あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » その他の事業

あおぞら苑訪問


 2010年8月12日、あおぞら苑の見学に行ってまいりました。
あおぞら苑は在宅で生活されていて、介護が必要な方に、日帰りで入浴や食事やレクリエーションを利用できるデイサービス施設です。また、あおぞら苑はぜん息や慢性気管支炎など、呼吸器疾患をもった患者さんにも安心して利用できるように専門の看護士もいます。
あおぞら苑に入る前に、目に付いたのが、公害闘争記念碑が施設の前にあったことです。
記念碑には公害裁判についてが記されています。当時公害に苦しんだ人々の将来への希望、切実な思いが詰まっているものだと感じました。

 施設の中に入ると、20人くらい利用者さんがいて、楽しそうにお話ししていたり、テレビを見ていました。私は介護施設に入るのは初めてで、しかも公害患者の方々がいるという話を聞いていたので、入る前は堅苦しいイメージを想像していましたが、案外アットホームな環境であることに驚きました。施設で働く辰巳さんの話によると、日々利用者さんのことを考えて、いかにより良く利用できるかを試行錯誤しているといいます。実際施設で働くスタッフさんと利用者さんの仲が良く、一緒にレクリエーションして盛り上げていて、良い信頼関係が築けていると思いました。
 その後、昼食の準備のお手伝いをさせて頂き、利用者さんとお食事をご一緒させて頂きました。利用者さんは私よりも人生経験豊富な方々ばかりで、なかには百歳以上の方もいたので、どのように接していいのかわからずに緊張して、コミュニケーションを取るのに苦労しました。
 あおぞら苑は笑顔が絶えず、明るい雰囲気の施設で、スタッフさんの絶え間ない努力の賜です。これは公害患者さんの公害問題根絶に関する思いを忘れず、継承していかなければならないという強い思いの結果だと感じました。

インターン生 環境学園専門学校 石川正樹





Filed under: インターン生,その他の事業,にしよどnote — aozorafoundation 公開日 2010年8月20日9:44 AM

淀川大図鑑に行ってきました

8月10日に私は長居公園にある大阪市立自然史博物館に行ってきました。
いま博物館では淀川大図鑑というイベントが開かれています。
イベントでは淀川の歴史や淀川に住む生き物の展示が行われており、家族連れや学生の人たちがたくさんきていました。またテーマは「生物多様性」というもので、今年の10月には名古屋でCOP10と呼ばれる生物多様性条約第10回締約国会議が開催ます。より多くの人に生物多様性について関心を持ってもらう為に開催されています。

      
写真は左からスズキ、モズクガニ、カワウです。これらの生き物たちは今も淀川に住み着いている生き物たちです。
名前は知っているけれど、自分の住んでいるとこでは無縁だろう・・・と思っていた生き物たちが実は身近な淀川にいたということは衝撃でした。

しかし淀川にはこういった昔からいる動物たちの他にも人間たちが持ちこんで捨てていった動物たちも住んでいます。

   
それがアライグマやヌートリアのような生き物です。アライグマはペット、ヌートリアは毛皮用に持ちこまれたものが野に放たれたれて住み着いたものです。

最初にこの展示のテーマは「生物多様性」と書きましたが、その意味はあらゆる生物種の多さと、それらによって成り立っている生態系の豊かさやバランスが保たれている状態を言い、数え切れないほどの生物種が、それぞれの環境に応じた相互の関係を築きながら多様な生態系を形成し、地球環境と私たちの暮らしを支えているということです。しかし今多くの生物が急速に絶滅の危機に瀕しています。これは恐竜時代の絶滅速度よりはるかに速いと言われています。
この展示でそれが垣間見れたのはマシジミといわれる貝です。この貝は昔から淀川にいた原種と外国からきた外来種がおり、そのふたつが交雑することで混合種が生まれ、昔からいた原種がいなくなっていく危険があります。このように絶滅の原因は環境の変化だけでなく、外来種によるものもあります。

この他にもたくさんの生き物のが展示されており、観ていると時間があっというまに過ぎてしまいました。この展示は9月20日まで開催しているのでみなさんも観に行ってはいかがでしょうか?

