あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境学習

どう教えてる?「西淀川公害」授業実践報告会(05/10)

5月10日(日)にあおぞらビル3階にて、「西淀川区の公害」の授業を実践した、永井健太さんをお招きして報告会を開催しました。
今までの学校で行われていた公害授業とは違う、新しい視点からどういう公害の授業が出来るかを永井さんのお話から聞くことが出来ました。

IMG_4779

永井健太さんによる報告です。

永井さんは大阪市立磯路小学校に勤務されており、平成26年度社会科の授業で全5時間かけて西淀川の公害の授業を行ってくれました。
きっかけは5年生の社会科「国土と環境を守る」の授業で、琵琶湖の水質汚染より子どもたちにもっと身近なものを取り上げようと思い、西淀川公害を授業の中に取り込んでくれたそうです。
西淀川公害について調べる中で、あおぞら財団のHPにたどりつき、授業でもあおぞら財団にある資料を使っていただけました。

IMG_4782

授業の板書と共に説明をしてくれました。

IMG_4785

永井さんの説明に真剣に聞き入る参加者の方々。

永井さんは子どもたちに自分たちで調べ、自分たちで考える、学ぶ意欲を引き出す授業を目指しているそうです。
子どもたち自身が関心を持つ事がとても大切だと何度も言われました。
実際の授業でも、写真を最初に見せることで子どもたちの関心が向くとのことです。
写真を元に、感想や調べたことをノートに書いていくという手法で行われていました。
授業中に自分で調べるという時間があることで、家に帰ってからインターネットで西淀川公害について調べて、授業で使う資料として持ってきている子もいたそうです。
細かな工夫で授業中の子どもたちの様子が変わってくるというのは驚きでした

参加者からは「西淀川公害について”なぜ?””どうして?”と先生ご自身が思われ、調べていって授業を組み立てたことが良かったのだと思う」と言った感想や、「小学生から答えられない質問はあったのか?」と多くの意見や質問、感想が出てきました。
実際に教育現場にいる参加者からもたくさんの意見が出され、盛り上がった報告会となりました。

また、西淀川区内の姫里小学校などで長年教鞭を取られ、現在も西淀川区内の小学校で公害の授業を行っている天野憲一郎さんからもお話を聞くことが出来ました。
あおぞら財団が作成したパネルや視聴覚教材を利用して西淀川公害についての授業を行っています。
(教材についてはコチラをご覧ください。)
小学校5年生の社会科の授業の一環として行われており、その時の様子の話もしていただけました。

IMG_4803

天野さんによる公害授業の説明の様子。

IMG_4777

質疑応答や意見の共有もしました。

現在は小学校の授業で公害が取り上げられることが減り、四大公害の名前だけを覚えるような教育となりつつあります。
その中で永井先生や天野先生のように、公害の授業が行われていることはとても大事なことだと思います。
また、その中で子どもたちが自分から興味を持って調べるということが自然と出来るようになるのは、なかなか簡単なことではありません。
あおぞら財団(西淀川・公害と環境資料館)の資料が調べ学習のお役にたてたことがとてもうれしかったです。

市民活動団体への助成環境_バナー(150px-60px)

(松ヶ平)

【5/31、6/27】歩こう!中島大水道あとを 「中島大水道マップ」お披露目まち歩き

==================================
「中島大水道マップ」お披露目まち歩き

歩こう!中島大水道あとを

5/31(日)、6/27(土)開催!!
==================================

中島大水道は、江戸時代に農民が掘った、9.5kmもある農業用の排水路です。
現在の東淀川区から、淀川区、西淀川区を通り海へ流れていましたが、
今は多くの部分が埋め立てられて道路などになっています。

3年前から3区の有志が集まって「中島水道サロン」を結成。
「地域の歴史をもっと多くの人に学んでもらおう!」と
昔の写真や情報を持ち寄って話し合いを重ね、
このほど「中島大水道マップ」を作成しました!!

まち歩きマップ左 まち歩きマップ右

【写真は一部です】

そこで、出来立てほやほやのマップのお披露目にまち歩きを開催します。

案内人は、「中島水道サロン」のメンバーでもある、
落語家の笑福亭仁勇さん(淀川歴史散歩調査研究委員会)。

仁勇さんの解説で歴史を学びながら、楽しくまち歩きをしませんか?
ご参加、お待ちしています!

過去のまち歩きの様子

過去のまち歩きの様子

■第1回 西淀川編
淀川堤防から大塚切れ洪水碑や姫嶋神社などを訪ねつつ、緑豊かな歩行者・自転車専用遊歩道「大野川緑陰道路」を中心に歩きます。
日   時:5月31日(日)午後2時~4時
集合場所:阪神なんば線「福駅」
*尼崎方面ホーム改札前道路を渡った歩道付近
解散場所:あおぞら財団(JR東西線「御幣島駅」徒歩3分)

■第2回 新大阪編
新大阪付近の「さいの木神社」から中島大水道の開削の起点となった新太郎松碑までを歩きます
日   時:6月27日(土)午後2時~4時
集合場所:新大阪駅 千成ひょうたん前
*3階中央入口〈新幹線改札口〉付近
解散場所:阪急「淡路駅」周辺

◆参加費
各回500円〈資料代・保険代など〉

◆持ち物
飲み物、帽子、うちわ、あなたが知ってる中島大水道の情報 (写真、思い出、昔聞いた話など大歓迎!)

