あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 西淀川交通まちづくり

西淀川交通まちづくりプロジェクト 意見交換会の参加者募集


 2月28日(月)18:30から、交通まちづくりプロジェクトの意見交換会を行います。この意見交換会では、西淀川区役所の担当課長、係長(企画調整)をお招きして、以下のような内容で行う予定です。
 西淀川区在住の方であれば、どなたでもご参加いただけますので、興味のある方はぜひご連絡下さい。

【交通まちづくりプロジェクト 意見交換会】
 (日時)2011年2月28日(月) 18:30〜20:00
 (場所)あおぞらビル3階会議室
 (内容)
  ・交通まちづくりプロジェクトの1年間の活動報告
  ・交通まちづくりプロジェクトからの提案
    自転車を活かしたまちづくり(JR塚本駅周辺の放置自転車対策について)
    誰もが移動しやすいまちづくり(バリアフリーマップ、体験会について)
  ・区役所との意見交換

【申込み方法・締め切り】
・氏名、連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)、所属を記入の上、
 あおぞら財団に連絡をお願いします。
・締め切り:2011年2月25日(金)

【連絡・問い合わせ先】
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
あおぞら財団(財団法人公害地域再生センター)
TEL: 06-6475-8885 FAX: 06-6478-5885  
http://www.aozora.or.jp/  Eメール: webmaster@aozora.or.jp

=======以下、申込事項=======
氏名(ふりがな)

職業・所属

電話番号

FAX

e-mail

ご要望など

======================




Filed under: 西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2011年2月3日5:46 PM

西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第7回を行いました


2011年1月19日(水)19:00-20:30
場所:あおぞらビル1階 あおぞらイコバ
参加者 8名(+スタッフ3名)

 1月19日に、西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第7回 「調べた話し合った内容の使い方について話し合おう」を行いました。

 今回は、区役所への提案内容や提案方法について話し合いました。提案内容は、JR塚本駅前周辺の放置駐輪を中心とした自転車を活かしたまちづくりについて、障害者の模擬体験会、バリアフリーマップ等の誰もが移動しやすいまちづくりについてです。

 主な意見として、次のようなものがでました。

【放置自転車対策について】
 ・視覚障害者の山本さんからも、駅前広場に放置自転車があると通りにくいと聞いた。
 ・放置自転車対策には、障害者等の通行のしやすさなどバリアフリーの視点も必要ということを書いた方がよい。
 ・JRがもっと積極的に駐輪対策をするべきということを、提案書の中に書いた方がよい。JRの利用者が放置自転車で周囲に迷惑をかけている。

【区役所への提案方法について】
 ・区役所に意見をしても、たらい回しにされる。挙句に個別案件には対応できない等と言われる。何をすれば個別案件じゃなくなるのか教えてほしい。
 ・市民の意見をまとめて持っていく必要がある。
 ・交通まちづくりプロジェクトだけでなく、連合町会からも提案があったということであれば、区役所に話を聞いてもらいやすい。
 ・連合町会も、自分たちだけでは住民の声をまとめていけない。
 ・行政が四角四面でやっているところに、いろんなところと協働しながら踏み込んでいかないといけない。


写真: 区役所への提案内容や提案方法について意見交換をしている様子

 次回は2011年2月9日(水)19:00〜21:00 あおぞらビル1F あおぞらイコバにて行う予定です(2月9日の会合は中止しました)。区役所との意見交換会の日程は、現在調整中です2月28日(月)18:30から実施する予定です。西淀川区在住の方であれば、どなたでもご参加いただけますので、興味のある方はぜひご連絡下さい。

– – – – –

第1回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 車いすの視点でまちをチェックしよう」
第2回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 視覚障害と高齢者の視点でまちをチェックしよう」
第3回目の報告はこちら:「話合い:西淀川区の移動・外出について話し合おう」
第4回目の報告はこちら:「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(1)」
第5回目の報告はこちら:「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(2)」
第6回目の報告はこちら:「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(3)」

– – – – –
西淀川バリアフリーマップ(どなたでも編集ができます)
西淀川バリアフリーマップに関するblog記事

(谷内)





Filed under: 西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2011年1月20日3:43 PM

