滋賀県立大学でフードマイレージ買物ゲーム
滋賀県立大学環境科学部の政策形成・施設演習でフードマイレージ買物ゲームを実践しました。
2007年から毎年実施しているので、もう6回目でしょうか?
今年度は、過去にフードマイレージ買物ゲームを体験した学生さんがインターンシップに来てくれていました。
(今回も顔を出してくれて、嬉しかったです)
さてさて、ゲームですが、再履修の学生もいたので、その学生がいたチームは非常に環境にいい食事を作っていました。
昨年度学習したことを忘れずにいてくれたことが嬉しかったです。
フードマイレージで個人の行動について学んだあとは、市長になってもらってダイヤモンドランキングです。
コンパクトシティ推進派と環境にやさしい車派に2分されて興味深かったです。
毎年は、地域ごとの特色が出ますが、地域ごとの特徴というよりは、理想から考えるか、できることから考えるかでわかれてしまったようです。
ダイヤモンドランキングのワークシートはこちらです。
レポートが大変だと思いますが、がんばってください!
(林)