あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

矢倉海岸 定例探鳥会(5月3日)

  第一土曜日は
   ■矢倉海岸 定例探鳥会■
  ~西淀川区で野鳥観察~

IMG_3488

西淀川区は、海や川、干潟や緑地、変化に富んだ土地があるため、様々な野鳥が集まります。
専門家の説明もありますので、初めてでも楽しく参加できます。
さわやかな朝のひとときを一緒に過ごしましょう。

■日時:2014年5月3日(土)午前9時30分~12時30分
 (毎月第一土曜日に実施、雨天中止)
■集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
■解散:矢倉緑地公園(12:30)
■参加方法 当日、集合場所へお集まり下さい。
■参加費(保険代) 日本野鳥の会会員100円、一般200円
■持物・格好 水筒、双眼鏡(あれば)、筆記用具
■当日の流れ:
午前9時30分 集合・出発(阪神なんば線福駅)
 ~約1時間 緑陰道路での野鳥・自然・植物観察
 ~約1時間 淀川沿いを矢倉海岸まで移動、淀川の野鳥観察
 ~約30分 矢倉干潟(神崎川河口)で野鳥観察
 ~約10分 本日の鳥あわせ(観察した野鳥の確認)
12時30分 終了・解散(矢倉緑地公園)

*約3.5km歩きます。

*お弁当を持参し、終了後、矢倉緑地公園でお昼を食べるのも良いですね。

■5月の見どころ■
*なんといってもシギチドリ。北国のシベリアやアラスカで生まれたシギやチドリは、冬になる前に東南アジアや南半球へ渡ります。そして春には故郷へ戻る旅をします。片道1万キロを越す渡りの旅の休息とエネルギー補給をするために、この時期、淀川河口に飛来します。

■あおぞら財団の定例探鳥会の紹介はコチラ

矢倉海岸定例探鳥会

■前年度5月の探鳥会の様子はコチラ

矢倉海岸定例探鳥会(5/4)

■日本野鳥の会大阪支部の定例探鳥会の紹介はコチラ
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/02/index.html

============================
■共催(問合先)
日本野鳥の会 大阪支部
〒543-0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16 
(Tel) 06-6766-0055
http://www10.plala.or.jp/birdsosaka/
——————————————————–
公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
(Tel) 06-6475-8885 (Fax) 06-6478-5885

トップページ


============================

Filed under: イベント案内,矢倉海岸探鳥会 — aozorafoundation 公開日 2014年4月30日7:17 PM

4月20日(日)は第6回御堂筋サイクルピクニック!

あおぞら財団が事務局をつとめる御堂筋サイクルピクニックの第6回目が4月20日(日)に開催されます。
ぜひ、ご参加を!

cp-6-omote cp-6-ura

第6回御堂筋サイクルピクニック~アピール&ピクニックツアー~
http://cyclepicnic.wordpress.com/event/
・自転車の適正な利用(ちゃんと走ろう!)
・御堂筋に自転車レーンをつくってほしい

日時=2014年4月20日(日)10:00~15:00 雨天決行
場所=集合・解散/大阪・中之島公園
中央公会堂ななめ前の広場(京阪中之島線なにわ橋駅周辺)
参加=アピール走行協力金500円(申込者優先で300人までオリジナルふろしきもらえます)

歩行者も自転車も安心して通行できる環境づくりを目指して、
御堂筋を自転車でアピール走行し、その後、6つのコースに分かれて、ピクニックツアーに出かけます。
メイン会場では、「自転車マーケット」「ランチ・カフェ」「子ども遊びコーナー」「自転車ルール教室」「自転車試乗会」
などでお楽しみください。

▼イベント一覧 (予定)*4/9時点

●アピール走行 10:30~11:00(受付 10:00から)
青色アイテムをつけて、みんなで御堂筋を走ろう!
*参加は中学生以上
【走行ルート 約3.5km:中之島→御堂筋→本町通→堺筋→中之島】
http://yahoo.jp/wiVWTl

●ピクニックツアー 11:00~順次
ピクニックランチをオリジナルふろしきに包んで、出かけよう!
*プラス500円でピクニックランチあり
*各コース定員は50人。③近代建築巡りコースは20人。
10人ずつのチームで出発します。

ゆっくりさんコース 片道2~3km
①靭公園コース http://yahoo.jp/AmwWID
【動画】http://youtu.be/gTLuke1uTFM
②大阪城コース http://yahoo.jp/2Ef79h
③近代建築巡りコース http://yahoo.jp/j1l-z7

しっかりさんコース 片道4~6km
④毛馬の閘門コース http://yahoo.jp/dcW5fj
⑤川口居留地コース http://yahoo.jp/3VrgPT
⑥真田幸村コース http://yahoo.jp/I2pgs0

●自転車マーケット/ランチ・カフェ 10:00~15:00
自転車雑貨、パンク修理・メンテナンス講座、インドアバイク体験レッスン、
ランチ、ドリンクなど、お気軽にお立ち寄りください

●子ども遊びコーナー 10:00~15:00
どうぞご家族でお楽しみください

●自転車ルール教室 10:00~15:00
初めての車道走行、ルールや走るコツ、ヘルメットの安全性など

●自転車試乗会 12:00~15:00
ハンドサイクル、タンデム自転車など珍しい自転車や、スポーツ自転車に試乗できます。

▼アピール走行・ピクニックツアーに参加するには?
「氏名、当日の連絡先、希望のピクニックツアーのコース」を明記の上、
なるべく事前にメールでお申し込みください!*締め切り4/15(火)。当日参加も可
ママチャリでもロードバイクでもミニベロでも、
どんな自転車でも参加可能です(ただし中学生以上)。
アピール走行・試乗会に参加される方は、安全確保のため、
ヘルメットをお持ちの方は着用をお願いします。

