あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 事務局

月刊 あおぞら 2019年6月号

∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
あおぞらExpress メール通信Vol.1002 発行:あおぞら財団
[ 月刊 あおぞら 2019年6月号 ]
毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新潟水俣病・公害スタディツアーの記録を公開しています。
様々な立場の人たちの声をぜひお聞きください。
https://aozora.or.jp/archives/33314
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆……………………………………………………………………[財団全体]
6/5、6/6に第44回全国公害被害者総行動にあおぞら財団の参加。
https://www.facebook.com/aozorazaidan/posts/2371356956236986

◆…………………………………………………………………[地域づくり]
西淀川区図書館にて、ドラム缶アート絵本「西淀川区は宙に浮いた」展示
https://www.facebook.com/aozorazaidan/posts/2337157072990308

◆……………………………………………………………………[環境学習]
2018年度の二酸化窒素の自主測定結果を報告します!(5/13)
https://aozora.or.jp/archives/33113
身近なアスベストを調べる 西淀セッションの報告(4/27)
https://aozora.or.jp/archives/33263

◆……………………………………………………………………[環境保健]
第52回楽らく呼吸会「自己管理」がありました(5/10)
https://aozora.or.jp/archives/33036
楽らく呼吸ニュース49号を発行(6/14)
https://aozora.or.jp/archives/33391

◆…………………………………………………………………………[研修]
ピースボート リーダーシップトレーニング(4/21)
https://aozora.or.jp/archives/32977
追手門学院大学 藤吉ゼミの研修(5/11)
https://www.facebook.com/aozorazaidan/posts/2316798465026169
環境再生保全機構にて「公害ワークショップ研修」(5/20)
https://www.facebook.com/aozorazaidan/posts/2332339620138720

◆………………………………………………………………… [国際交流]
韓国の国際フォーラム「Clean Air International Forum」に出席(10/19)
https://aozora.or.jp/archives/33317

日本・ベトナム環境ウィーク(1/11)
https://aozora.or.jp/archives/32716
ベトナム環境NGO「GreenID」訪問(1/14)
https://aozora.or.jp/archives/32734
ミャンマー環境NGO「Thant Myanmar」訪問(3/6)
https://aozora.or.jp/archives/32741
ミャンマー環境NGO「Clean Yangon」訪問(3/6)
https://aozora.or.jp/archives/32747
ミャンマー環境NGO「Myanmar Centre for Responsible Business」訪問(3/7)
https://aozora.or.jp/archives/32760

◆……………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市の開催(5/22、6/12)
https://aozora.or.jp/archives/33131
https://aozora.or.jp/archives/33339

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆……………………………………………………………………[環境保健]
呼吸ケア・リハビリテーション教室「楽らく呼吸会」
ぜん息やCOPDを抱えながら苦しむ患者さん同士、日頃の病気の悩みを共有
したり勉強会なども開催しながら、病気と向き合い、お互いが支えあって
いこうと、楽らく呼吸会を開催しています。
見学も大歓迎。気軽にのぞいてみてください。
日程:7/12、10/11、12/13、2/4
時間:13:30~15:00
場所:のざと診療所、姫島診療所、千北診療所のいずれか
https://aozora.or.jp/archives/33054

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆………………………………………………………………[地域づくり]
機関紙りべらの発送
日時:6/21(金)10:00〜12:00
<内容>6月はりべらの発送月。午前中に発送します。みんなでわいわいと
発送作業をしています。ご参加お待ちしています。
*りべらのバックナンバーはコチラ
https://aozora.or.jp/yomu/ribella

◆……………………………………………………………………[資料館]
エコミューズ(西淀川・公害と環境資料館 )活動資金寄附協力のお願い
エコミューズの活動を継続的かつ発展的にすすめていくための活動資金
の募集をしています。
新たな挑戦のために、みなさまのお力添えをお願いいたします。
目標金額:30万円
https://aozora.or.jp/archives/31815

◆…………………………………………………………………[交流拠点]
【くじらカフェ】体にやさしいランチ、一度食べにきてください。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/

【姫里ゲストハウスいこね】公式ページ、楽天トラベル等で予約できます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/167024/167024.html

