あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

楽らく呼吸会(千北9/20 姫島9/21)あります/ニュースNo.13できました

ぜん息ニュース13

楽らく呼吸ニュースNo.13 ができました。
(拡大して見たいときは、画像をクリックしてください)

楽らく呼吸会では呼吸リハビリを実践しています。
先日は患者さんに必要な栄養や夏バテ防止について学ぶため、栄養士さんにお話を聞きました。
次回は呼吸リハビリを予定しています。
千北診療所 9月20日(木)14:00~15:30
姫島診療所 9月21日(金)14:30~16:00
皆さん、奮ってご参加下さいね。

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2012年8月10日3:13 PM

あおぞら財団 ボランティアの案内【8月】

あおぞら財団からボランティアの募集をご案内します。
皆様のご参加をお待ちしています。

*あおぞら財団MLでは「8/23 てづくりせっけん教室」の時間を、午前9時30分~午後11時30分
と案内していましたが、終了時刻は午前11時30分の誤りです。お詫びいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あおぞら財団
   ボランティアの日(8月3日金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月第一金曜日はあおぞら財団ボランティアの日。
公害問題や環境問題に興味のある人、環境NPOの現場を
のぞいてみたい人、ぜひ、ご参加ください。

日時:8/3金 9:30~17:30(相談に応じます)
場所:あおぞら財団 事務所
    (大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階)
     アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

交通費:実費支給(上限2,000円)
参加の方法:あおぞら財団に事前にご連絡ください。

<ボランティアの日・当面の予定>
2012年8月3日(金)、9月7日(金)、10月5日(金)

あおぞらボランティアの日についてはコチラ
https://aozora.or.jp/archives/category/jimu/volunteer

 

■1.タンデム自転車講習会
—————————————————–
あおぞら財団では、「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局として、
2人乗りのタンデム自転車を広める活動をしています。
タンデムボランティア育成の講習会を行います。
ご参加ください。

 

■2.セミのぬけがら調べ 大野川緑陰道路調査
—————————————————-
あおぞら財団では毎年大野川緑陰道路を中心に、セミのぬけがら調べをしています。
去年は約3000個のぬけがらを集めました。
セミのぬけがらの見分け方と、セミのぬけがらから分かる事などを、
レクチャーしますので、大野川緑陰道路での調査にご協力ください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あおぞら財団
   関係イベントでのボランティア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あおぞら財団が関係するイベントでの、運営ボランティア募集をお知らせします。
一緒にイベントを盛り上げませんか。ご参加お待ちしています。

 

■8/11(土) 「大タン楽」のタンデム自転車体験会
—————————————————–
日時:8/11(土) 午前9時30分集合、解散午後1時30分ごろ
場所:あおぞらビル1階・あおぞらイコバ/大野川緑陰道路
   JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ 
   https://aozora.or.jp/accesscontact

主催:大阪でタンデム自転車を楽しむ会 
内容:タンデム自転車(2人乗り自転車)で大野川緑陰道路を走行します。
パイロット(前に乗る人)やスタッフ、視覚障がい者のサポートなどのお手伝いを
お願いします。
交通費の支給:無し
★終了後、お昼を食べながらの交流会をいたします。参加できる人は、お弁当をお持ちください。
★熱中症対策は各自でお願いします。
http://www.facebook.com/osaka.tandem

 

■8/19(日) 東日本大震災チャリティーイベント 癒しフェア
—————————————————–
日時:8/19(日) 午前11時30分集合、解散午後6時ごろ
場所:あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
   JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ 
   https://aozora.or.jp/accesscontact
主催:「ヒール・ザ・ワールド」チャリティーイベント
内容:あおぞら財団が出店する「タンデム自転車試乗会」「マッサージ」の
お手伝いをお願いします。
交通費の支給:無し
※あおぞら財団は本イベントで会場の無償提供をおこなっています。
http://ameblo.jp/hisaichi-ni-iyashi/

 

■8/23(木) てづくりせっけん教室
—————————————————–
日時:8/23 午前9時30分~11時30分
場所:あおぞらビル3階
交通費支給:なし
内容:てづくりせっけん教室運営のお手伝い

 

■8/25(土) 大野川緑陰道路でセミのぬけがら調べ
—————————————————–
日時:8/25(土) 午前9時集合、解散3時
場所:エルモ西淀川(最寄:阪神なんば線福駅)
内容:小学生の子供たちを対象にして、大野川緑陰道路でセミのぬけがら調べをします。

