あおぞら財団 財団ブログ
公害の歴史Q&A あおぞらイコバ
公害を伝えるための資料整理寄附募集
屋上広告募集
りべら広告募集
Don't go back to the 石炭

全ての記事を表示

    キーワード検索

    アーカイブ

    カテゴリー

    最近の投稿

    最近のコメント

記事一覧

【ご案内】★実行団体公募のお知らせ★【新型コロナウイルス対応緊急支援助成】 外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~  

こんにちは、いつもより早い桜満喫の春。
新しい年度とともに、コロナに対応する新たな取り組みを始めました。
よろしくお願いします。             (担当:藤江)

———————————————————————-
  【 新型コロナウイルス対応緊急支援助成 】
  外国人と共に暮らし支え合う地域社会の形成
  ~支え合いを豊かさにつなげるまちづくり~
      ★実行団体公募のお知らせ★
———————————————————————-

あおぞら財団では、認定NPO法人日本都市計画家協会 (JSURP)とともに、休眠預金等活用事業を活用し、地域の社会的課題を解決する新たな取り組みを始めることとなりました。

今回、休眠預金等活用事業において、指定活用団体である一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)の公募に応募し、2021年3月資金分配団体として採択されました。

日本に住む外国人や長期間滞在する外国人等の新型コロナウイルス感染拡大により深刻化する課題に対し、実行団体への資金分配等を通じた各種支援を行ってまいります。

このたび、下記の通り実行団体を募集します。

対象となる実行団体は、日本に住む外国人や長期に滞在する外国人等に対し支援活動を行っている団体となりますが、地域の社会課題の解決に取り組む団体が新たに外国人に支援を拡大し事業展開をめざす場合も対象となります。また、民間公益活動を行う組織であれば、法人格の有無や種類は問いません。

本テーマに取り組まれている、ご関心をお持ちの方がおられましたら、是非お声掛けいただきますようお願いいたします。

公募の詳細に関しては、以下URLをご確認ください。
https://www.jsurp.jp/各種事業/janpia/?preview_sid=155308

■助成概要
事業期間:契約締結日(2021年6月頃)から2022年2月末まで
総事業費:4,250万円
採択予定実行団体数:6団体
1団体当たりの助成金額:団体の申請により、500万円~1200万円
公募期間: 2021年4月7日(水)~2021年5月7日(金)17時まで

■説明会・審査会のスケジュール

<オンラインによる説明会>
  2021年4月13日(火)14時~15時
  事前申し込み制になりますので、説明会当日8時までに以下からお申し込みください。
  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdbgIKdxNhOwAkd7P_J7E-uFAmmg2KNtj7GFSUCH36xtkiAnA/viewform

<審査会>
  2021年5月8日~21日のいずれかの日程
   ⇒ 調整中です。確定次第、HPに掲載いたします。

  なお、審査会では、申請団体によるプレゼンテーション(提案内容の説明と質疑応答)をオンライン上で行っていただきます。

■応募方法および提出書類
下記の助成申請様式に必要事項を記入のうえ、期日までにデータを下記メール宛先にご提出ください。

認定NPO法人日本都市計画家協会 宛
E-mail: aid@jsurp.jp
件名:申請書類の提出について

Filed under: イベント案内 | 国際交流 | 地域づくり — aozorafoundation 公開日 2021/04/08(木) 13:37

4/14(水)はあおぞら市です。

次回のあおぞら市は、

オーガニック野菜、体に優しいパン・お弁当の販売をはじめ

無農薬 餅&もち米、韓国食品の販売があります。
初の試み『オーダーキムチの予約販売』もあり!滅多にないチャンスですので
是非お試しください♬

その他にも可愛いカード作りのワークショップや
ワンコインマッサージなど内容盛りだくさんです!

