あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

肺年齢測定&医療従事者向け呼吸リハ講習会(11/11)

11月11日(日)午前中に西淀川区役所にて健康診断があり、それに合わせて肺年齢測定を行いました。測定した方は全部で42人です。

IMG_0051

ハイチェッカーとスパイロメーターのいずれかで測定しました

今回は、椿 和人氏(東大阪病院理学療法士)、山下 和樹氏(西宮市立中央病院理学療法士)(お二人とも環境再生保全機構 呼吸ケア・リハビリテーション指導者養成研修修了生)に協力していただきました。あおぞら財団では、昨年度末からスパイロメーターを導入していますが、簡易にしか測定できないハイチェッカーと異なり、呼吸の状態をかなり正確に測定できるようになりました。そのため、ハイチェッカーで悪い結果が出た人でも、スパイロメーターで測定すると、病気ではないという結果が出たりします。また、スパイロメーターで測定してCOPDの疑いがある人などは、早期の受診を強くおすすめすることができます。正確に測定することで、より無駄が少なく、COPDの啓発・早期受診をすすめることができるようになりました。
2018年度の肺年齢測定の予定はこちら
次は、2019年1月27日(日)、2月23日(土)に、区役所のがん検診に合わせて行います。無料で測定できますので、ぜひ受けにきてください。


同日の午後からは、同じ西淀川区役所にて、医療従事者向け「呼吸ケア・リハビリテーション講習会」を行いました。講師は、午前中に引き続き、椿先生と山下先生のお二人です。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師といった職種の方、全部で19人が参加されました。講習会のテーマは、「COPDと呼吸リハビリテーションの評価~少し踏み込んだ評価について~」です。
最初に、椿先生から座学での講義がありました。

IMG_0055
COPDとはどんな病気なのかについてお話を聞いた後、呼吸器におけるフィジカルアセスメントについて学びました。
フィジカルアセスメントとは、「患者の状態や兆候から情報を収集し、必要に応じて視診・触診・聴診・打診を行い、患者の状態を判断すること」です。視る、触る、聴く、指で打つことによって、患者さんの様子を把握するもので、患者さんの負担も小さく、またリアルタイムに呼吸状態を把握できます。
異常な状態である「シーソー呼吸(胸が上がると腹が下がり、胸が下がると腹が上がる呼吸の状態)」や「フーバー徴候(吸気時肋間腔が陥凹する状態)」といった呼吸の状態を、わかりやすい動画で見せてもらいました。

座学の後に、フィジカルアセスメントの実技を行いました。2~3人ずつのグループに分かれて、交代でアセスメントを行う側、受ける側を行いました。視診・触診・聴診・打診をそれぞれ行いましたが、受講者の方がわかりにくそうにしている場合には、先生が実際にやって見せながらアドバイスを行っていました。

IMG_0065

参加者のアンケートでは、講習会の感想に対しては「参考になった」が85%、「やや参考になた」が14%という結果になりました。また、「聴診の時の聴き取れる音が正常なのかの判断の基準と合っているのが考える材料になりました」、「今までの実技とまた違い、打診や触診等、技術を教わることができ、とても勉強になりました」と仕事に役立つ知識、技術を学んでいただけました。

呼吸ケア・リハビリテーションは、酸素吸入や薬物療法などの外的な治療とは異なり、患者さんの体を内側から改善していく方法です。今回の講習会で学んだ医療従事者、福祉従事者の方々が、仕事の中で呼吸ケア・リハビリテーションを実践し、患者さんの呼吸のしづらさが改善され、自分らしく充実した生活を送れるようになることを祈っています。

– – – – –

次回は、1月27日(日)に行います。参加者はまだまだ募集中です。座学と実技を組み合わせたわかりやすい講座です。現場ですぐに使える知識や技能を学べます。

http://aozora.or.jp/archives/29586

■日時:1月27日(日) 14:00~17:00(受付13:30~)

■テーマ「これからはじめるCOPD患者さんへの呼吸ケア・リハビリテーション」

■講師 藤原 耕三氏(倉敷第一病院理学療法士、岡山県呼吸ケア研究会理事)、太田 信也氏(済生会吹田病院理学療法士)

■会場:西淀川区役所2階 集団検診室(大阪市西淀川区御幣島1-2-10) JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 1番出口 すぐ
http://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/page/0000029225.html

■対象:看護師、薬剤師、保健師、介護職員、理学療法士、作業療法士の方など

■定員:30名(定員になり次第締め切ります。下記に必要事項を記載しお申し込みください)

■参加費:無料

■持ち物:バスタオル、聴診器(お持ちでない人にはお貸しします)※実技がありますので、動きやすい服装でおこしください。

日ごろCOPD患者に接する機会のある理学療法士や作業療法士はじめ、保健師や看護師やヘルパーさんたちにお勧めの講習会です。ぜひ、呼吸ケア・リハを仕事に取り入れてみたい方、興味がある方はお越しください。また、周囲に関心がありそうな方がいたらおすすめください!

– – – – –

これまでの医療従事者向け呼吸ケアリハビリ講習会の様子はコチラをご覧ください→http://aozora.or.jp/katsudou/ikigai/medical-worker →http://aozora.or.jp/archives/category/kankyohoken

協力:西淀川区役所本事業は独立行政法人環境再生保全機構「地域におけるCOPD対策推進のための人材育成・情報発信事業(NPO法人等との協働事業)実施業務」の一環として実施しています。

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード

コメントをどうぞ