あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » インターン生

【インターン】CANVAS CHALLENGE 03 展が25日(木)から始まります!

インターン生のYMです

25日(木)からいよいよCANVAS CHALLENGE 03 展が始まります。 https://nishiyodo-art.com/gallery/cco3_ex/

 

それに向けての動き出しとして19日(金)に、その会場の西淀川アートターミナル<NAT>へ下見に行ってきました。

また3月頃に行われるアートイベントの下見として、アーティストのイルボン様と女性二人組アーティストの今今様もいらっしゃいました。

今回私は、そのご案内に同行させていただく形で見て回ってきました。

 

まず会場自体が、もとはバスターミナルだったことを知り驚きました。

敷地面積的にもアクセス的にもアート展示に最適な場だったので、土地が有効活用されているんだなぁと感じました。

アーティストの皆様もどこにどんなものを設置できそうか、どこに設置するとよりそのアートを活かせるか、どんなものを制作に使用できるのかなど、会話や写真撮影をしながら検討なされていました。

私は、見る側としての気持ちで過去に制作されたアート作品を見て回っていました。

以下の写真は展示されていた作品の一例です。

 

IMG_9897

アート作品

アート作品

アート作品

 

IMG_9896

アート作品

IMG_9895

アート作品

IMG_9904

アート作品

 

これらの過去に制作されたアート作品の数々を実際に目にして、レイアウトや色遣い、高度な技術力に終始圧倒されました。それから改めて創造力と感受性の良さに度肝を抜かれました。

 

その後、さらにアーティストさん達と会場周辺を探索し、近くの自然にたくさん触れてきました。

以下はその道中の様子です。

花

女性像

女性像

 

お花、少し開花していて綺麗でした。まだ満開とまではいきませんが……(;^ω^)

 

それからそれから、タンデム自転車にも乗車し海沿いのところまで走ってきました。

今日は気候が良かったので、かなりエネルギーを持っていかれましたが、走りやすいコースだったので、難なくことを終えれました。

今今のお二人方はタンデム自転車初乗車だったみたいですが、すぐにコツをつかみ、後半は完全に乗りこなされていました。自分が初乗車の時は全然上手くいかなかっただけに羨望の眼差しで見ていました。

しかしながら、かく言う私もだんだんと慣れてきたのか、今回はうまくタンデム自転車を乗りこなせました。

自分に少し自信がつきました。

 

これはその到着地点の海沿いの様子です。

海沿い

海沿い

晴れていたおかげでより美しい景色を眺めることが出来て満足でした。

帰りにくじらカフェでランチをしました。

私は普段、大勢で揃って食卓を囲むことはまずないので凄く新鮮な気持ちで頂けました。今今のお二人のお話もたくさん聞けて良かったです。

 

最後にあおぞら財団の資料館を見学し、今回の下見は終了。

体力に自信のない私にとってはこれくらいの外出がちょうどいいのかもしれません……( ^)o(^ )

 

冒頭でも述べました通り、CANVAS CHALLENGE 03 展が25日(木)から始まります

期間内は毎日会場で下記の特別イベントも実施いたしております。

・出張図工室「チョキペタス」×キャンバスチャレンジ- 特別プログラム-

・ポップアップショップ 「 紙屋 中村庄八商店」

・出張図工室「チョキペタス」予約制

・トークイベント

 

各イベントの詳しい概要は、こちらのリンクのホームページからご覧ください。

https://nishiyodo-art.com/gallery/cco3_ex/

皆様のご参加お待ちしております。

 

 

 

記:インターン生・YM

【インターン】サイクリングツアーに参加! タンデム自転車で遠方までぐるっと回ってきました!(8/8)

インターン生のYMです

8月8日(月)に、タンデム自転車のサイクリングツアーに飛び入り参加いたしました 。

今回のメンバー

タンデム自転車の運転はもちろんの事、視覚障害の方のエスコートや、長距離のサイクリング自体初経験だったもので、貢献度こそ高くなかったかもしれませんが、自身の経験としては有意義な機会となりました。

 

まずタンデム自転車ですが、これがもうとにかく難しく、上手く自分でコツを掴めないまま終了させられてしまいました。乗り出しから車体がフラフラして走り出せなかったり、ギアを軽くしたり重くしたりの調整が上手くいかず、チェーンが良くない状態になってしまったりと散々な出来栄えに終わってしまいました。(◎_◎;)