・・・・・・・・・・・・

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2021年4月14日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・
●4/14日の出店予定
 

 

■流れる千年
大阪コリアタウンにある韓茶カフェ「流れる千年」の出張販売です。韓国伝統菓子「カンジョン」ほか、韓国王室御用達レシピで作られた最高級胡麻油、これからの季節に美味しい韓国松花冷麺などを販売いたします。

1617756676239

【初企画】洪先生のオーダーキムチ
予約限定で販売いたします。
商品詳細→https://item.rakuten.co.jp/nagareru1000/bp006/
厳選素材を使用した無添加のキムチです。オーダーをいただいてから漬ける受注生産方式なので、漬けたてのフレッシュさや熟成した酸味、旨味など、発酵段階ごとに変化してゆく発酵キムチの多彩な味わいの全てをご堪能いただけます。
◎1袋/白菜半株分  2160円(税込)
◎予約方法:1.お名前、2.必要数、3.当日に連絡のつく電話番号 を記載の上、あおぞら財団(webmaster@aozora.or.jp)までご連絡ください。出店担当者からの2日以内の返信をもって受注完了といたします。
◎限定6袋(先着順)
◎4月9日(金)受付締切→12日(月)に漬けたキムチを14日(水)にお渡しします。

4月の出店は14日のみ!気になる方はぜひこの機会にお越しくださいね。

 

 

 

■三田の田中農園

兵庫県三田市で栽培した無農薬の餅ともち米の販売をします。

 

 
■Crafting Frends
(クラフティング フレンズ)
ワークショップ
クラフトパンチを使って簡単!可愛い 手作りカード??

1枚 500円
所要時間 30分程度です。

ぜひ アメリカンな ペーパークラフトを 体験しに 遊びに来て下さい!
!cid_31D856EE5C0749D784E87C2A03B2D579@LAPTOP0SFSERME

 

 

 

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。

DSCF6585
DSCF6621

 

 
■cura pane(クーラ・パンネ)
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

※ランチ、パン等はテイクアウトの販売のみです。

DSCF5855

DSCF6632
 

 

■かるる市
奈良県宇陀市でお米を農薬と除草剤を使用せず天日乾燥にて収穫します。

DSCF6584

DSCF6405

 

 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

 

■あおぞら財団販売コーナー
・米粉の食パン、客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなどIMG_3554

s-IMG_3438

今後の予定

<2021年>4/28、5/12、5/26

 

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021/04/08(木) 09:21

3/24(水)はあおぞら市です。

日ごとに春を感じる暖かな日差しになってきましたね。

次回のあおぞら市は、

谷口ファームさんのオーガニック野菜の販売、

クーラパンネさんの体にやさしいお弁当&パンの販売があります。

お散歩がてら、是非お立ち寄りください。

・・・・・・・・・・・・

新型コロナウィルスの影響に以下の点で対応いたします。

・お店とお店の間隔を十分に確保します。
・半屋外空間ですので、換気を十分にいたします。
・テイクアウトのみの販売にします。
・手指消毒液を設置します。

日 時=2021年3月24日(水)10:00~13:30(順次開店)【雨天決行・荒天中止】
場 所=あおぞらイコバ(あおぞらビル1Fの地域交流スペース)
最寄駅JR東西線「御幣島(みてじま)」駅⑪出口スグ
地図・アクセス https://aozora.or.jp/accesscontact

・・・・・・・・・・・・

3/24(水)の参加予定店

■谷口ファーム
兵庫県加東市東条町で生産した野菜です。
DSCF6708
DSCF6706

 

 

 

■cura pane(クーラ・パンネ)
オーガニック・無農薬・無添加の素材にこだわり、体に優しいものを作っています。
手作り市への出店、パン教室の講師などの活動の場を通じ、食育や環境への取り組みをしています。https://m.facebook.com/curapane

DSCF6717

DSCF6719
 

 

■足つぼマッサージ楽成体体の疲労と痛みを早急に緩和する健康ルームからあおぞら市へ出張マッサージ。

IMG_7001

IMG_8596

 

 

■あおぞら財団販売コーナー
・米粉の食パン、客家擂茶(はっかれいちゃ)
・おっとせい(アルカリ電解水)、ハンドソープなどIMG_3554

s-IMG_3438

 

 

 

今後の予定

<2021年>4/14、4/28

 