【姫里ゲストハウスいこね】宿泊研修をいこねで行いませんか?
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/study/

(編集後記)
電車の中でSDGsの啓発広告を見かけ、SDGsがかなり一般的になってきている のを感じました。SDGsの基本理念「誰も置き去りにしない(leave no one behind)」の実現には「16.平和と公正」「17.パートナーシップ」が重要です。 今回参加した公害被害者総行動の特徴は「公正」「パートナーシップ」であり、 SDGsを先取りするような市民運動だなあと改めて思いました。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2019年6月14日
【住 所】〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
【TEL】06-6475-8885
【FAX】06-6478-5885
【E-mail】webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)
【URL】http://www.aozora.or.jp
——————————————————–■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
——————————————————–
■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。


「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2019年6月18日11:45 AM

月刊 あおぞら 2019年5月号

あおぞらExpress メール通信Vol.1001      発行:あおぞら財団
  [ 月刊 あおぞら 2019年5月号 ]
毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       西淀川あおぞら発電所ができました。
 再生可能エネルギーによるエネルギーの地産地消をすすめています。
          ↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆……………………………………………………………………[環境学習]
冬のカモを観察 探鳥会開催(2/3)
春の探鳥会(4/20)
◆……………………………………………………………………[環境保健]
楽らく呼吸ニュース48号を発行(4/23)
◆…………………………………………………………………………[研修]
淀川勤労者厚生協会 新人研修(4/3)
◆…………………………………………………………………[地域づくり]
2019年度も西淀川まちづくりセンターの運営に関わります
◆…………………………………………………………………………[防災]
にしよど親子防災部 パラコードブレスレットWS(4/28)
◆……………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市の開催(3/27、4/10、4/24、5/8)
◆……………………………………………………[いこね&くじらカフェ]
新メニューはじまりました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆……………………………………………………………………[環境保健]
呼吸ケア・リハビリテーション教室「楽らく呼吸会」
ぜん息やCOPDを抱えながら苦しむ患者さん同士、日頃の病気の悩みを共有したり勉強会なども開催しながら、病気と向き合い、お互いが支えあっていこうと、楽らく呼吸会を開催しています。
見学も大歓迎。気軽にのぞいてみてください。
日程:5/10、7/12、10/11、12/13、2/4
時間:13:30~15:00
場所:のざと診療所、姫島診療所、千北診療所のいずれか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆………………………………………………………………[地域づくり]
にしよど親子防災部ボランティア募集!
「生活の中に防災を!」西淀川で防災について学びあうゆるやかなネットワークが、「にしよど親子防災部」です。
5/26(日)のにしよどがわボランティアエキスポで、災害時に役立つパラコードブレスレット・ワークショップを行います。
防災に興味のある方、一緒に活動してみませんか?
◆……………………………………………………………………[資料館]
エコミューズ(西淀川・公害と環境資料館 )活動資金寄附協力のお願い
エコミューズの活動を継続的かつ発展的にすすめていくための活動資金の募集をしています。
新たな挑戦のために、みなさまのお力添えをお願いいたします。
目標金額:30万円
◆…………………………………………………………………[交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】宿泊研修をいこねで行いませんか?
(編集後記)
子どもが犠牲になる交通事故のニュースが相次いでいます。日本の交通事故による死者数は減少傾向にありますが、それでも年間に3,500人もの方が亡くなっています。日本の交通事故の特徴は、歩行中の死者が多いということです。これは、日本がいかに車優先のまちづくりをしてきたかの裏返しだと思います。「人が中心のみちづくり」、あおぞら財団ももっと取り組んでいけることがないか考えていきたいと思います。(KT)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2018年5月10日
【住 所】〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
【TEL】06-6475-8885
【FAX】06-6478-5885
【E-mail】webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)
【URL】http://www.aozora.or.jp
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。

https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-

■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えす
ることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた
方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様
にも送信させていただいております。


