あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 矢倉海岸探鳥会

矢倉海岸でガンカモ調査 7種類4000羽

ガンカモ調査は、ガン、カモ、ハクチョウ類の日本における冬期の生息状況を把握するため、毎年環境省の呼びかけで全国の都道府県で一斉に実施されています。この調査の結果は、鳥獣保護区の指定や「ラムサール条約」登録湿地の検討などに活用されるとか。

日本野鳥の会大阪支部も協力しており、あおぞら財団も調査に同行させてもらいました。

矢倉海岸の調査は1月14日(月祝)を予定していましたが、雨天のため16日(水)になりました。
参加者は3名です。

神崎川に浮かぶカモの種類と数を数えます。
日本野鳥の会 大阪支部の皆さんは、群れを見『あの群れは800羽』、などあててしまいます。
数えると本当に近い数値になるとか。すごいですね。

コピー ~ DSC_1953
この日は、雪化粧した六甲山脈がきれいに見えました。

対岸のカモたちを拡大すると↓
野鳥拡大

この日は約4000羽ものカモを数えていました。
1月11日(土)に、矢倉定例探鳥会をしていますが、その時よりも少ないそうです。
船が行き来していたので、鳥が逃げてしまったとか。

船

■観察したガンカモ類
ホシハジロ 2469羽
スズガモ 1629羽
キンクロハジロ 143羽
オナガ 41羽
オカヨシガモ 6羽
カワウ 1羽
コガモ 1羽

越冬の為、日本にやってくる冬鳥たち。
水鳥たちが安心して過ごせる水辺を残していきたいですね。

※去年(平成23年度調査)の結果について→大阪府HP

次回の探鳥会は、2月2日(土)に開催されます(9:30福駅集合)
◎あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら

◎日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら
大阪支部長ブログもあります

記:あおぞら財団・小平

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2013年1月21日5:25 PM

【募集】年に1度の 矢倉海岸 ガンカモ調査(1/14月・祝)→1/16に変更

当日、雨天だった為、ガンカモ調査は1月16日(水)に延期となりました。

集合時間、場所、コース等内容は同じです。ご参加お待ちしています。

(1.15追記)

 

==================

  年に1度の

   ■矢倉海岸 ガンカモ調査■

==================

ガンカモ調査は、ガン、カモ、ハクチョウ類の日本における冬期の生息状況を把握するため、毎年環境省の呼びかけで全国の都道府県で一斉に実施されています。
矢倉海岸では1月14日(月祝)に行います。
海を越え、はるばる矢倉海岸へやってきたカモたちを、皆さんも数えませんか。

■日時:1月14日(月祝)午前9時30分~12時30分
 (毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
*約3.5km歩きます。
*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

1月5日に行われた矢倉海岸定例探鳥会では、
ホシハジロ4000羽、スズガモ900羽(国内最大規模のスズガモ観測地!?)を見ることができました。
1/14のガンカモ調査も期待できますね。
その時の様子はコチラ

明けましておめでとうございます:矢倉海岸定例探鳥会(1/5)

平成23年度ガン・カモ調査の報告(大阪府)はコチラ
http://www.pref.osaka.jp/doubutu/yaseidoubutu/gankamo.html
大阪府では27種のカモと1種のガンが観測できました。

■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/egakushu/yagurakaigan
(あおぞら財団ブログにとびます。)

■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/02/index.html

============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16 
(Tel) 06-6766-0055
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/
——————————————————–
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885

トップページ


============================

Filed under: イベント案内,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2013年1月11日10:38 AM

明けましておめでとうございます:矢倉海岸定例探鳥会(1/5)

2013年1月5日(土)

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、今年の初仕事は探鳥会。

福駅(阪神電鉄西大阪線)に9:30集合(くもり)。
寝正月でゆるんだ体が朝の寒さで引き締まります。
13名の方が参加されました。

まずは、新年のご挨拶からスタート。
大野川緑陰道路では、メジロがたくさん飛んでました。
緑陰道路に咲いている山茶花(サザンカ)などの蜜を吸っているそうです。

西淀川区の「区の花」サザンカが咲いてます。

西淀川区の「区の花」サザンカが咲いてます。

今日はスズメもたくさん居てました(100羽位)。
この時期は、アキニレなどの実を食べているそうです。

新淀川公園のスズメ

新淀川公園のスズメ

淀川堤防に出ました。
鉄塔のミサゴさんにご挨拶。今日は2羽居てました。うち一羽は、ガツガツ食事中でした

ミサゴを見る(左側の鉄塔・中腹)

ミサゴを見る(左側の鉄塔・中腹)

さらに、なんと「隼(ハヤブサ)」まで登場(右の鉄塔一番上)。モミアゲがポイントです。
どうりで、今日はカモ達の集まりが悪いわけです(上からジ~ッと狙われてる感じ、、、)

ホシハジロとか、ユリカモメとか

ホシハジロとか、ユリカモメとか

さらには、リモコン飛行機まで旋回中。

リモコン飛行機(複葉機?)

