あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 地域づくり

第1回中島大水道の古文書にふれる会

2016年11月13日
場所:西淀川区図書館 参加者:15人
講師:小田教授(大阪電気通信大学名誉教授) あおぞら財団附属資料館・エコミューズ館長

1

「西淀川区民の宝として親しまれている”緑陰道路”は江戸時代に、現在の東淀川区から農民が自らの手で掘りぬいた“中島大水道”の流路の跡でもあります。洪水や滞留する悪水を除いて農業生産を上げる努力をした農民の必死の思いや、庄屋さんの努力を古文書から読み解きます。住民が街づくりに立ち上がった歴史に触れてみませんか・・・」と呼びかけて実施しました。

中島大水道サロン会長の笑福亭仁勇さんから、資料の紹介もいただけました。

2

今回は東淀川農業協同組合が編集・出版された「百姓普請の中島大水道」にある澤田家文書で時代背景や古文書の持つ意味の解説を聞き、学習を深めました。(天野)

保管されていた中島大水道設置の幕府への請願書のコピーを元に、一行一行、解読してもらいました。江戸幕府へ、工事は公儀普請で、困難ならば地頭普請としてほしいと請願しましたが、幕府による決定は「百姓普請」であったという当時の農民の必死さを知る古文書にふれる会でした。(神原)

引き続き淀川区、東淀川区で実施します。どうぞご参加ください。

【以降のご案内】
◆第2回 中島大水道の古文書にふれる会
日 時 3月18日(土)14時~16時
場 所 淀川区民センター(大阪市淀川区野中南2-1-5)
参加費 300円

◆第3回 中島大水道の古文書にふれる会

日 時 4月22日(土)14時~16時
場 所 豊新福祉会館(大阪市東淀川区豊新2丁目11-22)
参加費 300円

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,中島水道サロン(事務局),地域づくり,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2017年2月3日11:17 AM

みてアート2016写真展@西淀川図書館

※「大阪でタンデム自転車を楽しむ会」の記事の転載です。

西淀川図書館で「みてアート2016」の展示が始まりました。

s_IMG_8275

わたしたちが暮らす西淀川区は、「公害の街」と呼ばれた時代を経て、「ものづくりの街」と「住まいの街」が一体となった新たな魅力をもつ街として歩んでいます。

そんな西淀川区の人たちがアートをきっかけに交流するイベントが「みてアート2016」。

みてアート2016では、多彩なアート作品はもちろん、手作り雑貨の販売や音楽ライブ、子どもたちが楽しめるワークショップにスタンプラリー、フードコーナーと盛りだくさんの内容でした。

みてアートの多彩なアート作品やアートを通じて生まれたたくさんの笑顔を、どうぞご覧下さい。

◇展示期間:1月27日(金)~3月中旬まで
◇展示場所:西淀川図書館
◇開館日:火曜日~金曜日 午前10時~午後7時
土曜日・日曜日・祝・休日 午前10時~午後5時
休館日:月曜日・第3木曜日(国民の祝日と休日にあたる場合の月曜日は開館)
西淀川図書館のURL:http://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=149

◇「みてアート2016~にしよどがアートのまちになる日。」
開催日:2016年11月5日(土)、6日(日)
全体参加者数 のべ2200人、スタンプラリー参加者 563人
参加アーティスト 30、作品数 80、展示拠点 30(うちスタンプラリー拠点は13)、出店数 21
主催:みてアート実行委員会 後援:西淀川区役所
http://miteart.blogspot.jp/

◇写真協力:藤原武志

miteart1

miteart2

miteart3

miteart5

2017年もみてアートを開催する予定です。楽しみにしていてください!

※あおぞら財団は「みてアート実行委員会」、「西淀川アートターミナル運営会議」の事務局です。
みてアート・御幣島芸術祭:https://miteart.blogspot.com
西淀川アートターミナル:https://nishiyodo-art.com
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster@aozora.or.jp

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,みてアート,地域づくり — aozorafoundation 公開日 2017年1月27日3:05 PM

西淀中学校職場体験(1/25・26)

1月25日(水)、26日(木)の2日間、西淀中学校から2年生の2人が、あおぞら財団で職場体験実習をしました。

1日目にはあおぞら市の手伝い、総務の仕事の手伝いをしました。2日目には、フードマイレージ買い物ゲーム体験と教材チェック、自転車走行調査体験をしてもらいました。

2人の感想をご紹介します。

■職場体験の感想

僕は職場体験であおぞら財団に行きました。あおぞら財団でしたことはあおぞら市とか手伝いました。後は、木で文字を入れるやつをやりました。後は、DVDを見たり、はんこ押しとかをやりました。とてもたのしかっです。2日目は、自転車の安全な乗り方を教えてくれました。後ろからカメラで撮影をしてくれました。まあ、二日間色々教えたりしてくれました。楽しかったです。(H)

 

P1220642_s

あおぞら市のお手伝いをしました

 

P1220633_s

木工体験

二日間の間、お世話になりました。

今回の体験では、仕事の大変さは勿論ですが、仕事の楽しさについても学ばせてもらうことができました。

あまりこういった仕事は詳しくなかったのでとても貴重ないい経験になりました。

仕事だけでなく、西淀の公害についても詳しく教えていただきました。

自転車の安全運転についてもこれから見直していきたいと思います。

二日間本当にありがとうございました。

(Y)

P1220647_s

フードマイレージ買い物ゲーム

bike-1

自転車走行の様子をビデオに撮影して、後で動画を見ながらルールを守れているかをチェックしました。

 

 

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,地域づくり,職場体験実習(中学生) — aozorafoundation 公開日 2017年1月26日3:54 PM

