あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 自転車まちづくり

子ども乗せ自転車座談会inにっこりRoomを開催しました(2/9)

2月9日に、大和田のにっこりRoomで子ども乗せ自転車座談会を開催しました。

日時=2017年2月9日(木)10:30~11:30

場所=にっこりRoom(おおわだ)

主催=あおぞら財団

協力=NPO法人にしよどにこネット

今回の自転車座談会ではあいにくの雨でしたが、4名の子育て層の方々に来てくださり、交通ルールの再認識、自転車での走行時における危ない場所など、意見交換をして情報を共有しました。

今回は1歳前後の赤ちゃんのお母さんが多く、子ども乗せ自転車に乗っている方は1人、残りの3人の方は子ども乗せ自転車の購入を検討しているとのことでした。

【内容】

①ついやってしまう危ない運転! 自転車交通クイズ

最初に、来て下さった方たちがどれくらい交通ルールを知っているかを確認するために、自転車交通クイズを行いました。クイズでは、自転車走行調査の結果から、やってしまいがちな危ない自転車運転、交通ルール違反のシーンを写真で7枚見せました。写真を見ながら、どこが危ないのか、どうしたほうが安全に乗れるのかを考えてもらいました。13歳未満の子どもはヘルメット着用が努力義務であること、自転車は車道の左側を通行するのが基本といったことをご存じじゃない方が多く、クイズで示した交通ルールに対して驚きの声が上がりました。

また、自転車は歩行者などを傷つける可能性がある乗り物であること、そのためには交通ルールを守ることが大事であることや自転車保険の必要性についてもお話しました。

 

写真を用いて交通ルールについてクイズをしている写真

写真を用いて交通ルールについてクイズ

②自転車ヒヤリハットマップの作成

次に、大きなマップを用いてそれぞれがお互いが危ないと思った危険な場所にしるしをつけ、自転車ヒヤリハットマップを作成しました。今回は子ども乗せ自転車にまだ乗っておられない方が多かったのですが、歩行者目線からも「小学校の近くは子どもがたくさんいて、こちらの様子も見ずに飛び出したりするから危ない」、「ここの道路は、今は工事車両がたくさん行き交っていて危ない」、「国道43号を横断する時に歩いてなら地下歩道を利用できていたけれど、スロープがないから不便」といったそこに住んでいないと分からないような具体的な危険な場所など情報を共有することができました。

安全マップを作成している様子

みんなで自転車ヒヤリハットマップを作成しています

 

③子ども乗せ自転車の選び方

最後に、これから子ども乗せ自転車の購入を考えたいというお母さん方のために、子ども乗せ自転車の選び方をお話ししました。

今の子ども乗せ自転車は昔の子ども乗せ自転車と全く違っています。昔の子ども乗せ自転車は、ハンドルがふらつく、倒れやすい、ペダルが重いといった難点があったのですが、今はハンドルの回転軸の真上に前シートを置くなどふらつきにくい構造になっており、駐輪時も安定していたり、かなり進化しています。

選ぶときには、次のことを考慮する必要があります。

  • 乗る人の身長、子どもの人数、チャイルドシートの形状、使い方(買い物、通園、仕事など)、走行距離、荷物の有無、駐輪場の形状、バッテリー容量、価格などを考慮します。。
  • 各モデルには、適応身長の目安が設定されている。低重心で安定する20型、長身の人向けには26型もある。背が高い男性の場合だと24型以上になる。
  • チャイルドシートは、前子乗せタイプだと15kg以下、後ろ子乗せタイプだと20-22kg以下。
  • 電動アシスト自転車はのぼり坂もらくらくに走れる。バッテリーは、走行距離によって選択する。
  • 駐輪場について:子乗せ自転車はタイヤが太い場合が多いので、駐輪場に入らない場合がある。形状が合わない場合は細いタイヤに変えることになる。
  • 試乗をさせてくれる自転車屋さんがあるので、試乗したほうがいい。

