あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

「大タン楽」主催タンデム自転車走行会(5/18)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

タンデム自転車に乗ってみませんか?
下記のとおり大野川緑陰道路(大阪市西淀川区)で5月18日(土)に走行会を開催します。その前に総会もありますので、可能な方は、ぜひ総会からご参加ください。

IMG_0382

大阪でタンデム自転車を楽しむ会
総会とタンデム自転車走行会

■日にち:2013年5月18日(土)

■時間:9:30~     総会受付
10:00~10:45 総会
11:00~    走行会受付
11:30~13:30 走行会
参加費:1,000円/会員・ボランティアは無料。当日入会可。ストーカ定員20人
昼食はご持参いただき、適宜、待ち時間などにおとりください。

■総会会場:あおぞらビル3階「グリーンルーム」
■走行会受付:あおぞらビル1階「あおぞらイコバ」

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1 電話06-6475-8885 FAX06-6478-5885
https://aozora.or.jp/accesscontact
最寄駅:JR東西線「御幣島(みてじま)」駅地下道11番出口から国道2号と平行に点字ブロックに沿って直進。約44歩目の右側がビルの入り口。右折誘導の点字ブロックあり。

申込先:事務局 あおぞら財団
電話06-6475-8885 FAX06-6478-5885
メール webmaster@aozora.or.jp

申込欄

■お名前(ふりがな)

■総会(10:00~ あおぞらビル3F)
【  】参加する
【  】参加しない

■走行会(11:30~ あおぞらビル1F、大野川緑陰道路)
【  】参加する(パイロット・ストーカいずれかを選択してください)
【  】参加しない

以上

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2013年4月22日9:41 PM

5/19 西淀川公害患者と共に読む『西淀川公害の40年』

西淀川公害に関する書籍として、これまで『西淀川公害を語る』や『青い空の記憶』などが出版されてきました。それらは、患者会と弁護団による体験談で、当事者の心情や動きが良くわかる書籍でした。この『西淀川公害の40年』は、それまでの書籍とはちがい、客観的に患者会の活動や訴訟の意義などを評価したものです。
今回は、執筆者の先生方に、本の内容を解説してもらい、住民運動の大切さ、運動の意義について、患者さんたちと共有しようと考えています。ぜひご参加ください。
108014
・監修:宮本憲一、森脇君雄、小田 康徳
・編著:除本理史、林美帆
・発行:ミネルヴァ書房
・発行年月:2013年3月15日
・価格:3,500円+税 購入はこちら

日時:2013年5月19日(日)11:00-13:00 
    懇親会 13:00-14:30(参加費1,000円)
場所:あおぞらビル3階 グリーンルーム(あおぞら財団は4階です)
共催:西淀川公害患者と家族の会、あおぞら財団

<プログラム概要>
・執筆者から本の内容について解説
・患者や地域の人との質疑応答
・西淀川・公害と環境資料館(あおぞらビル5階)見学

連絡はあおぞら財団まで (林)

Filed under: イベント案内,資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2013年4月17日4:19 PM

楽らく呼吸会(千北5/16 姫島5/24 のざと6/14)あります/ニュースNo.15~17できました

楽らく呼吸ニュースNo.15~17 ができました。
(拡大して見たいときは、画像をクリックしてください)

ニュース15

ニュース16

ニュース17

楽らく呼吸会では呼吸リハビリを実践しています。
先日は姫島、千北診療所では薬剤師さんからお薬について、のざと診療所では理学療法士さんに呼吸リハビリについてお話を聞きました。
この楽らく呼吸ニュースには呼吸リハビリやお薬について書いてますので、ぜひ読んで参考にしてみてくださいね。

次回も続けて呼吸リハビリを予定しています。
千北診療所 5月16日(木)14:00~15:30
姫島診療所 5月24日(金)14:30~16:00
のざと診療所 6月14日(金)14:00~15:30
皆さん、奮ってご参加下さい。

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2013年4月16日5:10 PM

【ボランティア募集】4/20「かるがもの会」タンデム試乗会

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

4月20日(土)に「かるがもの会」さんの試乗会が大野川緑陰道路であります。この試乗会をお手伝いしてくださるボランティアさんを募集しております。概要は次のとおりですので、どうぞ、みなさま、積極的なご参加をよろしくお願いいたします。ご参加いただける方は、ご連絡ください。

—————————————————————-

かるがもの会主催

タンデム自転車乗車試乗会

日程=2013年4月20日(土)
ボランティア集合時間=午後12時半
イベント時間=午後1時~午後3時(雨天中止)
集合場所=あおぞらビル1階(大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号)
走行場所=大野川緑陰道路
https://aozora.or.jp/accesscontact
参加者=10~20名(後ろに乗るストーカ)
タンデム自転車=約10台

ボランティアの内容=
前に乗るパイロット、自転車のメンテナンス、写真撮影、視覚障がい者
の方のサポートなど。

協力=大阪でタンデム自転車を楽しむ会

★かるがもの会(視覚に障害をもつ親とその家族の会)は、
全国的にも珍しい、視覚障がいのある親やその家族が集まる育児サークルです。
http://karugamo.lifejp.net/

—————————————————————-

どうぞよろしくお願いいたします。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2013年4月15日9:47 PM

被災地の商品販売で復興のお手伝い

あおぞら財団では、東日本大震災の被災地の商品販売をおこなっています。それぞれ売上の一部は、当財団による被災地支援活動にあてています。ぜひ、みなさんお買い求めください。

【岩手県釜石の缶詰 まるまるシリーズ】

IMG_9874a

美しい三陸の海と豊穣な台地に育まれた新鮮な原料を使い、昆布味噌と脂の乗ったさんま、カルシウムたっぷりのいわし、さばを一口カットにした缶詰です。

大根おろしと食べたり、小松菜と炒めたり、いろんなアレンジでお楽しみください。

さんま・いわし・さば缶 各250円

【男の手仕事「ふっこうのかけはし」】

DSC_3328

被災地(岩手県遠野市)の男の人たちができる手仕事として考えられた、一本一本に作り手さんの心がこもったお箸です。現地で採集された竹を加工して作成しています。

24センチの男性用と22.5センチの女性用があります。

一膳600円

【ハートブローチ】

遠野

商品代金の50%が生産者たちへの収入となる商品です。商品台紙の裏には、作った方のニックネームでのサインがあるので、生産者とのつながりを感じる事ができる一品です。

1個840円


Filed under: イベント案内,東日本大震災支援 — aozorafoundation 公開日 2013年4月5日5:07 PM
« 次のページ前のページ »