※あおぞら市は毎月第2・第4水曜日に開催しています。
※開催は予告なく変更する場合がありますので、詳しくはお問い合わせください

★☆★出店者募集中★☆★
あおぞら市で一緒に素敵なお店を出しませんか?野菜や雑貨、その他応相談。1スペース

500円

★地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中 ~出会い、憩い、つながる場所に~
あおぞらビル1Fの地域交流スペース「あおぞらイコバ」は、会議、ギャラリー、コンサ

ート、上映会などにご利用いただけます。https://aozora.or.jp/ikoba
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円

■お問い合わせ・ランチ予約
あおぞら財団(公益財団法人公害地域再生センター)
〒555-0013大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4F
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: あおぞらイコバ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021/03/22(月) 10:54

月刊 あおぞら 2021年3月号

ほぼ毎月一度お届けします、あおぞら財団の活動報告です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 今月のトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インクルーシブサイクリングの普及の取組みの一環として
「子どもの発達と自転車教育」リーフレットを作りました。
https://aozora.or.jp/archives/35862 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 これまでの活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ………………………………………………………………[環境保健]
楽らく呼吸会で呼吸ケア・リハビリ(1/22)
https://aozora.or.jp/archives/35762
(ERCA)リモート呼吸筋ストレッチ教室が開催(3/2)
https://aozora.or.jp/archives/35949

◆ ………………………………………………………………[研修センター]
とよなか国際交流協会職員研修(2/3)
https://aozora.or.jp/archives/35843

◆ ………………………………………………………………[防災]
にしよど親子防災部 「防災かるた」入賞作品が決定!
https://aozora.or.jp/archives/35912
西淀防災サイクリング(3/7)
https://aozora.or.jp/archives/35960

◆ ………………………………………………………………[文化再生]
「誰がために」 修成建設専門学校卒業設計 有志展2021への協力
https://aozora.or.jp/archives/35823

◆ ………………………………………………………………[事務局]
りべら155号(2021年1月号)発行 『特集:気候変動はまったなし』
https://aozora.or.jp/archives/35897

◆ ………………………………………………………………[交流拠点]
あおぞら市、新型コロナの対応をしながら開催中(1/13, 1/27, 2/10, 2/24, 3/10)
https://aozora.or.jp/archives/35740
https://aozora.or.jp/archives/35746
https://aozora.or.jp/archives/35780
https://aozora.or.jp/archives/35852
https://aozora.or.jp/archives/35933

◆ ……………………………………………………………… [いこね&くじらカフェ]
くじらカフェのランチ、米粉パンが好評です。
https://www.facebook.com/iconekujiracafe
「コラボ企画」はじめました。ゆきこうじcafe✖くじらカフェ
https://aozora.or.jp/archives/35830
https://aozora.or.jp/archives/36006

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 イベントのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢倉海岸・緑陰道路 探鳥会
2020度は開催できませんでしたが、2021年度は実施する予定です。
日時:4/24(土)、10/2(土)、2/26(土)午前9時30分~12時30分
集合:阪神なんば線福駅集合(9:30)
参加費(保険代) 200円
https://aozora.or.jp/archives/35904

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 各種の募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ……………………………………………………………… [公害被害者総行動]
YouTube「全国公害被害者総行動の歴史と発展をめざすシンポジウム」
2/24に開催されたオンラインシンポジウムの様子がyoutubeで見れます。
※あおぞら財団名誉理事長の森脇君雄もシンポジストとして登壇しています。
https://www.youtube.com/watch?v=_lYAD_C393w

◆ ……………………………………………………………… [地域づくり]
第2回キャンバスチャレンジ
企業とアーティストとのコラボレーションの可能性を探るコンペティションです。
真剣に創作活動をされている方の作品をお待ちしております。
募集内容:紙製のキャンバス「PAPER 3D CANVAS」を使用したオリジナル作品。
ウェブエントリー締め切り:2021年3月31日
主催:西淀川アートターミナル運営会議
https://nishiyodo-art.com/information/cc2_entrie/

◆ ……………………………………………………………… [寄付]
あおぞら財団の活動はみなさまからの寄附によって支えられています。
寄附金や賛助会費は税制上の優遇措置の対象になります
みなさまのご支援を心よりお待ちしています。
https://aozora.or.jp/aboutkifu