にこネットスタッフに子どもを自転車の前後に乗せる三人乗り自転車を使っている方がおられ、自転車をどうやって選んだのか、普通の自転車と今の子ども乗せ自転車ではどう違うのかといったことを具体的な体験談をもとにして話してくださいました。

子ども乗せ電動自転車の値段を伝えると「思っていたよりも高い!」と驚く方もおられましたが、 これから自転車を買う際の参考になったようです。

 

この日は1歳前後の赤ちゃんも一緒にいる中で話し合ったのもあって、和気あいあいとにこやかな雰囲気の会になりました。

次は、

2月22日(水) 10:30~11:30 にっこりRoomふくまち

にて、子ども乗せ自転車座談会を予定しております 。

普段から子ども乗せ自転車に乗っておられる方、これから子ども乗せ自転車を買おうとしている方はぜひご参加ください。

 

NPO法人にしよどにこネットさんもブログに記事をあげてくれました (報告)おおわだ 子ども乗せ自転車座談会

【今までの取り組み】

にしよどがわ子ども乗せ自転車座談会を開催しました(2/8)

※この取り組みは、公益財団法人交通エコロジーモビリティ財団の平成28年度ECOMO交通バリアフリー研究助成を受けて実施しています。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2017年2月10日12:09 PM

にしよどがわ子ども乗せ自転車座談会を開催しました(2/8)

2月8日に、にしよどがわ子ども乗せ自転車座談会を開催しました。

日時=2017年2月8日(水)10:00~11:30

場所=あおぞらビル会議室

主催=あおぞら財団

今回の自転車座談会では、子ども乗せ自転車を利用している柏里在住の5名の子育て中のお母さん方に参加していただき、自転車利用について日頃感じていることや交通ルールの再確認などを行いました。子ども乗せ自転車利用者ならではの気づきや本音を交えた意見交換を行いました。

今回の参加者の方々は、12月~1月に実施した自転車走行調査にご協力いただいた方々が中心です。

【内容】

①自転車走行調査の動画を観ました

まず、最初に自転車走行調査で撮影した動画をみんなで観ました。この自転車走行調査では、普段よく利用している道を普段通り走行している様子を後ろから追いかけてビデオで撮影するというものです。自転車で走っている様子を撮影した動画を見ながら、映っている本人にこの時にどうしてこういう行動をとったのか?といったことを話してもらったり、参加者同士でこの交差点が見通しが悪くて危ない、この道は交通量が多くて危ないといった交通状況などを話し合ったりしました。

話し合いの中で、個々だけが守るルールはかえって危険のように感じるという意見も出ました。ですが、大きな事故に遭った時に責任が問われるのは交通ルールを守っていない方であり、自分たちから交通ルールを率先して守ることで、周りに交通ルールを守る人が増えるようにしていくことが大事ではないかという意見もありました。

また、子どもたちに自転車を安全に乗ってもらうためには、自転車教育が大切という話が出ました。地元の事故例を挙げて自転車が歩行者などほかの人を傷つける乗り物になりかねないことを教え、その上で交通ルールを教えると効果的なのではなという意見もありました。

 

走行ビデオを見ている様子の写真

走行ビデオを見ている様子

 

②自転車ヒヤリハットマップの作成

動画をみたあとは、西淀川区内の地図に、自転車に乗っていて危ないと感じた場所、普段から気を付けている箇所などを書き込みました。

「この交差点は見通しが悪いのでミラーをつけてほしい」、「この道は歩道が狭いけれど、トラックの通行量が多くて車道を通るのは難しい」、「ここは信号から遠いから道路を横断する歩行者も多く、危険」「駅付近では車、自転車の交通量だけでなく歩行者も多い、中には電車の時間に合わせて、急いでいる人もいるため注意が必要」など、地元のことをよく知って、普段から自転車に乗っている人ならではの意見がたくさん出ました。

歩行者専用道路である大野川緑陰道路は、自転車が走行しやすい安全な道だと思われていますが、ここで子どもを乗せた状態で転倒したお母さんがおられました。転倒した際は、「緑陰道路で対向自転車を避けるため、脇に寄り、落ち葉を踏んでスリップした。子どもが乗っているとバランスを崩した時に立て直すのが難しい」といったお話も出ました。こういう危ない目に遭った時に、お子さんにちゃんとシートベルトをかけているか、ヘルメットをさせているかで、お子さんの怪我の度合いも異なってきます。

