あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » イベント案内

9月15日(土) 淀川親子ハゼ釣り大会のお知らせ 参加者募集中

9月15日(土)、13時~15時 淀川河川敷で淀川親子ハゼ釣り大会を行います。

にしよど環境・子ども提案づくり まちのお医者さんになろう2012の秋のイベントです。

春はタンポポ調べ、夏はセミのぬけがらしらべをしました。

冬は空気の汚れ調べを予定しています。

DSC_0036

淀川ではマハゼというハゼが釣れます。

ハゼ釣りを通して、淀川のことやその環境を学ぼうというものです。

名人がハゼの釣り方、川原での遊び方を教えます。

参加費は無料ですのでぜひ参加してください。

親子で淀川の水辺環境や川原遊びを学び、ハゼを釣ってみんなで楽しく食べましょう!

日時:9月15日(土)
時間:13時~15時
集合場所:淀川河川敷(2号線淀川大橋北詰付近のグラウンド横)

1cd0be7a85a18de373ad68f0da27bf6b
対象:小学生・中学生(小学生は保護者同伴)
参加費:無料
募集人数:100名(申し込み順)

持ち物:ハゼを入れるバケツ・水筒・釣り道具(無い人には貸します)

*帽子・タオル・運動靴など、汚れてもよい服装で来てください。

プログラム(予定)
1、淀川の歴史や役割、ハゼの釣り方を学習
2、ハゼ釣り大会
3、結果発表・ゴミひろい
最後に、みんなで釣ったハゼは天ぷらにして食べます!

申込方法:①~⑦の項目をあおぞら財団に電話もしくはメールにてご連絡ください

または淀川親子ハゼ釣り大会にある申しこみ書をコピーして郵送するか、ファックスであおぞら財団まで送ってください。

①      名前(ふりがな)
②      電話番号
③      電子メール(あれば)
④      FAX番号(あれば)
⑤      住所
⑥      学校名と学年
⑦      釣り道具を持ってくるか、借りるか

締め切り:9月9日(日)

淀川親子ハゼ釣り大会2012 チラシ&申し込み書

淀川親子ハゼ釣り大会の運営スタッフも募集しています。詳しくはあおぞら財団まで。

申し込み・問い合わせ:あおぞら財団

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階

℡06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
メールアドレス:webmaster@aozora.or.jp

主催:あおぞら財団

協力:子どもの参画べんきょう会、緑陰道路サロン

*この活動は、平成24年度 こどもゆめ基金助成金で運営しています。

過去のハゼ釣り大会の様子(2011年 2010年 2009年

インターン生 桃山学院大学3回 森 千晃

あおぞら野菜市 8月29日(水)です。

日 時=2012年8月29日(水)11:00~13:30
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1F)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセスhttps://aozora.or.jp/accesscontact

DSC_0831
今回は被災地支援の岩手産商品を販売します!
◎マスカットサイダー(神田ブドウ園)
◎やまだのおみごと(三陸味処 三五十)
◎各種缶詰(釜石シープラザ)
など
遠野まごころネット関西事務所取り扱い商品です。

オーガニックお弁当や各種ドリンクなど、ぜひ、「あおぞらイコバ」でお召し上がりください。
◎有機野菜 (季節のお野菜)/とれたて山菜
◎里山弁当650円(オーガニックお弁当)※予約優先(あおぞら財団にお申込みください)
◎植物性オーガニックのお菓子
◎ドリンク フェアトレード 無農薬コーヒー/無農薬紅茶 など
◎フェアトレード商品 紅茶/珈琲

※商品は変更になることがございます。
■出店:カフェスロー大阪、みやこ菜園

カフェスロー大阪(CAFE SLOW OSAKA)
大阪・十三にあるオーガニックカフェ併設のレンタルスペースです。
「知るきっかけの場づくり」をモットーにスローな情報発信基地として活動しています。
カフェ部門のコンセプトは、「オーガニック」「スローフード」「フェアトレード」。
http://www.cafeslow-osaka.com/

■お問い合わせ・お弁当の予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2012年8月28日1:44 PM

9/14被災地のエコツーリズム体験ツアー報告会を開催します!

