あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

ブログカテゴリー » 環境保健

11/20(金)楽らく呼吸会(姫島診療所)で体力測定と呼吸体操をおこないました!

2015年11月20日(金)、姫島診療所で楽らく呼吸会を開催しました。今回は西淀病院から理学療法士の笹本大介さんを講師に迎え、呼吸リハビリと体力測定を行いました。参加者は13人(内、患者さん10名(家族の方を含む)、理学療法士1名、看護師1名、スタッフ1名)でした。

前回の体力測定の時は、たまたま荒天だったため参加者が少なかったのですが、今回はお馴染みの方がたくさん来られ、ワイワイにぎやかな呼吸会となりました!

これからの時期に気をつけたいのは風邪やインフルエンザ。呼吸器疾患の患者さんは、風邪やインフルエンザにかかると特に息切れなどの症状が重症化する可能性があるため注意が必要です。

そこで、インフルエンザから身を守るためのポイントについて、笹本さんからお話を聞きました。

P1140096 P1140094

◎しっかり手洗いをする

◎適度な湿度を保つ

◎人混みの多い場所への外出を控える

◎マスクを着用する

など、普段からの健康管理が大切ですね。みなさん熱心に話を聞いていました。

それから、お待ちかねの体力測定を行いました。継続して体力測定をおこなうことで、自分の体の具合を確認したり、日頃の運動について見つめなおす機会にもなっています。

 

①握力測定(手の筋力を測る=体全体の筋力を見る)

握力測定は特に、少しでも記録をのばそうとそれぞれ気合いが入って、見守る方もついつい応援に力が入ります。

P1140105

P1140109

②30秒椅子立ち上がりテスト(手と足の体力を測る=歩くときに関わる体力を見る)

P1140115

③MRC息切れスケール(息切れの度合いを見る)

P1140117

 

最後には、呼吸体操をみんなでおこないました。

P1140120

P1140122

P1140123

「ええ気持やわー!」と思わず患者さんから声が出るくらい、いきいきした表情で体を動かしておられました。

 

終了後は、参加者全員で今年の活動を振り返り、感想をシェアしました。公害病の「未認定」患者の人にもぜひ呼吸会に参加してもらいたいね、という意見が何人もの方からありました。新しい出会いをめざしながら、来年の楽らく呼吸会も、元気に楽しく継続していけるようにと思います。

 

開催後のアンケートでは、10人中9人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、10人中2人が呼吸リハビリなどの運動を【毎日している】、3人が【2・3日に一度ぐらい】と答えています。

 

次回のテーマは「禁煙」です。まわりでタバコを吸っている人がいたら、ぜひご一緒にご参加ください!

 

■次回予定  ~お問い合わせはあおぞら財団まで~
・のざと診療所…12月11日(金) 14:00~15:30(禁煙について)
・千北診療所……1月21日(木) 14:00~15:30(禁煙について)
・姫島診療所……1月22日(金) 14:30~16:00(禁煙について)

 

本事業は独立行政法人環境再生保全機構「地域におけるCOPD対策推進事業(NPO法人等との協働事業)」の一環として実施しています。

 

吉田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2015年12月4日4:34 PM

11/19(木)楽らく呼吸会(千北診療所)で体力測定と呼吸体操をおこないました!

2015年11月19日(木)、千北診療所で楽らく呼吸会を開催しました。今回は西淀病院から理学療法士の榎田さんを講師に迎え、呼吸リハビリと体力測定を行いました。参加者は11人(内、患者さん8名(家族の方を含む)、理学療法1名、スタッフ2名)でした。

P1140067s-

まずは、最近の体調について榎田講師から質問。「タンはでますか?」「タンに色はついていますか?」など。
夏はよく脱水症状にならないよう気をつけますが、冬も気をつけないといけないんですよ。
気づかないうちに体の中の水分が減っているってことも。体の中の水分が少なくなると、タンがかたくなり、出にくくなるのです。

