あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2005 » 8月

元気いっぱい!!!


緑チームのリーダー!?
あおぞら財団 インターン 松浦寧々

今日の午前10時から約60人の子供たちと一緒に大野川緑陰道路の木の健康診断をした。企画としては、次の通りである。
1, クスノキクイズに解答する
2, セミクイズに解答する、セミの抜け殻を探す。セミの産卵場所、抜け穴を見つける。
3, ドングリを探す
4, 樹木診断
5, 班ごとに調査発表                     という流れである。
しかし、実際に私が何をしたのかというと、緑チーム(私が参加したチーム名)の子供たちと一緒にセミの抜け殻やドングリを探したり、スダチのような実やツツジの実をとったり、猫じゃらしで遊んだり、また電車の話をしたり、とずっと子供たちとふれあっていた。セミの抜け殻を見つけたときの子供のあの嬉しそうな顔はとてもかわいくて、私も一緒になって笑っていた。
【というように、参加者の一員として子供たちと触れあうことができたことは非常に有り難く思いましたが、参加者の1人として参加したことでスタッフの皆様にはご迷惑をかけてしまいましたことを申し訳なく思っています。】
企画の修正点は多々あるものも、子供たちはそれぞれ何か学んで帰ってもらえたと思う。
あっという間の一日だったが、子供とふれあうことで子供の目線や興味を直に感じることができたし、とても仲良くなることができた!また子供の学ぶ力の強さを感じ、楽しい!と思えることは学ぶ!ということに繋がつながることもわかった。
このようなイベントをきっかけに、これからも継続してあおぞら財団と関わりをもち、あおぞら財団という名前を耳にすれば今日のことを思い出してほしい。
緑チームのみんな、まつうらリーダーを忘れないでね◎




Filed under: 事務局 | インターン生 | にしよどnote — aozorafoundation 公開日 2005/08/26(金) 05:34

明日から第2回韓日環境弁護士交流シンポ


明日、今年2月から準備してきました韓日交流シンポに行ってきます。台風情報に戦々恐々としていましたが、今のところ大丈夫のようで安心しています。総勢50名余りの訪韓団、メンバーも上は80才代から下は20代まで、弁護士はもちろん、公害患者、学者、研究者、環境運動家、平和運動家、学生など多彩です。25日は清渓川復元工事の視察、26日はシンポと交流会、27日は早朝から深夜まで(おそらく)セマングム干拓工事の視察と、いつものことながら、私がコーディネイトしたため過密スケジュールになってしまいました。
韓国環境省からのあいさつ、同時通訳、報告集の編集など、韓国側の意気込みもひしひしと伝わってきます。
とは言え、侵略戦争と植民地支配に対する反省を拒否する日本政府の政治姿勢によって、今、韓国と日本の関係は冷え切っています。しかし、そうしたときこそ、公害根絶と環境保全を共に追求している私たちのような市民間の膝をつきあわせての交流が求められているのではと思っています。
前回同様、旧知の友人のような親しい交流と意見交換ができれることと確信しています。
新しい出会い、新鮮な刺激、温かいつながり、いろんな期待を持っての出発です。
帰国後は、交流シンポの報告をしたいと思います。




Filed under: 事務局 | 村松理事のコラム — aozorafoundation 公開日 2005/08/24(水) 05:38

「ちょっとしたきっかけから」


あおぞら財団 インターン 谷内美映

22日より夏休みワクワク資料室「大野川緑陰道路であそぼう」というイベントが始まりました。
22日は、3人の子どもたちがお母さんと一緒に来てくれました。
クイズや展示にとても興味をもってくれたみたいでとても楽しそうでした。
「緑陰道路は、秋になるとどんぐりや葉っぱが落ちてとてもきれいなんだよ。」
と話す子どもたちの姿はイキイキしていました。その言葉にとてもうれしくなった私です。
さて、「大野川の今と昔」の展示は、子どもたちの目線から見れるように、
低く展示してあります。
昔の写真をめくると今の姿が登場するようになっています。
大人の方もぜひ少し腰を低くして子どもたちと同じ目線
から大野川の姿をのぞいて見てください.
当たり前ですが、大人になると自然に子ども時代より高い位置からものを見ています。
子どもの頃見上げていたものが、今は見下ろしていたり。そういえば、同じものでもいろいろな角度や高さで見え方、印象が違いますよね?。

