あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

2月から「コラボ企画」はじめました。ゆきこうじcafe✖くじらカフェ

※「姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ」の記事の転載です。

2月から「コラボ企画」はじめました。

150319444_1370391473306620_4684721644754128430_o

149918118_1370391476639953_2493970479275327250_o

145389092_162623268965383_9081445334462880523_o

その第一弾は、上級麹士「ゆきこうじ」さんとのコラボです。

くじらカフェで、当日限定のランチを用意いただきます。

1回目は2/5(金)に開催しまして、おかげさまで好評でした。
ありがとうございます。

今月は、あと2回あります。

2/16(火)と2/24(水)です。ぜひ、おこしください。

—————————————————–
2/16(火)
当日限定『発酵食ランチプレート』

免疫力を高めて、
心も身体も元気に過ごしましょう✨

当日ランチメニューは
上記のみとなります。(1000円)

メニューの内容は当日のお楽しみに

皆様のご来店、お待ちしております

くじらカフェ
11:00-15:00
定休:日曜、月曜、祝日



姫里ゲストハウスいこね
大阪市西淀川区姫里2-3-13
TEL:06-7508-7352

※あおぞら財団は「姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ」の運営法人です。
姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ:https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: いこね&くじらカフェ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021年2月15日1:01 PM

[参加者募集]西淀防災サイクリング(3/7開催予定)

291444.LINE
こんにちは、インターン生の鹿と申します。インターンシップ研修の一環として、GPS絵画のできるイベントを試みたいと思います!

今回は、タンデム自転車で西淀川の風景を見ながら、歴史・防災知識を勉強する会を開きます。そして、GPSを使って一周回ったら最後に一つの絵を完成してしましょう!

こんなかんじで、GPS絵画をやってみましょう!

 こんな感じで、GPS絵画をやってみましょう!最後の完成図をお楽しみに!

 

西淀川区は昔、大気汚染をはじめ公害に苦しめられていたまちでした。でも今の西淀川は、環境が改善し、サイクリングに優しいまちになりました。

「西淀川ってマイナス海抜?」「環境がどう改善している?」って、普段考えていない問題の答えを探しましょう!

コロナ対策もこちらできちんとしますが、マスク、または必要であれば手袋とマフラーを持参してください。ぜひ遊びに来てくださいね〜
暖かいお昼を利用して、サイクリングしましょう!

【開催日時】2021年3月7日(日) 13:00~14:30(予定)
【集合場所】あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
【参加費用】 無料
【参加条件】・タンデム自転車に興味のある方
・西淀川歴史・親子防災知識に興味のある方
【定  員】最大10人
【服  装】自転車に乗りやすい衣装
【申込方法】下記のメールにお名前、携帯番号と参加人数を書いて送ってください
deer931211[at]hotmail.com ([at]を@に変えてください)
件名は「西淀防災サイクリング申込」で入力してください。
【必要アプリ】STRAVA  事前にダウンロードして登録すると便利!

※屋外でのイベントです。消毒、マスクなど、感染症対策をしながら行います。

Filed under: イベント案内,インターン生 — aozorafoundation 公開日 2021年2月12日1:37 PM

2/10(水)はあおぞら市です。

次回のあおぞら市は谷口ファームさん&かるる市さんの

オーガニック野菜の販売と

ハンドメイド雑貨&資材マーケットを開催します!

布小物や編み物雑貨、ハンドメイド用の資材を

ビックリ価格で販売します。

ハンドメイドがお好きな方、是非お越しくださいね^^

 

・・・・・・・・・・・・

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2021年2月10日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

2/10(水)の参加予定店

ハンドメイド雑貨&資材マーケット

DSCF6527

DSCF6538

 

 

 

■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

DSCF6405

DSCF6208

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。DSCF6401

DSCF6534
■あおぞら財団販売コーナー
・米粉の食パン、客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなどIMG_3554

s-IMG_3438

今後の予定

<2021年>2/24、3/10、3/24

 

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021年2月8日9:47 AM

図書館展示「おもろいわ西淀川」

今回の図書館展示は、「おもろいわ西淀川」です。

あおぞら財団では、西淀川の“おもろいわ”を掘り起こして楽しむ「おもろいわ西淀川」という活動をしています。
西淀川の大気汚染公害の経験を『なかったこと』にするのではなく、西淀川のまるごとを受けとめて誇りを持って暮らしたい、そのために西淀川の良さや面白さを共有したいという思いから行っています。
みんなが集めた「おもろいわ西淀川」をInstagramやFacebookで発信しています。
今回の図書館展示では、選りすぐりの「おもろいわ」をお届けしています。

IMG_9116

是非ご覧ください。また、下記のSNSの「おもろいわ西淀川」をフォローして、あなたの「おもろいわ」を#おもろいわ西淀川 をつけて投稿してください。
Facebook https://www.facebook.com/omoroiwa/
Instagram https://www.instagram.com/omoroiwa_nishiyodogawa/

こちらもご覧ください。
りべら147号 特集:おもろいわ西淀川

 

展示期間:2021年2月5日(金)~2021年5月中旬まで(予定)
展示場所:西淀川図書館
開館日:火曜日~金曜日 午前10時~午後7時
土曜日・日曜日・祝・休日 午前10時~午後5時
休館日:月曜日・第3木曜日・蔵書点検期間・年末年始
西淀川図書館のURL:http://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=149

Filed under: イベント案内,おもろいわ西淀川,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2021年2月5日4:37 PM

【参加者募集】(ERCA)リモート呼吸筋ストレッチ教室(3/2開催)

3月2日(火)にリモート呼吸筋ストレッチ教室が開催されます。

zoomでの開催ですので、ご自宅からどなたでも参加できます。
今回は呼吸リハビリテーション第一人者の千住秀明先生が講師です。
先生がオンラインの画面越しに、みなさんの様子を確認しながら体操の指導もしてくださります。

ぜん息やCOPDなどの呼吸器疾患がある方やご家族の方、小児ぜんそくの保護者の方など、関心のある方はぜひご参加ください。

コロナ禍でステイホームが言われている今だからこそ、千住先生の指導を受けて、前向きに病気と向き合ってみませんか?

【開催日時】2021年3月2日(火) 14:00~15:30(予定)
【実施方法】zoom(ズーム)を用いたオンラインの講習会
【講  師】公益財団法人結核予防会 複十字病院 呼吸ケアリハビリセンター付き部長 千住秀明 先生
【参加費用】 無料
【参加条件】
・ぜん息やCOPDなどの呼吸器疾患がある方、ご家族の方
・呼吸ケア・リハビリテーションの地域での普及に興味のある方
・パソコン、タブレット、スマートフォンを用いて、Web会議システム「zoom」にて参加できる方
【お申込み】終了しましたので、申し込みフォームは閉鎖しました
【主  催】環境再生保全機構

参考
千住先生と杉田かおるさんの対談です。ぜひご覧ください。

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 3:24 PM
« 次のページ前のページ »