マップを作成している様子の写真

マップを作成している様子

今回の自転車座談会では、自分が自転車を走行している様子を見るのは初めてなので、客観的に自分を見ることができてとてもよかったという感想をいただきました。 また、お母さん同士で自転車の安全について情報を共有したりする機会はなかなかないので、自転車の交通安全について考えるよい機会になったようです。

※この取り組みは、公益財団法人交通エコロジーモビリティ財団の平成28年度ECOMO交通バリアフリー研究助成を受けて実施しています。

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2017年2月9日2:45 PM

にしよどがわ 子ども乗せ自転車座談会を開催します!(2/9, 2/22, 3/10)

あおぞら財団では、NPO法人にしよどにこネットの協力を得て、子ども乗せ自転車座談会を行います。

西淀川区は平らな地形であることもあり、子育て層においても自転車を利用している人がたくさんおられます。保育園や幼稚園への送迎、買い物など、あらゆる場面において、子育て層にとって自転車は重要な交通手段です。その一方で、子乗せ自転車が事故に遭遇した場合、大人ではなく子どものほうが重傷を負ったり死亡にいたるリスクが高くなっています。

そこで、子どもを危険にさらさないようにするためには、子育て層が子ども乗せ自転車を安全に使うための情報を共有することが大事ではないかと考え、自転車座談会を行うこととしました。子ども乗せ自転車を利用している方、これから子ども乗せ自転車を利用しようとしている方など、子ども乗せ自転車に興味のある方はぜひご参加ください。

【座談会の開催場所、日時】

  • 2月9日(木)10:30~11:30 場所:にっこりRoomおおわだ
  • 2月22日(木)10:30~11:30 場所:にっこりRoomふくまち
  • 3月10日(金)10:30~11:30 場所:に~よんステーション

【座談会の対象者】

  • 子ども乗せ自転車を利用している人
  • これから子ども乗せ自転車を利用しようとしている人

【座談会の内容】

  • 子乗せ自転車の選び方について
  • みんなのヒヤリハット体験
  • ここが危ない!西淀川のこんなところ
  • 安全な自転車の乗り方について(あおぞら財団で調査した子ども乗せ自転車の走行撮影調査をふまえて、自転車を利用する際にやってしまいがちな危ない運転について学びます)

【協力】

【主催・お問い合わせ先】

  • あおぞら財団(担当 藤江、谷内 TEL:06-6475-8885、Fax: 06-6478-5885、mail:webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

西淀川子ども乗せ自転車座談会 参加のごあんない

チラシはこちら

※この取り組みは、公益財団法人交通エコロジーモビリティ財団の平成28年度ECOMO交通バリアフリー研究助成を受けて実施しています。

Filed under: イベント案内,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2017年1月25日2:13 PM

乳幼児連れ、高齢者の自転車利用調査にご協力ください!

あおぞら財団では、子ども乗せ自転車や高齢者の自転車利用に関する調査研究活動をしています。自転車は手軽で環境負荷の小さな乗り物として、子育て層や高齢者をはじめ多様な人々に便利に使われています。しかしながら、西淀川区の自転車環境はそうした多様な利用者に対応したものになっておらず、歩道を通行する自転車に歩行者が安全を脅かされたり、高齢者の自転車による交通事故の増加、子ども乗せ自転車の事故の頻発といった様々な課題があります。
そこで、この取り組みでは、子ども乗せ自転車や高齢者の方々の自転車利用の実態を把握した上で、自転車の利用の仕方や自転車走行環境の改善を考えていきます。調査では、自転車利用者が街中を実際に走行している様子を撮影し、バランスの取り方、自転車利用がしにくい箇所、他の交通への対応の仕方などの実態を把握します。

