あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング・あおぞら野菜市(5/28)

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング

5yasai

チラシ

あおぞら野菜市

日 時=2014年5月28日(水)11:00~13:30【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

オーガニックランチ、新鮮な有機野菜・可愛い雑貨の販売etc・・・
月に一度の楽しいイベントです!

参加店
■カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
オーガニック・ランチ(750円、予約優先。お持ち帰りもできます)、有機野菜、焼菓子、フェアトレード商品販売、各種ドリンクなど。
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■みやこ菜園
綾部で収穫したとれたてのお野菜をご用意します。

■ハンドメイド雑貨 ねこめ
これからの季節にピッタリの暑さ対策グッズやお掃除グッズなど、その他可愛い手作り雑貨を販売します。

■足つぼマッサージ 楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら野菜市へ出張マッサージ。
※野菜市で商品の購入された方には無料マッサージ付き

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個
その他、ハートブローチ、お箸などあります。
※売上の一部はあおぞら財団による被災地への支援金にあてさせていただきます。
詳しくはコチラ https://aozora.or.jp/aboutkifu/tokuteikifu

※商品は変更になることがございます。

出店者募集中
野菜市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp

前回のようす
https://aozora.or.jp/archives/19711

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2014年5月8日5:45 PM

5/18自転車文化タウンづくりの会・ミニ講演会「自転車文化」@OVE中之島店

自転車文化タウンづくりの会・ミニ講演会
テーマ:自転車文化

■日にち:2014年5月18日(日)
■場所:OVE中之島
大阪府大阪市北区中之島2-3-18
中之島フェスティバルタワー フェスティバルプラザ1F
http://www.ove-web.com/nakanoshima/
地下鉄四つ橋線肥後橋駅、京阪中之島線渡辺橋駅から直結
■参加費=無料
■定員=20人(なるべく事前にお申し込みください)
■時間:PM4:00~   受付
PM4:30~6:00 自転車ミニ講演会 「自転車文化」
・白石博昭さん(OVE中之島店長)「OVEからの発信」(散走・イベント・読本)
・小島裕樹さん「フランスの自転車文化について」
・聞き手:塚村真美さん((株)ワークルーム/フリーペーパー季刊紙cycle発行人)
PM6:30~   懇親会 (OVE周辺にて)

※PM4:00~は自転車文化タウンづくりの会総会を同会場にて開催しています。
この機会にぜひご入会いただけると幸いです。

■関連情報
【小島裕樹さん】
・1990年~1991年渡仏、Cote de Baute cyclisteおよびUS Creteilに所属し、フランス第3級カテゴリーで50レースに出場(Gironde Sudre, Conseil Val de Marneなど)
・1992年~日本において自転車学校(ecole de cyclisme)を実践

【OVE中之島店】
自転車文化を発信するコンセプトショップ
http://www.ove-web.com/nakanoshima

【フリーペーパー季刊紙cycle】
自転車の初心者と文化系自転車乗りのためのフリーペーパー
http://www.cycleweb.jp/

■主催・申込
自転車文化タウンづくりの会
大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F あおぞら財団内
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
http://cycletownosaka.jimdo.com/

Filed under: イベント案内,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2014年5月2日8:12 PM

6/1 あおぞら財団の“今”大解剖!! キャッチコピーを考えよう!~あおぞら財団 会員のつどい2014~

あおぞら財団では、財団の活動を知ってもらい財団のこれからを皆で考える場として、年に一度、「会員のつどい」を行っています。
「会員のつどい」としていますが、どなたでもご参加いただけます。たくさんのご参加、お待ちしています!
*ランチ交流会のメニューが「大阪ハラールレストラン」のカレーランチに決定しました!お楽しみに!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◇◆あおぞら財団 会員のつどい 2014◆◇◆
       あおぞら財団の“今”大解剖!! *チラシはコチラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日  程 6月1日(日)
時  間 10:00~13:00 *受付 9:30~
(1~2部=10:00~11:45、3部ランチ交流会=11:45~13:00)
 *部分参加も可能です
場  所 あおぞらビル3階(JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪番出口スグ。UFJ銀行の左・角ビル・国道2号沿い)*アクセスはコチラ     
参加費 1~2部 無料
      3部ランチ交流会 500円
参加対象 どなたでも(会員以外の方も大歓迎!)
定  員 30人(要申込)
申込方法 下記の連絡先(メール・FAX・電話)に、お名前・ご所属・ご連絡先・参加希望(全日程参加、1~2部のみ参加、3部のみ参加など)をお知らせください。申込〆切は5月25日(日)です。

