あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2024 » 4月

「矢倉緑地プラスチックごみゼロアクション」に協力(3/27)

3月27日に「矢倉緑地プラスチックごみゼロアクション」が西淀川区主催で開催され、あおぞら財団も協力しました。一般参加者は14人。

あおぞら財団と日本野鳥の会大阪支部は野鳥観察を行いました。キリリコロロとかわいい声でさえずるカワラヒワ、ホシハジロ、ツバメ、イソヒヨドリ、カワウ、ミサゴ、カンムリカイツブリなどを観察できました。

EXME9297

双眼鏡やフィールドスコープで野鳥を観察

IMG_1100

ちょうど目の前に降りてきたイソヒヨドリ

IMG_1130

カンムリカイツブリ。何度も水に潜って餌をとっていました

 

EGVU4685

野鳥の会のリーダーに解説をしてもらいました

 

干潟での生き物探しも行われました。干潟の石をひっくり返してカニや貝、エビ、ゾウリムシ、クラゲ、ミミズハゼなどの様々な生き物を探し、大阪市自然史博物館の講師の先生に名前や生態等を解説してもらいました。
干潟の石に付着している緑色のふわふわした植物はスジアオノリで、四国や和歌山などでは高値で取引されている食材です。他に、藻類を食べるイシマキガイは汽水域に生息しており真水では貝が溶けてしまうこと、外来種のヨーロッパフジツボ、エイの餌になるヒバリガイ、髪の毛のような触手をなびかせて浮遊するカミクラゲ、はさみから4400度の気泡を出すイソテッポウエビなど、多種多様な生態を持つ豊かな生物について教えてもらいました。最近は、淀川河口付近ではエイによるシジミの収穫の激減が増えており、食卓にも影響を与えているそうです。

IMG_1883

干潟の生き物探し

IMG_1893

汽水域に生息するケフサイソガニ

 

最後は干潟のゴミ拾いです。環境局 環境管理課 水環境保全グループから海洋プラスチックについてお話を聞いた後、手分けしてごみを拾いました。たくさんのプラスチックゴミが打ち上げられていて、短時間でしたが53袋ものゴミが集まりました。ゴミのほとんどはプラスチックです。

IMG_1913

集められたたくさんのゴミ

 

海洋プラスチックの主な原因は陸上からの流出です。こういった海岸の清掃活動の他、普段からプラスチック製品をできるだけ使わない、街中のゴミを拾うといったことが大事です。今、マイクロプラスチックは北極圏にまで及んでいて生態系にも影響を与えつつあります。

矢倉緑地公園の豊かな自然に触れ、プラスチック問題の深刻さを改めて感じました。

大阪市環境局環境管理部環境管理課水環境保全グループ 「矢倉緑地プラスチックごみゼロアクション」で水環境啓発事業を実施しました(令和6年3月27日)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 — aozorafoundation 公開日 2024/04/11(木) 03:44

【防災部】Let’s にしよど防災さんぽVol.4報告(4/6)

※あおぞら財団は、にしよど親子防災部の事務局をしています。

4/6(土)に、4回目のLet’s にしよど防災さんぽを開催しました。
第4回防災さんぽ地図_page-0001

たださん作成のにしよど防災さんぽマップ

お天気にも恵まれ、桜もちょうど満開のお散歩日和。
防災士の多田さんの案内のもと、大和田、出来島地域を防災の視点からお散歩しました。
参加者は様々な年齢層の方11人。参加者は少なめでしたが、その分、密にお話を聞くことができました。
435666784_727928626203445_4313526484294124428_n

桜吹雪の中、せっせと歩きました

大和田は地盤沈下により、海抜がマイナスとなっています。
そのため、ジェーン台風や第二室戸台風といった大型台風の際には数週間浸水しました。
435707049_727928389536802_2956613420604939373_n

避難所になっている大和田小学校

PSAI2398

西日本最大が級の大阪マスジド。外国にルーツを持つ人々に対する防災対策が課題になっています。

 

大和田と出来島の間にはかつて大和田川がありました。
その名残である橋の親柱が大和田住吉神社に残っていたり、かつて神崎川と大和田川が合流する地点に大和田船溜まりや白天宮があります。かつて川が流れていた箇所は住宅地になっています。
PRIW2864

大和田住吉神社に残されている大和田川にかかっていた橋の親柱

NZFA3941

大和田船だまりと白天宮。かつて神崎川と大和田川の合流地点でした

AHIB4813

防潮鉄扉の電動化工事が行われています

最後に、西淀川を災害から守っている施設である出来島水門まで行きました。
神崎川から西島川が分岐してゆくところで、出来島水門は西島川への堰き止め用の水門になっています。また、生活通路として出来島と西島をつないでいます。
右側にあるのが神崎川の堤防。左奥が西島川の堤防。西島水門のおかげで、西島川の堤防は低くなっています。