これからも続く不安点であり、今後の課題でもあります。

 

その後通常の一人乗り自転車に代わりつつも、ひたすらに炎天下を走り続けてお昼ごろにUSJに到着しました。(園内には入りませんでしたが)

USJ前ホテル

USJ前ホテル

USJの入り口手前

USJ 入り口前

USJ  入り口前

 

その後もさらに自転車を走らせ、今度はサンタマリア乗り場と言う船着き場に到着。昼食休憩を摂った後2,3分ではありましたが乗船しました。長時間だと確実に船酔いするので、数分だけのクルーズで助かりました。(;´∀`

乗船から見える景色

乗船から見える景色

船を降りた後は、海遊館に着き(館内には寄りませんでしたが)ショッピングモールのコーナーで皆さんと一緒にフリータイムを過ごしました。

海遊館ということもあり、イルカやアザラシ、ラッコ、ウミガメなどの海の生物たちの形をした可愛らしいあめ細工が販売されていました。一つ一つ手作りで繊細で高度な技術の元、作られていました。参加者の女性が購入されるところを、会話を弾ませながらお手伝いしました。本人も気に入られてご様子で楽しいひと時でした。

それから同場所で、全体で飲食タイムを摂りました。この時点でもうだいぶ体はへとへとに。ちなみに、夏休みということもあり、平日の昼間過ぎという時間帯にもかかわらず、たくさんの子供達を見受けました。元気そうでした。自分にもそんな無邪気なころがあったなあ。今よりもっと元気でエネルギーがあったなあ。と少し自分を振り替えてみたり……

ショッピングモール前

ショッピングモール前

 

そこを出てからは、ただひたすらにサイクリングタイム。手も足も疲労し、お尻は硬いシートによって痛みがどんどんと増し、快晴による日差しで止まらぬ汗、夏バテしていてもおかしくないくらいの状態でした。周りの皆さんの体力に驚かされました。

 

かなり広大な範囲を回ったため、当初の終了時刻から大きく変更になり、あおぞら財団に戻って来る時にはもう18時を回っていました。そこで解散。私にとって長く長く、濃密な一日となりました。

 

今回分かったことは、まず参加者の皆様が本当に気さくで優しかった事です。当日に初対面のインターンの一学生を快く受け入れて下さり、気さくに話しかけて下さり、そして自身の拙いサポートにも喜んで下さり、ありがとうございました。これからますます精進してまいります。

そしてタンデム自転車の難しさという事で、前述の通りまだまだ未熟であり、改善の余地ありなので、安心して載せることが出来るパイロットになれるよう、努力して参ります。

 

それから最後に、皆様暑さには十二分に気を付けて、こまめな水分補給、日焼け止めなどを心がけてください。今回のツアーで夏の暑さの恐ろしさを痛感しました。

記:インターン生・YM

—–

あおぞら財団は、タンデム自転車のために、大阪でタンデム自転車を楽しむ会の事務局をしています。

タンデム時点の貸し出しもしています。詳しくはこちら → タンデム自転車のレンタル・試乗会

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,インターン生,タンデム自転車 — aozorafoundation 公開日 2022年8月10日4:49 PM

【インターン】公害患者会のディスカッションに参加しました!(8/5)

※インターン生の実習報告です。

初めまして。インターン生の森です。

8月5日に、大阪公害患者の会連合会の総会に向けた方針会議に参加しました。方針会議のテーマは、長引くコロナ生活の中で患者(家族)を中心とした療養生活での苦悩と、そのような環境の中でも自分が大事にし続けていることです。(参加させていただきありがとうございました!)

まず、長引くコロナ生活のなかで何がおこっているのか、どのような苦悩があるのかについて話し合いました。今まで3人で行っていた吸入が1人ずつになってしまったことや曜日感覚の忘却、運動不足、賃金の低下、マスクの息苦しさ、気軽に出かけられない、大学に行けない、実家に帰れない、修学旅行の中止などなど。様々な悩みが出てきました。共通して出た意見については会って気軽に話せないこと(気軽に人に会えないこと)や、旅行に行くことが出来ないことがありました。やはりコロナで人とのつながりが感じられにくくなっているこのご時世。一瞬一瞬を大切にしていきたいですね。

これらの不満を踏まえた上で、そのような環境の中でも自分自身が大切にしていることやこだわりについて話し合いました。人とのふれあいを大切にすること、とりあえず元気で1日を過ごすこと、事務所で起こる様々なことに全力で取り組むことなどが出ました。他にも、こだわりすぎないことがこだわりなど、面白い意見も出ました。

コロナ生活で苦しいことはありますが、私も含めて全員が前向きに進んでいると感じられるディスカッションでした。同じ悩みを抱えている方がいらっしゃって一緒だ!と思ったり、コロナ下で大事にしていることを聞いて素敵だなあと思ったり。年代の異なる方とコロナについて話す機会はなかったので本当に貴重な機会だったと思います。和気あいあいとした雰囲気で話し合うことができて楽しかったです。

本当にありがとうございました!