◆お申込み方法
①お名前、②連絡先電話番号(携帯など当日連絡ができるもの)、③ご住所、④Eメールアドレス(あれば)を、
下記にFAXまたはEメールでお知らせ下さい。

事務局:公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
Eメール:webmaster@aozora.or.jp

=====================================================
主催:中島水道サロン(中島水道に関心のある有志の集まりです)
協力:ECOまちネットワーク・よどがわ(事務局:大阪経済大学地域活性化支援センター)
=====================================================

Filed under: イベント案内,中島水道サロン(事務局),環境学習 — aozorafoundation 公開日 2015年4月30日6:41 PM

大野川緑陰道路「憩いの花壇」、満開&種取り

西淀川区では、市民の重要な交通路であり、また憩いの場、歴史・文化の場ともなっている大野川緑陰道路。
西淀川区のシンボル的存在。

ここでは、市民による市民のための花壇が設置されていて、
四季折々の花が行き交う人たちの目を楽しませています。

あおぞら財団でも、この一区画をお借りして、西淀川菜の花プロジェクトのシンボルの「菜の花」を植えてきました。
職場体験で来た歌島中学校の皆さんやボランティアさんの力を借りて手入れしてきました。
そして、無事に満開を迎えました!
ありがとうございました!!
種取りも若干早いですが、無事に終わりました。

お借りしていた「憩いの花壇」は役目を終えたので、今月末で区役所にお返しします。
次は、区内の別の団体の方が綺麗な花々を植えてくれることになっているそうです。楽しみですね。
これまで関わって頂いた皆さん、ほんとうにありがとうございました!

花壇の造成から今までは西淀川区役所ホームページで確認できます!

また、西淀川菜の花プロジェクトはこれで終わりではありません!

佃地区で(株)ニチノーサービスさんから土地を貸して頂き、菜の花栽培は場所を替え引き継がれています。こちらもご覧あれ!

P1090518

_0018134

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2015年4月27日3:46 PM

【子ども・初心者大歓迎!!】にしよどがわのかわいい鳥を見に行こう

★☆★ 転送歓迎!! ★☆★
==================
子ども・初心者、大歓迎!!
にしよどがわのかわいい鳥を見に行こう
==================
探鳥会チラシ
150425探鳥会チラシ
西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
その数なんと113種!(矢倉海岸定例探鳥会記録より)
そんな西淀川の魅力を味わうために、
初心者向けの探鳥会を開催します。

日本野鳥の会大阪支部のみなさんのご協力を得て、
子どもにも見やすい望遠鏡を複数ご用意。
鳥クイズなどを楽しみながら、大野川緑陰道路を経て福の船だまりまで歩きます。

5月はシギ・チドリ類が渡ってくる季節です!
道中の緑陰道路にはかわいい花たちが咲いていますよ。
(昨年5月の探鳥会の様子はコチラ

春の自然を楽しみながら、朝のひとときを過ごしましょう!

■日時:4月25日(土)午前10時00分~12時00分
(朝8時の時点で雷注意報または雨天の場合中止)

[プログラム(予定)]
・みじかな鳥クイズ
~まずはスズメやハトから~
・緑道の小鳥たち
・福の船だまりを見る
・西島川の干潟で取りをかんさつ
・野鳥マップに出会った鳥をまとめよう

■集合:阪神なんば線福駅集合(10:00)

■解散:矢倉緑地公園(12:00)

■申込方法:①お名前、②大人か子ども(学年または年齢)か、③ご住所、
④電話番号(当日つながる携帯など)を、あおぞら財団までご連絡ください。

■参加費(保険代) 100円

■持物・格好:水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具、虫よけ

■注意事項:
*歩きやすい服装でご参加ください。
*途中、自動販売機はありません。水筒などをご持参ください。
*トイレは途中の西淀川公園にあります。
*朝8時の時点で雷注意報または雨天の場合は中止します。

【協力】
日本野鳥の会大阪支部
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/02/index.html

【主催(お申込み・お問い合わせ先】
あおぞら財団
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
E-mail:webmaster@aozora.or.jp

*あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ
https://aozora.or.jp/katsudou/manabu/tanchoukai

市民活動団体への助成環境_バナー(150px-60px)

Filed under: イベント案内,環境学習,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2015年4月10日8:43 PM

【参加者募集中】ニシヨドガワ ノラシゴト 第3回お花見

ニシヨドガワ ノラシゴト
第3回 親子で始める菜の花栽培~お花見、堆肥作り編~

昨年から始まった大都市「大阪」の中に、みんなで畑をつくるプロジェクト「ニシヨドガワ ノラシゴト」。
みなさんのお陰で菜の花が無事に咲きました。
今回は、ノラシゴトはほどほどにして、お弁当をもちよってゆっくり花を見る「お花見」です。
ぜひ、ご参加ください。
(〆切を過ぎていますが、まだ余裕があるので申込頂けます。でも、お早めに!)

日 時:2015年4月11日(土)10-13時(雨天花見のみ)
場 所:(株)ニチノーサービス敷地内の造成畑
(西淀川区佃5-2-30、千北橋を北に渡ってすぐ)
内 容:来年に向けて有機堆肥の仕込み作業。
満開の菜の花を見ながら写真を撮ったり、
お花見弁当を持ち寄って、みんなで食べよう。
準備物:お弁当、軍手、長靴、
参加費:1人100円(保険代)
定 員:20家族・グループ
〆 切:4月6日(月)
申 込:参加者全員の氏名、住所、連絡先を下記まで
TEL 06-6475-8885
MAIL aozorazaidan+nora@gmail.com
主 催:エコでつながる西淀川推進協議会
企 画:佃五丁目菜の花の会
事務局:あおぞら財団
IMG_2864IMG_2875IMG_2866IMG_2878

Filed under: イベント案内,西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2015年4月6日10:05 AM
« 次のページ前のページ »