あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境保健

参加者募集!楽らく呼吸会「FeNO測定・呼吸筋ストレッチ体操」(1/24)

2025年1月24日(金)に、楽らく呼吸会を開催いたします。

今回は、環境再生保全機構の協力を得て、「FeNO測定」を行います。

FeNO測定とは、吐いた息に含まれる一酸化窒素(NO)濃度を測定することで、気道の炎症状態を評価するぜん息の診断方法です。
マウスピースをくわえて深呼吸をするだけで、呼気中に含まれる一酸化窒素(NO)の濃度を簡単に測定することができます。

現在、ぜん息やCOPD等の呼吸器疾患がある方はもとより、呼吸や息切れが気になる方、過去の大気汚染での影響が気になる方、喫煙や受動喫煙の影響が気になる方等、是非お気軽にご参加いただけたらと思います。

参加者は先着15人までですので、あおぞら財団までご連絡ください

【開催日時】2025年1月24日(金)13:30~15:00
【参加費用】 無料
【場  所】グリーンルーム(大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル3F会議室)
【対  象】・ぜん息やCOPDなどの呼吸器疾患がある方、ご家族の方
・呼吸ケア・リハビリテーションに興味のある方
【内  容】FeNO測定・呼吸筋ストレッチ体操
【申し込み方法】FeNO検査を希望される方は、あおぞら財団までご連絡ください。(電話 06-6475-8885(担当 谷内・鎗山)、メールwebmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)お名前、ご連絡先をお知らせください)
【協  力】独立行政法人環境再生保全機構

—–

2024年度「楽らく呼吸会」のスケジュール

あおぞら財団では、ぜん息やCOPDを抱えながら苦しむ患者さん同士が日頃の病気の悩みを交流したり、勉強会で学びながら、病気と向き合っていこう、またお互いが支えあっていこうと、楽らく呼吸会を開催しています。

日程  テーマ  場所  講師
 第84回  2025年1/24(金)13:30~15:00  お話会、呼吸筋ストレッチ体操、FeNO検査(協力:環境再生保全機構  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  ー
 第85回 2025年3/14(金)13:30~15:00  薬について  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室) ファルマプラン 薬剤師

※感染症の状況や都合により変更になることがあります。

2024rakurakuomote 2024rakurakuura

過去の楽らく呼吸会の取り組みについてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせはこちら→ TEL.06-6475-8885(あおぞら財団 谷内・鎗山)

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2024年11月15日5:12 PM

参加者募集!楽らく呼吸会「呼吸リハビリ」(11/15)

11月15日(金)に、楽らく呼吸会を開催いたします。

今回のテーマは、「呼吸リハビリ、じぶんでできる運動、体力測定」です。

西淀病院の理学療法士、作業療法士の方々を講師にお招きして、呼吸リハビリ、じぶんでできる運動について教わります。また、体力測定を行って、ご自分の筋力を把握します。是非お気軽にご参加ください。

【開催日時】2024年11月15日(金)13:30~15:00

【参加費用】 無料
【対  象】・ぜん息やCOPDなどの呼吸器疾患がある方、ご家族の方
・呼吸ケア・リハビリテーションに興味のある方
【講  師】西淀病院 呼吸リハビリテーション科 理学療法士、作業療法士
【申し込み方法】申し込み不要。グリーンルーム(大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル3F会議室)に直接お越しください。

去年の様子はこちらをご覧ください。

—–

2024年度「楽らく呼吸会」のスケジュール

あおぞら財団では、ぜん息やCOPDを抱えながら苦しむ患者さん同士が日頃の病気の悩みを交流したり、勉強会で学びながら、病気と向き合っていこう、またお互いが支えあっていこうと、楽らく呼吸会を開催しています。

日程  テーマ  場所  講師
 第83回  11/15(金)13:30~15:00  呼吸リハビリ、じぶんでできる運動、体力測定  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  西淀病院 理学療法士または作業療法士
 第84回  2025年1/24(金)13:30~15:00  お話会、呼吸筋ストレッチ体操、FeNO検査(協力:環境再生保全機構  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  ー
 第85回 2025年3/14(金)13:30~15:00  薬について  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室) ファルマプラン 薬剤師

※感染症の状況や都合により変更になることがあります。

2024rakurakuomote 2024rakurakuura

過去の楽らく呼吸会の取り組みについてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせはこちら→ TEL.06-6475-8885(あおぞら財団 谷内・鎗山)

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2024年10月15日12:08 PM

西淀川区役所でCOPD・肺年齢チェックを実施しました(8/29)

西淀川区役所と連携して、8月29日に行われた「がん検診・特定健康診査」にて、あおぞら財団はブースを設置し、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の早期発見への取り組みとして肺年齢測定やパンフレットの配布を行いました。

また、今回は作業療法士の豊浦 先生(ぽると訪問看護ステーション)にスパイロメーターという精密機械を使った測定に協力していただきました。

あおぞら財団では2016年から、西淀川区役所で実施している「がん検診・特定健康診査」において肺年齢測定を実施しています(コロナ禍中は休止)。

今回は、16名の方に測定いただいてその内、14名の方が初めてとのこと。

この肺年齢測定はタバコの煙や、大気汚染などに含まれる有害物質が原因で呼吸がしにくくなるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の認知度UPと、早期発見を目的としています。

16人中6名の方は実年齢より10歳以上肺年齢が高いという結果になりました。肺年齢測定を通じて、COPDに関しての理解を深めてもらいました。

次は、10月26日土曜日に区役所にて開催される【健康いきいき展】にて、薬剤師会と一緒に肺年齢測定会を行います。

日頃、喫煙しているのでとても不安だなという方、今は禁煙しているけれど昔喫煙していたという方はぜひ訪れてみてください。

(アルバイト 岸本)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2024年9月20日11:57 AM

参加者募集!楽らく呼吸会「栄養について」(9/13 13:30~)

9月13日(金)に楽らく呼吸会を開催いたします。

今回のテーマは、「栄養について」です。

今回は、西淀病院の管理栄養士さんをお招きして、栄養についてお話をお聞きします。呼吸器疾患と栄養についてお聞きするほか、暑い中でもしっかり栄養を取るコツ等をお聞きします。最後には、みんなで呼吸筋ストレッチ体操も行います。

ぜひご参加ください。

【開催日時】2024年9月13日(金)13:30~15:00

【参加費用】無料

【講  師】大西哲也さん(西淀病院管理栄養士)

【対  象】・ぜん息やCOPDなどの呼吸器疾患がある方、ご家族の方
・呼吸ケア・リハビリテーションに興味のある方

【開催場所】グリーンルーム(大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号
あおぞらビル3F会議室 あおぞらビルへのアクセスはこちら

【申し込み方法】申し込み不要。グリーンルーム
(大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル3階会議室)に直接お越しください。

【問い合わせ先】あおぞら財団 担当:谷内・鎗山 (Tel) 06-6475-8885、webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

2024年度 今後のスケジュール

日程  テーマ  場所  講師
 第82回  9/13(金)13:30~15:00  栄養について  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  淀川勤労者厚生協会 管理栄養士
 第83回  11/15(金)13:30~15:00  呼吸リハビリ、じぶんでできる運動、体力測定  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  西淀病院 理学療法士または作業療法士
 第84回  2025年1/24(金)13:30~15:00  お話会、DVDをみながら呼吸筋ストレッチ体操  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室)  ー
 第85回 2025年3/14(金)13:30~15:00  薬について  グリーンルーム(あおぞらビル3F会議室) ファルマプラン 薬剤師

2024rakurakuomote 2024rakurakuura

過去の楽らく呼吸会の取り組みについてはこちらをご覧下さい。

お問い合わせはこちら→ TEL.06-6475-8885(あおぞら財団 谷内・鎗山)

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2024年8月23日11:14 AM

楽らく呼吸会「自己管理、呼吸筋ストレッチ体操」を開催(7/12)

7月12日に、楽らく呼吸会を行いました。

今回はびわこリハビリテーション専門職大学の千住秀明先生を講師にお招きして、COPDなど呼吸器疾患との付き合い方、呼吸筋ストレッチについてお話をお聞きました。
参加者は全部で12人(スタッフ2人、講師1人)

大気汚染などの公害や喫煙などにより、呼吸器疾患の患者数が増えています。薬療法だけでなく、治療の初期の段階から呼吸リハビリテーションをやったほうが良いと千住先生がおっしゃいました。

血液酸素の不足により、運動が苦しくなり、動かなくなります。運動不足によりさらに血液酸素が足りなくなり息苦しさが増します。こういう悪循環を防ぐために、まず呼吸筋を鍛えます!それが呼吸筋ストレッチです。

始まる前に、皆さんの血液酸素を測ります。

健康の司令塔である肺の重要性について説明がされました。

呼吸に使われる筋肉を鍛えるためのストレッチ体操を教わりました。

体操が終わったあと、千住先生が呼吸筋を伸ばすマッサージをしてくれて大人気でした。

公害患者である須恵さんは、毎日民謡を歌って、6,7千歩を歩いて、今年で90歳を迎えます。公害患者であっても、健康なライフスタイルで生活していけば、加齢による不自由に対抗できます。

現在日本人は、健康寿命75歳に対して平均寿命が87歳になりました。健康寿命を超えて健康的な日々を送れるように、まず呼吸リハビリテーションに取り組みましょう!

参考:千住秀明:「COPDに対する呼吸リハビリテーションの有用性 -普及と啓発活動の好機をとらえる-」、2023.01.30 週刊医学界新聞(通常号)、第3503号

(あおぞら財団アルバイト・王子常)


あおぞら財団では、ぜん息やCOPDを抱えながら苦しむ患者さん同士が日頃の病気の悩みを交流したり、勉強会で学びながら、病気と向き合っていこう、またお互いが支えあっていこうと、楽らく呼吸会を開催しています。

次は、9月13日(金)に開催します。次回のテーマは「栄養について」です。ご参加を希望される方はあおぞら財団までご連絡ください(Tel 06-6475-8885)

【日  時】2024年9月13日(金)13:30~15:00
【内  容】栄養について
【講  師】管理栄養士
【開催場所】グリーンルーム(大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号
あおぞらビル3F会議室 あおぞらビルへのアクセスはこちら
【参加費用】 無料
【対  象】・ぜん息やCOPDなどの呼吸器疾患がある方、ご家族の方
・呼吸ケア・リハビリテーションに興味のある方
【申し込み方法】あおぞら財団(Tel 06-6475-8885、担当:谷内・鎗山)までお申し込みください。

2024rakurakuomote 2024rakurakuura

過去の楽らく呼吸会の取り組みについてはこちらをご覧下さい。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2024年7月17日11:16 AM
« 次のページ前のページ »