あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2016 » 9月

歌島中学校から職場体験に来てくれました!

9/6~7、歌島中学校から3人の生徒さんが職場体験であおぞら財団を訪れてくれました。
最初にあおぞら財団と西淀川公害についての説明をした後、今年は主に、秋に開催する「みてアート」に向けて、下記の3つの実習を体験してもらいました。

p1190481

裂き編みアート用に古い洋服を幅約2.5センチの紐状に切る作業です

p1190479

3人の段ボールアートの作品

 

・西淀川区大和田にある段ボールメーカー「太平段ボール工業」さんからご提供いただいた段ボールの端材を使ってアートする「太平段ボール工業プレゼンツ みんなでつくろう! 段ボールアート」の作成(昨年の展示の様子はコチラ

・家で眠っている衣類を紐状に切って編みなおす「裂き編みピクニックシート」を編むための準備作業

・今年初めて実施する「西淀川10万人の写真展」への応募写真撮影。主に大野川緑陰道路で撮影してもらいました。

また、火曜日のお昼休み明けには、歌島橋交差点の地下道の清掃活動にも参加してもらいました。
三人三様、個性的なチームで、ちょっと失敗もあったけれど、楽しく実習に取り組んでくれたようです。下記、感想と、撮影された写真をご紹介します。たくさん撮ってくれたのですが、一人2~3枚だけ掲載します。
他の写真も「みてアート」本番で展示予定です。お楽しみに!

◆アイデアを次々かきました
僕はこの二日間あおぞら財団の職場体験に体験しました。
1日目にビデオの「手渡したいのは青い空」を見てこんなに空気がよごれているんだな
と思いました。
ビデオを視聴した後に段ボールアートの作成をしました。
絵は何でもいいと言われたので思い出したアイデアを次々とかきました。
次は裂き編みアートの作業です。襟や袖などの部分を切って残った部分は2.5㎝の幅に切っていきます。
昼休みはリラックスしました。
昼休みの後にあおぞら財団周辺の掃除をしました。たばこが結構落ちていたので捨てないでほしいです。
チラシの三つ折り作業で三つ折りの作業が終わると手が黒くなりました。
二日目は「みてアート」のための写真撮影で花や鳥や虫などを撮影しました。1時間撮影して写真を確認すると写真が撮れていませんでした。シャッターを押したはずがピントを合わせているだけでした。
実は僕ともう一人の人も撮れていなかったです。
その出来事に全員笑いました。
なのでもう一回撮影しました。
今度はキレイに撮れました。
(Y.H)

p1190498

ヒマワリが咲いていたのでヒマワリを撮った一枚です。

p1190499

青空がキレイだったので撮った一枚です。

 

◆作業は地味だけど、地域のためになると思うとがんばれました
ぼくは職場体験で色々なことを学びました。
始めに公害に関するビデオをみてむかしの西淀川が工場のガスなどで汚れていてびっくりしました。しかしビデオでは公害患者の方々が裁判で勝って自分のことのようにうれしかったです。なので僕も「手渡したいのは青い空」を忘れないようにします。
そのあとは、「みてアート」の段ボールアートの作成をみんなと絵を描き笑い合って楽しかったです。
裂き編み素材作成の布を切るだけの作業で地味だけど、これがあとあと地域のためになると思うとがんばれました。
二日目の写真撮影では、いつも特に見ずにすぎていく道もゆっくり見て行くと、とてもきれいで写真をいっぱい撮ってしまいました。
写真撮影のときにカメラの使い方をよく分からずに、僕以外のグループの人がピントのみ合わしシャッターを上手くきれずに写真を1枚も撮れていなくて職場の人といっしょに笑っていました。しかし2人が写真を撮りにいき、僕は一人で一日目の段ボールアートの絵を描いてました。少し寂しかったです。あと、からだの大部分が白いハトがいてみんなで写真を撮りました。
今回の職場体験で貴重な体験ができて職場の人たちに感謝でいっぱいです。
(K.H)

img_7127

植物を上手くきれいに撮れました

img_7140

自然に住む鳥達の姿が上手く撮れました

img_7129

虫が花に留まっているところを撮れました

◆色々な仕事をしたけど環境についてだとわかりました
僕はこの職場体験実習でいろいろなことを学び、やりました。
1日目は、まず、「手渡したいのは青い空」を見ました。1960年がこんなに環境が悪いとは思いませんでした。
次に、町づくりイベント「みてアート」の為の段ボールアート作成をしました。自分でどういうのをかけばいいのか考えるのが難しかったです。
その次に、裂き編みアート素材作成をしました。布をまっすぐにきるのが難しかったです。
そのまた次に、地域貢献で歌島橋地下道などあおぞら財団の周辺の掃除をしました。思っていた以上あったのでしんどかったです。
そのまたまた次に、広告の仕事としてイベントチラシの三つ折り作業をしました。ずれすぎるとダメなので疲れました。
1日目をふりかえると、色々な仕事をしているけど「主に環境について」しているとこだとわかりました。
2日目は、まず、「みてアート」の為の写真撮影をしました。写真を撮れていると思っていたのに、ピントを合わせていただけで撮れていなくて驚きました。本当は、「みてアート」の為の段ボールアートの時間を写真撮影にしてもらいました。
その次に、感想文をかきました。
2日目の感想は迷惑をかけてしまったので、ごめんなさいと思いました。(N.U)

dsc_0043

花をきれいに撮れました

dsc_0031

アゲハチョウをきれいに撮れました

dsc_0046

スズメをきれいに撮れました

 