さて、お待ちかね、体力測定。

メニューは次のとおりです。
①MRC息切れスケールを使って、今現在の息切れの段階をチェック。
②握力測定
③30秒椅子立ち上がりテスト

P1140069s-

P1140074s-

P1140076s-

P1140079s-

前回(6月)の記録と照らし合わせて、自分の体の状態を見つめます。

30秒椅子立ち上がりテスト、がんばりすぎると、はーはー、言いますよね。
そんなとき、さっと、榎田講師がとりだしたのが、パルスオキシメーター。

血中の酸素濃度を測る機械です。
指にはさんで測定します。
個人で購入するにはお値段のこともあって、難しいかもしれませんが、医療機関で測定が可能です。
日ごろの自分の数値を知っておくことが、急な変化、異変がわかるので、大切です。

そして、最後は体を動かしました。
自分のペースでやってくださいね。

P1140081s-

P1140085s-

開催後のアンケートでは、8人中6人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、8人中2人が呼吸リハビリなどの運動を【毎日している】、1人が【2・3日に一度ぐらい】していると答えています。その他にも、「リハビリって特別な事でないので毎日(少なくとも2・3日に一度)しなくてはと思いました」という感想もありました。

少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!

次回は、「禁煙について」学びます。まわりでタバコを吸っている人がいたら、どうぞ誘ってみてください。

■次回予定  ~お問い合わせはあおぞら財団まで~
・のざと診療所…12月11日(金) 14:00~15:30(禁煙について)
・千北診療所……1月21日(木) 14:00~15:30(禁煙について)
・姫島診療所……1月22日(金) 14:30~16:00(禁煙について)

本事業は独立行政法人環境再生保全機構「地域におけるCOPD対策推進事業(NPO法人等との協働事業)」の一環として実施しています。

鎗山

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2015年11月27日12:06 PM

12/19・2/13 医療従事者向け「ぜん息・COPD患者の呼吸ケア・リハビリテーション講習会」開催します!

医療従事者向け ぜん息・COPD患者の「呼吸ケア・リハビリテーション講習会」

1512190213呼吸リハ講習会チラシ おもて1512190213呼吸リハ講習会チラシうら

チラシPDF

●現在、ぜん息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)など、呼吸器の病気を抱えた方はたくさんいます。
COPDの患者数は530万人と言われていますが、受診している人は22万人にとどまっています。早期発見、早期治療が大切ですが、まだまだ認知度が低いのが現状です。

●そこで、COPD患者の治療に有効とされている呼吸ケア・リハビリテーションを医療従事者の方々に知っていただくための講習会を開催します。実技をしっかり入れての講習会ですので、呼吸ケア・リハビリをもっと知りたい人、初めての方もぜひ、ご参加ください!

<日 時>
第1回:2015年12月19日(土)「COPDと呼吸ケア」
第2回:2016年2月13日(土)「ヘルパー、訪問看護師にも知ってほしい在宅での呼吸ケア」
時間はいずれも13:00~16:30(受付12:30~)。どちらか1回のみ参加も可。
<会 場>  西淀病院 リハビリ室 大阪市西淀川区野里3-5-22
地図 http://www.yodokyo.or.jp/nishiyodo/html/access.html
<対 象>  医師、看護師、薬剤師、保健師、理学療法士、作業療法士、介護職員の方など
<定 員>  30名 (定員になり次第締め切ります)
<参加費> 無料
<主 催> (公財)公害地域再生センター(あおぞら財団)

<内 容>
第1回「COPDと呼吸ケア」
講師:金尾顕郎氏(森ノ宮医療大学 理学療法学科長)
13:00~13:05 はじめに
13:05~14:05 [講座]「放っておけない肺の病気COPD」
14:05~14:20 休憩
14:20~16:30 [実技]「呼吸を楽にする こんな工夫」

