あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

» 2012 » 6月

フードマイレージ買物ゲームが体験できます 8月9日

JICA関西主催の国際教育セミナーにてフードマイレージ買物ゲームを実施します。
国際協力のNGOが集まってワークショップを行いますので、参加型学習を取り入れたい方々はお得なセミナーだと思います。
ぜひご参加ください。

国際教育セミナー「教室で、世界を感じよう!世界を伝えよう!」(第2回)
日時:8月9日(木曜)10時から16時30分まで
会場:大阪国際交流センター【地図
開発教育・国際理解教育のワークショップや実践事例を体験し、参加型学習のツボを考え学ぶ2日間!2回目は、NGO/NPOなどのワークショップ・授業発表・教材紹介・情報交換などを通じて、国際協力の教材と授業づくりについて学べます。第2回のみの参加も可能です。奮ってご参加ください!

プログラム:
○全体会:「国際教育とは?」
○午前の部:
1.アフリカと出会う!はじめの一歩
2.フードマイレージ 買い物ゲームと中国環境問題
3.もっと知りたい!世界のこと
4.KidsCan! 国際協力をはじめよう
○午後の部:
5.ケータイの一生
6.平和と飢餓について考えるワークショップ
7.やってみよう! 中学校の英語の授業で国際理解教育
8.世界とつながる高校生

参加費:
無料 ※事前申込み必要

参加対象:
開発教育・国際理解教育に興味のある教職員・学校関係者または学生

定員:
120人(先着順)

応募締切り:
7月31日(火)必着

申込方法:
関連ファイルのセミナーチラシをご確認の上、必要事項をFAXまたはメールでお知らせください。メールの場合、件名を「国際教育セミナー参加希望」としてください。
※申込みのための個人情報は、定員超過の連絡や開催時刻の変更などの事務連絡と、個人を特定しない形での参加者分析にのみ使用します。

関連ファイル:
セミナーチラシ(PDF/544KB)
問合せ先:
JICA関西 市民参加協力課 国際教育セミナー担当
TEL. (078)261-0384  FAX. (078)261- 0357  E-mail: jicaksic-kaihatsu@jica.go.jp
[問合せ受付時間: 土・日・休日を除く 10時から12時まで/13時30分から17時まで ]

Filed under: イベント案内 | 環境学習 | フードマイレージ — aozorafoundation 公開日 2012/06/22(金) 10:04

優雅な暮らし!?廃食油で走るイイから号のいとけんさん

廃油回収拠点のあおぞら財団には、未開封の天ぷら油も集まります。
お歳暮などでもらったものの使わないうちに賞味期限が切れてしまったものがほとんどです。
未開封のものは、とっておき、イイから号の運転手、伊藤賢一郎さんに渡しています。
6/20(水)いとけんさんがあおぞら財団に立ち寄りました。一番右が伊藤さんです。
廃油
この日はざっと35リットル以上!です。
使用済みの油でも走るのですが、濾す手間がないため未使用の廃油は喜ばれます。

説明
たまたま、22日(金)に行われる廃油キャンドルナイトの準備で西淀川高校生(6人)や大学生(1人)の実行委員のメンバーが来ていたので伊藤さんに車の説明をしてもらいました。
廃油で走る車の仕組み、伊藤さんのキャンピングカーでの生活にみんな興味津々。
キャンドル
伊藤さんの廃油キャンドルも見せてもらいました。
景色が良い所に車をとめワインをのみながら夕日を眺める、夜は廃油キャンドルを炊いて「やまとかたり」を朗詠、なんとも優雅な生活です。

ビール
手作りの大人の飲み物も頂きました。ありがとうございます。
ちなみに伊藤さんの服、ずぼんはいらない布で縫った手作りとか。なんでもつくってすごいです。

集合
みんなで集合写真。

伊藤さんのご自宅は神奈川県ですが、今日は六甲にいるとのことです。
伊藤さん、道中お気をつけて。

*伊藤さんブログはこちら

小平

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境学習 | 環境学習 | 西淀川ESD菜の花プロジェクト — aozorafoundation 公開日 2012/06/20(水) 06:05

6/16環境住宅研究会Greenでリノベーション物件見学会

6月16日(土)の9:00~12:00、環境住宅研究会Greenでリノベーション物件の見学会を行いました。参加者は8人でした。

西淀川区で物件のリノベーション(改修)を考えているNさんが、どんな感じで物件を使うのか、改修するのかを考える上で参考となるケーススタディとして、豊崎長屋と谷町の空堀のリノベーション物件を一緒に見にいきました。

実は2011年4月にも豊崎長屋に訪れておりまして…当時は改修中だった物件が、今は人が住んだり、工房として使用されています。

当時の写真

2011年のときの見学会の様子はこちら


豊崎長屋を後にして、空堀に移動し、『』と『DRILL×&DLILL』 を見学しました。

古い長屋も改修し、耐震補強することで、まだまだ使えるんだなぁ

住むだけでなく、お店やコミュニティスペースとしての活用もできるんだなぁ

「古い長屋×おしゃれな空間」、いいなぁなんて思いました。

Nさんの改修物件については次回のGreenの会議のときに、用途などについてNさんに来ていただきみんなでアイデアを出したいと思ってます。

次回は6月25日(月)夜7時から行います。
興味のある方、ぜひご参加ください!