西淀川交通まちづくりプロジェクト 参加者第3次募集


■2010年7月〜2011年3月まで、土曜日の午後、月に1回程度、あおぞら財団に集まっていただき、会議を開催しています。
■今回は、第7回, 第8回、意見交換会の参加希望者を募集します。
■第1回〜第6回に参加していない方も、興味のある方はぜひご参加ください。

【プロジェクトの流れ】
※1〜6回は終了しました。
第1〜3回:バリアフリーの視点からまちを見てみよう
 ・第1回:「お話&疑似体験! 車いすの視点でまちをチェックしよう」(7月17日)
 ・第2回:「お話&疑似体験! 視覚障害と高齢者の視点でまちをチェックしよう」(7月24日)
 ・第3回:「話合い:西淀川区の移動・外出について話し合おう」(8月21日)

第4〜6回:西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう
 ・視覚障害者の模擬体験会、放置駐輪対策について検討しました。
 ・第4回 今後、どのような取り組みを行っていくかについて意見交換を行いました。(10月23日)
 ・第5回 JR塚本駅周辺の放置駐輪や駐輪場の様子を確認した後、意見交換を行いました(11月13日)
 ・第6回 JR塚本駅周辺の放置駐輪に対する提案内容について、話し合いました(12月11日)

第7回、第8回:「調べて話し合った内容を提案しよう」
 ・今まで調べた内容、話し合った内容をどのように提案していくのかを話し合います。
 ・第7回 1月19日(水) 19:00〜21:00
 ・第8回 2月9日(水) 19:00〜21:00(中止しました)

意見交換会
 ・JR塚本駅周辺の自転車対策について提案書を作成し、区役所や関係者に提案していきます。
 ・2月28日(月) 18:30〜20:00

【対象者】西淀川区に在住、または西淀川区内に通勤・通学しておられる方で、
     交通まちづくりに取り組む意欲のある人
【主催】あおぞら財団(財団法人公害地域再生センター)

【申込み方法・締め切り】
・氏名、連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)、所属を記入の上、
 あおぞら財団に連絡をお願いします。
・締め切り:2011年1月14日(金)

【連絡・問い合わせ先】
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
あおぞら財団(財団法人公害地域再生センター)
TEL: 06-6475-8885 FAX: 06-6478-5885  
http://www.aozora.or.jp/  Eメール: webmaster@aozora.or.jp

=======以下、申込事項=======
参加希望(  )内に○をしてください
 (  ) 第7回 1月19日(水) 19:00〜21:00
 (  ) 意見交換会 2月28日(月) 18:30〜20:00

氏名(ふりがな)

職業・所属

電話番号

FAX

e-mail

ご要望など

======================




Filed under: 西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2010年12月24日3:36 PM

西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第6回を行いました


2010年12月11日(土)13:30-15:30
場所:あおぞらビル1階 あおぞらイコバ
参加者 5名(+スタッフ3名)

 12月11日に、西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第6回 「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(3)」を行いました。

 今回は、第5回で調査したJR塚本駅周辺の放置駐輪の調査結果をふまえて、今後の提案内容について話し合いました。

 主な意見として、次のようなものがでました。

【駐輪対策について】
 ・最初に撤去ありきではなくて、きちんと駐輪場に誘導した上で撤去すべき。
 ・違法駐輪には、「駐輪禁止」というだけでなく、きちんと駐輪場の場所がわかるチラシを付けるべき。
 ・駐車場に「P」の統一マークがあるように、自転車駐輪場の共通のマーク・看板があると便利。

【地元との連携】
 ・当事者の人たちを巻き込んでやっていく方が良い。
 ・JR塚本駅周辺の町会長に話を聞きに行ってみてはどうか。
 ・地元に提案する際にいくつかオプションがあるとよい。
 ・商店街も巻き込んでいかないといけない。
 ・他の地域では、自転車の撤去をしたらお客が減ったと苦情を言う人もいる。
 ・整備をすると地域にとってよいことがあると伝えないといけない。

【区役所への要望】
 ・関係者の意見を集約するような組織を立ち上げてもらわないといけない。
 ・西淀川区に「放置自転車対策連絡協議会」を淀川区と協働して立ち上げてもらうよう要望する。
 ・JRなどと連携して協議会で話し合ってもらう。

