あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

茨木市でフードマイレージ講座(7/24)

茨木市のボランティア団体 彩都オレンジリンクの会が茨木市版のフードマイレージ買物ゲームを作ることになりました。
そのワークショップにあおぞら財団のインターンシップ生のクリスティーナ・ヴィードさんが同行してレポートを書いてくれました。(林)

P1310781 P1310782

茨木市で地域のボランティアさんや学校の先生にフードマイレージ講座をしました。初めに、かんたんなゲームの紹介がありルールを覚えました。そのあと二つのグループはゲームを始めました。

Yesterday was the food mileage event at (location) for local volunteers and school teachers。The evening started with simple introductions and explanations of the rules and afterwards each group dove right into starting the game.

P1310783 P1310784

現在のグループは左で1970年のグループは右です。それそれのグループはあたえられた予算の中で購入する食べ物を決めて食事をつくらなくてはいけません。また食べ物を買いにいく行き先と方法を決めます。

The groups were separated with the 1970 team to the right and the current times to the left. Each group had to create a meal using the given budget and decide where they would purchase the food and how they reach the desired destination to purchase the foods.

P1310786

現在のグループを見たら、食べ物の決めて買う時に少しむずかしいと思いました。このゲームで設定された予算は4人家族の予算です。私のグループは5人だったので5人でひと家族と考えた時、この予算で食事をつくるのはむずかしいと思いました。けれど、4人家族として買い物をするとちょうど良い量の食べ物がかえました。

I was able to sit and participate in the present time table and we realized that deciding what to buy and stay within our budget was a really difficult process. The food prices were a bit high and we also had to make sure we had enough food for the entire family to eat.

P1310791 P1310790

その後でそれそれのグループは晩ご飯の絵をかきました。そして食べ物を運ぶのに出されたCO2の量を学びました。フードマイレージ講座はとてもおもしろく、皆たくさんのことを学びました。After the decision of what to eat each team prepared drawings of what they would prepare. Afterwards the results were presented of the CO2 levels of the goods. The entire event was very surprising to see. Everyone learned a lot from the game.

このフードマイレージ講座は私の初めての経験でした。このゲームはすこしむずかしいけど、全体的にはたのしくて、とおもしろい経験でした。

This was my first time experiencing the food mileage event. It was a bit difficult for me to understand but overall the event was a fun and interesting experience.

あおぞら財団インターン

バード大学

ウェイド・クリステイナ

1件のコメント »

  • 上村 智子さんのコメント — 2013年8月7日 @ 10:09 AM

    「フードマイレージ 買い物ゲーム」茨木版、期待しています。あおぞら財団のものを基にどのように茨木版にするのか、興味ありますし、私も「フードマイレージ」を学んでいる過程にあります。
    「地球の温暖化」に対応するエネルギー問題、今まさに問われている課題だと思いますが、まさに地域からの発信が、素晴らしく、とても大切だと思います。

この投稿へのコメントの RSS フィード

コメントをどうぞ