にしよどがわ 子ども乗せ自転車座談会を開催します!(2/9, 2/22, 3/10)

あおぞら財団では、NPO法人にしよどにこネットの協力を得て、子ども乗せ自転車座談会を行います。

西淀川区は平らな地形であることもあり、子育て層においても自転車を利用している人がたくさんおられます。保育園や幼稚園への送迎、買い物など、あらゆる場面において、子育て層にとって自転車は重要な交通手段です。その一方で、子乗せ自転車が事故に遭遇した場合、大人ではなく子どものほうが重傷を負ったり死亡にいたるリスクが高くなっています。

そこで、子どもを危険にさらさないようにするためには、子育て層が子ども乗せ自転車を安全に使うための情報を共有することが大事ではないかと考え、自転車座談会を行うこととしました。子ども乗せ自転車を利用している方、これから子ども乗せ自転車を利用しようとしている方など、子ども乗せ自転車に興味のある方はぜひご参加ください。

【座談会の開催場所、日時】

  • 2月9日(木)10:30~11:30 場所:にっこりRoomおおわだ
  • 2月22日(木)10:30~11:30 場所:にっこりRoomふくまち
  • 3月10日(金)10:30~11:30 場所:に~よんステーション

【座談会の対象者】

  • 子ども乗せ自転車を利用している人
  • これから子ども乗せ自転車を利用しようとしている人

【座談会の内容】

  • 子乗せ自転車の選び方について
  • みんなのヒヤリハット体験
  • ここが危ない!西淀川のこんなところ
  • 安全な自転車の乗り方について(あおぞら財団で調査した子ども乗せ自転車の走行撮影調査をふまえて、自転車を利用する際にやってしまいがちな危ない運転について学びます)

【協力】

【主催・お問い合わせ先】

  • あおぞら財団(担当 藤江、谷内 TEL:06-6475-8885、Fax: 06-6478-5885、mail:webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

西淀川子ども乗せ自転車座談会 参加のごあんない

チラシはこちら

※この取り組みは、公益財団法人交通エコロジーモビリティ財団の平成28年度ECOMO交通バリアフリー研究助成を受けて実施しています。

Filed under: イベント案内,自転車まちづくり — aozorafoundation 公開日 2017年1月25日2:13 PM

「近畿圏の新たな高速道路料金の具体案」に対する意見を提出しました(1/10)

1月10日に「近畿圏の新たな高速道路料金の具体案」に対する意見を西日本高速道路株式会社、阪神高速道路(株)、(独)日本高速道路保有・債務返済機構に提出しました。

今回の料金の改定案は、国土交通省が発表した「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」に基づくもので、平成28年12月26日(月)~平成29年1月10日(火)の年末年始をはさむ2週間という短い期間に意見募集がありました。意見に対する高速道路会社側の見解は、募集締め切りの3日後の1月13日に公開されましたが、財団からの意見だけでなく、多くの意見に対して「皆様から頂きましたご意見につきましては、今後検討する際の参考とさせていただ きます。」という回答でした(「近畿圏の新たな高速道路料金の具体案」に関する意見募集結果について)。

あおぞら財団からの意見書は次のとおりです。

意見書(2017年1月)

2017年1月10日

あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター) 研究員 谷内 久美子

<料金値上げが交通流や環境に与える影響の評価と公開>

今回の料金改訂案は新規の高速道路整備の財源確保の観点から料金が値上げされる区間が多いようですが、料金の変更は交通需要に与える影響が大きいものと考えられます。高速道路の値上げは、高速道路から一般国道などの利用の増加につながり、高速道路だけでなく一般道の交通流に与える影響(交通量、速度、渋滞など)が大きいのではないかと思われます。また、交通流の変化に伴い、大気や騒音といった周辺環境に与える影響もあり、道路沿道の住民の生活も影響を受けます。今回の料金改訂による交通需要予測はなされていると思うのですが、それに伴う高速道路や一般道の交通流および周辺環境に与える影響がどのようなものになるのか推計はされていますのでしょうか?道路沿道住民や一般市民の目線から今回の改訂が生活に与える影響を多面的に評価し、それを広く公開してほしいと思います。

<環境ロードプライシングについて>

環境ロードプライシングを継続すると書かれていますが、この割引はどのような形で継続されるのでしょうか?現状においても環境ロードプライシングは十分に活用されていない状況にあり、国道43号の大気はきれいになっていません。同じ割引率であっても全体の料金が上がるようであれば、環境ロードプライシングへの移行は十分に起こらないのではないでしょうか? 環境ロードプライシングがどのように変更されるのか、また、それに伴ってどのような変化があるのかを推計し、結果を公開してほしいと思います。

<意見募集の周知が不十分であることについて>

今回の意見募集についての周知がほとんどなされていないため、広く意見を集めることができないのではないかと思われます。意見募集期間は2週間と短い上に、年末年始をはさんでいることもあり実態としての期間はさらに短いものとなっています。これでは、意見を十分に練り上げることができないまま、提出しなければなりません。意見募集は高速道路株式会社等が主体となっていますが、案は国土交通省が中心となって作成されているため、行政手続法に基づき、意見募集期間を30日以上とするべきではないでしょうか?平成29年6月から新料金へ移行するとのことですが、このままでは利用者をはじめとした市民の意見を十分にきくことはできないと思います。

<あおぞら財団>「近畿圏の新たな高速道路料金の具体案」に対する意見書(2017年1月)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,西淀川交通まちづくり — aozorafoundation 公開日 2017年1月17日5:05 PM
« 次のページ前のページ »