あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

徳島市ecoリーダー 来訪


2007年1月20日(土) 12:00〜17:00

徳島市から高速バスに乗って、徳島市ecoリーダーの4名(安井さん、福田さん、枡藤さん、楠田さん)が西淀川大気汚染公害・あおぞら財団の活動・環境学習について勉強するためあおぞら財団にこられました。

 ○ フィールドワーク(自転車で西淀川区を疾走)
 ○ 二酸化チッソ簡易測定(徳島市と西淀川の比較)
 ○ 公害患者さんのお話(森脇君雄理事長から)
 という豪華3本立てです。

<フィールドワーク>
姫島にある西淀川区公害医療センターに行きました。
西淀川区には公立の医療機関がないので、公害病認定をする施設を西淀川区医師会が作りました。医師たちが西淀川の公害に心を痛め、患者会設立や医療機関の整備に努力をした結晶といえるでしょう。

福漁港がある淀川堤防です。
公害排出源であった此花区や尼崎の工場の位置や、現在は渡り鳥のレストランになっていること、うなぎの稚魚を取る仕掛けなどを見ることができます。


自転車を担いで降りる楠田さん。
工場地帯を見ようとすると、どうしても自転車で通れない場所が・・・

西淀川区の工場地帯を自転車で走ってもらいました。
土曜日なのにうるさいこと、大型トラックが行きかっていることに少々驚いた様子です。

現在も道路公害で悩まされる43号線にある大和田西交差点の常時測定局です。
国土交通省近畿整備局のえんどう(沿道)まめくんで測定値を知ることができます。

公害患者さんのためのデイサービスセンターあおぞら苑前にある「公害と闘い環境再生の夢を」と書かれた碑を見学
煙で前が見えなかったと書いてあることに驚いていました。


大野川緑陰道路を通ってあおぞら財団まで戻ってきました。
ここは、30年前にはどぶ川で西淀川公害のシンボルといわれていたこともありました。
現在では、住民の要望もあって歩行者自転車専用道路となっています。緑も生い茂り、区民の憩いの場所です。自転車と一緒にハイチーズ


<二酸化チッソ測定>
徳島市の空気と西淀川の空気の比較です。
カプセルを使った簡易測定ですが、ザルツマン試薬を入れると色が変わるので、色が濃い薄いで話が盛り上がります。
「もしかしたら、駐車場の排気ガスがあたる場所だから数値が高いんだろうか・・・」
などなど、予想してみたり。

徳島市は、おおむね0.02ppmといったところでしょうか。
交差点などは0.03ppmといった値が出ていました。
西淀川はあおぞらビル前(国道2号線沿い)が0.03ppm
大和田西交差点の出光石油前が0.067ppmでした。
(環境基準の上限値が0.06ppm 写真奥が西淀川、手前が徳島のカプセル)

<公害患者さんのお話>
西淀川公害と環境資料館の所蔵資料を見ながら、森脇理事長から公害がひどかった頃の話を聞きました。
西淀川を自転車でまわったり、二酸化チッソ測定をした後だったので、話がわかりやすかったようです。

自転車マップづくりやタンポポ調査など、あおぞら財団が実施している環境学習の方法も学んでいただいたようで、「徳島市でも実践してみる!」という心強いお言葉をいただきました。
一緒に協力して環境学習や環境にやさしいまちづくりをすすめていきたいですね。(林)





コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URL

コメントをどうぞ