あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

環境住宅研究会Greenの会議がありました(9/22)

9月22日(木)19時から21時に、あおぞらイコバにて環境住宅研究会Greenの会議がありました。
参加者は7人で、この日は不動産屋さんから紹介された物件を、どのような方向で活用するかについて話し合いました。

まちあるきをした野里地区ならではの物件で、活用のためには一工夫いることなどが共有されました。

また福周辺の緑陰道路沿いでの建築の提案もあり、実際に模型など使い、話し合われました。

次回の環境住宅研究会Greenの会議は10月18日(火)19時から21時、あおぞら財団1階あおぞらイコバにて行われます。

これまでのGreenの取り組みについて
https://aozora.or.jp/archives/category/chiiki/green

記:相澤

Filed under: Green(環境住宅研究会),あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2011年10月3日3:42 PM

御堂筋サイクルピクニック試走会

2011年9月19日御堂筋サイクルピクニックの試走会がありました。この日は9月とは思えないほどの暑さでした。
御堂筋サイクルピクニックは、御堂筋を自転車200台でちゃんと走ろうというプロジェクトです。自転車の適正な利用と御堂筋に自転車レーンを作ってほしいということをPRするためのイベントです。

この日は9時30分に大阪市役所付近に集合し、まずは当日の集合場所はここでよいかどうかの確認などをしました。

そして、1列になって出発しました。もちろん本番と同様に車道を走り、走る速度にも気をつけながら走行しました。

走ってみると、人や車の交通量の多さ一般の自転車のマナー悪さなどがすごく目立ちましたが大阪の町並みを楽しむこともできました。しかし暑い日でしたので水分補給が欠かせませんでした。

30分くらいかけて試走をし、その結果感じたことを各自で話し当日200人で走るときの安全面などについて話し合いました。

私は、走る前は御堂筋に自転車レーンを作ることの大切さをちゃんとわかっていませんでした。しかし今回実際に走ってみると歩道は人がいっぱいで、歩行者の間を自転車がするする抜けていくという危険な状況でした。そして私たちが今回走行していた車道は、交通量・路上駐車が多く「こわい」と思うことが多々ありました。走行を終えたあとは心の底から自転車レーンを作ってほしいという気持ちになりました。

みなさん!ぜひ御堂筋サイクルピクニックに参加し自転車レーンの必要性をPRしましょう!!

日時:10月22日(土)AM10時~12時(集合9時45分)
集合場所:大阪市役所付近(詳細が決まり次第連絡します)
参加費:無料
問い合わせ・お申込先:自転車文化タウンづくりの会事務局(あおぞら財団内)
メールアドレス:webmaster@aozora.or.jp
電話番号:06-6475-8885

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2011年9月30日1:39 PM

第37回東淀川区民まつりに参加しました

2011年9月18日(日)に東淀川区民まつりがありました。

あおぞら財団も会員として活動へ参加している「ECOまちネットワーク・よどがわ(事務局:大阪経済大学)」が出展するので、私はそこで廃油回収のお手伝いをさせて頂きました。当日は天気にも恵まれ、廃油回収は35人もの方に協力して頂き、85ℓも回収することができました。

今年の12月22日に行われるキャンドルナイトの実行委員によるキャンドル作り(先着20名)や、大阪経済大学柏原ゼミの生徒が考えたクイズ(先着200名)はお子様からご年配の方にまで楽しんで頂くことができました。またクイズ回答者はわたがしがもらえることもあり、解答してくれた子供たちがおいしそうにわたがしを食べる姿が可愛かったです。キャンドルもわたがしも用意した分はすべてなくなり、大盛況でした。

 

また、大阪経済大学の図書館から古本100冊の配布もありました。こちらも大盛況で80冊の本がもらわれていきました。

また、東淀川視覚協会のブースでタンデム自転車の展示をしました。タンデム自転車とは、2人乗りの自転車でペダルが連動しており前に乗る人と後ろに乗る人で息を合わせて乗る自転車です。このタンデム自転車は後ろに乗る人は操縦などを前の人に任せることができる自転車なので、視覚障害者のかたでも乗ることができる自転車ということで現在注目されている自転車です。しかし、残念ながら現在大阪では2輪のタンデム自転車で公道を走ることは禁止されています。