★西淀川・公害と環境資料館(エコミューズ)のホームページはこちら

ちょっと屈んでみることでいつもの景色が少し違って映ります。
もちろん、展示は大人の方、屈まなくてもちょっと下を見下ろせば見れます。
でも、しゃがんた方が写真をめくったりでき、楽しいですし正面からちゃんと、見れますよ。
いろんな見方すること忘れてませんか? 




Filed under: 事務局 | インターン生 | 資料館(エコミューズ) — aozorafoundation 公開日 2005/08/24(水) 10:46

てづくりせっけん教室スタート


あおぞら財団くじら工房の「てづくりせっけん教室」がスタートしました。
第1回目(8月11日)の参加者は、大人6人、子ども3人。子ども達は夏休みの自由研究にするようです。
林さんによる手づくり石けんの効能や作業の注意点などの説明のあと、早速せっけん作りにとりかかりました。
まず、4種類の油をレシピどおりの量測ってボールに入れてもらいました。次は、油を40度前後に温め、精製水で溶かした苛性ソーダを混ぜる作業です。初めてのことなので、皆さんとても真剣な顔で慎重に作業していました。そのあとは、20分間、ただひたすら泡立て器で油を混ぜるだけ。この混ぜ続ける作業だけは、ちょっと根性を要しますが、勢いあふれる女性二人連れのパワーに影響されてか、皆さんとてもハイスピードで混ぜあげ、20分後にはやわらかいマヨネーズ状に出来上がりました。
最後に、オプションのあずき、きな粉、炭の粉のうちの1つと香り付けのはっか油を混ぜ込んで、牛乳パックに型入れして無事完了。
終了後は、今はやりの寒天ゼリーをお茶請けにルイボスティー(アフリカのハーブティー)を飲んで歓談しました。
ハーブの話しや酢リンスの話し、職場の人を集めてやってほしいという要望まで飛び出し、まずまずの滑りだしでした。
次回は10月13日です。みなさんぜひ一度参加してみて下さい。自分で作った石けんでゆったりバスタイム、しあわせですよ。

当日のレシピ  「和のさっぱりせっけん」
太白ごま油  100g
米油      100g
オリーブ油  100g
パーム油   100g
ココナッツ油 100g
芋性ソーダ  66g
精製水    190cc
ハッカ油   大さじ1

[オプション]いずれか大さじ1
きなこ
あずき
炭の粉 
 




Filed under: 事務局 | 事務局より — aozorafoundation 公開日 2005/08/18(木) 10:34

「川を美しく」


あおぞら財団 インターン 谷内美映

みなさん身近にある川をのぞいて見てください。
まず、何が目に映りました?
「ごみ」と答えられる方がいないことを祈ります。
水は澄んでいますか?
生き物はいますか?

今、私は「夏休みワクワク資料室〜大野川緑陰道路で遊ぼう」
というイベントの展示準備に励んでいます。
下の写真はそのイベントに使うもので区役所からお借りしました。
かつての大野川は、こんなに汚れていたのです!!
川から不満の声が出ている様です。
川の声にちょっと耳を傾けて見てください。
この自然からの不満を疑問「?」に変えて考えていきましょう。

イベントでは大野川緑陰道路の今昔の姿を展示しています。
もっと他にも写真を見て見たい方ぜひイベントに足を運んでください。
川は変身します。
目に映る景色がピカピカだと気持ちまですっきりしたいい気分になりますよ。
「川を美しく」






Filed under: 事務局 | インターン生 | にしよどnote — aozorafoundation 公開日 2005/08/16(火) 10:21
« 次のページ前のページ »