あおぞら財団 (8) 健康被害 -西淀川ヒストリー 三、公害の時代-
Home » 公害についての歴史・Q&A » (8) 健康被害 -西淀川ヒストリー 三、公害の時代-

(8) 健康被害 -西淀川ヒストリー 三、公害の時代-

はげしい大気汚染のため、西淀川区内では慢性気管支炎などの患者が続出。 身体の弱い老人や子どもに被害が集中しました。

1974年からは世界で初めての公害被害者救済制度がスタートしましたが、 これまでに西淀川区内の認定患者は7千人以上を数え、すでに1600人が亡くなりました。

1987年には新規認定が打ち切られましたが、現在も自動車公害が深刻化する中で、公害病患者は増え続けています。

tenteki
3_2_2

公害健康被害認定者数(人)

15歳以上 15歳未満
西淀川区 大阪市 西淀川区 大阪市
1984年 2,381 13,812 528 4,879
1985 2,341 14,097 435 4,650
1986 2,346 14,326 375 4,466
1987 2,323 14,742 330 4,352
1988 2,344 15,286 324 4.353
1989 2,401 15,808 332 4,163
1990 2,283 15,363 286 3,530
1991 2,200 14,955 238 2,960
1992 2,146 14,458 190 2,429
1993 2,049 13,977 167 2,034
1995 1,870 13,007 111 1,310

注)

1.各年3月31日現在

2.「公害健康被害認定状況」による

3.西淀川公害患者と家族の会「議案書」各年度から作成


証言:子供

私の場合、ぜんそくのほっさがおこると夜がこわい。 せきがでておなかやむねがとってもいたくなり、のどがはりさけて血がでてくるような、そんなせきがでます。
よこになるとせきが一晩中でます。だからふとんをなん枚も重ねて、それにもたれていねむりをします。 夜は静かなので、私のせきで家中の者みんながねむれません。お母さんはおきて一晩中私の背中をさすってくれます。 あまりくるしいと死んだほうがいいと思うぐらいです。ほっさがでると食事もできません。 食べるとせきがでるたびにもどしてしまいます。だからほっさがでたらなんにも食べれませんので学校にもいけません。 (略)こんなことのくりかえしばっかりで、中学三年生になりました。
六月三日から三泊四日で修学旅行でした。しかし、私は行けませんでした。お医者さんにとめれれたからです。(略)
皆といっしょのことができないことがとってもかなしいです。学校での体育の時間も、運動会も見学ばかりです。 夏はプールにもはいれません。(略)修学旅行も、汽車の中でトランプをしたり、歌を歌ったり、おしゃべりをしたり、 色々としたいと思いましたが、みんなゆめになりました。(略)
私のような人が多くいると思いますので、自動車もはいきガスをださないような車を、 会社も人のめいわくにならないようなせつびをこしらえてください。
西淀川の空気をきれいにしてください。西淀川といえば、「ああ公害の町やな」といわれるようなことをしないでください。
(西淀中学校三年 矢内真保「青空」27号、1978.9.21)

証言:大人

初めて喘息の発作が出たのは、昭和51年、27才のことです。 部屋の空気がなくなるような感じがして、吸うことも吐くことも出来なくなりました。
今では、夜間の喘息発作は毎日起こります。 発作が出ると呼吸がしにくくなり、横になるともっと呼吸が出来なくなるので、そんな時には、ふとんをたたんで前向きにもたれ一晩を過ごします。
睡眠不足が続き、頭の中がぽーっとして、何も考える力がなくなります。
私が喘息で初めて入院したのは、尼崎まで買い物に出かけた帰りでした。 電車の中で息苦しくなり、駅を下りてスーパーの入口で座り込んでしまいました。 周りの人が呼んでくれた救急車に乗せられて、酸素マスクをされたことまではぼんやりと覚えていますが、その後のことは記憶にありません。
公害は私だけでなく子供にも襲いかかりました。たいがいは親子で同時に発作が出ます。 息苦しさで涙を流しながら、とぎれる声で「お母ちゃん苦しいよう」と言って、小さい手を差しのべてくるのに何もしてやることが出来ません。 こんな時、私は切ない気持ちでいっぱいです。
子供が小さい時には、子供とはしゃいで遊びたい、大きくなったら泊まりがけで遊びに行きたいということが私の夢でした。
こんな夢は公害病のために、ことごとく壊されてしまいました。
(岡崎久女「西淀川公害訴訟原告団・弁護団ニュース」第1号、1994.9.29)

西淀川ヒストリー 他の時代へ

一、水郷の時代 二、都市化の時代 三、公害の時代 四、再生の時代
(1) 土地の形成
(2) 原風景
(3) 原体験
(4) 軍需景気と工業化
(5) 戦災/西淀川空襲
(6) 台風・水害
(7) 公害のデパート
(8) 健康被害(このページ)
(9) たたかい
(10) 再生へのいぶき
(11) 震災からの再生
(12) 和解と財団設立