あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2010 » 5月

カーフリーデー関西地区説明会<6/17木P6半〜@大阪市>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                    
ヨーロッパモビリティウィーク&カーフリーデー2010
関西地区説明会                                 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                 
 主催: カーフリーデージャパン 
協賛: (財)公害地域再生センター 道路環境市民塾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                 
日時:2010年6月17日(木)
時間:18:30〜20:30 受付18:10〜
場所:大阪府商工会館 604号室
大阪市中央区南本町4-3-6   
アクセス http://www8.ocn.ne.jp/~hallnavi/access.htm

 ※参加費:無料
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年2010年も、9月16日〜22日にモビリティウィーク&カーフリーデーが世界
2000都市以上で開催されます!「カーフリーデーって何?」「どうやって参加
するの?」などご興味のある方、ぜひご参加下さい!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

プログラム(予定)

18:30〜19:00 モビリティウィーク&カーフリーデーとは?
19:00〜19:30 海外・日本の取組事例の紹介(ビデオ上映含む)
19:40〜20:00 モビリティウィーク2010 実施にあたって
20:00〜20:30 質疑応答

参加申込方法
E-mailにて氏名、ご所属(勤務先)、連絡先を明記の上お申し込み下さい(必須)
申込先:カーフリーデージャパン
    E-mailアドレス: carfreedayjapan@cfdjapan.org
           FAX: 03-3234-1748
※ 個人情報については、本報告会の運営および業務上必要な範囲内に
おいて利用させていただきます。
                
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ヨーロッパモビリティウィークとは?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2002年から実施されているカーフリーデーを発展させた欧州委員会(環境総局)の
プロジェクトです。都市交通を考える交通週間として位置づけ、新しい交通施策を展
開する機会となっています。毎年決められるテーマに従い、まる一週間、公共交通
機関・自転車・生活道路・緑の道等を考える催し日替わりで行われます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カーフリーデー ”in town,without my car!”とは?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1997年にフランス、ラ・ロッシェルで行われた「車のない日」が発端となっている、車
と都市・車と地球環境・車と都市文化を考える1日です。街では車に頼らなくても日
常生活に支障がないことを実感してもらうために、都心部において1日マイカーを使
わない地区を創り出し、市民一人一人が車のない都市環境を体験しその変化を実
感します。1998年からフランス、2000年からはEUプロジェクトになりました。ノーマイ
カーデーや歩行者天国とは、実施目的や内容が異なります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申込・問合せ:
カーフリーデージャパン(株式会社アトリエUDI都市設計研究所内)
TEL:03-3234-1765      FAX:03-3234-1748
Email: cfdjapan@cfdjapan.org  URL: www.cfdjapan.org
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/cfdjapanこの説明会は、2010年度一般財団法人セブンーイレブン記念財団の公募助
成を受けて開催されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




Filed under: 地域づくり | 道路環境市民塾 — aozorafoundation 公開日 2010/05/21(金) 05:28

第2期環境フロンティア講座参加者募集!!


第1期が好評に終わった環境フロンティア講座の第2期が6月から始まります!
第1期の内容はこちら

第2期は実践編です
市民の中に入って活動されている多彩な顔ぶれの先生方のお話から、
自分達に出来ること…考えてみませんか?
第1期は参加しなかったけど、今回は参加してみようかなという方、
また、第1期に引き続き第2期も参加したい!という方、みなさん大歓迎です!
第1期では定員を30名としていましたが、第2期は50名にしました
たくさんの方に受講していただきたいと思いますので、みなさんどしどしご応募下さいね
お知り合いの方にも是非声をおかけ下さい

第2期環境フロンティア講座  ※全日程金曜日の開講になっていますのでご注意下さい
◆第1回 6月11日(金)19:00-20:30
 「市民から始める交通まちづくり」
 松村暢彦先生(大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻)

◆第2回 6月18日(金)19:00-20:30
 「市民が取り組む水辺の再生」
 中西敬先生(NPO法人 人と自然とまちづくりと 副理事長)

◆第3回 7月 2日(金)19:00-20:30
 「まちの資源を活かして市民が進めるまちづくり」
 西村仁志先生(同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科 准教授)

◆第4回 7月16日(金)19:00-20:30
 「顔の見えるネットワークづくり」
 高田研先生(都留文科大学教授 あおぞら財団理事)

