あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

「障がいのある方と一緒にサイクルイベント」のレポートをシェアさせていただきます

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

4月14日に出雲市鳶巣地区で開催された「障がいのある方と一緒にサイクルイベント」のレポートをシェアさせていただきます。

タンデム自転車や車椅子自転車、ハンドサイクルの体験、いろんな人の交流会、雨にもかかわらず、賑やかな様子が伝わってきます。

未来へつなぐ ~元気・やさしさ・しあわせあふれるまち鳶巣~
鳶巣コミュニティセンター公式ブログ

http://blog.canpan.info/enkizuna/archive/812

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2019年4月19日11:37 AM

NONちゃん倶楽部から活動報告冊子vol.5が届きました

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

愛媛県松山市を拠点にタンデム自転車というツールを使って「心のバリアフリー社会の実現」を目指して活動しているNONちゃん倶楽部から活動報告冊子vol.5が届きました。

タンデム自転車を災害避難で活用したり、四万十川流域でサイクリングしたり、ハンドサイクルや水陸両用車ビーチスター、水上バイクとコラボしたり、競輪選手と走ったり、サポーター研修会やったり、ワクワク盛り沢山の2018年度のレポートです。


なにより参加者の声がたくさん掲載されているので、自分も参加したかのような、そして参加してみたいなという気持ちになります。

↓NONちゃん倶楽部FB
https://www.facebook.com/tamdemnonkaoru0801/

大タン楽の事務所にも5部いただいたので、みたい方はご連絡ください。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 10:30 AM

2020年東京パラリンピックの実施競技を示した23種類のピクトグラム(絵文字)が発表されました

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

2020年東京パラリンピックの実施競技を示した23種類のピクトグラム(絵文字)が発表されました。
この中には自転車のデザインが2種類。

タンデム自転車がトラック種目として、ハンドバイクがロード種目として表現されています。
いよいよ開幕まで500日、楽しみですね。
https://www.asahi.com/…/articles/photo/AS20190412004537.html

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2019年4月13日3:09 PM

NONちゃん倶楽部から活動報告冊子vol.5が届きました

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

愛媛県松山市を拠点にタンデム自転車というツールを使って「心のバリアフリー社会の実現」を目指して活動しているNONちゃん倶楽部から活動報告冊子vol.5が届きました。

タンデム自転車を災害避難で活用したり、四万十川流域でサイクリングしたり、ハンドサイクルや水陸両用車ビーチスター、水上バイクとコラボしたり、競輪選手と走ったり、サポーター研修会やったり、ワクワク盛り沢山の2018年度のレポートです。


なにより参加者の声がたくさん掲載されているので、自分も参加したかのような、そして参加してみたいなという気持ちになります。

↓NONちゃん倶楽部FB
https://www.facebook.com/tamdemnonkaoru0801/

大タン楽の事務所にも5部いただいたので、みたい方はご連絡ください。

※あおぞら財団は「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の事務局です。
タンデム自転車のレンタルをおこなっています。詳しくは下記連絡先まで。
大阪でタンデム自転車を楽しむ会
【HP】http://www.tandem-osaka.com/
【FB】http://www.facebook.com/osaka.tandem
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2019年4月12日3:09 PM

にしよど親子防災部メンバー募集

2019年度の「にしよど親子防災部」は、JR西日本あんしん社会財団から助成をいただくことになりました。
「にしよど親子防災部」はあおぞら財団が事務局をしているゆるやかな防災ネットワークです。

2019年度の活動の目的は2つあります。
1つ目は、子育て層を中心に自律的な防災活動を行うこと。
受け身の姿勢で知識を得てもなかなか実践に結びつきません。「防災を日常に!」を合言葉に、子どもと一緒に、また地域の様々な方と協働しながら、体験的な防災活動に取り組む予定です。
2つ目は、防災ネットワークをつくること。
地域の中で防災についてのゆるやかなネットワークを作ることで、日頃から防災について気軽に話し合ったり、いざという時に助け合えるようにしたいと思っています。

助成をいただくことで、「災害に強い西淀川」を目指して、充実した活動を行います。
↓のfacebookページで様々な情報発信も行っていきますので、ぜひいろんな方に「にしよど親子防災部」を紹介してください!
https://www.facebook.com/NishiyodoOyakoBousai/

さて、にしよど親子防災部2019年度活動第1弾として、「パラコードブレスレット作り」ワークショップを行います。
パラコードはもともと人の体を吊るすために作られた紐で、軽くて丈夫、水にも強いという特徴があります。パラコードブレスレットは、災害時等いざという時にパッとばらして使うことができます!

★PartⅠ
日時:4/28(日)10:00~12:30
場所:にっこりRoomおおわだ
西淀川区大和田6-3-29
TEL:06-6195-1303(にしよどにこネット福田)
【タイムスケジュール】
10:00~11:30
淀川区の防災士増田裕子さんに災害時にも役立つ多機能バックル付きの「パラコードブレス」の作り方を教えてもらいます。
11:30~12:30
ランチを食べながら今後の活動についてミーティング。見学参加の団体さんと交流・情報交換など。昼食は各自持参。

★PartⅡ
日時:5/26(日)10:00~15:00 ※時間詳細未定
場所:もと歌島橋バスターミナル
西淀川区御幣島2-4-20
「にしよどがわボランティアエキスポ」にしよどにこネット紹介ブース横で、『パラコードブレスレット作り』コーナーをします。

※準備の都合がありますので、参加希望の方は、以下1~4を記入して:webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)までメールをお送りください。

1 所属団体名(あれば)
2 ワークショップ参加の大人・子ども人数
3 にしよど親子防災部メンバー希望、もしくは見学・交流希望など
4 連絡先(電話もしくはメアドなど)

【問合わせ】
事務局 あおぞら財団(谷内)
TEL.06-6475-8885

西淀親子防災部チラシ0428

Filed under: イベント案内,防災教育・にしよど親子防災部 — aozorafoundation 公開日 2019年4月9日11:17 AM
« 次のページ前のページ »