このパネルは、私達あおぞら財団インターン生で作ったパネルです。私はタンデム自転車のパネルを作ったこともあり、14時からのパレードに参加させていただくこともできました。

この写真がパレードの風景です。

 パレードではインタビューを受け、タンデム自転車をたくさんの方に知ってもらうことができたのではないかと思います。

 15時からはECOまち・さわやか発電所見学会にも私を含めて9人が参加し、大阪経済大学の柏原先生から話を聞きました。ECOまち・さわやか発電所はECOまちネットワーク・よどがわが市民からの出資や寄附によって太陽光発電設備を設置する「市民共同発電所」を同区豊新2丁目の介護老人福祉施設「さわやか苑」に完成させたものです。この発電所で作った電気は12.6円でさわやか苑に買ってもらい、それを出資金の返還に充てています。
 

現在日本では東日本大震災での原発事故もあり、以前にも増して自然エネルギーが注目されています。その中でも注目されているのが、風力発電や太陽光発電です。しかしこれらは高コストや環境に左右されてしまうなど、さまざまな問題があります。しかし、脱原発思考が高まっている現在、太陽光発電などを増やしてこの問題点を解決していくことが重要になっていると思います。そのためにもまずは発電した電気を売ることができるということをもっと多くの方に知ってもらい、もっとメジャーにしていくことが大事だと思いました。

 

この日は9月とは思えない暑さでへとへとになり日焼けもしました。しかし、私は廃油回収とタンデム自転車でパレード参加とECOまち・さわやか発電所見学会参加と非常に充実した1日を過ごすことができ良い体験ができたと思っています。

あおぞら財団インターン生 水島仁美

 

ECOまちネットワーク・よどがわ
http://www.osaka-ue.ac.jp/gp2006/eco/index.html

第2回まちなか自転車空間コンクール~人も自転車も居心地よく~応募作品募集中!

あおぞら財団が事務局をしている自転車文化タウンづくりの会が主催する第2回まちなか自転車空間コンクール~人も自転車も居心地よく~応募作品を募集しています。

第2回まちなか自転車空間コンクールチラシ

自転車は、子どもから大人へと成長する中で、初めて手にする身近な乗り物で、多くの人が利用します。しかし、まちなかでは、放置自転車、無謀な自転車走行、自転車事故の増加等の問題がクローズアップされています。一方、エコな乗り物、快適なサイクリングの魅力、健康増進、利便性や経済性など、プラス面の指摘も多くされています。

そうした中、人と環境にやさしい自転車利用を目指して活動している、私ども「自転車文化タウンづくりの会」では、昨年に引き続き、まちなかで人も自転車も居心地のよい空間をみつけよう!と「第二
回まちなか自転車空間コンクール~人も自転車も居心地よく~」の
応募・選定を行ないます。

(募集要項)

□募集期間2011年9月1日~2011年10月31日

□対象地域近畿圏(大阪府・兵庫県・滋賀県・和歌山県・奈良県・三重県)

∴テーマまちなかで人も自転車も居心地よく過ごせる場所や工夫

ほんの一例ですが、 おすすめの通勤・買い物道路、快適に通れる道、誰にでもわかりやすい標識、自転車の似合うお店等等・・

まちなかにある「いいね」と思うものを撮影して、アピール文を添えてご応募ください!

