あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » にしよどがわこどもエコクラブ

空気のよごれを調べてみよう(12/26金)

空気のよごれを調べてみよう

空気の汚れの原因のひとつに二酸化ちっ素があります。

二酸化ちっ素はカプセルを使い、簡単に調べることができるよ。

日時:12月26日(金)10時30分~11時40分(受付 10時~)
場所:西淀川区民会館(エルモ西淀川)
定員:100人
対象:小学生など

【12月26日のプログラム】
1)お話

・西淀川大気汚染公害 天野憲一郎先生

今から40年前、西淀川では空気のよごれが原因でたくさんの人が病気になりました。中には死んでしまう人もいました。今でも病気にくるしんでいる人がたくさんいます。

・空気のよごれについて あおぞら財団

2)みんながはかったけっかを地図にまとめ、みんなでかくにんします。(カプセルに薬を入れて空気のよごれをはかります)

空気測定地図にまとめる


【空気のよごれしらべ 26日までにすること】
■12月18日(木)~24日(水) そいくてい用カプセルをあおぞら財団でうけとる。(一人3つ)
■12月24日(水)~25日(木) カプセルをそくていしたい場所に24時間とりつける。
■12月26日(金)午後10時30分 エルモ西淀川に集合!(そくていようカプセルに薬を入れて空気の汚れをはかります。)
カプセル カプセルとりつけ1

◇カプセルをうけとる前に、事前にあおぞら財団までご連絡下さい。
①名前、②電話、③メール(あれば)、④ファックス、⑤住所、⑥学校名と学年

詳しくはチラシをご覧ください チラシ【】【

昨年度の様子はコチラ
http://aozora.or.jp/archives/18471

Filed under: にしよどがわこどもエコクラブ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2014年12月12日5:52 PM

淀川の自然と子どもたち~西淀川親子ハゼ釣り大会写真展~@西淀川図書館

w-ABC_041

淀川の自然と子どもたち
~西淀川親子ハゼ釣り大会写真展~

◆日にち: 11月21(金)~1月14日(水)
◆場所:西淀川図書館
*開館時間は西淀川図書館のスケジュールに応じます。
http://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=353

◇写真協力:藤井克己さん(オフィス岩浪)

大阪湾に面する西淀川区。古くは水郷のまちとして、その立地を生かし農業や漁業に営んでいた歴史があります。
水辺のまちに暮らす子どもたちに、淀川でのハゼ釣りを通じて地域の自然にふれてほしいと「西淀川親子ハゼ釣り大会」が開催されました。
当日の様子を、西宮市在住の写真家・藤井克己さんの撮影した写真でお届けします。
初秋の日差しを浴び、淀川のめぐみをいっぱいに受けた親子の笑顔を、どうぞご覧ください。

*西淀川親子ハゼ釣り大会について
西淀川・親子ハゼ釣り大会実行委員会が主催し、9月27日に淀川花川地区の河川敷で開催。107名の親子が参加。
当日の様子 http://aozora.or.jp/archives/21629

実行委員会メンバー:西淀川区役所、大阪市漁業協働組合、西淀川区生涯学習推進区民会議、矢倉釣りクラブ、子どもの参画べんきょう会、緑陰道路サロン、あおぞら財団

P1060332

P1060335

図書館入口をはいってすぐ、「にしよど環境・まちづくり情報コーナー」に展示しています。

P1060346

淀川の水や環境についてまとめたパネル展示もしています。(滋賀県立大学石田みずきさん作製)

展示した作品以外の写真も含む115点を冊子にまとめておいてあります。ハゼ釣り大会にご参加頂いた方で、藤井さんの撮影した写真をご希望の方はあおぞら財団までお問い合わせください。
P1060347

【写真を一部紹介します】
w-ABC_017

w-ABC_046

w-ABC_003

w-ABC_087w-ABC_067

w-ABC_073

*藤井克己さんについて
1940年山口県周南市中須生まれ、現在西宮在住。
定年退職後、本格的に写真家として活動を始める。
高度経済成長下、日本の空から姿を消した「コウノトリ」を中心に、自然と人との共生をテーマに撮影。
今年の秋には2冊目の写真集となる「特別天然記念物 幸セノトリ再び」を発行。
HP http://www.eonet.ne.jp/~fu-sanrockwave/
DSC_2449

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【主催・連絡先】
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)

http://aozora.or.jp/

555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1ー1あおぞらビル4階
Tel 06-6475-8885 Fax06-6478-5885 電子メール webmaster@aozora.or.jp