「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2019年5月10日4:54 PM

月刊 あおぞら 2019年3月号 

[ 月刊 あおぞら 2019年3月号 ]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第22回道路連絡会が行われました(3/20)
道路連絡会は、西淀川公害裁判の和解条項に基づいて設置されました。
公害患者と国土交通省・阪神高速道路株式会社との間で、交通と大気の改善について話し合いました。
↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓
第22回の様子:https://aozora.or.jp/archives/32655
今までの記録:https://aozora.or.jp/katsudou/machi_dukuri/road

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆……………………………………………………………………[環境保健]
肺年齢測定&医療従事者向け呼吸リハ講習会(1/27)
https://aozora.or.jp/archives/32416
楽らく呼吸会でCOPD・ぜん息の治療薬について(2/8)
https://aozora.or.jp/archives/32532

◆………………………………………………………………………[資料館]
公開講演会「青空のもとで生きる権利―千葉川鉄公害訴訟一審判決から
30年」講演・質疑の記録
https://aozora.or.jp/archives/32409
資料館だよりNo.67(2019年2月号)発行
https://aozora.or.jp/archives/32522

◆……………………………………………………………………[国際交流]
中国環境NGO研修受入
1/25(前半) タンデム自転車でフィールドワーク
https://aozora.or.jp/archives/32455
1/25(後半) 西淀川公害とあおぞら財団の活動紹介
https://aozora.or.jp/archives/32468
1/29 舞洲ゴミ工場見学
https://aozora.or.jp/archives/32479

◆…………………………………………………………………………[広報]
りべら151号(2019年2月号)発行「特集:SDGsはじめました」
https://aozora.or.jp/archives/32517

◆…………………………………………………………………[地域づくり]
ドラム缶アート展示(3/14-3/19)
https://goo.gl/cAAFCx

◆……………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市の開催(2/13、2/27、3/13)
https://aozora.or.jp/archives/32425
https://aozora.or.jp/archives/32559
https://aozora.or.jp/archives/32589

◆……………………………………………………[いこね&くじらカフェ]
植物展示用の棚を作りました(DIYボランティアのWさん)
https://www.instagram.com/p/Burug2zHnCf/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆……………………………………………………………………[環境学習]
矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会
西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。日本野鳥の会大阪支部のリーダーが豊富な知識で解説してくださいます。さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。
・日時:4月20日(土)午前9時30分~12時30分
・集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
・参加費(保険代) 200円
https://aozora.or.jp/archives/category/egakushu/yagurakaigan

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆……………………………………………………………………[資料館]
エコミューズ(西淀川・公害と環境資料館 )活動資金寄附協力のお願いエコミューズの活動を継続的かつ発展的にすすめていくための活動資金の募集をしています。
新たな挑戦のために、みなさまのお力添えをお願いいたします。
目標金額:30万円
https://aozora.or.jp/archives/31815

◆…………………………………………………………………[環境再生]
西淀川あおぞら発電 プロジェクト ~みんなでつくろう!太陽光発電所~
太陽光発電の建設資金に対し寄付・出資者を募集しています。
出資金50万円(1口5万円×10口)と寄附金(1口1000円~)
https://aozora.or.jp/archives/31948

◆…………………………………………………………………[交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】楽天トラベルで予約可能に
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/2018/04/03/travel-rakuten/
【姫里ゲストハウスいこね】宿泊研修をいこねで行いませんか?
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/study/

(編集後記)
あおぞら財団の近くに、歌島橋交差点と大野川緑陰道路という西淀川の交通を象徴するような対照的な場所があります。
歌島橋交差点は、五差路の渋滞解消を目的として地上の横断歩道が撤去され、歩行者や自転車は地下歩道に追いやられています。「車優先」なんだなあと、切ない気持ちになります。
一方、大野川緑陰道路は、ドブ川だった大野川に高速道路をかける計画が持ち上がった際に、市民の反対運動が起こり、今は緑あふれる歩行者自転車道に。良い環境は誰かが与えてくれるのではなく、自らの力で働きかけないと勝ち取れないと感じたりします。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2018年3月25日
【住 所】〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
【TEL】06-6475-8885
【FAX】06-6478-5885
【E-mail】webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)
【URL】http://www.aozora.or.jp
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-

■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えす
ることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた
方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様
にも送信させていただいております。


