あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2011 » 4月

お花見ランチとイコバー


こんにちは。
今日(4/12)は、あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」
で目の前の大野川緑陰道路の満開の桜を見ながら、患者会メンバーと
あおぞら財団スタッフでお花見ランチをしました。
こういうの、いいですね。

●みんなで食べるとおいしいです。

●外から見たら、こんなことになってました。

そして、昨日(4/11)夜は、食べ物・飲み物持ち寄りで、
アルバイトスタッフさんの誕生日&送別会を開催。
名づけて、「イコバー」。

●なにやら楽しそう。

●ヒソヒソ話?

こんなふうに、ランチやバーとしても使えますので、ぜひご活用を!

鎗山善理子(あおぞら財団スタッフ)

=====================================================
地域交流スペース「あおぞらイコバ」 貸出中
〜出会い、憩い、つながる場所に〜

「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサート、上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
詳しくは http://www.aozora.or.jp/menu/ikoba_setumei.html

イコバのブログ
〜地域住民や学生らのセルフビルドで作られたイコバの誕生から今がわかる!〜
http://aozorabsw.exblog.jp/i31/
======================================================






Filed under: あおぞらイコバ | イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2011/04/12(火) 05:22

豊崎長屋の見学会に行ってきました


4月10日13時半から環境住宅研究会で、大阪市北区にあります豊崎長屋の見学会に行ってきました。

豊崎長屋とは築80年以上の長屋群で、2007年から改修・耐震補強プロジェクトが行われてる長屋で、主屋・銀舎長屋、東長屋と西長屋から合計5つの住戸を中心に改修・耐震補強されています。約3.6mの路地空間を挟んで建ち並ぶ長屋群は、登録有形文化財にも登録された家屋も含まれており、長屋文化を使いながら残すという試みがなされている場所です。


今回はそんな豊崎長屋の改修等の様子を見られるということで、環境住宅研究会から7名(財団職員3名)が見学会に参加しました。今回の見学会は山本博工務店(http://himawari-home.com/index.html)主催で行われ、参加者は20名ほどでした。

大阪の一等地に時代のギャップを感じる長屋風景があります。



高層マンションが後ろにそびえ立つ、おもしろい情景が見られました。

改修の最中の長屋では、長屋の歴史が感じられ、この長屋が生まれ変わるのかと思うとわくわくしました。


実際に改修された長屋で、工事の様子などのスライドショーを見て、今回の見学会は終了しました。

今後環境住宅を考える上で非常に参考になる取り組みでした。
少し歩けば豊崎長屋のような魅力に溢れる古いまち並みがまだあるのではないでしょうか?

今回の見学会の様子は山本博工務店のブログ(http://blog.livedoor.jp/himawarihome88/archives/65673552.html)にも掲載されていますので、ご覧ください。

(研究員 相澤翔平)





Filed under: 地域づくり | Green(環境住宅研究会) | イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2011/04/12(火) 10:37

震災の追悼集会で廃油キャンドル点灯(佃1-3振興町会)


4月9日(土)、佃1-3振興町会(リバーサイドヴィラ千船)で廃油キャンドルを使って、東日本大震災への追悼集会が行われました。

3月19日に1-3町会の老人会がつくった廃油キャンドル100個と、昨年12月22日の「キャンドルナイトin西淀川〜廃油キャンドルで緑道を灯そう〜」で使った廃油キャンドル150個の、計250個を使いました。

午後7時。まずは被災地へ黙とうをささげスタートです。
約40人の人が集まりました。
マンション4棟にかこまれた広場で実施したため、マンションのベランダからも広場の様子が見えたのではと思います。7時40分まで点灯しました。

集まった人たちは、写真をとったりしながら思い思いに廃油キャンドルを眺めていました。

今回は、追悼を兼ねて実施したため、その他、派手なプログラムはなかったのですが、廃油キャンドルに灯された静かな道を歩くのは、とても気持ちがほっこりするものですね。

佃連合振興町会は防災へのまちづくりに熱心に取り組んでいるのですが、「きれいなので来年はもっと拡げてやりたいね」と仲良く語りあっている町会の方々を見て、このような行事をしながら地域の絆を深めていくことが防災対策につなることを学びました。

(小平)





Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2011/04/12(火) 10:30

学用品を被災地へ


ESDの活動の中で情報が回ってきました。
学用品を被災地に届ける活動です
____________

東日本大震災被災地の子どもたちに学用品(文房具)を届ける活動にご協力ください

東日本大震災の未曾有の被害を受けて、ユネスコスクール支援大学間ネットワーク
(ASPUnivNet)の東北大学・大学院環境科学研究科、宮城教育大学、岩手大学とユネ
スコ・アジア文化センター(ユネスコスクール事務局)では、被災地の児童・生徒の
学校と家庭での学びを支援するため、学用品(文房具)のご提供・送付について、関
係のみなさまのご協力を呼びかけます。ご協力をお願いいたします。

● 必要な文房具 

小学生用: 教科別学習ノート、鉛筆(2B、HB)、鉛筆削り(小型)、消しゴム、
筆箱

中学生用: 学習用ノート、シャープペンシル、筆箱

● 必要数 

当面のところ、必要数に上限はありません。できるだけ多くの文房具を被災地の子ど
も達にお届けしたく、ご協力をお願いします。

● いつまでに

被災地では、状況に応じて、学校の始業時期を検討しています。報道によると宮城県
では、4月8日、仙台市の大半4月11日、気仙沼市4月21日、南三陸町5月9日以降。岩手
県では4月中の再開を目指すとされています。学校の開始に間に合うようお送りいた
だければ助かりますが、子どもたちが学習する限り文房具を消費しますので、その後
も当面の間、継続的なご支援をいただけると助かります。

● 送付先

被災地への支援をより効率的に行うために、東北大学・大学院環境科学研究科、宮城
教育大学、岩手大学の3大学が、中間支援地としての役割を分担し、みなさんに送っ
ていただいた文房具を整理・取りまとめをして被災地に届けますので、下記、ご確認
ください。

あて先 (中間支援地)

支援先

中間支援地

〒980-8579 

宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-20

東北大学・大学院環境科学研究科 

浅沼 宏 宛
TEL&FAX 022-795-7399

メールasanuma@ni2.kankyo.tohoku.ac.jp

宮城県気仙沼市教育委員会へ配送します。気仙沼市教育委員会から各学校へ配布しま
す。

中間支援地

〒980 

宮城県仙台市青葉区荒巻青葉149 
宮城教育大学 研究連携推進課

芳賀 茂 宛

TEL 022-214-3329 FAX 022-214-3342

メール kenkyo@adm.miyakyo-u.ac.jp

宮城県内(気仙沼市以外)の各教育委員会と相談しながら被災地の学校に配布。東北
大学と調整しますので宮城県一般とお考えいただいても結構です。

中間支援地

〒020-8550

岩手県盛岡市上田3丁目18-8
岩手大学 ESD円卓会議事務局 

玉 真之介宛
TEL 019-621-6554 FAX 019-621-6928

メール ginga@iwate-u.ac.jp

岩手大学が事務局とつとめる「幼小中高大専ESD円卓会議」で被災状況を把握して
岩手県の被災地の各学校に配布します。

● お願い

応援のメッセージ、寄せ書きなど、大歓迎です。今後の交流につながる契機になるよ
う、差し支えなければ、学校、支援者の連絡先をいれてください。ユネスコスクール
からのご支援の場合は、その旨、お書き添えください。

・ 着払い宅配便は受け付けられませんので、ご協力お願いします。

・ 送付する封筒、箱には「地震救援物資在中」と明記してください。

・ 箱には、「品名」を大きく箱の上面、側面に書いてください。

・ 箱の重量があまり重くならないようご注意ください。

■ お問い合わせ窓口

財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU) 事業部 柴尾・中田・小澤(弘教)

TEL 03-3269-4559 FAX 03-3269-4510  メール esd@accu.or.jp






Filed under: 東日本大震災支援 — aozorafoundation 公開日 2011/04/11(月) 06:08

東北地方太平洋沖地震関係の情報だより8


あおぞら財団で、箱を設置し東日本大震災の支援金を呼びかけたところ、
149607円が集まりました。ありがとうございました。(3/23〜31)

支援物資の購入や送付代、現地活動団体への送金として使わせて頂きます。

引き続きご協力、お願いいたします。





Filed under: 東日本大震災支援 — aozorafoundation 公開日 2011/04/05(火) 03:54
« 次のページ前のページ »