右側にあるのが神崎川の堤防。左奥が西島川の堤防。西島水門のおかげで、西島川の堤防は低くなっています。

大和田、出来島の過去の歴史を知り、今の防災対策の経緯についてよく知ることができました。
街をよく知ることが防災に繋がっていくのではないかなと思っています。
(谷内)
Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | 防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2024/04/11(木) 02:00

淀協の新人研修に講師として招かれました(4/3)

4/3に淀川勤労者厚生協会の新入職員研修に講師として招かれました。
今年の参加者は32人。例年、「西淀川の公害の歴史と住み続けられるまちづくり」をテーマにしてお話してほしいとのことで、呼ばれています。
前半にはフォトランゲージやロールプレイのグループワークで公害について参加型で学んでもらった後、講義、公害患者さんのお話を聞いてもらいました。
IMG_2046

「フォトランゲージ西淀川公害」写真から様々なことを読み取ります

IMG_2047

「ロールプレイあなたの街で公害が起きたら」合意形成の難しさを学びます

IMG_2048

公害患者の岡崎久女さんにご自身のこと、環境に対する思いを語ってもらいました

 

参加者の皆さんからは「西淀川の公害の街であったというのを具体的に知ることができた」、「今は当たり前だと思っている環境は当たり前ではなく、誰かが声をあげ行動してくれたおかげだと学んだ」、「公害の被害にあわれた方の声に耳を傾け、架け橋をつくれる存在になりたい」といった感想をもらいました。
今回の研修が医療従事者のみなさんの心に残り、よりよい地域医療に活かされていくことを願います。
(谷内)
Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2024/04/08(月) 02:10

4/10(水)はあおぞら市です

やっと桜があちこちで咲き始めましたね。

次回のあおぞら市ではちょうど見ごろでしょうか?

是非皆さんでお誘いあわせの上、おこしください!

 

・・・・・・・・・・・

日 時=2024年4月10日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 8a出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

■鳴門えなみのうじょう

渦潮で有名な鳴門海峡の裏側、波静かな内湾で養殖された牡蠣です。キレイな海水で育った鳴門の牡蠣は、すっきりとした味わいが特徴。生産量が少なく食通の間でしか知られていない鳴門の牡蠣をぜひご賞味ください。
※漁協の検査はクリアした加熱調理用です。

IMG_20220130_113907

IMG_20221227_152558

 

 

 

 

■富士製ぱん工場
天然酵母、国産小麦でアマランサスというミネラル豊富な
南米原産の雑穀を混ぜ込んだ、ひと口食ると笑顔になれるんです

IMG_5515

IMG_7408

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

IMG_6662

IMG_7643

 

 

 

■Gran…

11:00~13:30

〇精油(エッセンシャルオイル)の香りに包まれて触れ合いながらハンドケアで癒し空間を提供します。介護アロマサークルレイズというボランティア活動をしています。興味のある方一緒に活動してみませんか?
1回15分 500円

 

〇アロマスプレークラフトワーク

お好きな香りを選んでアロマスプレーを作ります。 1回 500円

IMG_7116IMG_7114
〇ドライヘッドスパ10分1000円 15分1500円

リラクゼーション、眼精疲労に。

IMG_7409

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 

<2024年>4/24、5/8、5/22

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2024/04/04(木) 06:34

【タンデム】3/3 南さつまでタンデム自転車体験会がありましたー

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

〜僭越ながら、主催の南さつま市観光協会さんから講師として呼んでいただき、関西弁でレクチャーさせていただきました。
快晴・サイクリング日和の下、参加者12名、タンデム自転車5台(うち2台は電動アシスト付き前2輪タイプ)で実施。
ゲスト講師で、肝付町から外薗さんとパイロットの大久保さんにご参加いただきました。
本町公園で乗り方練習の後、さっそく公道へ出て
→廃線跡のりんりんロード
→mojocafeでランチ
→サンセットブリッジで記念撮影
→吹上浜海浜公園を走行
→サナスヴィレッジでイチゴ狩り
→振り返り会
と盛りだくさんのプログラムでのんびり10km位走りました。
タンデム自転車初めての方や自転車苦手な方も楽しく走れたとのことで、まずは、よかった、よかった。
4月からはタンデム自転車のレンタルも始まるとのことで注目です!
日本最南端のサイクルシティ南さつま市、また来たいわ〜
南さつま市観光協会
https://kanko-minamisatsuma.jp/feature/12467/
サイクルシティ南さつま
https://cyclecity.jp/

 

 

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。

タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 地域づくり | タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2024/04/04(木) 10:09
« 次のページ