リモコン飛行機(複葉機?)

正月らしく福漁港の漁船には大漁旗(風がないので、はためいてませんが)。

今日は福漁港にたくさんの船が停泊していました

今日は福漁港にたくさんの船が停泊していました

今日は風もなく穏やか天候なので、道すがら、いろんな野鳥が居ました。
淀川河川敷のスズガモは900羽。国内でスズガモをこんなにたくさん見られる場所は無いそうです。

日本で一番スズガモが見られる場所です。

日本で一番スズガモが見られる場所です。

そこココで観察してるうちに時間オーバー気味ながらも、矢倉干潟に到着。
ホシハジロがめっちゃたくさん居てます、その数、、、、4000羽。
神崎川・淀川河口部は、大阪府内でも、渡り鳥に大人気のポイントだそうです(飛来する数が多い)。

私の携帯カメラの写真では、全く見えないのですが、スゴイ数いてます、、、その数4000羽(と想像してください)。

神崎川のホシハジロ

神崎川のホシハジロ

そうこうするうちに、船がやってきました。
急いで飛び立つホシハジロ達、、、その数4000羽(と想像してください)。

船の上を飛び回っているホシハジロ達

船の上を飛び回っているホシハジロ達

本日、観察した野鳥の種類は、35種類(←多かった!年始早々、参加した人へのお年玉ですな)

オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、カワラバト(ドバト)

きたる1月14日(月・祝)には、神崎川河口部のガンカモ調査が実施されます。
9:30福駅集合ですので、是非、ご参加ください(カウントできなくても、見学だけでもOKです)
※去年(平成23年度調査)の結果について→大阪府HP

次回の探鳥会は、2月2日(土)に開催されます(9:30福駅集合)
◎あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら

◎日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら
大阪支部長ブログもありますヨ

記:あおぞら財団・藤江

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2013年1月5日8:24 PM

矢倉海岸 定例探鳥会のご案内(1/5土)

★転送歓迎
==================

  第一土曜日は

   ■矢倉海岸 定例探鳥会■

  ~西淀川区で野鳥観察~

==================

西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
専門家の説明もありますので、初めてでも楽しく参加できます。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。

■日時:1月5日(土)午前9時30分~12時30分
 (毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
午前9時30分 集合・出発(阪神なんば線福駅)
 ~約1時間 緑陰道路での野鳥・自然・植物観察
 ~約1時間 淀川沿いを矢倉海岸まで移動、淀川の野鳥観察
 ~約30分 矢倉干潟(神崎川河口)で野鳥観察
 ~約10分 本日の鳥あわせ(観察した野鳥の確認)
12時30分 終了・解散(矢倉緑地公園)

*約3.5km歩きます。

*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

■1月の見どころ■
*冬の渡り鳥のシーズンです。ガンやカモの大群が見られます。


■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/egakushu/yagurakaigan
(あおぞら財団ブログにとびます。)

■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/02/index.html

============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16 
(Tel) 06-6766-0055
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/
——————————————————–
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885
https://aozora.or.jp/
============================

Filed under: イベント案内,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2012年12月28日10:00 AM

矢倉海岸定例探鳥会(12/1)

2012年12月1日(土)

いよいよ師走の探鳥会。

福駅(阪神電鉄西大阪線)に9:30集合。
7名の方が参加されました。
この時期は、カモなど渡り鳥がたくさん見られる季節なので、ワクワクしながらの出発。
20121201094951
落ち葉で一杯の大野川緑陰道路を抜ける

淀川堤防に出ると、スズガモが居てました。約180羽。
20121201101113

ユリカモメも寄ってきます。
20121201103107

彼(彼女)らは、風に向かって留まるそうです。
20121201103925

理由は、風に向かっている方が、すぐに飛び立てるから。
(至言ですね。人生ツライ時に、励みにしたいと思います)。

20121201102635

日本で見られるカイツブリは、5種類なのだそうですが、今日は、そのうち2種類を見ることができ
ました(ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ)

そうこうするうちに、矢倉干潟に到着。

スズカモ(970羽)、ホシハジロ(300羽)は沢山いるのですが、対岸なので、私の携帯電話のカメラでは上手く映せません。
20121201113209
とはいえ、スズカモをこんなに近くで見られる所は珍しいそうです。
20121201113323

本日、観察した野鳥の種類は、29種類。
ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、イソシギ、ウミネコ、ミサゴ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、カワラバト(ドバト)、ユリカモメ、シメ

岸辺には、流木が結構あったので、帰りに拾って帰りました。何に使おうか?

次回は、1月5日(土)に開催されます(9:30福駅集合)
◎あおぞら財団・矢倉定例探鳥会のHPはこちら
◎日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら
記:あおぞら財団・藤江

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2012年12月10日9:43 PM
« 次のページ前のページ »