□選考方法について
ご応募いただいた申込書をもとに、第2回まちなか自転車空間コンクール審査会
にて厳正な選考を行います。

注)選考過程では必要に応じて資料の提出をお願いしたり、問い合わせに答えていただくことがあります。

選考のポイント:

写真とあわせて、キャッチコピー(20字以内)やアピールポイント(400字以内)を含めて審査します。

アピールの一例ですが、景観や安全への配慮、利便性、楽しさ、にぎわい等等・・・特に伝えたいことを自由に記載してください。

□応募方法

・申込方法
①所定の申込書様式をまちなか自転車コンクールHPよりダウンロードしてください。
(郵送の方は応募用紙をご利用ください。)
②応募用紙へご記入の上、写真(3点以内、電子データの場合はA4版/枚で印刷して見れるもので2MB/枚まで、郵送の場合はA4版に現像)を添えて、電子メール、または、郵送にてご応募ください。

まちなか自転車コンクール
http://sky/geocities.jp/cycletown_osaka/machinaka2index.html

・応募先:自転車文化タウンづくりの会事務局
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階あおぞら財団ない
担当者:藤江、相澤
電子メール:webmaster@aozora.or.jp

・その他
①応募者の資格は問わないので、どなたでも応募可能です。
同一個人からの複数応募も可能です。
②ささいな疑問や質問については、9月20日までに事務局宛に行ってください。
③申込書にご記入いただいた個人情報は、本選定の目的以外には使用いたしません。
注)投稿された写真等は、HP等にて公開します。また、返却はいたしません。ご了承ください。

・結果の発表と表彰について
①選考委員会での評価をもとに、大賞(数点)、優秀賞(若干)を選考します。(ささやかな副賞アリ!)
②選考結果については、2011年12月末までにご応募者にメールまたは書面にて通知するほか、当会ホームページ上にて公開します。
尚、選考結果についてのお問い合わせはご遠慮ください。
③大賞・優秀賞事例の応募者への表彰式を開催します。(詳細は後日発表します)

たくさんのご応募お待ちしています。

応募はこちらから→http://sky.geocities.jp/cycletown_osaka/machinaka2oubo.html

Filed under: イベント案内,地域づくり,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2011年9月14日3:53 PM

大阪でタンデム自転車を楽しむ会8月度定例会議を行いました(8/19)

大阪でタンデム自転車を楽しむ会8月度定例会議を行いました(8/19)
8月19日(金)18時30分~21時
あおぞら財団5階にて「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の定例会議が行われました。
参加者は15人でした。
この日は会で所有するタンデム自転車の管理についてや、今後のイベントなどについて話し合いました。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会では、タンデム自転車普及のための体験会等の活動を行っております。
今年度の主な取組は
■タンデム自転車体験会  5月8日(日)→ https://aozora.or.jp/archives/3178
6月26日(日)→ https://aozora.or.jp/archives/4545
■講演会の開催 7月8日(金)→ https://aozora.or.jp/archives/4749
講師に宇都宮氏をお招きし、妻トモ子さんとタンデム自転車を利用し、10年かけて「世界で一番長い新婚旅行」をした際のあれこれを語っていただくと共にタンデム自転車の魅力を聞きました。
今後も体験会等の活動を進めていきます。
記:相澤

8月19日(金)18時30分~21時、あおぞら財団5階にて「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の定例会議が行われました。参加者は15人でした。

この日は会で所有するタンデム自転車の管理についてや、今後のイベントなどについて話し合いました。

大阪でタンデム自転車を楽しむ会では、タンデム自転車普及のための体験会等の活動を行っております。

今年度の主な取組は
■タンデム自転車体験会  5月8日(日)→https://aozora.or.jp/archives/3178

6月26日(日)→https://aozora.or.jp/archives/4545

■講演会の開催       7月8日(金)→https://aozora.or.jp/archives/4749
講師に宇都宮氏をお招きし、妻トモ子さんとタンデム自転車を利用し、10年かけて「世界で一番長い新婚旅行」をした際のあれこれを語っていただくと共にタンデム自転車の魅力を聞きました。

今後も大阪でタンデム自転車を楽しむ会では体験会等の活動を進め、大阪でタンデム自転車を普及させる活動を展開していきます。

記:相澤

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2011年9月5日4:42 PM
« 次のページ前のページ »