【提案の仕方】
 ・区役所への提案は、提案書を提出するだけでは形だけになってしまう。
 ・提案に対する意見を区からもらうために、意見交換会を開催した方がよい。
 ・意見交換会は、2月末〜3月初旬の土曜日に13:30〜15:00にあおぞらビル3階会議室で行う。


写真: 今後の提案内容や提案方法について意見交換をしている様子

 今年度はJR塚本駅周辺の自転車対策については、交通まちづくりプロジェクトとして提案書を作成し、区役所や関係者に提案していきます。次回の会合では、放置駐輪対策に取り組んでいる町会長をお招きしてお話をきき、提案内容について検討を深める予定です。

 次回は2011年1月19日(水)、次々回は2月9日(水)にいずれも19:00〜21:00 あおぞらビル1F あおぞらイコバにて行う予定です。西淀川区在住の方であれば、どなたでもご参加いただけますので、興味のある方はぜひご連絡下さい。

– – – – –

第1回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 車いすの視点でまちをチェックしよう」
第2回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 視覚障害と高齢者の視点でまちをチェックしよう」
第3回目の報告はこちら:「話合い:西淀川区の移動・外出について話し合おう」
第4回目の報告はこちら:「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(1)」
第5回目の報告はこちら:「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(2)」

– – – – –
西淀川バリアフリーマップ(どなたでも編集ができます)
西淀川バリアフリーマップに関するblog記事

(谷内)





Filed under: 西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2010年12月16日4:13 PM

西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第5回を行いました


2010年11月13日(土)13:30-16:30
場所:JR塚本駅周辺、あおぞらビル3階 会議室
参加者 7名(+スタッフ3名)

 11月13日に、西淀川交通まちづくりプロジェクト「西淀川の交通・移動について考えてみよう!」第5回 「西淀川区内の移動・外出の現状について調べよう(2)」を行いました。

 今回は、JR塚本駅に集合し、周辺の放置駐輪や駐輪場の様子を確認しました。


写真: JR塚本駅周辺の放置駐輪について調査する様子

 その後、あおぞらビルまで行き、現地調査で分かってこと、どのような対策を行っていくべきなのかについて、意見交換しました。

 意見交換での主な意見です。

○JR塚本駅の駐輪場の整備について
 ・JR塚本駅前は、区の顔でもあるので、モデルとして整備すべき
 ・低未利用地、不明な構造物などを整理して、駐輪場にすべきではないか
 ・公園の前の道路の路肩は、放置駐輪しないようロープが貼ってある。そのため、公園の入り口が、放置駐輪で埋まっている。駐輪場として整備したほうがよいのではないか

○放置駐輪の案内看板について
 ・放置駐輪の案内看板がわかりにくい。駐輪不可の表示をはっきり出してほしい
 ・駐輪場の案内表示が不適切な所にある。利用者の目線にたってわかりやすい看板を設置して欲しい

○今後の交通まちづくりプロジェクトでの取り組みについて
 ・誰に(行政かJRか阪神高速道路株式会社かなど)、どういう提案をすればよいのか、次回までに整理する
 ・町会や企業などと連携して、一緒に提案して行った方がよいのではないか

写真: 放置駐輪について意見交換をしている様子


写真: 意見をまとめた模造紙

 次回は、「自転車を活かしたまち」の提案をしていくために、情報を整理して、さらに具体的に話しあう予定です。

 また、西淀川バリアフリーマップについて、参加者の方が情報を集めてくることになりました。次回、普段よく行っているお店などのバリアフリーに関する情報を各自で用紙にまとめたものを持ってきてもらいます。

 参加者をまだまだ募集しています。興味のある方は、こちらの「参加者第2次募集」からお申し込みください。

– – – – –
第1回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 車いすの視点でまちをチェックしよう」
第2回目の報告はこちら:「お話&疑似体験! 視覚障害と高齢者の視点でまちをチェックしよう」
第3回目の報告はこちら:「話合い:西淀川区の移動・外出について話し合おう」
第4回目の報告はこちら:「話合い:西淀川区の移動・外出について話し合おう」

– – – – –
西淀川バリアフリーマップ(どなたでも編集ができます)
西淀川バリアフリーマップに関するblog記事

(谷内)





Filed under: 西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2010年11月15日5:58 PM
« 次のページ前のページ »