2014年11月21日(金)、千北診療所で楽らく呼吸会を開催しました。今回は西淀病院から理学療法士の笹本さんを講師に迎え、呼吸体操と体力測定を行ないました。参加者は13人(内、患者さん9名(家族の方を含む)、理学療法士1名、看護師1名、スタッフ2名)でした。
呼吸会では、体力維持に意識を向けるためにも、定期的に体力測定を行なっています。(※半年前の呼吸会の様子は、コチラをご覧ください。)
前回も測定をした人は、半年前からどのくらい体力に変化があるかを見ることを目標に取り組みました。
日常の中に運動を取り入れて続けている人もいますが、やっぱり続けることの難しさを感じている人も。いきなり運動をやるとしんどいですが、1日5分くらいから始めて、習慣にしていくといいですよ、と笹本さん。テレビをみながらやるのもおすすめ、週2~3回くらいでOK、ということです。
運動するのに適した時間帯はあるのでしょうか、という質問も出されましたが、食事・風呂・寝起き直後は避け、1時間くらいあけてやるのがいいそうです。気温が激しく変わる時も避けた方がいいとのことでした。呼吸会でお互いに励まし合いながら、無理なく運動を続けていきたいですね。
2カ月に1度の呼吸会、久しぶりに顔を合わす皆さん同士でいろいろおしゃべりも盛り上がります。和気あいあいとした雰囲気の中、まずは呼吸体操で体をほぐしました。
肩の上げ下ろし
首回し
腹式呼吸と口すぼめ呼吸のポイントもおさらいしました。
意識しやすいように、胸とお腹に手を当てて、鼻から息を吸って、口から「フゥー」と吐きます。吸うときよりも2倍くらい時間をかけてゆっくり吐きましょう。
体力測定では、握力測定、30秒椅子立ち上がりテスト、MRC息切れスケールの3つの項目に取り組みました。(※詳しくは、コチラを参照)
前回の測定時の記録シートとにらめっこして、半年前の記録と比較することで、自分の体力の変化を確認しました。この間に入院していた人は、やはり体力が落ちているため、測定結果も下がります。また、ぜん息の症状が出ている人や膝の痛む人もおられ、他のメンバーの測定の様子を見守ります。どれだけ数値があったら良い、記録を上げないといけない、というわけではなく、変化を見るためのテストとして行なっているのです。
握力測定
30秒椅子立ち上がりテスト(下肢の筋力チェック)
MRC息切れスケール(息切れが起こる段階をチェック)
それぞれ、新たな記録をシートに記入しました。またその変化をチェックする機会を今後つくれるように、と思います。
「(呼吸会に)楽しみで来てるから、2カ月はあっというまにたつわ!」という参加者のおひとりの元気な声を聞きながら、みなさん笑顔で次回の再会を約束して別れました。
開催後のアンケートでは、9人中9人が今回の講習は【分かりやすかった】と答えています。また、9人中2人が呼吸リハビリなどの運動を【毎日している】、4人が【2・3日に一度ぐらい】と答えています。その他に「健康でお逢い出来ること楽しみにしています」といった感想がありました。
少しでも興味があれば是非、各診療所に足を運んで楽らく呼吸会にご参加ください!
■次回予定 ~お問い合わせはあおぞら財団まで~
・のざと診療所…12月12日(金) 14:00~15:30(禁煙について)
・千北診療所……1月15日(木) 14:00~15:30(禁煙について)
・姫島診療所……1月16日(金) 14:30~16:00(禁煙について)
吉田