協力:西淀川図書館
==========================

Filed under: にしよどがわこどもエコクラブ,イベント報告・ホームページ更新,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2014年11月21日1:47 PM

西淀川親子ハゼ釣り大会開催

9月27日、秋の風物詩!?ハゼ釣り大会を開催しました。「第2回 西淀川親子ハゼ釣り大会」です。

あおぞら財団では2007年から緑陰道路サロンやガールスカウト大阪府第26団、学童保育所の皆さんたちと一緒に、ハゼ釣り大会を開催してきましたが、
昨年2013年より、西淀川区役所、大阪市漁協協働組合、矢倉釣りクラブ、生涯学習西淀川区連合会との協働で、西淀川親子ハゼ釣り大会実行委員会の一員として企画・運営しています。輪が広がってウレシイですね♪(昨年度の様子

DSC_2449 - コピー
受け付けは生涯学習西淀川連合会の皆さん。

矢倉釣りクラブの皆さんがつり上げたハゼや、緑陰道路サロンの撫坂先生などがとってきた生き物を使って、よどがわ水族館!?

DSC_2451 - コピー (2)

「今の子どもは貝のことはすべてタニシというんよ」と撫坂先生(元小学校の理科教員)。なるほど、こちらの水槽の前に集まった子どもたちの中にさっそく「タニシやー」といっている子が・・・
(イシマキガイもさらにこの中に数種類名前があるのですが、私ではそこまではわかりません・・・)

DSC_2447 - コピー

DSC_2443 - コピー

淀川の水にシジミを入れたものを用意し浄化の実験。写真ではわかりにくいのですが確かにシジミ入りは透明度があがっていました。

DSC_2446 - コピー

矢野さんが持ってきてくれた生きたハゼも展示したのですが、マハゼ(上あごが出ている)と、ウロハゼ(下あごがでている)がいたそうです。(あおぞら田代談)

区長による開会宣言の後は、まずは淀川のお話。
大阪市漁業協同組合の北村英一郎組合長から大阪湾の漁業のお話がありました。
DSC_2460 - コピー

そしてあおぞら財団のお魚博士!?田代が数字で見る大阪湾の漁について。
ずらりならぶこの数字、気になる人がいたらぜひ財団まで。
DSC_2442 - コピー

学習した後、いざ淀川へ。
107人の参加者が竿をふるいました。
DSC_2461 - コピー

その間、テントでは淀川の魚を揚げます。
DSC_2450 - コピー

矢倉釣りクラブの矢野初憲さんが事前に釣り上げ準備してくれたハゼ300匹と、
大阪市漁協協働組合の北村光弘さんが準備してくれたスズキのフライ100個を次々揚げていきます。
担当は、生涯学習西淀川区連合会とガールスカウト大阪府第26団の皆さん。
DSC_2478 - コピー
淀川でとれた魚を食べることで、川のこと、環境のこと考えてほしいという思いで準備。
準備も、揚げるのも大変だと思うのですが、頭が下がります。

淀川では次々にハゼがかかってました。
開始早々、実は一番に釣ったのは西淀川区長だったとか!? (西淀川区役所区長のブログ

DSC_2465 - コピー
釣ったハゼをもってピースの男の子。

DSC_2464 - コピー
矢倉釣りクラブ、緑陰道路サロン、区役所の皆さんが子どもたちの釣りをサポート

DSC_2477 - コピー
こちらは手のひらサイズのキビレチヌ。
過去(2009年)の話になりますが、この大会でなんと43cmのキビレチヌが釣れたこともありました。

台風直後だった昨年は、ハゼが8匹、スズキやチヌ等をいれると全部で16匹(釣りの時間は70分)となかなか難しいコンディションでした。
今年は、なかなかの釣果だったようです。

結果は
優勝(16,5㎝) 片山晶太さん
準優勝(16,0㎝) 樹  和香奈さん 柳谷 和音さん 畠  智史さん
おめでとうございます。

最後に淀川に感謝のごみ拾いをし、スズキの天ぷらとハゼの唐揚げを食べ閉会しました。

************
お知らせ

このハゼ釣り大会に写真家・藤井克己さんが参加。
撮影した写真を西淀川図書館で展示します。

『親子で楽しむ淀川のハゼ釣り(仮)』展
2014年11月15日(金)21日(木)に変更しました(10/28)
 ~2015年1月22日(水)まで

*詳細は後日あおぞら財団ブログで掲載します。

写真展 昨年度の様子はこちら

追記:このブログの写真はすべて財団撮影です。念のため・・・。
只今、新宿のニコンサロンで写真展「幸ノトリ 再び」を開催中の藤井さん。(10/7~13)
東京ですが、近くを通られた方はぜひ。

************

(小平)

Filed under: にしよどがわこどもエコクラブ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2014年10月6日6:56 PM

みんなあつまれ! 第2回西淀川親子ハゼ釣り大会

親子ハゼ釣り大会を通して、楽しみながら淀川の歴史や役割を学んでみませんか?