第2回「ヘルパー、訪問看護師にも知ってほしい在宅での呼吸ケア」
講師:福島啓氏(西淀病院 医師)ほか
13:00~13:05 はじめに
13:05~14:05 [講座]「在宅での呼吸ケア」
14:05~14:20 休憩
14:20~16:30 [実技]「呼吸介助、息苦しいときの対応など」

————————————————————————————————————————–

<お申込み・お問合せ先>
公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団) 担当:藤江・鎗山
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885 E-mail:webmaster@aozora.or.jp

————————————————————————————————————————–

医療従事者向け ぜん息・COPD患者の呼吸ケア・リハビリテーション講習会
参加申し込み (下記情報をご記入の上、送信をお願いします)
●ご氏名:
●参加する回: □第1回(12/19) □第2回(2/13) □両方参加
●ご所属
病院・施設名:
所属科:
職種:
●TEL:
●FAX:
●E-mail:
これまでの活動はコチラ(あおぞら財団ブログ)
https://aozora.or.jp/archives/category/kankyohoken

————————————————————————————————————————–

個人情報は本事業の目的以外には使用いたしません。
独立行政法人環境再生保全機構「地域におけるCOPD対策推進事業(NPO法人等との協働事業)」

以上

 

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2015年11月17日4:09 PM

10/9(金)楽らく呼吸会(のざと診療所)で体力測定と呼吸体操をおこないました!

2015年10月9日(金)、のざと診療所で楽らく呼吸会を開催しました。今回は西淀病院から作業療法士の石本さんを講師に迎え、呼吸リハビリと体力測定を行いました。参加者は8人(内、患者さん5名(家族の方を含む)、作業療法士1名、看護師1名、スタッフ1名)でした。

今回、2度目の参加の患者さんもおられたので、呼吸リハビリについての説明を詳しくおさらいしました。

呼吸リハビリは、呼吸器の患者さんにとって大切な「呼吸法」「運動」「栄養」「薬」という4つの要素を全部あわせて取り組まれるもので、この日は「運動」に注目した勉強会でした。

 IMG_5131

呼吸器の患者さんが
<体を動かさないでいると…>
息切れが起こる
  ↓
動きたくなくなる
  ↓
下肢の筋肉が衰える
  ↓
動かなくなる(動けなくなる)
  ↓
食欲がなくなる
  ↓
体力・筋力が低下する
  ↓
息切れが悪化する

という負のスパイラルに陥りがちです。そこで、

<運動を続けると…>
口すぼめ呼吸や腹式呼吸をする
  ↓
毎日散歩や体操を行う
  ↓
息切れが改善する
  ↓
活動が楽になり、食欲が増す
  ↓
より動けるようになる
  ↓
体力・筋力がアップする
  ↓
息切れがさらに改善する

という良いスパイラルが生まれます。日々の生活の中で運動(自分に合った動き方)を続けることはとても大事ですね。

また、「心臓」「肺」「筋肉」の3つのはたらきはそれぞれ関連していて、呼吸器である肺のはたらきをよくするためには、筋肉を動かすというのはとても重要で、呼吸リハビリを通じてその部分を実践しています。

呼吸リハビリの話を聞くのは初めて、という参加者のかたは、とても熱心に耳を傾けておられました。

IMG_5134

そして、寒くなるこの時期に気をつけたいのが、「急性増悪」=急に病気が悪化すること。呼吸器の患者さんが風邪をひくと、呼吸器疾患の症状が重くなりやすく、肺炎になってしまうこともあります。また、風邪が治っても息切れが前よりもひどくなることもあるため、風邪をひかないように予防することも大切です。

風邪の予防として、この3つを意識するようにしましょう。
・ごはんをしっかり食べる
・しっかり寝る
・(体の具合がいつもと違って)おかしいな、と思ったらすぐに受診する
 →日々の自分の体調の変化をしっかりつかむことが必要ですね。

お話を聞いた後は、前回6月に実施して以来の体力測定を行いました。(項目については、過去のブログをご覧ください。)