「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2019年3月25日1:55 PM

りべら151号(2019年2月号)が発行されました。サイトでご覧になれます。

『りべら』はあおぞら財団の機関紙(会報)です。
A4版、16ページ、季刊1日発行、1部400円送料込、2,000部発行

ご購読希望者はwebmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)まで

※あおぞら財団賛助会員の方には、毎号郵送でお送りしています。

『りべら』2019年2月号No.151 特集:SDGsはじめました
libella151-1

こちらからご覧になれます。

特集:SDGsはじめました
・SDGsってなーに?…1
・あおぞら財団とSDGs…3
・SDGsとパートナーシップ 佐藤真久…5
・北海道で進めるSDGsーさっぽろ自由学校「遊」の取り組みから 小泉雅弘…6
・権利ベースアプローチと公害 第6回公害資料館連携フォーラムin東京の議論から…7
・自転車に乗ってSDGs!…9
・ぶらりとゆるりと西淀川めぐり…10
・みずしまだより…10
・「にしよどがアートのまち」になった5日間…11
・忙中一筆 山田龍太さん…12

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2019年2月14日10:57 AM

月刊 あおぞら 2019年2月号

∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
あおぞらExpress メール通信Vol.999       発行:あおぞら財団    [ 月刊 あおぞら 2019年2月号 ]
毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です
∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1 今月のトピックス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        【2/3】矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会
日本野鳥の会大阪支部のリーダーが、豊富な知識で解説してくださいます。
      さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。
          ↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓
        https://aozora.or.jp/archives/32373
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆……………………………………………………………………[環境保健]
呼吸ケア・リハビリテーション指導者連絡会(11/28)
医療従事者向けの呼吸ケア・リハビリ講習会(1/27)
楽らく呼吸ニュースNo.47発行
◆…………………………………………………………[東日本大震災支援]
関西✕東北応援ツアー報告
◆………………………………………………………………………[資料館]
リバティおおさか 展示ギャラリートーク『西淀川公害訴訟』
◆……………………………………………………………………[国際交流]
中国環境NGOの研修受け入れ
◆……………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市の開催(1/9、1/23)
◆……………………………………………………[いこね&くじらカフェ]
和室のリニューアル(DIYボランティアのWさん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆……………………………………………………………………[環境学習]
第35回日本環境会議(JEC)40周年記念神戸大会
日時:3月2日(土)〜3日(日)
会場:神戸大学六甲台第1キャンパス第2学舎(法学研究科)
参加費:無料(資料代1000円)
※あおぞら財団は共催団体の1つです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆……………………………………………………………………[資料館]
エコミューズ(西淀川・公害と環境資料館 )活動資金寄附協力のお願い
エコミューズの活動を継続的かつ発展的にすすめていくための活動資金の募集をしています。
新たな挑戦のために、みなさまのお力添えをお願いいたします。
目標金額:30万円
◆…………………………………………………………………[環境再生]
西淀川あおぞら発電 プロジェクト ~みんなでつくろう!太陽光発電所~
太陽光発電の建設資金に対し寄付・出資者を募集しています。
出資金50万円(1口5万円×10口)と寄附金(1口1000円~)
◆…………………………………………………………………[交流拠点]
【姫里ゲストハウスいこね】楽天トラベルで予約可能に
【姫里ゲストハウスいこね】宿泊研修をいこねで行いませんか?
(編集後記)
今年の冬はインフルエンザが大流行中です。私は1月にうっかり罹患してしまったのですが、40度を超える熱を出し、このまま自分はタンパク質の塊の肉団子になってしまうのではないかとうなされていました。ぜん息などの呼吸器系の疾患のある方がインフルエンザになってしまうと、症状が増悪してしまいます。今回は患者さんにうつすことはなかったのですが、普段からしっかり健康管理、予防接種するなどして、もうかからないように気を付けようと強く思っています。(KT)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2018年2月1日
【住 所】〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
【TEL】06-6475-8885
【FAX】06-6478-5885
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
———————————————————————-
■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えすることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様にも送信させていただいております。
「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。

https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,事務局 — aozorafoundation 公開日 2019年2月1日2:10 PM
« 次のページ前のページ »