平田 みんなの家

あおぞら財団では6月28日~7月2日に被災地のエコツーリズム体験ツアーを催行して、岩手県釜石市を訪れました。

今回、ツアーの報告と、関西からできる被災地支援について考えるために『被災地のエコツーリズム体験ツアー報告会』を開催します。
1年以上経過した被災地の様子を知りたい、被災地へのツアーに参加したい、関西からの被災地支援について知りたいという思いのある方はぜひご参加ください。

■日時:2012年9月14日(金)午後5時~午後7時(予定)
■場所:あおぞらビル1階あおぞらイコバ
大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階
アクセス= https://aozora.or.jp/accesscontact
■参加費:無料
※資料の準備等の関係上、参加される方は事前にご連絡いただけると助かります。
連絡先 webmaster@aozora.or.jp

■プログラム(予定)
午後5時~
【第1部】被災地のエコツーリズム体験ツアーの報告
・ツアー実施にいたった背景
・参加者の声
(質疑応答)

午後5時45分~
【第2部】被災地支援の今
・あおぞら財団の被災地支援活動について
・被災地に拠点を置く『遠野まごころネット』の取組紹介
(質疑応答)

午後6時25分 情報交流・意見交換

午後7時終了予定
※終了後懇親会を予定しています。懇親会への参加を希望される方はその旨併せてご連絡ください。

■「被災地のエコツーリズム体験ツアー」について
・被災地のエコツーリズム体験ツアー《移動道中、1日目・釜石到着編》
https://aozora.or.jp/archives/10976
・被災地のエコツーリズム体験ツアー《1日目・釜石 被災地視察編》
https://aozora.or.jp/archives/10999
・被災地のエコツーリズム体験ツアー《2日目・ボランティア活動編》
https://aozora.or.jp/archives/10883
・被災地のエコツーリズム体験ツアー《3日目・エコツアー編》
https://aozora.or.jp/archives/10885

■あおぞら財団の被災地支援活動について
https://aozora.or.jp/archives/category/daisinsai

■問い合わせ/お申し込みについて
あおぞら財団 担当:相澤
TEL:06-6475-8885
E-mail webmaster@aozora.or.jp

※この事業は三菱復興支援財団の助成を受け活動しています

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内,東日本大震災支援,環境フロンティア講座 — aozorafoundation 公開日 2012年8月27日5:13 PM

セミが教えてくれること展開催中

日時:8月20日(月)~8月31日(金)土日休み

AM10:00~PM5:00

場所:あおぞらビル1階 あおぞらイコバ

〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1丁目1番1号あおぞらビル4階
最寄駅JR東西線 御幣島駅 ⑪番出口すぐ 地図のURLはこちら

入場無料

P1210040

昨日8月20日よりあおぞら財団一階地域交流スペースあおぞらイコバにて、「セミが教えてくれること展」を始めました。

セミの見分け方とセミの一生についてのことや、セミの抜け殻からわかること、今まで小学生と大野川緑陰道路でせみの抜け殻調べをした結果を展示しています。

P1210041

子どもたちの目線で、楽しんで学べるように、去年集めたセミの抜け殻3000個を展示したり、折り紙で作ったセミを飾ったり、様々な工夫をしてみました。

P1210073

セミの気持ちが体感できる(?)セミなりきりセットもありますので、ぜひ楽しんでください。

2011年の展示の様子

8月25日にセミのぬけがらしらべを行います。

インターン生 大阪経済大学3年 李梨奈

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内,インターン生,にしよどがわこどもエコクラブ,未分類 — aozorafoundation 公開日 2012年8月21日1:01 PM

癒しフェア(東日本大震災チャリティーイベント)8/19

8月19日(日)に東日本大震災チャリティーイベントが
あおぞらビルにて開催されます。

あおぞら財団は会場の無償提供と「タンデム自転車試乗会&マッサージ」の提供を
おこないます。

どうぞお気軽におこしください。

チラシ

<転載歓迎>

東日本大震災チャリティーイベント【入場無料】
第17回 癒しフェア

http://ameblo.jp/hisaichi-ni-iyashi/entry-11326073226.html

足もみ、ヨガ、心理、ヘッドマッサージ、各種セラピーが格安で受けられ、
あなたが癒された分だけ、被災地の復興支援につながります。

開催日時[毎月第3日曜]
8月19日(日)12:00~18:00まで(17:30受付終了)
14:00~14:30/ティータイム(全員でおしゃべりタイム)
会場:あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル3階
(JR東西線「御幣島(みてじま)」駅 11番出口スグ)
https://aozora.or.jp/accesscontact