①MRC息切れスケールを使って、今現在の息切れの段階をチェック。

②握力測定

IMG_5138

③30秒椅子立ち上がりテスト

テストの前に、それぞれ計測器を使用して血中酸素濃度を測り、体の状態を確認してから取り組みました。テスト後に数値が下がると要注意。しっかり体を休めるようにします。

IMG_5147

転倒の不安がある人は、机などに手を置いてするようにしましょう。

 IMG_5150

みなさん少しでも記録をのばそうと、楽しみながら取り組んでおられました。

体力測定を通して、自分の今の体の状態を見つめる機会になったと思います。

体力測定後は、運動についてのお話。

IMG_5157

「みなさん運動してますか?」という石本さんからの投げかけには、畑仕事や腹筋運動、コーラス(声を出すのは全身運動で、呼吸の練習にもなるのでいいですね!)をやってる、などの声があがっていました。

石本さんのおすすめの運動方法は、
発声練習、ウォーキング、腕の筋力トレーニング、足の運動(立ち座り、膝伸ばしなど)、腹筋、つま先立ち、とのことでした。
それぞれに合った運動方法を選ぶことも、運動を続けるためには大切です。

最後には、呼吸体操をみんなで行いました。
口すぼめ呼吸で呼吸を整えてから、

★首の筋肉をほぐす体操
 首を上下・左右に倒す、左右にひねる、左右にまわす

IMG_5160

★肩まわりの筋肉をほぐす
 肩の上げ下げ、肩を前後にまわす

IMG_5162

★脇腹の筋肉をのばす
 体を左右に倒す

IMG_5164

★腰まわりの筋肉をほぐす
 腰を左右にひねる

呼吸体操でしっかり体を動かした後は、「体がぽかぽかする!」と笑顔がたくさん見られました。みんなでいっしょに取り組むことで、なんだか気持ちもぽかぽかするような気がしますね。

患者さん同士励まし合いながら、呼吸リハビリの知識だけでなく、日常の中で継続して運動を行なっていくパワーも蓄えられたのではと思います。

開催後のアンケートでは、5人中4人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、5人中4人が呼吸リハビリなどの運動を【2・3日に一度ぐらい】していると答えています。その他にも、「リハビリって特別な事でないので毎日(少なくとも2・3日に一度)しなくてはと思いました」という感想もありました。

少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!

■次回予定  ~お問い合わせはあおぞら財団まで~
・千北診療所……11月19日(木) 14:00~15:30(呼吸リハビリと体力測定)
・姫島診療所……11月20日(金) 14:30~16:00(呼吸リハビリと体力測定)
・のざと診療所…12月11日(金) 14:00~15:30(禁煙について)

本事業は独立行政法人環境再生保全機構「地域におけるCOPD対策推進事業(NPO法人等との協働事業)」の一環として実施しています。

吉田

Filed under: イベント報告・ホームページ更新,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2015年10月19日11:52 AM

楽らく呼吸会あります!(のざと10/9、千北11/19、姫島11/20)/ニュースNo.32できました!

楽らく呼吸ニュースNo.32できました。
(拡大して見たいときは、画像をクリックしてください)

ニュース32

楽らく呼吸会では、呼吸リハビリや呼吸器疾患に関する学習などを行っています。

先日はのざと、千北、姫島診療所にて、管理栄養士さんと一緒に栄養について勉強しました。

この楽らく呼吸ニュースには、健康な体を保つためのポイントなどが載っていますので、ぜひ読んで参考にしてみてください。

次回は、理学療法士や作業療法士のかたを講師に招いて、呼吸リハビリと体力測定を行います。
皆さん、奮ってご参加下さい。

【次回予定】
のざと診療所 10月9日(金)14:00~15:30
千北診療所 11月19日(木)14:00~15:30
姫島診療所 11月20日(金)14:30~16:00

Filed under: イベント案内,環境保健 — aozorafoundation 公開日 2015年9月28日10:02 AM
« 次のページ前のページ »