◆ ………………………………………………………………[交流拠点]
地域交流スペース「あおぞらイコバ」貸出中
あおぞらビル1Fのイコバは、会議、ギャラリー、コンサート、
上映会などにご利用いただけます。
午前:1,000円/午後:1,300円/夜間:1,300円/全日:3,000円
https://aozora.or.jp/ikoba

◆ ………………………………………………………………[交流拠点]
【くじらカフェ】体にやさしいランチ、一度食べにきてください。
定休日を日・祝・月に変更しました。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/

【姫里ゲストハウスいこね】公式ページ、楽天トラベル等で予約できます。
レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/reservation/
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/167024/167024.html
https://www.airbnb.it/users/show/203698135

(編集後記)
コロナ禍が始まって1年以上が経過しました。先日は「ぜん息患者はCOVID-19にかかりにくい」可能性があるとの話を聞きました。ぜん息患者さんはCOVID-19の侵入口では気道にあるACE2受容体が少ないそうです。
一方で、大気汚染物質のPM2.5がCOVID-19の感染を増強させているという研究結果もあります。春はPM2.5の濃度が高くなる季節です。マスク・手洗い等も大事ですが、環境をよくしていくことも感染症対策として大事なようです。(KT)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
【発行元】公益財団法人 公害地域再生センター(あおぞら財団)
【発行日】2021年3月18日
———————————————————————-
■賛助会員募集中!
あなたの会費、寄付、ボランティア活動が当財団の活動を支えています。
当財団の目的に賛同してくださる皆さん、ぜひ賛助会員になって下さい。
https://aozora.or.jp/nakama
———————————————————————-

■月刊あおぞらについて
あおぞら財団の活動報告やイベントなどの最新情報などを皆様にお伝えす
ることを目的に、月に一度、情報発信させて頂いています。
本メールは、あおぞら財団の会員、メーリングリストにお申込いただいた
方およびあおぞら財団のイベントや研究会などで名刺交換させて頂いた皆様
にも送信させていただいております。


「あおぞらEXPRESSの「購読登録」、「購読解除」は下記のページからお申し込みください。
https://aozora.or.jp/yomu/aozora-express

Filed under: イベント報告・ホームページ更新 | 事務局 — aozorafoundation 公開日 2021/03/19(金) 11:31

3月「コラボ企画」ゆきこうじcafe✖くじらカフェ 3/16(火)、3/17(水)

※「姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ」の記事の転載です。

【ゆきこうじcafe✖くじらカフェ】

コラボ企画、
ありがたいことに4回目となります✨
いよいよ
今月(3月)16日(火)、17日(水)です。

当日のランチメニューは
『発酵食ランチプレート』
(1000円)
のみとなります。

メニューの内容は当日のお楽しみに♪
(両日共、同メニューです。)※写真は先月のメニューです

150319444_1370391473306620_4684721644754128430_o

145389092_162623268965383_9081445334462880523_o

限定数となりますので
よろしくお願いいたします。
皆様のご来店お待ちしております✨

くじらカフェ
11:00-15:00
定休:日曜、月曜、祝日



姫里ゲストハウスいこね
大阪市西淀川区姫里2-3-13

#カフェ #ゲストハウス #古民家カフェ #古民家再生 #西淀川区 #西淀川 #くじらカフェ #姫里ゲストハウスいこね #いこね #あおぞら財団 #天然酵母 #米粉パン #米粉 #グルテンフリー #ランチ #コーヒー #無農薬栽培のコーヒー豆 #耐震シェルター #麹と米粉のお店#植物があるカフェ#ゆきこうじ #発酵食ランチ
#cafe #osaka #nishiyodogawa #guesthouse

※あおぞら財団は「姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ」の運営法人です。
姫里ゲストハウスいこね&くじらカフェ:https://aozora.or.jp/icone-kujiracafe/
〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階(あおぞら財団内)
TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
webmaster[at]aozora.or.jp([at]を@に変えてください)

Filed under: いこね&くじらカフェ | イベント案内 — aozorafoundation 公開日 2021/03/15(月) 16:23
« 次のページ前のページ »