あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境学習

空気のよごれ調べ2010


12月27日月曜日

はじめまして。2010年インターン生の田中です。
本日、西栄寺にて空気のよごれ調べを行いました☆

子ども67人、大人15人の参加者とスタッフ7人、計89人で行いました!!
ありがとうございました。


事前に申込みをしてくれた子や学童保育の方達、それからガールスカウトの方達に、それぞれ空気の汚れを調べるカプセルを事前に渡し、二酸化窒素を採取したものを、今回検査液で調べます。ちなみに「エコアナライザー」というカッコイイ名前の小型機械で調べました!!

赤 60ppb 汚れている!環境基準値オーバー
黄 60〜40ppb まだまだ注意 環境基準値内
緑 40〜20ppb 普通 環境基準値以下
青 20ppb めちゃめちゃキレイ

この4つのシールの色に分けて、キレイなところ、汚れているところをわかりやすくしたのがこの地図です!!↓↓


去年は、緑多かったのに対して、今年は青が緑と同じぐらいの数でした!
すなわち、去年と比べて空気がキレイになったのです!!
あおぞら財団や皆さんが環境について考え、行動しているからこその結果だと思います。

それから、公害患者の酒井美代子さんに、昔の空気の汚れや、病気になって辛かったことなどをお話していただきました。

子ども達の感想は、「空気が汚れるとぜんそくになることがわかった」や「空気が汚れてぜんそくになりたくない」という感想が多かったです。

空気が汚れているということは、普段の生活ではあまり感じたことがなかったので、私も考えさせられました。
今回を機会に、私が生活をしていて空気を汚していないかチェックしたいと思います!

来年はどういう結果になるのか、楽しみですね♪

では、田中でした〜




Filed under: インターン生,にしよどがわこどもエコクラブ — aozorafoundation 公開日 2010年12月27日3:09 PM

キャンドルナイト準備


12月17日も、「キャンドルナイトin西淀川〜廃油キャンドルで緑道を灯そう」の準備で廃油キャンドルをつくりました。今回は西淀川高校生徒会のメンバーや淀中学校の生徒が集まりました。

この日は420個の廃油キャンドルが完成しました。

小平記




Filed under: 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010年12月17日7:18 PM

キャンドルづくり


菜の花プロジェクトを拡げるために、企画している「キャンドルナイトin西淀川 〜廃油キャンドルで緑道を灯そう〜

12月11日、キャンドルづくりをしました。

いつも中心になって活動している西淀川高校の生徒さんは、この日は豊中環境展に出ているため参加できなかたのですが、ガールスカウト大阪26団のみなさん3人、淀中学校4人、大阪経済大学1人、あおぞら財団3人で、キャンドルをつくりました。


あおぞらビルの3階が、まるで廃油キャンドル工場のようでした。

お昼休みをはさんで10時から3時まで、キャンドル作りをした結果、788個のキャンドルができました。
使った廃油は90リットルです。

あと1日、作業日をもうけたいと思います。
それまでに、みなさんぜひ空き瓶、空き缶を持ってきてください。

(小平 記)




Filed under: 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010年12月11日6:29 PM

イズミヤでフードマイレージ紙芝居をしました


11月21日(日)にスーパーイズミヤ和泉中央店で、「STOP!地球温暖化」のイベントが行なわれ、あおぞら財団からはフードマイレージのパネル展示と、紙芝居を行いました


林と眞鍋がタマネギに扮して、紙芝居「どっち買う?食べ物がどこから来るか知ってる?」を披露しました

この日は日曜日ということもあって、お子さんと一緒に買い物に来ている方が多く、会場はとても賑やかでした

イズミヤ和泉中央店さんには大阪産(おおさかもん)のコーナーがあるんです
みんな買ってね

紙芝居の内容はちょっと難しいですが、小さなお子さんにも、
近くのものを買って食べた方がいいんだな ということが伝わっていればなぁと思います

次はあなたの街に、「タマ ネギ子」と「タマ ネギみ」が現れるかも…?!




Filed under: フードマイレージ — aozorafoundation 公開日 2010年12月8日11:45 AM

キャンドルナイトin西淀川 〜廃油キャンドルで緑道を灯そう〜


冬の星空の下、手作り廃油キャンドルを灯して環境のこと、考えませんか?
家庭から出た使用済みの天ぷら油を回収し、リサイクルしてつくった
「廃油キャンドル」で大野川緑陰道路を彩ります。
目標数は2000個です。楽しい催しも盛りだくさん。
みなさん、ぜひご来場ください!!

詳細案内 PDF(キャンドルナイトin西淀川 チラシ)

日時 12月22日(水) 18:00〜20:00

場所 大野川緑陰道路 足ふみ広場周辺(西淀川区役所近く)
あおぞらビル1階 アオゾライコバ

〜プログラム〜
○願い事シェードで飾った 廃油キャンドル点灯
○地球温暖化防止 MAKEtheRULE
キャンペーン実行委員長 シロベエ登場
○♪クリスマスコンサート♪
○ランプシェード展示
○廃油回収
○西淀川菜の花プロジェクト パネル展示

●イベントスタッフ募集!!
子どもから大人までワイワイ楽しく活動しよう!!
12月11日の事前準備で当日使うキャンドルを作ります。

●空きビン・空きカン集めてます!!
〜廃油キャンドルを作る時に使います〜
手のひらサイズの空きビン、空きカンをあおぞら財団までお持ち下さい♪

●廃油回収します!!
〜使った油は捨てずにリサイクル〜
家庭で出た使用済み天ぷら油を回収します。
※お店で出た油、動物性(ラード等)、常温で固まる油(パーム油等)、
鉱物油(灯油、エンジンオイル)などは回収対象ではありません。

詳細は、西淀川ESD事務局(あおぞら財団)までお問い合わせ下さい。


Filed under: イベント案内,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010年12月6日4:45 PM
« 次のページ前のページ »