※ピクニックツアーは引率リーダーが確保できない場合は、人数制限する場合が
ありますので、あらかじめご了承ください。

▼レンタサイクル
アピール走行、ピクニックツアーに参加する人は、会場で自転車をレンタルできます。
【大阪コミュニティサイクルCOIDECO】http://coideco.jp/
料金=500円/台
受付=メイン会場(大阪・中之島公園)。身分証明書をお持ちください。
時間=イベント開始から終日お使いいただけます。
なお、イベント終了後は市内のCOIDECOポートに返却ください。
申込=下記事務局まで、氏名、連絡先、人数をお知らせください。中学生以上。
締め切り4/15(火)

申し込み・お問い合わせ
サイクルピクニッククラブ事務局(あおぞら財団内)
メール: webmaster@aozora.or.jp
電話:06-6475-8885(平日10:00~17:30)
ホームページ:http://cycleweb.jp/cyclepicnic (申し込みフォームあり)

※イベント中におこった事故、盗難、損失、損害について、主催者は一切責任を負いません。

主催:自転車文化タウンづくりの会
企画・運営:御堂筋サイクルピクニッククラブ
協賛:ARAYA/BECKON/Bici Termini/CYCA/CYCLE MODE
KHS/moca/nicco/ちゃりん娘

======================================
以上

Filed under: イベント案内,地域づくり,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2014年4月15日8:36 PM

4月19日にタンポポ調べをします

タンポポ調べ2014

タンポポのしゅるいは
自然のゆたかさをおしえてくれます。
みんなでしらべてみませんか?

タンポポ
チラシ

2014年 4月 19日(土)
・じかん:午前10時30分~11時50分
・しゅうごう:大阪府立西淀川高校校門前
(大阪市西淀川区出来島3-3-6)
・もちもの:えんぴつ、けしごむ、水とう
   ぐんて(あれば)、外を歩くかっこう

やること
・タンポポのしゅるいと見わけ方
・タンポポ調べ
(大野せせらぎの里・高校前の緑地をしらべます)
・生物ビンゴ
・まとめ

*さんかをする人は、あおぞら財団に
 前の日までにれんらくしてください。
*小学生むけですが、だれでも参加できます。

==========
午後1時からは…
西淀川高校環境教育フェスタ
・たんぽぽ調べけっかを発表します。
・チューリップのきり花ももらえるよ。
・だれでも自由にさんかできます。
・むりょう♪

お弁当をもって参加して…
午前はタンポポ調べ、午後は高校のフェスタへいかがですか?

チラシ
第13回ポスター

==========
今年は
『タンポポ調査・西日本2015』 の調査の年です

西日本全体で行われています。
だれでもできる調査です。

詳しくはタンポポ調査・西日本実行委員会 HP

==========

【主催】 あおぞら財団  【協力】子どもの参画べんきょう会
【連絡先】あおぞら財団 
TEL 06-6475-8885 FAX 06-6478-5885  MAIL webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント案内,にしよどがわこどもエコクラブ — aozorafoundation 公開日 2014年4月11日7:29 PM

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング・あおぞら野菜市(4/23)

毎月第4水曜日はオーガニックショッピング

yasai409

チラシ

あおぞら野菜市

日 時=2014年4月23日(水)11:00~13:30【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

オーガニックランチ、新鮮な有機野菜・カワイイ雑貨の販売etc・・・
月に一度の楽しいイベントです!

参加店
■カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
オーガニック・ランチ(750円、予約優先。お持ち帰りもできます)、有機野菜、焼菓子、フェアトレード商品販売、各種ドリンクなど。
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■みやこ菜園
綾部で収穫したとれたてのお野菜をご用意します。

■ハンドメイド雑貨 ねこめ
アクセサリー、エコたわし 、レッスンバッグなどなど。価格もリーズナブルで可愛い手作り雑貨を販売します。

■足つぼマッサージ 楽成体
体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら野菜市へ出張マッサージ。
※野菜市で商品の購入された方には無料マッサージ付き

■あおぞら財団
【被災地支援商品】魚の缶詰(岩手県釜石)250円/個
その他、ハートブローチ、お箸などあります。
※売上の一部はあおぞら財団による被災地への支援金にあてさせていただきます。
詳しくはコチラ https://aozora.or.jp/aboutkifu/tokuteikifu

※商品は変更になることがございます。

出店者募集中
野菜市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp
http://www.aozora.or.jp

前回のようす
https://aozora.or.jp/archives/19537

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 12:23 PM

楽らく呼吸会あります!(のざと4/11、千北5/15、姫島5/16)/ニュースNo.23できました!

楽らく呼吸ニュースNo.23できました
(拡大して見たいときは、画像をクリックしてください)

ニュース23

楽らく呼吸会では呼吸リハビリを実施しています。
先日はのざと、千北、姫島診療所にて薬剤師の方からぜん息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の薬についてお話を聞きました。この楽らく呼吸ニュースには吸入薬の使い方のポイントなどをまとめていますので、ぜひ読んで参考にしてみてください。

次回は、理学療法士さんと一緒に呼吸リハビリと体力測定を行います。
皆さん、奮ってご参加下さい。
【次回予定】
のざと診療所 4月11日(金)14:00~15:30
千北診療所 5月15日(木)14:00~15:30
姫島診療所 5月16日(金)14:30~16:00

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2014年4月10日5:35 PM
« 次のページ前のページ »