あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

【防災部】にしよど防災かるた大会開催(8/10)【参加者募集】

8月10日(木)に、「にしよど防災かるた大会」を開催します。
”かるた”で遊びながら、防災の知識を学ぼう!

〇日時:2023年8月10日(木)13時半~15時半 受付 13時
〇場所:西淀川区役所5階会議室
〇対象:西淀川区在住の小学生と保護者【定員50人】(保護者同伴。学童保育等は付き添い職員の責任のもとご来場ください。)
〇内容:「にしよどぼうさいかるた」を用いてかるた大会を行います。かるたはこちらからダウンロードできますhttps://aozora.or.jp/archives/36301)。
〇参加費:無料
〇持ち物:マスク、水筒(どちらも必要に応じて)
〇賞品:全員に参加賞を差し上げます。優秀者には賞状・賞品を贈呈。

〇お申し込み方法:こちらのグーグルフォームからお申込みください。https://forms.gle/f3QVCUriNNEWpPbX8

〇団体でのお申込み:学童保育等の団体での参加の場合は、お電話(06-6475-8885)でお申し込みの後、FAX(06-6478-5885)で参加者名簿をお送りください。

主催: にしよど親子防災部(事務局 あおぞら財団)
後援:西淀川区役所
協力 :NPO法人にしよどにこネットNPO法人西淀川子どもセンターにしよどおやこ劇場NPO法人くるる、大阪防災企画、 西淀川区子育てを応援する担い手育成・地域連携事業、西淀川区地域防災・減災に関する連携強化事業
お問合せ: あおぞら財団 担当 谷内(06-6475-8885)

この活動は公益財団法人JR西日本あんしん社会財団の助成でおこなっています。

A4_karutataikai0703

ちらしのPDFはこちら

〇にしよどぼうさいかるたの動画
大阪市西淀川区広報 【にしよどおやこぼうさいかるた】防災かるた大会

にこパパネットTV にこパパのおっさん達が『本気で!』リモートかるた取り

Filed under: イベント案内,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2023年7月4日10:38 AM

【みてアート】みてアート(御幣島芸術祭)2023 「イベント参加」募集しています

あおぞら財団が事務局をつとめる「みてアート」のお知らせです。

西淀川区内の各所で、みてアートのイベントを実施し、地域をアートで盛り上げます。

ぜひ、アートの展示やワークショップ、芸術・創作活動を取り入れてください。

スタンプ(あるいはシール)ラリーを開催しますので、ラリーの拠点を希望するかどうかを選択してください。

参加は無料。別途、広告協賛募集をしております。ぜひ、ご協力お願いいたします。

 

 

日時:2023年11月4日(土)、5日(日)両日とも11:00~16:00

場所:大阪市西淀川区内

参加申込締め切り:7月30日(月)

参加の可否については、みてアート運営会議で協議の上、結果をお知らせいたします。

お申込み方法:
募集要項をお読みいただき、参加申込書に必要事項を記載の上、事務局までお送りください。募集要項が必要な方は下記連絡先までお知らせください。

 

Word形式 イベント参加募集要項みてアート2023

PDF形式 イベント参加募集要項みてアート2023

 

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
みてアート実行委員会 事務局 HP: http://miteart.blogspot.jp/
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)内(担当:藤江・鎗山)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
Email:webmaster@aozora.or.jp ([at]を@に変えてください)

Filed under: イベント案内,みてアート — aozorafoundation 公開日 2023年6月27日2:38 PM

【タンデム】大阪でタンデム自転車を楽しむ会第11回総会開催しました(6/11)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

6/11(日)は大阪でタンデム自転車を楽しむ会の第11回目の総会でした。そして、お天気が危ぶまれましたが、なんと、ちょうど、走行会のときには雨があがり、途中は日差しがきついぐらいの晴れ間もありました!
10年以上活動を続けてきて、2016年には地元大阪での一般道でのタンデム自転車走行が可能になり、その後も解禁の勢いが続き、残すところ、東京都だけになり、これは、しばらく時間がかかるのかなあと思っていたら、今年の7月1日からは東京都も解禁になるという嬉しいニュース。
「全国が解禁になったら、タンデム日本縦断ツアーをやろう!」と勇ましいことを言ってましたが、いよいよ現実になりますと、「あれ?これ、ほんまにせなあかん?」と言って、笑い合っておりました。(記・鎗山)

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2023年6月23日2:17 PM

【みてアート】10周年を迎えた「みてアート2022」の記録動画を公開中

10周年を迎えた「みてアート2022」の記録動画を公開しています!
2022年11月5(土)・6日(日)開催した「みてアート」は昨年の開催で10周年を迎えました。

映像編集は、西淀川区の魅力発信サポーターである「一般社団法人メモリーズcompany」さんです!

どうぞお楽しみください。

#みてアート
#西淀川アートターミナル
#おもろいわ西淀川
#にしよど
#魅力発信サポーター
#メモたん

※みてアート、西淀川アートターミナルの活動はあおぞら財団が事務局をつとめています。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,みてアート,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2023年6月18日5:16 PM

みんなの #おもろいわ西淀川 を発掘!

西淀川の”おもろいわ”を楽しむ「おもろいわ西淀川」。

西淀川の大気汚染公害の経験を『なかったこと』にするのではなく、西淀川のまるごとを受けとめて誇りを持って暮らしたい、そのために西淀川の良さや面白さを共有したいという思いから行っています。

この1年間で、きらりに☆にしよどやりべらに掲載したものを紹介します。

1)「きらり☆にしよど」で #おもろいわ西淀川

西淀川区広報誌「きらり☆にしよど」に隔月で連載しています。

「おもろいわ西淀川」は西淀川区魅力発信サポーター事業と連携しています。西淀川区魅力発信サポーターは募集中とのことですので、是非、応募してください。西淀川の歴史や自然、街、様々な魅力を一緒に探して発信して、西淀川を盛り上げましょう!

kirari_omoroiwa2204

kirari_omoroiwa2206kirari_omoroiwa2208 kirari_nishiyodo2210 KN2212_p08_1026_page-0001 kirari_omoroiwa2302 kirari_omoroiwa2304 kirari_omoroiwa2306

2)「りべら」で #おもろいわ西淀川

あおぞら財団の機関誌「りべら」で連載しています。

livella158_page-0006

livella160_page-0001

livella161_page-0001

3)facebookやInstagramでおもろいわ西淀川の「今」を発信中

おもろいわ西淀川は、facebook, Instagramで更新しています。

あなたの「おもろいわ」を #おもろいわ西淀川 で投稿してください。みんなで「おもろいわ西淀川」を発掘!

あなたの投稿がきらり☆にしよどやりべらに掲載されるかも!?

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,おもろいわ西淀川 — aozorafoundation 公開日 2023年6月16日10:31 AM
« 次のページ前のページ »