    セミのぬけがらで地域の自然の豊かさが分かります。
    当日の運営のお手伝いをお願いします。
     *8/4午後5時から事前勉強会、8/17午後1時から事前打合せ有(できれば参加してください。)
交通費の支給:実費(上限2000円まで)
イベントの詳細: https://aozora.or.jp/archives/11230

 

■8/29(水) あおぞら野菜市
—————————————————–
日時:8/29(水) 午前11時30分集合、解散午後2時ごろ
場所:あおぞらビル1階・あおぞらイコバ
   JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 ⑪出口よりスグ
   https://aozora.or.jp/accesscontact

内容:毎日開催している「あおぞら野菜市」にはカフェスロー大阪や
    みやこ菜園さんが出店します。お店のお手伝いをお願いします。
   *前回の野菜市の様子 https://aozora.or.jp/archives/11289

交通費の支給:無し

 

■9/16(日) 東淀川区民まつり 出展のお手伝い
—————————————————–
日時:9/16(日) 時間はお問い合わせください。 
場所:東淀川区役所(阪急淡路駅より徒歩20分、市バス「豊新2丁目」下車、東へ徒歩5分)
内容:あおぞら財団も会に参加している「ECOまちネットワーク・よどがわ」が、東淀川区民まつりに出展します。
 廃油回収や、エコまちさわやか発電所ツアー(大阪市で初めての市民共同の太陽光発電所)の案内補助などをお願いします。
交通費の支給:無
イベントの詳細: -

 

■9/22(土) 御堂筋サイクルピクニック
—————————————————–
日時:9/22(土) 午前9時集合、解散16時半予定
場所:中之島公園 中央公会堂ななめ前の広場(最寄:京阪中之島線なにわ橋駅)
内容:自転車イベント「御堂筋サイクルピクニック」の運営スタッフ。
     自転車を通じて多くの方と出会えます。
     御堂筋の車道を自転車で走れます。
*御堂筋サイクルピクニックについて http://sky.geocities.jp/cycletown_osaka/cyclepicnic-club.html

交通費の支給:なし

Filed under: イベント案内,ボランティア — aozorafoundation 公開日 2012年8月1日6:31 PM

【他団体】第7回みどり香るまちづくり企画コンテスト応募作品募集

環境省では、公益社団法人におい・かおり環境協会、社団法人日本アロマ環境協会、社団法人日本植木協会と共催し、みどり香るまちづくり企画コンテストを実施しています。

今年で7回目を迎えるコンテストは、まちづくりに「かおり」の要素を取り込むことで良好なかおり環境を創出しようとする地域の取組を支援することを目指し、優秀な企画に対しては「かおりの樹木・草花」を提供し、まちづくりを応援します。
奮って御応募いただければ思います。

【応募要項・募集期間】
・対象
地方公共団体、民間企業、学校法人、商店会・町内会等の住民団体やNPOなど
※ただし、植栽場所を確保していること(植栽場所を所有していない場合は、その土地の所有者の同意を得ていること)。また、植栽後の維持管理体制が明確であること。
※一つの主体において複数の企画を応募することも可能です。

・募集〆切
2012年10月31日(木)まで(当日消印有効)

・応募方法
環境省ホームページに掲載の実施要綱にしたがって、電子データを電子メールまたは郵送で下記応募先までお送りください。
http://www.env.go.jp/air/akushu/midori_machi/index.html

<応募先・相談窓口>
公益社団法人 におい・かおり環境協会(担当:中辻、重岡)
Email: midori_kaoru@orea.or.jp  TEL : 03-5835-0315
郵送先 :〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-2 タカラビル4階

【表彰】

環境大臣賞(1点)
表彰状、副賞として企画に応じたかおりの樹木・宿根草・その他の草花の苗木・苗を原則としてすべて提供

協 会 賞(3点)
(におい・かおり環境協会賞、日本アロマ環境協会賞、日本植木協会賞)
表彰状、副賞として企画に応じたかおりの樹木・宿根草・その他の草花の苗木・苗の一部を提供

入賞(5点以内)
表彰状、副賞として企画に応じたかおりの樹木・宿根草・その他の草花の苗木・苗の一部を提供

【お問い合わせ】
お問い合わせは電子メールまたは電話で受け付けます。お急ぎでない場合は、電子メールでのお問い合わせをお願い致します。
E-mail: KAORI-CONTEST@env.go.jp
TEL: 03-5521-8299
環境省水・大気環境局大気生活環境室 (担当:柳、山根)