◆調査の方法
時間は5〜10分程度です。自転車で走行している様子を、後ろから追いかけてビデオで撮影します。
撮影後に簡単なアンケートに回答していただきます。

調査場所は大阪市西淀川区内ですが、詳細な調査場所、調査時間は協力してくださる方のご都合に合わせます。

◆グループインタビュー調査(予定)
2017年2月(日程未定)に自転車利用者に対するグループインタビュー調査を行い、自転車走行の実態や西淀川区内で自転車利用する際の危ない箇所について話し合います。こちらにも是非ご参加ください。

◆調査に関する問い合わせ

あおぞら財団(担当:谷内・藤江)まで

TEL:06-6475-8885、Fax: 06-6478-5885、mail:webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

申込書はこちら

※この取り組みは、公益財団法人交通エコロジーモビリティ財団の平成28年度ECOMO交通バリアフリー研究助成を受けて実施しています。

Filed under: イベント案内,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2016年12月13日4:20 PM

延期11/19→12/4子ども自転車教室/伊丹空港と田能遺跡をめぐる猪名川サイクリング!

伊丹空港と田能遺跡をめぐる猪名川サイクリング! CMA子ども自転車教室

11/19(土)の開催を予定しておりましたが、悪天候が予想されるため、12/4(日)に延期いたします。
引き続き、参加者募集していますので、よろしくお願いいたします。

(第1部:自転車安全教室、第2部:まちめぐりポタリング)
◎小学生対象◎ 3年生~6年生

日時:2016年12月4日(日)9時30分~16時00分(受付は9時15分)
◎集合は西淀公園(西淀川区大和田1-1)、解散はあおぞら財団(西淀川区千舟1-1-1)
◎参加費(当日集めます)500円(弁当・ドリンク、活動保険含む)
◎雨天中止
※前日(12/3)午後5時の「明日の降水確率70%」以上の場合、雨天とします。
◎お申込みは、下記の<申込事項>を書いて、
郵送・FAXで「あおぞら財団」へ。当日参加もOK!

主催:一般社団法人 コミュニティマネジメント協会
〒533-0031 大阪市東淀川区西淡路3丁目13-27
電話:06-6328-1180 FAX:06-6328-1181 http://cma-web.net
協力:公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
※独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」助成活動

161204%e8%a5%bf%e6%b7%80%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%a620160716%e8%a5%bf%e6%b7%80%e3%82%a6%e3%83%a9

チラシPDF

第1部 子ども自転車安全教室  9:30~10:30(会場:西淀公園)
自転車の基礎知識を学習&走行練習
①自転車の歴史、交通ルール他を学習
②交通ルールクイズ
③自転車の走行に必要な基本的な動作と、さらに安全に走るための複数の動作の組み合わせなど、子どもが余裕をもって運転できるような工夫をしたカリキュラム実施。

第2部 まちめぐりポタリング:ルートラボ http://yahoo.jp/XMbR87
10:30 出発 神崎川左岸⇒神崎橋⇒右岸⇒藻川橋南端・公園
11:20 休憩① 猪名川右岸⇒競馬場・厩舎土手
12:00 休憩②(トイレ)
12:15 田能資料館
12:15 昼食(トイレ) 田能資料館・庭
12:45 田能資料館見学
13:35 出発
14:15 飛行機見学 飛行場⇒「毛斯倫橋」手前水門
14:55 休憩③
15:45 あおぞら財団着    (総走行距離:20.9km)
16:00 閉会挨拶、修了

●当日の服装ほか…自転車に乗れる服装、水筒・リュックサック・タオルほか

[お申込]
●郵送の場合 : 〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1-4F
「公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)」
●ファックスの場合 : 06-6478-5885
●お問い合わせは…担当 : 藤江 徹(TEL.06-6475-8885)
<申込事項>
※お書きいただいた内容は、行事保険加入のほか外部に出すことはありません。
名前(ふりがな)
性別
小学校名・学年
保護者名前(ふりがな)
連絡先(郵便番号・住所)
電話(FAX)

 

前回のようす https://aozora.or.jp/archives/25315

Filed under: イベント案内,地域づくり,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2016年11月10日4:56 PM
« 次のページ前のページ »