記:相澤

Filed under: 地域づくり | Green(環境住宅研究会) | イベント報告・ホームページ更新 — aozorafoundation 公開日 2012/06/19(火) 04:58

楽らく呼吸会 矢倉海岸へ遠足 6月15日(姫島診療所)

今日は姫島診療所の患者さんたちと、矢倉海岸へ歩きに行きました。12人集まりました。
呼吸器疾患の患者さんには、毎日の適度な運動が必要です。
一人だとなかなかする気になりにくいと思いますが、
みんなと一緒に遠足気分で楽しく歩こうという目的で行きました。

P1190336

矢倉緑地は大阪市域の北西のはずれに位置し、淀川と神崎川の河口部で、大阪市内唯一の自然海岸緑地です。付近は江戸時代に新田として埋め立てられ、農作物を生産していましたが、現在は工業地域になっています。この緑地は大気汚染対策緑地でもあり、緑による大気の浄化と、海辺の自然の保全、周辺住民の憩いの場として機能しています。 (大阪市建設局より)

P1190337

木陰はとても涼しかったです!

P1190339

お茶とお菓子で少し休憩。

P1190340

上田さんより、ぜん息患者の医療費救済を求める署名を国会へ提出したこと、
論議はまだ先になりそうなこと、
東京で医療費負担ゼロ制度が来年見直しの時期に差し掛かることなどの報告がありました。

P1190344

また、職員より呼吸リハを患者さんたちがやっているかの確認をしました。
呼吸が苦しいときにやると楽になるので、ぜひ積極的に活用してほしいです。

P1190346

みんなそれぞれのペースで歩きます。

P1190349

海岸沿いには、うなぎを目当てに釣りをしている人も。

P1190352

みんなで写真。風がさわやかで気持ち良かったです。

P1190363

最後に、診療所に戻ってきて感想会。「楽しかった」という声があるなか、「次はおにぎりやお弁当を食べたい」との声が。近々、本当の遠足のような形で実施できるよう頑張ります!

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 環境保健 — aozorafoundation 公開日 2012/06/15(金) 05:45

公害患者ら霞が関にあつまる~第37回全国公害被害者総行動デー~

6月5日、6日、第37回全国公害被害者総行動デーにあおぞら財団事務局も参加をしました。毎年この時期に行われており、今年で37回目になります。

「なくせ公害!守ろう地球環境!」がスローガンです。

全国の公害被害者やその支援者らが集まり、関係省庁や企業などに被害と解決を訴えます。今年は114団体1300人が集まりました。

初日5日の午前中は環境大臣交渉が行われます。
公害被害者総行動の代表らが、横光副大臣との交渉にのぞみました。
細野環境大臣も昼休憩の限られた時間ですが面談できました。「原発事故は最大の環境破壊であり、公害問題だと認識している。被害を忘れず、環境再生に取り組みたい」と話されました。
IMG_8717

IMG_8711

IMG_8728

昼は、霞が関の官庁街をデモ行進。500人が公害の被害と根絶を訴え歩きました。
西淀川公害患者と家族の会も、参加しました。
DSCN1554
DSCN1557

午後からは参加者は各省庁の交渉場所へわかれます。私は環境省水・大気環境局の交渉に参加しました。
ここでは、健康への被害が懸念される微小粒子物質『PM2.5』の測定局の設置が、なかなかすすんでいないことが交渉の主な焦点になっていました。

P1190121

夜は日比谷公会堂に場所を移し、総決起集会です。
P1190134
今年は、福島原発事故による被害者の訴えがありました。
今、各地で裁判が行われているアスベストによる公害被害者の団体も、複数参加していました。

P1190148
高尾山天狗裁判の天狗。ひときわ目を引きます。
高尾山をトンネルで貫通する首都圏中央連絡道路(圏央道)建設に反対する団体です。
P1190158

総行動では、患者さんらは自分の苦しみを広げたくないと、『公害の根絶』を訴え全国から集まるのですが、新たな公害、被害者がでていることに、やりきれない気持ちになります。

翌6日は、官庁街での早朝宣伝からはじまります。小雨の中でしたが、全国の公害被害者が集まっていることをアピールし、ビラを道行く人に渡しました。

午前中は各省庁交渉です。私は文部科学省の交渉に参加しました。文科省が作成した放射能についての副読本の内容が、議論の焦点になりました。放射能による人体への被害を正面から記していないという点です。

DSCN1591

各団体交渉から戻った参加者が環境省前に集まって、まとめの報告会です。
『団結、頑張ろう』という掛け声で、今年も総行動は幕を閉じました。
P1190174

西淀川の患者さんたちを見ても、高齢だったり、公害による病気を抱えていたりします。
東京まで行き、こういった行動に参加をするのは、とても大変なのだろうと思います。
これ以上、公害被害者をふやしたくないという思いで参加しており、頭が下がります。

(小平)

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 — aozorafoundation 公開日 2012/06/15(金) 01:11
« 次のページ前のページ »