(記・あおぞら財団インターン生 森)

初めまして。同じくインターン生のYMです。

同じく当方針会議に参加いたしました。重複した内容とはなりますが是非一読頂けますことお願い申し上げます。

長引くコロナ過での悩みや不満をテーマとして、幅広い世代の人が集まり、世代や立場ごとの様々な意見を交わしました。思うように旅行に行けなかったり人と会えなかったり、ワクチン接種の副作用、運動不足、マスクの息苦しさ、対面会話制限、そして身近な人の感染報告など各々たくさんの不満が募っていることを見受けられました。

その後、逆に明るい意見の交流として、この状況下で各々が大事にしている事について語り合った。人との繋がりや話せる時間を大事にしたり、表情や反応に目を配ったり、zoom会議で積極的に話を切り出したり、マスク下でも声が通るように普段よりも大きめの声で話したり、新聞や活字に沢山触れるといった様々なこだわりを持っていることが確認できました。

またその他に、とにかく一日一日を元気で過ごす事、無茶しない事、こだわり過ぎない事といった日々生きて行く中でのメンタル面で強い意識を持っていることもたくさんの人から感じられました。

自分とは世代も暮らし方も抱えている悩みも異なる人たちとだからこそ、はじめて見える悩みがあったり、同じ苦しみを共有出来たり、他の人のこだわりを知る事が出来たりするため、人と対面で交流できて、且つ気持ちが救われる事から大変有意義なディスカッションタイムでした。

 (記・あおぞら財団インターン生 YM)

400216

話し合った内容を模造紙にまとめました

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,インターン生 — aozorafoundation 公開日 11:46 AM

【インターン】等身大の社会運動を学ぶ、公害裁判聞き取り(金谷医師にお話をきいて)

インターン生の岩本です。

あおぞら財団では、地球環境基金の助成を受けて「誰ひとり取り残さない! 気候変動を構造的にとらえ未来につなげる教育プログラムづくり」に取り組んでいます。
現在、その一環として、公害患者さんや公害裁判にかかわった人々についてお話の聞き取りを行っています。

今回は私が関わらせていただいた、公害裁判の意見書を書いた医師、金谷先生のお話を紹介させていただきます。直接はお会いできなかったものの、音声記録からでも学びの多いお話でした。

IMG_1821

まず、先生が一つ一つの話題について、丁寧にお話されていた様子が印象的でした。
海外支援に関心があって医師になり、呼吸器について詳しく学ばれたのち、西淀へやってこられた先生。しかし、はじめから、正義感に燃えてこちらに来られた訳ではないそうです。「この人なんも考えないで西淀川へ来たの、みたいな」感じで来られたと、ご自身についてお話されるものの、裁判には大きく関わり、他2名の医師と共に、医学的見地から意見書を執筆されました。
普段の医師としてのお仕事もあるため、裁判の作業はボランティアで、仕事が終わってからや休日に、時に泊まり込みを伴うような、私から見れば、大変な作業だったようです。

ですが、先生から気負った様子はあまり見られませんでした。熱意というよりも、目の前の患者さんに対してできることをしたい、という誠意が、先生の語りからは感じられました。先生にとってはごく自然なこととして、目の前の人のために裁判に関わられたのだろうと思います。大きな理念や理想に燃えていなくても、目の前の人の助けになろうという気持ちから、大きなことはできるんだと思いました。先生は現在も、医療と社会問題について活動をしておられ、在留資格がない外国人の診療を行っています。保険の対象ではないため、医療費は10割負担となるそうですが、これくらいの負担じゃ倒産しないからね、と公害裁判の時と変わらず自然に活動しておられるようです。

