアートの時間を写真撮影にしてもらいました。
その次に、感想文をかきました。
2日目の感想は迷惑をかけてしまったので、ごめんなさいと思いました。(N.U)

dsc_0043

花をきれいに撮れました

dsc_0031

アゲハチョウをきれいに撮れました

dsc_0046

スズメをきれいに撮れました

 

 

職場体験の歌島中学生、活躍!

9月8日(火)、9日(水)の2日間、歌島中学校から2年生の4人が、あおぞら財団で職場体験をしました。

あいにく、一人ずつお休みの人が出て、3人での活動となりましたが、1日目には財団の資料館だよりの発送作業や、11月に開催するアートイベント「みてアート」の準備作業と作品づくりを。2日目には「あおぞら野菜市」のお手伝いで活躍してくれました。

2日目に欠席だったM・Aさんの感想を聞けなかったのが残念ですが、3人の感想をご紹介します。

P1110994 P1120003

—-

◆学んだことを将来に役立てたい

私は9月8日、9月9日の2日間、あおぞら財団で職場体験させてもらいました。

1日目は、封筒に手紙を入れたり、はんこを押したりしました。私ははんこを押す係だったのですぐに終わりました。

次に、「みてアート」という展覧会があるので、その作品に使う段ボールを切ったり、線をひいたりしました。それが終わると、切った段ボールに絵や模様をデザインしたりしました。

2日目は、朝来た瞬間に野菜市をしました。いつもはお客さんだらけで、賑わっていると聞きましたが、今日はあいにくの雨、しかも台風が接近しているのでものすごく強い風が吹いてとても寒かったです。それでも、お客さんは来てくれて喋ったり、取材したりしました。野菜市は野菜だけではなく、茶葉やパンが売られていてどれも美味しそうでした。

売られていた茶葉で作ったお茶を頂いたのですが、凄く美味しかったです。

この2日間で学んだことは全て将来、進路を決めるときに役立てていこうと思い、注意されたことは全て二度とやらないよう、気をつけようと思いました。

担当して下さった栗本さん、職場にいらっしゃっる方々、優しくかつ厳しく教えていただいてありがとうございました。(A・R)

P1110991P1120014

◆簡単そうにみえるが難しい作業もしました

9月8日、ぼくはあおぞら財団に職場体験に来た。あおぞら財団とは昔、工場や車がだす人間に害をあたえるけむりなどで死んでしまった人達もいて、その事をくり返さないようにする場所です。

1日目は職場体験する人の一人がかぜでやすんでしまいました。それがわかったのはあおぞら財団についてからでした。あおぞら財団につくまでは「どうしたのかなぁ、事故でもあったのかなぁ」としんぱいでしたが、その人が電話でほうこくがあったときいてホッとしました。

あおぞら財団に着いて最初にしたさぎょうは紙をおってふうとうにいれるさぎょうでしたが、とちゅうからやるのがおもしろくなってきて横にいる人の2倍のスピードで紙をおっていました。きがついたら指が真黒になっていてその指のせいで札が黒くなっていました。そのさぎょうが終わったら次にまた紙系のさぎょうです。そのさぎょうはひじょうにむずかしいさぎょうです。四角いふせんにかかれた枚数を数えてまとめなくてはなりません。その中のうち2つだけが100ごえの枚数が書かれていました。

その次はカッターで白いダンボールをきるさぎょうでした。そのさぎょうは大きく2つにわけられます。1つはカッターできる。もう1つはそのダンボールに線を書くといった、かんたんそうにみえるがなかなかむずかしく体力を使う作業でした。

次の日、缶づめを売る係りになったから缶づめを売っていくのかなぁと思っていたのだが、ぼくは前をとおっていく人にちらしをくばるさぎょうになってしまいました。そのさぎょうは2時間ほどたちっぱなしでちらしをくばるという、自分にはきついさぎょうではあったが、その2日間はとてもたのしかったです。(Y・Y)

P1120040P1120039

◆職場体験に来てよかったと思います。

初めての体験だったので、何をすればいいのか、分からなかったけど職場の人たちが優しく教えて下さったりしたので、あおぞら財団の職場体験に来てよかったと思います。

それと、

朝採れたての野菜やパンなどが売っていたのですが、野菜を使った料理の説明や、アレルギーの事も考えて作られたパンなどとてもいい人ばかりですごく楽しかったです。(I・I)

*Iさんは1日めは風邪で欠席、2日めのみの参加でした。

P1120051P1120024 P1120025 P1120026

職場体験のみなさんが書いてくれた作品は、11月8日~9日開催の「みてアート」期間中、歌島橋交差点の地下道で飾られる予定です。
ぜひ見に来てくださいね。

みなさん、お疲れ様でした!!

Filed under: あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2015年9月10日6:10 PM
« 次のページ前のページ »