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | 事務局 | 職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2016/09/09(金) 11:51

【9/24】「『豊かな社会』にとって大切なことは? 私たちの未来予想図」あおぞらセミナー第1回開催!

この度、有志の運営委員会の主催で、開発教育、環境教育、人権教育など、多様な
分野で積み重ねられてきた協働的な学びの手法を体験する「あおぞらセミナー」が
定期的に開催されることになりました。

小中学校の教員の方はもちろん、アクティブラーニングに関心のある方など、どなた
でもご参加いただけます。
ゲストは、現在、あおぞら財団で取り組んでいる教材開発にご協力いただいている
開発教育協会の西あいさんと、近藤牧子さんです。 ぜひご参加ください!
(栗本)

**(転送歓迎!)*************************
子どもたちが議論し学びあう授業のヒント、あります!〈あおぞらセミナー〉
第1回

     私たちの未来予想図

     ~「豊かな社会」にとって大切なことは?~

**********************************

あおぞらセミナー_1チラシ

160924グループワーク学習会チラシ

日 時 9月24日(土)14:00~17:00
講 師 近藤牧子さん・西あいさん(特定非営利活動法人 開発教育協会)http://www.dear.or.jp/
場 所 あおぞらビル3階グリーンルーム https://aozora.or.jp/accesscontact
    大阪市西淀川区御幣島1-1-1(JR東西線「御幣島」駅11番出口スグ。梅田から約10分)
参加・資料代 500円
定 員 20名
*資料準備の都合上できるだけ事前に申込下さい。

対 象 アクティブラーニング、参加型学習に興味関心のある方
申込先 あおぞらセミナー運営委員会事務局(あおぞら財団内)
E-Mail webmaster@aozora.or.jp
Fax 06-6478-5885
Tel 06-6475-8885
主 催 あおぞらセミナー運営委員会(下村哲史:元大阪市中学校教員、栗本知子:あおぞら財団)
後 援 大阪市人権教育研究協議会
協 力 (特活)開発教育協会
※本講座は(特活)開発教育協会による(公財)庭野平和財団助成事業「ユースのエンパワメント
をめざした教育実践普及事業」の一環として開催します。

★☆★☆★☆ あおぞらセミナーとは? ☆★☆★☆★
学習指導要領に導入されることで話題の「アクティブ・ラーニング(AL)」。
「主体的で協働的な学び」と定義されるその内容は、具体的にはどのようなものでしょうか?
本セミナーでは、開発教育、環境教育、人権教育など、多様な分野で持続可能な開発のための
教育(ESD)の実践を重ねられてきたゲストをお招きし、協働的な学びの手法を体験すると
同時に、「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」をつくりだすために必要なことは何か
を学びあいます。

【あおぞらセミナー 今後の予定】
12~1月頃  水をめぐるワークショップ「淀川の水を汚したのは誰?」
2017年3月末 学級開きのための活動紹介「子どもたちをつなぐグループワーク」
6月       異文化コミュニケーション体感ゲーム「バーンガ」

※詳細は確定次第、あおぞら財団HPで告知します!

Filed under: イベント案内 | 環境学習 — aozorafoundation 公開日 2016/09/02(金) 02:04

【9/3】矢倉海岸定例探鳥会再開!

★転送歓迎
==================
第一土曜日は
■矢倉海岸 定例探鳥会■
~西淀川区で野鳥観察~
==================
西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。

夏休みはお休みをしていた探鳥会ですが、9月から再開するにあたって、観察しているフィールドに感謝の気持ちをこめて清掃(ゴミ拾い)を行います。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。

アオサギ羽ばたき

■日時:9月3日(土)午前9時30分~12時30分
(毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具、ゴミ拾いの道具(軍手等)
ゴミ袋(スーパーの袋など)
■当日の流れ:
阪神福駅に集合し、ごみ拾いをし野鳥を見ながら歩いて矢倉海岸まで向かいます。
約3.5km歩きます。
*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。
■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ
https://aozora.or.jp/katsudou/manabu/tanchoukai
■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/02/index.html
============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16
(Tel) 06-6766-0055
http://sun.gmobb.jp/wbsj-osaka/index.html

公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885
https://aozora.or.jp/
============================

Filed under: イベント案内 | 地域づくり | 環境学習 | 環境学習 | 矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2016/09/02(金) 10:13
« 次のページ