Filed under: イベント案内,他団体 — aozorafoundation 公開日 2012年7月23日12:28 PM

今年もセミのぬけがらしらべを開催します -8/25

まちのお医者さんになろう2012
「セミのぬけがらしらべ」を開催します!!

semi_omote

開催日:2012年8月25日(土)雨天決行

セミには、いろいろなしゅるいのセミがいます。
クマゼミやアブラゼミ、ツクツクボウシ・・・。
セミのしゅるいのちがいは、環境のちがいを教えてくれます。
西淀川に多いのはどのセミでしょうか??みんなで調べてみよう!!
【→チラシPDFダウンロード】

■開催日時・集合場所など
開催日:2012年8月25日(土) 雨天決行
時間:午前10時~午後2時
(受付開始時間:午前9時40分~)
参加費:無料
集合場所:エルモ西淀川(チラシPDF裏面に地図を記載)
定員:100名 対象:小学生(1~3年生は、大人と参加)

■プログラム
大学生リーダーの下、グループにわかれ活動します。

○午前:セミのぬけがらの種類、すむ場所の学習
大野川緑陰道路でぬけがらあつめ。

○午後:
西淀川にすむセミの学習
ぬけがらをしゅるいごとに数える。
オスメスに分ける
セミ新聞にまとめる

※セミ新聞はあおぞらイコバに展示します。

■持ち物・服装
○もちもの
・ひっきようぐ
・タオル
・おべんとう・すいとう
・セミのぬけがら(あれば。先生がセミの種類を教えてくれます。とった場所、日にちもメモしておこう!!)

○かっこう
・ズボン、うんどうぐつ
・ぼうしなど
・外を歩くかっこう。!!

■申し込み方法【申し込み締め切り:8月16日(木)まで】
郵送:申し込み書をご記入のうえ、あおぞら財団に送ってください(住所:〒555-0013 西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階)

電話:あおぞら財団まで、お電話ください。(06-6475-8885 担当:小平【おだいら】まで)
FAX:申し込み書をご記入のうえ、あおぞら財団に送信してください(06-6478-5885まで)

■主催・後援・協力
主催:あおぞら財団(公益財団法人 公害地域再生センター)
後援:大阪市教育委員会
企画協力:子ども参画べんきょう会
※この事業は、平成24年度子どもゆめ基金の助成事業です。

■問合せ先
あおぞら財団まで
℡:06-6475-8885
FAX:06-6478-5885
e-mail:webmaster@aozora.or.jp

semi_ura

□セミのぬけがら調べ 事前べんきょう会

日時:8月4日(土)
午後5時半~7時半
参加費無料
集合場所:あおぞら財団3階 グリーンルーム 定員30人

プログラム:セミのぬけがらからわかること、羽化の観察(西淀公園で解散)

□夏休みの自由研究に…「セミが教えてくれること」展 開催予定

場所:あおぞら財団1階 あおぞらイコバ
期間:8月20日~8月31日まで(但し、土日は休み)
時間:午前10時~午後5時 入場無料!!

■去年のセミのぬけがら調べの様子はコチラ

セミのぬけがら調べ(当日の様子)

セミ調べ事前勉強会と羽化の観察会

Filed under: イベント案内,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2012年7月18日5:49 PM

谷貴美子手染め展(7/25~28)

谷貴美子さんの手染め展、7月も開催です。
展示即売なので、いいものがあったら購入しちゃいましょう!

会期:2012年7月25日(水)~7月28日(土)
時間:12:00~19:00
会場:あおぞらイコバ 地図 https://aozora.or.jp/accesscontact
大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル1階
JR東西線「御幣島」駅下車 11番出口スグ
TEL:06-6475-8885

各種クレジットカードご利用いただけます。

これまでの展示のようすはこちら
谷貴美子 手染め展開催中!(あおぞらイコバ5/16~5/19)
はじまりました!谷貴美子 手染め展(12/12~15)
谷貴美子 手染め展 明日(11/22)までです

★展示即売

手染めの様子、今回の作品などご紹介します。
tanisan

bag3-1
価格:3,800円

bagw2-3
価格:3,800円



fuku

uwagi

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2012年7月13日1:51 PM
« 次のページ前のページ »