あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

生い立ちの記5 ガキ大将の頃


敗戦の時
  1945年8月15日正午に小学校で重大放送があるので連絡があった、その日は在郷軍人査閲練習で学校は休みでしたが母親に連れられて玉音放送を聞きましたがラジオの音が雑音のため良くわからなかった。その場に座って泣いていたように思う、「ただ今から天皇陛下の玉音を放送いたします」これには驚いたらしい、天皇は雲の上の人であり、その声を聞くことはできない時代であった。それが国民へ向けてのラジオ放送である、直立不動で聞き「耐えがたきを耐え、偲びがたきを偲び」ポツダム宣言を受け日本は負けた。
 私は、母親が帰りながら小さな声でお父さんがかえってくると言ったの言葉をおぼえている。
 お父さんの事では3年の夏{柿ノ木から落ちる前}に学校から帰る途中に友達と遊んでる時、郵便局の人に電報を渡され「山形(有漢)のおじいちゃんが死んだヨ、早く帰ってお母さんにわたして」と言われ、家に帰るとお父さんが死んだといって母に渡すと「チチシススグコイ」と電報には書いてあり、急に母は泣き出し、その電報を持って下の家「辰巳屋」のおじさんの所に走っていった、この頃、父は3回目の兵役で九州、宮崎県都城の弾薬庫を守っていた。

悪餓鬼
  5年生の終り、12月から1年2ヶ月振りに学校にゆくことになったが勉強についてゆけず、算数,理科、ロ〜マ字などが特に苦手でその時間は「蛇」を持ち込み教室に放す、カエル、ミミズ,大きな百足。蜂やアブを飛ばすなどで先生を脅し、バケツに泥水を汲み教室に流す、どんなに怒られても平気でイタズラして勉強は6年を卒業するまで机にむかった覚えがない、よく卒業さしてくれたと思っている。
 学校から帰る途中の道端に炭小屋の跡があり、その中に籾殻を入れてあり、遊ぶには絶好の場所でした。ここで思い切り走りながら空中回転の練習をする、首から落ちても籾殻なので怪我がないので1週間で全員が出来るようになる。次は地上空中回転を教えていた。
 教え方で二つ年上の[下田の節ちゃん]と喧嘩になる。体も腕力も違う相手に夢中で右腕に噛り付き放さなかった。歯が腕の中に食い込み血が吹き出したが相手が泣くまで放さないでいた。大きな声で泣き出したが怖くて、離したら負けると思い大人が飛んでくるまで放さなかつた。血が吹き出し周りの子供も一緒に泣いていた。畑仕事をしていた「立石のおじさん」が止めに入り噛むのを止めた。
  中学に入っても悪餓鬼は益々ひどくなり、服装は当時流行っていた六高の学生と同じ格好して、帽子は国民帽を二つ折、その上に靴ずみを塗りテカテカにして白線を二本縫いつけ黒い長い鍔に取り替え、白いシャツに黒いズボン、腰にタオルをさげて高下駄で登校していた。

写真:筍と古釜




2件のコメント »

  • せっけんさんのコメント — 2005年7月28日 @ 11:08 PM

    SECRET: 0
    有漢は自然がいっぱいですね。私も行ってみたいです。
    西淀で悪がきをしようにも、ヘビがいないような・・・ヘビがいるような(?)環境にしたいですね。

  • aozoraさんのコメント — 2005年7月29日 @ 12:25 PM

    SECRET: 0
    蛇は多くいますが毒蛇は山椒の匂いがするハミだけです。ツバメの子どもを狙う青大将は大きいので1mはあるにがいます。夏休みに雄飛をつれて行こうかな?

この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URL

コメントをどうぞ