あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

大野川緑陰道路でセミのぬけがら調べ

インターン生の谷口です。
2013年8月9日(金)10:00~15:00に大島橋から
国道43号線の区間の大野川緑陰道路でセミのぬけがら調べを実施しました。

セミのぬけがら調べは、
・生物と環境とそこに棲む生物のつながりを学ぶ場をつくること
・大阪市西淀川区におけるセミの棲息実態の調査
を目的とした取組みであり、1999年から毎年行われています。

今回はスタッフ10人と一般参加者、学童保育所等の団体、
あわせて140人の方が参加してくださいました。

ぬけがら調べは午前と午後の部に分かれて行い、
スタッフが1日の流れや注意事項、セミの見分け方などを
子ども達の前でプレゼンテーションした後、
緑陰道路に出て40分間セミのぬけがらを集めました。

コピー ~ IMG_1497

コピー ~ IMG_1487

コピー ~ IMG_1490

コピー ~ IMG_1494

緊張しながらも一生懸命子供たちに
プレゼンテーションを行うスタッフ。
大阪経済大学ボランティア実習論の学生や、ガールスカウトのリーダーがプレゼンしました。

子ども達も真剣に話を聞いてくれていました。

コピー ~ IMG_0028

コピー ~ IMG_1500

コピー ~ IMG_0029

そしていよいよセミのぬけがらを集めに緑陰道路へ!!
木の棒や虫捕り網を片手に、木の幹や葉の裏などを
みんなで注意深く探していきます…

P1320015

コピー ~ IMG_0037

午前中の40分間で737個(クマ708、アブラ20)、午後の40分間で941個(クマ910、アブラ31)、合計で1678個ものセミのぬけがらを見つけることができました!

コピー ~ IMG_0043

なかにはミンミンゼミの成虫を見つけた子供も。ミンミンゼミは大阪市内では大変めずらしいセミです。

コピー ~ P1320037

コピー ~ P1320040

子供たちの感想です。

・くまぜみのぬけがらがいっぱい(みてじま小1ねん)
・きょうクマゼミを17ことりました。アブラゼミは0こでした。(みてじま小1ねん)
・みんなときょうりょくしてせみのぬけがらをいっぱいみつけられた。(のさと小2年)
・みんみんぜみをちょっとさわれてうれしかった。さわるとはねがきもちかった(2年)
・クマゼミのぬけがらがすくなかった。アブラゼミのぬけがらが多かった(みてじま小3年)
・木によってセミやぬけがらの種るいや数がちがかった。(御幣島小4年)
・セミのぬけがら調べでぬかがらが高い所にあると思っていたけど低い所にもけっこういた。予想通り、クマゼミが100個以上あった。(みて島小5年)
・アブラゼミが意外にたくさんとれたからびっくりした。生きているアブラゼミもつかまえられて良かった(歌島小6年)

日差しが強くとても暑い中での作業だったのですが、
元気いっぱいの子ども達のおかげで私自身も楽しみながら
ぬけがら集めをすることができ、とても充実した1日となりました!

今回のセミのぬけがら調べを終えて、
セミの種類によってその地域の環境が分かることに驚いたと同時に
自分が住んでいるまちに興味・関心を持つことの重要さも感じました。

次のセミのぬけがら調べは8月21日ですが、今からとても楽しみです。
まだ参加者も募集していますので、ぜひご参加下さい。
詳しくはコチラ

2013年度インターン生 京都学園大学 谷口祐美

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment