あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » にしよどnote

大阪公害患者の会連合会(5/31) 感想


あおぞら財団
インターン
SUNY ESF 
内藤 雄仁

普段の車に頼る生活に慣れているせいか、車から出る排気ガスによる温暖化や気管の病気などの問題を知っていながらも、その問題の重大さを感じた事はありませんでした。昨日と同じように大気汚染公害によって苦しんでいる患者さん達や、その家族の方達を直接目撃する亊ができ、この人達は大気汚染政策が実地されるかされない事が命に関わる事なのだと実感し、自分自身が大気汚染に関連してしまったことに罪の意識を感じました。
去年の資料を見て、今年の環境局からの質問への応答を見て比べてみると、たいした行進はしていないのではないかと思いました。実際に自分達に悪影響が及ばない担当者達は一刻も早く問題を解決しようという想いが無いのでしょう。1970年代から約30年間かけても大気汚染を改善することが出来なかったのに、後わずか3年で目的の大気汚染政策に応じられるのかと疑問に思いました。

大阪環境局の担当者の方達は公害患者の方達、森脇さん、和久利さん達からの質問に対して、大半の場合は戸惑っているようでした。自分自身は詳しい状況を知らないので質問のレベルを把握する事は出来ませんでしたが、中には簡単な質問もあったと思います。しかし、一番印象に残っているのが、担当者の方達は常にどの質問にも遠回りに答え、あいまいな応答をしていました。本当に大気汚染の改善のために対策をとっていれば応答は簡単に出来ていたはずです。又、ある担当者の方は担当者という立場で知っておかなければいけない情報にも関わらず分からなかった、知らなかったなどという態度を示す事もありました。担当者が環境局を指導しなければならないのに、その実の担当者がきちんと情報を頭に入れておかなかったら被害者達は不安が高まり、環境局への信頼感が薄まるだけです。

経済を保ちながら公害を防ぐ、というのは多分とてつもなく難しい事ですが、30年間あればある程度の目標を達成するには十分な時間だと思います。今まではある時期までにはある程度の目標を達成するという事が何やらの理由で何回も延長されてきましたが、患者さん達や不満を持つ市民が増えるに連れ、その様な事はもう許されなくなるでしょう。今回の会議に出席して、よく担当者の方々から聞いた言葉が「務める」でしたが、結果(データ)がその言葉をサポートしているとは思えませんでした。やる気と根性があれば多分達成出来る目標も結局意思が弱い為、市民と大阪市の対立の理由になるとは残念です。




Filed under: にしよどnote — aozorafoundation 公開日 2007年6月20日1:52 PM

外島保養院慰霊祭


外島保養院慰霊祭
あおぞら財団インターン 稲嶺愛子(奈良女子大学)

 9月26日、外島保養院慰霊祭で、出席しました。外島保養院とは、大阪にあったハンセン病の療養所です。1907年に隔離収容施設として開設されました。1934年の室戸台風により施設が破壊され、187人の人が犠牲になったそうです。あおぞら財団から自転車をとばして30分弱、現在の中島工業団地の端の外島保養院跡に、慰霊碑がありました。
慰霊祭には、外島保養院の後身である岡山の邑久光明園の方々をはじめ、府や市の職員の方など、関係者の方々が参加されていました。


正直、私は、ハンセン病の歴史についてほとんど、というか全く知りませんでした。慰霊祭に参加したことをきっかけに、このような無知や無関心が病気に対する偏見や差別につながるということを自覚しました。ハンセン病の歴史から学ぶことは、ハンセン病のことだけではなく人権問題にも及びます。今は、80代や90代の元入所者の方々の笑顔を見て、私たちの世代の「責任」について考えさせられました。






Filed under: インターン生,にしよどnote — aozorafoundation 公開日 2006年10月5日7:49 PM

あおぞら苑お披露目会


インターン 稲嶺 愛子(奈良女子大学)

  あおぞら苑のお披露目会が9月21日に行われました。あおぞら苑は、在宅で生活をされている介護や支援を必要とする方に、日帰りで利用できる入浴や食事、機能訓練などのサービスを提供するデイサービス施設です。 
住宅街の中にあるあおぞら苑は、一見すると普通の住宅のようで、私が予想していたデイサービス施設とは違い、誰かの家に遊びに来た、という感じのすごくアットホームな雰囲気でした。
 
正面には、大きな木に「あおぞら苑」と書かれた素敵な表札がありますが、これ、なんとあおぞら財団理事長の森脇さんが書かれたそうです。

 中に入ると、大勢の人!食堂や和室では近所の方や公害患者会の方々が、楽しそうに話していて、このあおぞら苑の誕生をみんなが喜んでいるんだなと感じました。

 理事長の辰巳さんの話によると、あおぞら苑は木の暖かさを感じられる木造で、床には床暖房が施されており、家庭的な雰囲気を大切にしたそうです。また、看護師や介護士を含め4人のスタッフが、健康チェックから食事の用意などのお世話をしてくれ、喘息等の呼吸器疾患を持った患者さんも安心して利用できるような配慮がなされていました。そして、あおぞら苑の自慢は、なんと言っても岩風呂です!手すりもついていて、広々とした岩風呂は、誰でもゆったりと気持ちよく入れると思います。
 
 お披露目会の後には、公害闘争記念碑の除幕式が行われました。記念碑には「公害と闘い環境再生の夢を」という滋賀大学前学長の宮本憲一先生の文字と、公害裁判についての文面が記されています。除幕式で、隣に立っていたおばあちゃんが、「私が小さかった頃は底が見えるくらいにきれいだった川が、私の娘が小さい頃には汚染されて、川がぐつぐつと湧きだっているようだった。今の若い子はもう知らないだろうね。」と、公害の様子を私に話してくれました。この記念碑には、公害患者や西淀川の人たちの願いや、地域への想いがつまっているのだと感じました。また、「家がすぐ近くなので、これからは近所の友達を誘ってあおぞら苑に来たい。」とも話していました。あおぞら苑は、デイサービス施設というだけではなく、世代から世代へ公害についての情報やネットワークを広げていく拠点となればいいなと思いました。

あおぞら苑〒555−0032  大阪市西淀川区大和田5丁目7番14号
Tel:06-6475-0111
Fax:06-6475-0114




Filed under: インターン生,にしよどnote — aozorafoundation 公開日 2006年9月26日4:43 PM

「はがきをつくろう 〜にしよど葉っぱアートコンテスト〜」作品展@西淀川図書館・あおぞら財団1階


身近な西淀川の自然に目をむけよう。環境問題を考えよう。発信しよう!!

牛乳パックをリサイクルした紙に、にしよどの葉っぱをいれて大変身させたはがきを小学生から募集しました。応募総数65通。現在、西淀川図書館とあおぞら財団1階にて、展示を行っています。 
はがきをつくろう〜にしよど葉っぱアートコンテスト〜

工夫をこらした素敵な作品が勢ぞろい。
小学生の独創的な発想や、センスをお楽しみください!

◆期間◆
2006年9月1日〜10月31日

◆場所◆
西淀川図書館
開館時間 火曜日〜金曜日 10時〜19時 土曜日・日曜日 10時〜17時
休館日   月曜日、祝日、毎月末日
詳しくは 西淀川図書館HP
「見つけたよ!西淀川の自然」展も、同時開催しています。

あおぞら財団1階
開館時間 月曜日〜金曜日 9時半〜午後5時
休館日  土曜日、日曜日、祝日
*「大野川緑陰道路の歴史」を紹介したパネルも、展示しています。

ハガキ作品は、9月、10月、西淀川図書館分とあおぞら財団分はで入れ替えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
はがきづくり教室開催のお知らせ
「葉っぱアートではがきをつくろう」
場所:西淀川図書館
日時:10月28日(土) 午後2時〜4時
*8月にあおぞら財団で行われた「葉っぱアートのはがきづくり教室」の様子は、こちら


Filed under: にしよどnote — aozorafoundation 公開日 2006年9月5日10:03 PM

第30回西淀川地域研究会


アスベストと健康被害の歴史
—提訴を機に—

報告者 村松昭夫氏(大阪じん肺アスベスト弁護団副団長)
日時 2006年8月31日(木) 午後6:00〜8:00

去年の夏の「クボタショック」いらい、全国各地で深刻なアスベスト被害が明らかになっています。
西淀川にも「クボタ」からのアスベストの影響があったことが報道されています。とても身近な公害問題です。
アスベストの被害の構造、大阪・泉南地区のアスベスト産業や、国による健康調査の歴史、補償制度のあり方などを話していただきます。

会 場:あおぞらビル3階グリーンルーム
大阪市西淀川区千舟1-1-1 
JR東西線「御幣島」駅 下車①出口より徒歩3分
○資料代 200円/参加を希望される方は事前にご連絡ください。

お申込・お問合せ
(財)公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885  FAX:06-6478-5885
E-mail=webmaster@aozora.or.jp http://www.aozora.or.jp





Filed under: イベント案内,にしよどnote,環境再生・まちづくり — aozorafoundation 公開日 2006年7月19日1:51 PM
« 次のページ前のページ »