[主旨説明]
 1996年に設立されたあおぞら財団。
 設立当初からのキャッチフレーズ「手渡したいのは青い空」を大事にしながら、17年間、さまざまな分野に活動を広げています。
 では“今”、「あおぞら財団ってなにしてるの?」と聞かれたら、ひと言で言うなら、なんて紹介できるやろ…?!

 今年のつどいでは、みなさんのお知恵を拝借!
 参加者のみなさんと一緒にキャッチコピーを考えます。

 あおぞら財団をよく知っている方、
 あまり知らない方、
 いろんな方にご参加いただきたいと思っています。
 お待ちしています!!

[プログラム]
1部 活動報告「今、こんなことやってます!」
 財団職員や一緒に活動に取り組んでいる人から、最近の活動について報告します。
2部 ワークショップ「あおぞら財団のキャッチコピーを考えよう!」
 1部の報告を受け、グループにわかれてキャッチコピーを考えます。
3部 ランチ交流会
 今、西淀川で話題! 「あおぞらイコバ大和田でみせ」でご縁のできた「大阪ハラールレストラン」のカレーランチをご用意します。(3部のみ参加費必要。500円)
*「あおぞらイコバ大和田でみせ」の様子はコチラ
*2013年の会員のつどいの様子はコチラ

◆主催(お問い合わせ・お申し込み先)
(公財)あおぞら財団(担当:小平、栗本)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
メール webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,事務局 — aozorafoundation 公開日 8:08 PM

5/10あおぞらイコバでDJライブがあります!

5/10あおぞらイコバでDJライブがあります!

チラシ

SOUND NIGHT
2014.5.10(Saturday)
18:00~
GEST:DJ NAO-K(Animal Lving)
HOST:Natural harukim
フリードリンク:¥1,000
会場:あおぞらイコバ
https://aozora.or.jp/accesscontact

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2014年5月1日5:39 PM

(再掲)5/24タンデム自転車走行会(大野川緑陰道路)

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

大タン楽 タンデム自転車走行会(大野川緑陰道路)

年に1度の総会にあわせて、大野川緑陰道路でタンデム自転車の走行会を開催します。
ぜひ、この機会にタンデム自転車を体験してください。

(写真)大阪でタンデム自転車を楽しむ会の旗を持って、みんなで記念撮影

■主 催=大阪でタンデム自転車を楽しむ会
■日 時=2014年5月24日(土)
11:30~13:00(受付 11:00から)
■集 合=あおぞらビル1F  JR東西線「御幣島」駅11出口スグ
大阪市西淀川区千舟1-1-1
アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact
■走行場所=大野川緑陰道路
■参加費=1,000円(会員は無料。当日入会することができます)
■定員20人(ストーカ:後ろに乗る人)

※前回のようすhttps://aozora.or.jp/archives/15418

【総会のご案内】
当日は事前に主催団体の総会があります。よかったら、こちらもどうぞご参加ください。
「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」総会
時間=10:00~10:45
場所=あおぞらビル3F会議室

「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」とは
私たちはエコで誰もが楽しめるタンデム自転車の普及を目的に活動しています。この自転車はパイロット(前の人)とストーカ(後ろの人)が二人三脚で楽しむ乗り物です。視覚障がいのある人も後ろの席なら自転車をこぐことができ、ユニバーサルな乗り物として多くの方に親しんでいただければと思います。
■ホームページ  http://www.tandem-osaka.com/
■フェイスブック http://www.facebook.com/osaka.tandem

■申込・お問合せ
事務局=あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F(JR東西線「御幣島」駅地下道11番出口スグ)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885 webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp/

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 3:01 PM
« 次のページ前のページ »