*チラシPDFはこちら

日時 9月27日(土) 13時~16時 (当日、悪天候の場合は、午前10時に開催の有無を判断します。)

雨天の場合10月4日(土)に順延

場所 淀川河川敷(2号線淀川大橋北詰付近)

対象 小学生~中学生と保護者(小学校低学年は必ず保護者と参加して下さい。)

定員 50人(先着順)

費用 ひとり300円(保険・えさ代)  ※当日現地で徴収

持ち物 釣りざお・しかけ・水筒・バケツ・ぼうし・タオル

申込 区役所4階42番窓口または、はがき・FAXで、住所・電話番号・参加者名(子どもの名前・学年・年齢・保護者氏名)を記入し、

〒555-8501 御幣島1-2-10 西淀川区役所 まちづくり推進室

電話6478-9888  FAX6478-5979までご応募下さい。

ホームページからも申込できます。

パソコンからはこちら。

http://s-kantan.com/city-osaka-e-shinsei-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=1042

締切 9月16日(火)

主催 西淀川・親子ハゼ釣り大会実行委員会(西淀川区役所、大阪市漁業協働組合、西淀川区生涯学習推進区民会議、矢倉釣りクラブ、子どもの参画べんきょう会、あおぞら財団)

申込・問合せ

〒555-8501 御幣島1-2-10

西淀川区役所 まちづくり推進室

電話6478-9888  FAX6478-5979

【昨年度の様子】

0075

0071

0170

*撮影 藤井克己さん(HP

昨年度の様子はブログにも掲載しています(こちら

Filed under: にしよどがわこどもエコクラブ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2014年9月3日5:49 PM

【満員御礼:定員に達しました】大野川緑陰道路でセミのぬけがらしらべ

皆様、参加申し込み、ありがとうございます。

お陰様で8/11、8/18ともに本日8/8で定員に達しました。

11日は台風の影響でお天気がどうなるか分かりませんが、明らかに雨の場合は前日に判断してご連絡いたします。

また、判断が付かない微妙な天気の場合は当日朝8時に電話にてこちらからご連絡差し上げます。

セミのぬけがらのみわけ方をおぼえて、君もセミはかせになろう!

P1180886

セミには、いろいろなしゅるいのセミがいます。
クマゼミアブラゼミツクツクボウシ・・・。
セミのしゅるいのちがいは、環境のちがいを教えてくれます。
西淀川に多いのはどのセミでしょうか??みんなで調べてみよう!!

去年の様子はコチラ

日にち:
第1回 8月11日(月) 場所:西淀川図書館

第2回 8月18日(月)    場所:エルモ西淀川

時間:いずれも午前10時20分~12時
(受付開始:午前10時~)

参加費:無料

定員:各回40名

対象:小学生(1~3年生は、大人と参加)

■プログラム
①セミのしゅるいとちいきのかんきょう
②みわけかたを学ぶ
③大野川緑道でぬけがらあつめ
④ぬけがらカウント
⑤せみマップにまとめる
*大学生リーダーの下、グループにわかれ活動します。
■もちもの
・ひっきようぐ
・タオル
・すいとう
・セミのぬけがら(あれば。とった場所、日にちもメモしておこう)

■ふくそう
・ズボン、うんどうぐつ
・ぼうしなど
・外を歩くかっこう

■もうしこみ 各回5日前まで
①なまえ(保護者の方も参加される場合、保護者の名前も)
②さんかする日(8月11日【西淀川図書館】か、18日【エルモ西淀川】)
③学校名と学年
④でんわばんごう
⑤メール(あれば)
⑥ファックス(あれば)
⑦じゅうしょ
をあおぞら財団までしらせてください。

問合せ先 あおぞら財団
℡:06-6475-8885
FAX:06-6478-5885
e-mail:webmaster@aozora.or.jp

セミぬけがら

経年

主催:あおぞら財団(公益財団法人 公害地域再生センター)
後援:大阪市教育委員会(申請中)

企画協力:子ども参画べんきょう会

josei_hyouji

Filed under: にしよどがわこどもエコクラブ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2014年7月18日1:45 PM
前のページ »