被災地のエコツーリズム体験ツアーについて
被災地のエコツーリズム体験ツアー』を開催しました。
復興に向けて被災地で行われているエコツーリズムを実際に体験してもらい、現状や、現地の魅力を知ってもらおうと企画したものです。
あおぞら財団が2010年から続けている、環境フロンティア講座の5期目の講座として実施しました。
今回のツアーには、おかげ様で定員を超える28名の参加者が集まりました。
長くなりますが報告を掲載していきたいと思います。
●6月28日(木) 大阪をバスで出発
午後8時、大阪からバスで東北に向かう参加者23人を乗せたバスが出発しました。このツアーは、現地集合も受け付けますが、基本は往復夜行バスになります。4列シートのバスなので、1人2シート使えるように定員を設けました。
長い旅の始まりです。まずはバス車内で簡単に自己紹介をしました。このツアーにはサラリーマン、主婦、写真家、大学教員、フリーター、大学生、シニア層のご夫婦など、様々な職業、年代の人が集まりました。
途中からバス内を消灯し、途中運転手の交代などで2~3時間に1回程度のトイレ休憩をはさみながら北陸自動車道経由で東北へ進みます。
●6月29日(金) 東北に到着
磐越自動車道の福島県会津地方にある新鶴のサービスエリアで休憩した頃にはすっかり空が明けていました。
東北に入ってからの道路は、道に凹凸が多く、工事をしている箇所も多数ありました。震災の影響でしょうか。
宮城県長者原のサービスエリアで朝食休憩をとり、さらにバスは北上します。
まずは第一の立ち寄り箇所、岩手県の花巻に到着。
いわて花巻空港とJR新花巻駅でそれぞれ、現地集合の参加者と合流します。
新花巻駅では、現地集合の予定時刻、午前10時よりも1時間早く到着しました。その為、朝の散歩も兼ねて、駅から歩いて10分ほどの所にある市指定有形文化財『熊谷家』を見学しました。
ちなみに『熊谷家』の情報は、北九州市から参加している服部さんが新花巻駅の観光案内所で見つけました。東ティモールで支援活動などもしている環境NGOに所属する服部さん、さすが旅慣れていて情報収集もお手の物です。
写真は巨木と服部さんとです。
田畑に囲まれ、どっしりとし佇まいの古い家屋。いぶした薫りにつつまれた静かな室内。東北に来たことを感じさせます。
新花巻駅、花巻空港でそれぞれ現地集合の参加者と合流。釜石を目指します。
バスの中では、参加者が持ってきてくれたお土産がふるまわれました。
仙台に何度も被災地支援ボランティアで足を運んでいる藤江さんから『かもめの卵』が、北九州からの参加者、服部さんからは『みつ豆どら焼き』を頂きました。ありがとうございます。
緑豊かな、のどかな東北の山道をバスはすすんでいたのですが、釜石の沿岸部にさしかかると突然、景色は一変。津波の跡が車窓から目に飛び込みます。
バスの中は静かになり、みな無言で景色を凝視していました。
いよいよ釜石の第一の目的地、釜石市平田第六仮設住宅に到着しました。
平田総合公園にある236戸の仮設住宅です。住戸の玄関をウッドデッキでつなぎ、喫茶スペースを設けるなど、コミュニティケア型仮設住宅として工夫されています。
今回のツアー企画を協力してくれている『三陸ひとつなぎ自然学校』の伊藤聡さんが迎えてくれました。
平田の仮設住宅のコミュニティスペース「みんなの家」の前でお話を伺いました。
「みんなの家」は、隈研吾氏や伊東豊雄氏、山本理顕氏ら著名建築家5人が立ち上げた「帰心の会」が寄付を募って建てたものです。囲炉裏やハンモックなどもあります。地域の交流スペースとして使われています。
まずはこの仮設住宅の副会長である伊藤さんのお父さんにお話を伺いました。津波の時は自宅で瓦を拾うなど地震の片づけをしていたそうです。津波が来たことに気づき車で逃げようとした所を津波にのまれたものの脱出し、一命をとりとめました。
震災直後から、東北で被災者支援にあたっているバイオディーゼルアドベンチャーの山田周生さんも同行しました。
さて、お待ちかねの昼食の時間。この日は『釜石キッチンカープロジェクト』で営業をする『居酒屋 乾杯』の三浦正明さんのお弁当を頂きました。釜石キッチンカープロジェクトは、津波で被災した飲食店の復興支援として行われています。(詳しくはこちら http://www.kamaishien.com/)
右写真の真ん中が『居酒屋 乾杯』の三浦さん、左が伊藤さん。「釜石男前3人組」、だそうです。
思い思いの場所でおいしいお弁当を食べました。
サーロインステーキ丼の味付けの美味しさに作り方を聞こうと、参加者に囲まれる三浦さん。
写真家の藤井克己さんから伊藤副会長に、藤井さんが撮影したコウノトリの写真集『生きる』が贈呈されました。強く生きるコウノトリの姿を見てもらうことで、被災者を励ましたいとのことです。
食後は、釜石観光ボランティアガイド会の藤井静子さんの案内で、津波被災地へ向かいます。
移動道中、1日目・釜石到着編
1日目・釜石 被災地視察編
2日目・ボランティア活動編
3日目・エコツアー編
(小平)