受講ご希望の方は上記用紙に必要事項を記入してFAXかメールでお申込みください
お申込みいただいた方にはこちらから確認のご連絡を差し上げます

みなさんのご応募お待ちしています☆ ( 担当:眞鍋)




Filed under: 環境フロンティア講座 — aozorafoundation 公開日 2010/05/13(木) 01:53

矢倉海岸定例探鳥会(第105回)


5月1日(土)、矢倉海岸
ゴールデンウィークのよく晴れたこの日、探鳥会に参加しました。

今回は、日本野鳥の会兵庫県支部のみなさんの参加もあり、
29人がさわやかな汗をかきながらの探鳥行となりました。

初めての参加となった私は、鳥の名前以前にどこに鳥がいるのかも
分からない状態でしたが、
野鳥の会の方に双眼鏡の使い方から鳥の生態や特徴などを丁寧に
教えていただいたので、初心者なりに楽しむことができました。

今回は42種の鳥が確認できました。

カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、
カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、
キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、コチドリ、シロチドリ、
トウネン、ハマシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、
オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、アジサシ、
キジバト、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、ツグミ、
オオヨシキリ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、
ハシボソガラス、ハシブトガラス、キョウズシギ、メダイチドリ、
オバシギ、センダイムシクイ、ドバト

また、野鳥だけでなく花や木の名前、西淀川の歴史や文化も
併せて聞くことができるので、バードウォッチング初心者
でも楽しい時間を過ごすことができます。

一緒に参加した私の息子(小学1年生)も「いっぱい鳥が見れて
おもしろかった。また、来たい」と目を輝かせていました。

次回は6月5日(土)9時半からスタートします。
参加希望の方は阪神なんば線福駅にお集まりください。

◎日本野鳥の会大阪支部のHPはこちら

(北中)




Filed under: 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2010/05/13(木) 11:00

大阪経済大学講義 「地域・社会調査」(遠州尋美教授)


西淀川の環境を知る〜まちを歩いてMAPにまとめる〜

 5月8日(土)、大阪経済大学遠州尋美教授の講義「地域・社会調査」の一環で、6人の学生が西淀川のまちを歩き調査を行いました。
 調査の目的は、西淀川公害の過去と現在、西淀川の歴史や自然を学び、感じ取ってもらうこと。それを発表してもらうことです。



 国道43号、府道池田に足を運び、その交通量の多さ、排ガスで満たされた空気、大型車両の振動などを体感し、旧大和田街道や緑陰道路では、文化や自然とふれあいました。

 天野憲一郎氏(緑陰道路サロン世話人会)も参加して、学生に西淀川の歴史を伝えてくださりました。
 
その後、お互いに学んだことを話し合い、MAPづくりに取り掛かりました。
 学生たちは、気になった箇所をおさめた写真を、自作の地図の上に散らばめ、コメントを書き足しました。
 
 今後、学生と近所の子どもたちが空気調べを行います。その際に、今回作ったMAPを使って、学生が子どもたちに報告する予定です。
 西淀川の歴史を多くの学生に伝えられたらと思います。
(森井)




Filed under: 資料館(エコミューズ) | 視察受入 — aozorafoundation 公開日 2010/05/11(火) 02:08

廃油回収拠点の紹介 その他編


紹介ページリンク
西淀川区編(1) http://aozorabsw.exblog.jp/12618347/
西淀川区編(2) http://aozorabsw.exblog.jp/12618465/
西淀川区編(3) http://aozorabsw.exblog.jp/12618476/

●大阪経済大学
住所:大阪市東淀川区大隅2-2-8
℡ :06-6328-2431 FAX:06-6328-7771

●cafe`Slow Osaka


住所:大阪市淀川区十三元今里2-5-17
℡  :06-7503-7392 FAX:050-3488-5196

●cafe`seeds+(プラス)


住所:大阪市福島区大開1-15-26
℡  :06-6461-6839 FAX:020-4669-6289

●NPO法人 自由空間倶楽部


住所:大阪市東淀川区淡路5丁目10番7号
℡  :06-6320-7036 FAX:06-6320-7036

拠点から一言:お気軽にいらして下さい。




Filed under: 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2010/05/10(月) 04:44
« 次のページ前のページ »