話は変わりますが淀川展を観たあとに、きんき環境館という環境省近畿地方環境事務所と特定非営利活動法人大阪府民環境会議が協働で運営を行っており、環境に関する活動を中心に動いているNPOや企業の中間支援を行っている事務所におじゃましました。
きんき環境館はパートナーシップを結んでいる企業やNPOとの意見交換や交流の場として利用されています。いろんな環境に関する展示もしていますので、興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

職員のみなさん、私達インターン生にも丁寧に説明して下さってありがとうございます。

あおざら財団インターン生 近畿大学経営学部3回 中井智裕




Filed under: インターン生,その他の事業 — aozorafoundation 公開日 2010年8月11日5:11 PM

2010年 てづくりせっけん教室 


こんにちは。

てづくりせっけん教室の8月以降の日程が決まりましたので
お知らせします。

今回はこれまで開催してきた中で、参加者の方からリクエスト
が多かったものばかりです。
ぜひ、ふるってご参加ください!お待ちしています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【転送歓迎】

世界で一つ、私だけのかわいいせっけんを作りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あおぞら財団 くじら工房
てづくりせっけん教室

        2010年後半シリーズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・米ぬかオイルを使ったせっけん
  ・お肌も心もうるおう♪ 
  ・メイクもバッチリ落ちる洗浄力!
  ・お肌のトラブルさようなら〜

2010年
8月19日(木) カロチンせっけん
          (にんじんジュースとレッドパーム油であざやかなオレンジ色)

10月14日(木) チョコレートせっけん
          (甘い香りと保湿。出来上がりもおいしそう〜)

12月9日(木) ホホバオイルせっけん
          (ホホバの実からとれるオイルは保湿効果バツグン)

時間:いずれも10:00〜12:00
場所:あおぞらビル3F グリーンルーム
(大阪市西淀川区千舟1-1-1
JR東西線「御幣島」駅 地下道11番出口 徒歩3分)

費用と持ち物:
  
<費用>
   1回当たり 2,400円(材料費1,200円+受講料1,200円)
   ただし1回受講すると2回目からの受講料は600円と超お得!
   1回で8個のせっけんができます。

<持ち物>
   エプロン、ビニール手袋、洗った牛乳パック(1リットル用)

予約:2日前までにご連絡ください(電話・FAX・E-mail)
    下記に申し込み表あり。

定員:12名
小・中学生は大人同伴でお願いします。

主催:あおぞら財団

連絡先:〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
財団法人公害地域再生センター(愛称:あおぞら財団)
担当:林、鎗山(E-mail webmaster@aozora.or.jp)
TEL 06-6475-8885 FAX 06-6478-5885
ホームページ:http://www.aozora.or.jp/

・・・・・・・・・・・てづくりせっけん教室 申し込み・・・・・・・・・・・

氏名:
ふりがな:

住所:

電話:
FAX:
Email:

これまでに、この教室に参加したことが
□ ある
□ ない

参加希望回:
□ 8月19日(木) カロチンせっけん
□ 10月14日(木) チョコレートせっけん
□ 12月9日(木) ホホバオイルせっけん

ご意見・ご要望:

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上





Filed under: イベント案内,その他の事業 — aozorafoundation 公開日 2010年6月23日4:07 PM

てづくりせっけん教室


こんにちは。

あおぞら財団では2005年8月から「てづくりせっけん教室」を
開いています。「気軽にあおぞら財団に訪問してほしいな」と
思ったのがきっかけです。

2010年の予定が決まりましたので、お知らせします!
今回は、せっけんづくりの番外編として、みなさまからの要望の
高い、ハンドクリームづくりがありますよ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【転送歓迎】