世代によるものなのかもしれないですが、私は何かの運動というと、ものすごく熱い、突進していくような気持ちがないと参加できないんじゃないか、実を結ばないんじゃないか、というイメージがあったりもします。しかし、自分にできる範囲で、目の前の人を支え、運動を支えていく、そういう形があって、こうして実を結んでいるのだと分かりました。
とりあえず私としては、大学でのインターン報告会にて、あおぞら財団で学んだことと西淀川の公害について、自分なりに話をしてこれたら、と思います。

(記・あおぞら財団インターン生 岩本)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,インターン生,環境学習 — aozorafoundation 公開日 2021年12月21日12:14 PM

【インターン】あおぞら市で考える、「美味しい」と「環境」の関係(11/24)

インターン生の岩本です。

今回は11月24日のあおぞら市におじゃましました。あおぞらビル1Fのあおぞらイコバにて、第2・第4水曜日に開催中です。

今回の出店は4店で、韓茶カフェ「流れる千年」さんのおやつやキムチなど出張販売や、体にやさしいパンのお店「cura pane(クーラパンネ)」さん、「谷口ファーム」さんのオーガニック野菜販売、「楽成体(らくなりたい)」さんのワンコイン足もみでした。

 

寒い日も増えている中、今日は朝から日差しがぽかぽかと暖かく、ふらりと立ち寄る方も多くいらっしゃいました。オーガニック市の名の通り、オーガニック野菜や体に良いおやつやパンなど、魅力的な品物が沢山並んでいました。

今回はインターン生としてお話を伺うために来たはずが、物欲に負けて買い物タイムになることもしばしば…。でもそれだけ、出店者の方々の思いがあついということ。品物について大切にお話される様子を見て、つい、それも下さい、と買い物タイムを延長させてしまいました。(物欲の塊になっていたら、足もみに行きそびれてしましました、残念…)こんな感じでインターン生を名乗っても大丈夫か、若干不安になりつつも、やっぱり素敵!食べたい、おいしい!と、大変楽しませていただきました。

中でも私が印象的だったのは、皆さん持ってこられた品物をとても大切にされていることでした。ご自身がいいと思ったものを(作って)売る。誰かの気持ちがこもったものを買う。それはとても心地よいことなのではないかと思います。

そしてそれは結果的にフードロスの削減や、持続可能性の広がりに繋がっていくと考えられます。思いのこもった好きなもの、よいと思うものは捨てたくないし、ずっとあってほしい、広がってほしいと思うはずです。

DSCF7250

 

 

実際に小さめの間引き大根(右)も販売中。左の大きくなったものより葉が柔らかくておいしいとのお話です。葉の色も鮮やかでみずみずしく、10年以上農薬を使っていない畑で大切に育てられているのにお安い…。他のお野菜と一緒に、わしわしと買いこみました。

このような場があることは、地域の交流が生まれ、ローカルで低エネルギーな、空気を汚しにくい消費が生まれ…と、公害地域の再生にも効果的だと考えられます。

環境問題が重視されて長いですが、マイナスなお話が多いなど、楽しく環境問題に取り組める間口は案外狭いように思います。ですがあおぞら市では、皆さんとってもポジティブに、自然体で自らの品物やその思いについてお話してくださいます。楽しく前向きに環境問題に関わるにはちょうどよい場所ではないでしょうか。

DSCF7258

「クーラパンネ」さんのランチ。パンは国産酵母のとっても芳醇な香りがして、他のお料理も全部おいしい。(現在はテイクアウトのみです)一緒に「流れる千年」さんの薬膳ホットコーラもいただきました。チャイのような、じっくり抽出された香辛料の香りが豊かで飲みやすく、午後はお腹がぽかぽかでした。安くて健康に良くておいしいくて、環境にもよいとは、最高ですね。

持ち帰りにパンいろいろとキムチ(おうちの冷蔵庫でも発酵が進み、味の変化を楽しめる「生きているキムチ」とのこと!)も買いました。

 

帰りは戦利品の重みが手にくいこむほどでしたが、買った野菜とキムチで料理をしたり、朝ごはんにパンを食べたり、家でもおいしく楽しめて、とてもよかったです。自然な形で、自然とつながる、そのような心地よいエコを感じる場所でした。

次回開催は12月8日です。ぜひお越しください。

(記・あおぞら財団インターン生 岩本)

今後の予定

<2021年>12/8、12/22

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885

Filed under: あおぞらイコバ,イベント報告・ホームページ更新,インターン生 — aozorafoundation 公開日 2021年12月2日10:39 AM
« 次のページ前のページ »