出店、会場、スタッフは全てボランティアで行われております。

連絡先:「ヒール・ザ・ワールド」チャリティーイベント事務局
メール hisaichi.ni.iyashi@gmail.com
電話 06-6458-5814

売上は100%被災地の復興支援に直接使用します。また、大阪在住の東北被災
者の方を当イベントにご招待する活動もしています。活動報告・収支報告は当会の
ブログでご覧になれます。
http://ameblo.jp/hisaichi-ni-iyashi/
http://www.facebook.com/hisaichi.ni.iyashi

どの癒しでも、お1人様1回限り500円割引で受けられます。受付にてお渡し下さい。

今月の出店者

連携企画!※割引対象外
1F/今回の会場を無償でご提供くださったあおぞら財団さんによる
一度は乗ってみたい!!タンデム自転車 試乗会(1回)・・・500円
ワンコインで癒されちゃう!マッサージ(15分)・・・500円 を1階で開催!
売上は、被災地支援BDFワゴン車寄贈代金にあてさせていただきます

連携企画!
販売 岩手、宮城、福島の手作り商品の販売
まごころ*花シュシュ&ヘアゴム(1個)・・・500円
こころに癒しを、作り手さんにまごころを
アーティストがデザインし、仮設住宅にお住まいの方々が作る、ハイセンスなヘアゴムを販売。他にも盛りだくさん!
売上は、遠野まごころネット関西同窓会経由で、材料費以外は制作者(被災者)に届けられます

無料 ほたるアートカフェ
入退場自由のおしゃべり広場
待ち時間や休憩時間に、おしゃべりしながら一息入れませんか?
漢方茶(1杯50円・募金)を飲んだり、桜をモチーフにした「和しおり」の手作り体験もできます☆
カフェマスター/ほたるアート作家:今村健

いすヨガ 腰痛解消コース・・・(20分)1,000円
肩こり解消コース・・・(20分)1,000円
誰でも、どこでも 簡単にできる!! 椅子でヨガ☆
会社・お家で…イスで簡単にヨガタイム♪ 疲れた身体をほぐしましょう!! 覚えて帰れば、どこでもできます☆
インストラクター:浜田美鈴、長岡るみこ

タイ古式マッサージ・・・(15分)1,000円
別名二人でするヨガ!!
特徴的なストレッチが効く~! 全身のマッサージでゆったりリラックスしましょう♪ 眠ってしまわないように?☆
タイ古式マッサージセラピスト:『MOST』
施術者:松本美保、新谷るり、谷美加子、大原久実子

インナーヘッドセラピー・・・(15分)1,000円
誕生日でわかる魅力・・・(15分)1,000円
インナーヘッドセラピー&
バランス美学・運命システム
ヘッドマッサージで、脳の休息でストレス解放!と、必見、誕生日でわかるあなたの魅力!! カウンセリング。
施術者:栗田靜香

手指鍼(スジチム)・・・(15分)1,000円
手もみ・・・(10分)500円
ツボを刺激してリラックス?
「手指鍼」手は体の縮図! お悩みに対応する手指のツボを、指等で押して刺激します。

「手もみ」手を使う事が多い方、リラックスしたい方、睡眠でお悩みの方に!
すいな整体サロン&漢方茶 SHANTI 畠中恵美

筆跡診断・性格診断・・・(15分)1,000円
開運☆筆跡セラピー
文字が語るあなたのホンネ! あなたも知らない自分の性格や心の状態を知ることで、貴方の人生がより豊かになるようお手伝い!
書道家:本山裕子

その他「タロット占い+西洋手相」や、疲労回復商品・癒しグッズの 格安販売 なども予定!

以上

Filed under: あおぞらイコバ,イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2012年8月13日3:42 PM
« 次のページ前のページ »