世界で一つ、私だけのかわいいせっけんを作りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あおぞら財団 くじら工房
てづくりせっけん教室

        2010年前半シリーズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ・米ぬかオイルを使ったせっけん
  ・お肌も心もうるおう♪ 
  ・メイクもバッチリ落ちる洗浄力!
  ・お肌のトラブルさようなら〜

2010年
2月18日(木) 【番外編】ハンドクリーム
          (オリーブオイル使用、ラベンダーの香り)
4月15日(木) ローズせっけん
6月17日(木) 豆乳せっけん

時間:いずれも10:00〜12:00
場所:あおぞらビル3F グリーンルーム
(大阪市西淀川区千舟1-1-1
JR東西線「御幣島」駅 地下道11番出口 徒歩3分)

費用と持ち物:
■ハンドクリーム(2/18)
<費用>
  1,000円

<持ち物>
  エプロン
  クリームを入れる耐熱容器(フタつきのビンなど。約40ml入るぐらい)

■せっけん(4/15、6/17)
<費用>
   1回当たり 2,400円(材料費1,200円+受講料1,200円)
   ただし1回受講すると2回目からの受講料は600円と超お得!
   1回で8個のせっけんができます。

<持ち物>
   エプロン、ビニール手袋、洗った牛乳パック(1リットル用)

予約:2日前までにご連絡ください(電話・FAX・E-mail)
    下記に申し込み表あり。

定員:12名

主催:あおぞら財団

連絡先:〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
財団法人公害地域再生センター(愛称:あおぞら財団)
担当:林、鎗山(E-mail webmaster@aozora.or.jp)
TEL 06-6475-8885 FAX 06-6478-5885
ホームページ:http://www.aozora.or.jp/

・・・・・・・・・・・てづくりせっけん教室 申し込み・・・・・・・・・・・

氏名:
ふりがな:

住所:

電話:
FAX:
Email:

これまでに、この教室に参加したことが
□ ある
□ ない

参加希望回:
□ 2月18日(木) 【番外編】ハンドクリーム
□ 4月15日(木) ローズせっけん
□ 6月17日(木) 豆乳せっけん

ご意見・ご要望:

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上




Filed under: イベント案内,その他の事業 — aozorafoundation 公開日 2010年1月21日10:14 AM

日本環境会議30周年記念尼崎大会


2009年11月22日〜23日、尼崎市総合文化センターにて日本環境会議30周年記念尼崎大会「環境再生から持続可能な地域づくりへ」が開催されました。
尼崎市と西淀川区は隣接しており、大気汚染の原因がほぼ一緒です。尼崎地域でも西淀川に続いて裁判を提訴し、勝利を手にして公害地域再生を行ってきました。今回の日本環境会議のテーマは「環境再生から持続可能な地域づくりへ」ですが、これは尼崎の再生を発信すると共に、日本環境会議が10年間取り組んできた環境再生を通じた地域再生を議論してきたことの流れを受けるものであります。
大会では「道路公害問題と地域再生・被害者救済」「アスベスト被害の実態と補償・救済」「新たな大気汚染被害者救済制度検討会」などが議論され、全体シンポジウムでは尼崎の再生について話し合われました。

全体シンポジウムで尼崎市長の白井文氏が基調講演を行い、患者会や再生活動を行っている各団体が発表を行ったのですが、行政のトップが講演をして被害者団体などと壇上で議論するという光景を見て、住民と行政のパートナーシップが築かれつつあることが確認できました。もちろん、公害再生が進んでいるとしても、まだまだ課題は山積みであることもこのシンポジウムで確認できたことも大きかったのではないでしょうか。
地域それぞれの特徴を生かして再生が進められている事例に刺激を受けながら、西淀川の地域再生を進めてきたいと思いました。(林美帆)




Filed under: その他の事業 — aozorafoundation 公開日 2009年12月9日11:56 AM
« 次のページ前のページ »